早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,980件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」で絞り込みました
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いと思うが、どこも同じようにお金がかかるので仕方ないと思ったから。
講師 国語の記述答案を先生が丁寧に添削して、自宅まで郵送してくれた。
カリキュラム 志望校の特別コースに通っていたから、志望校対策がよく出来た。
塾の周りの環境 通っていた塾の周りの環境は特に気になる点がなく、あまり意識していなかったから。
良いところや要望 志望校に特化したコースがある事は、対策が十分にでき、まわりの生徒も同じ学校を目指しているのでライバル心が出て良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾に比べて、比較的熱心な先生方が多かったように感じる。志望校対策がよく出来ていた。
早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当と思われますが、他にもいろいろ費用が掛かります。
講師 学力での相談をしてもらえる。また、生活面での相談もしてもらえた。
カリキュラム 教材等については、量が多く、本人には大変であった。しかし、先を見越しての内容だった。
塾の周りの環境 駅前であり交通の便には恵まれているが、車の通りが多く、飛び出すなどの不安もあった。
塾内の環境 自習室もあり、学習環境には恵まれていたと思います。また、授業後に質問も出来ていたようです。
良いところや要望 学校では教わらないことを、教えて貰える。人数も少ないので、目も行き届く。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、進学塾はみんな高い料金を取ってると思います。成績を出してくれれば、価値あると思います。
講師 責任感のある先生が多い、子どもを早稲田アカデミーに通わせって、よかった
カリキュラム 塾の勉強だけで、難しい受験に対応できるのはありがたいです
塾の周りの環境 明るいところにあります。よるも安心できます。一応迎えに行きます
塾内の環境 自習しつはありますけど、椅子、テーブルはとっても古いですねぇ。トイレは汚い
良いところや要望 トイレは汚い
質問を対応できる先生が少ない
料金は高過ぎます。責任感のある先生は多い
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通コースは割高ですが、早慶を目指したコースは安く感じました。
講師 各科目の講師が毎年変わり、なじめなかった。集団塾なので理解が出来ていなかったり、わからなくても授業がどんどん進んでしまい、フォローがなかった。
カリキュラム 教材は目標に合わせて選定、クラス分けがされていましたが、結果的に本人には合っていなかったのか、能力が足りなかったのか、よい結果がでなかった。
塾の周りの環境 駅から少し離れた場所でしたが、飲食店や飲み屋街を抜けた先にあったので夜でも人通りはありその点は心配なかったです。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈な感じでした。また自習室も狭く人数が限られているので利用していませんでした。
良いところや要望 早稲田アカデミーなので、早稲田系列の学校の情報やノウハウは充実していました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験時に滑り止め校の提案がほとんどなく、結果的にこちらで探して受験したので、もう少し具体的な提案をして欲しかったです。
早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、教科書や夏期講習などちょこちょこ追加で払う手間があるので面倒です。
講師 コロナ禍で面談などもまだないので、親から見た評価が分からない。子供からの話では特に問題がないようなので可もなく不可もなくという感じです。
カリキュラム まだ入って2か月で、定期テストもこれからですので評価しかねます。
塾の周りの環境 駅前なので電車でも通いやすいです。車でもそこまで激しい通りではないので乗り降りしやすいです。
塾内の環境 コロナ禍のため、保護者は見学等出来ていませんので分かりかねます。
良いところや要望 コロナ禍で特に面談などもないので、電話やメールなどで様子を知らせてもらいたいです。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均的ですが、月会費やテスト代が追加されるとやや高く感じました。長期休みの講習や入試直前の講習など、不安になれば追加で受講することになります。
講師 希望の高校に合格できるように、熱心に指導していただきました。その熱意に子どもが答えられたら、よい結果に結びつくと思います。
カリキュラム 購入した教材を全て使用していたわけではないので、カリキュラムに合わせて必要な物だけ購入できるようになるとよいと思う。
塾の周りの環境 駅の近くのため安心して通わせられました。自転車で通う場合は、専用の駐輪場がないため、公共の駐輪場に停める必要があります。
塾内の環境 教室は広くありませんが、清潔に保たれ、静かな環境だと思います。
良いところや要望 先生方や事務の方も丁寧な対応をしてくださり、感じがよかったです。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習は、負担でした。他の塾と比較までしていないので、詳細は、判りません。
講師 随分前の話なのと良く判らない。直接、先生と会話する機会が無かった為。
カリキュラム 実際に受講したのは、子供です。カリキュラムの良しあしは、結果に基づいて判断しました。
塾の周りの環境 自宅から近い距離にあった。自転車での利用が出来たので、良かった。
塾内の環境 教室に入ったことが無いので、詳細は、判らない。設備も充実していたと聞いたことはなかったので
その他気づいたこと、感じたこと 特段、ありません。何かあると連絡が入っていたような気がします。
早稲田アカデミー中野富士見町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強だけじゃなく、雑学も教えてくれたり、こどもたちが楽しく学習できるよう取り組んでくれる。保護者会でも高校受験に向けて、現在の学習要項や受験傾向を詳しく教えてもらえる。
カリキュラム 今中1クラスは2クラスあり、上のクラスはその校舎の上位ではなく、全校舎の上位にある子供たちのみ。なので、選抜テストで自分がどの位置にいるのかわかりやすい。教材は学年が変わった時など、年に2かいか3回ほど購入することがあり、量が多い。そこそこ難しいことをしていて、学校では習わないことをしている。春期、夏期、冬期講習があり、短期間毎日で集中できるので良いと思う。
塾の周りの環境 電車通学しているが、駅からは横断歩道があり5分ほどかかる。道路に面しているが、歩道があるのでそこまで危なくないが、交通量は比較的多いと思う。
塾内の環境 教室は一般的な塾といった感じで、空調は夏場は寒いこともあるので上着が必要。キレイにしてあるし、今はコロナの影響でいつも換気してある。特に悪い点はなし。
良いところや要望 受験の情報が豊富だと思います。高校受験に向けて小学生の頃から入ってますが、それぞれの高校の傾向などに詳しいので、志望校を決めたら個々に合わせて勉強内容を指導してくれます。勉強内容だけでなく、入学費用は先払いが必要など、入学後の話も教えていただけるので、受験に向けて親も色々と勉強させてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 英語を履修していれば、オンライン英会話が必須になります。週に一度自宅で受講しますが、忘れてしまうと振り替えができません。マイページでスケジュール管理をしますが、英会話はなぜかスケジュールに出てこないので別管理が必要です。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 基本的に熱心な先生方で良いと思います。また、自宅では中々学習をしないので現在はコロナの関係で制約があるものの自習室があるのがいいと思います。
カリキュラム 学校の教科書に合わせて教材などを用意してあるので学校での授業を反復して学習出来るのは大変良いと思います。
塾の周りの環境 教室は駅の近くにある反面、自宅からは少し遠いので親としてはより近くにあればなおいいと考えています。
塾内の環境 自習室はもう少し広くしてもらえるとよりありがたいです。それところなが終息すれば自習時間を延ばしてほしいです。
良いところや要望 必要な時には連絡を頂けるのでいいと思っています。強いて言えばこちらからの連絡に対してのレスポンスがもう少し良ければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは問題なく通っているので特に思うことはありません。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や直前講習などで大きな負担を感じた。また使いきれないテキストなども多かった。
講師 宿題など課題を多く出してもらったおかげで家での学習習慣も身についた。
カリキュラム 実際の能力より少し難しい問題も多く、頑張って解く根気が身についた。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており駅も近くだったので治安の面で安心だった。
塾内の環境 まわりがとても頑張って勉強していたので自然と同じように頑張ることができた。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているので、乗っかってしまえばとても安心して任せられる。もう少し親との面談の機会を増やしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 教科によって講師のレベルにばらつきがあるのが気になった。
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選び方次第。適切な選択を保護者が行うべき。そして講師には必ず詳細にプランやカリキュラム、目的、料金、代案プランなど強く交渉をするべき。これも他の塾とたくさん比較をして良いと思う。商品であり、本来は塾無しでも十分な学習は可能だと我が家では根底にあるため。
講師 講師の個々で指導スキルやコミュニケーションスキルに差があるというのを強く感じた。講師によっては変えたいと思う方もいれば指導方法がシンプルで上手だなと感じた方もいた。テキストなどはわかりやすい様に工夫や対策がされていた。私学有名校の在籍していたためか広告や進学実績への協力依頼が多かった印象。
カリキュラム レベルや成長に合わせてカリキュラム編成がしっかり見直されていたのが良かった。教材も吟味し、講師陣で受験対策や設問、例題などはかなりマッチさせていたと感じた。教材は塾の学習時間だけでなく日頃から活用出来る、見直せるものが良い教材だと判断していたがその点では優れた教材使用だったと感じる。季節講習の勧誘は多かった。その際に子どもの何を季節講習で伸ばしたいかなど提案を申し入れたが納得出来る返答はなくテストのみ受験をさせてもらうなど目的に応じた選択が出来た。上位特待生の様なプラン提案もあり助かったこともあった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でかつ人通りも多く安心して通っていた。一方で塾自体も見回りや交通危険箇所へは担当者が立つなど配慮が見られた。
塾内の環境 何度か教室見学が出来た。授業は集中している子が多い一方で何人か集中力の無い子どもは授業から参加出来ない措置などがあったと子どもから聞いた。
良いところや要望 少子化でより一層、競争は激化すると思う。それは良い面として講師の工夫や改善も必要になるであろうし限られた時間で最大限に子どもの学習力を追求する生産性向上には良いと思う。一方でコロナで学習時間は比較的、確保しやすくなる一方で問題になるのは在宅時間でのゲームやインターネットなど自宅内での多くの誘惑的な時間は勉強時間の個々での開きが生じるのではないかと不安を覚える。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な目標を子どもの個々で持っている点で受験なのか基礎学習向上なのか、弱点克服なのかなど個別指導にも限界があると思う。武田塾のような授業をしないなど差別化文言で自主学習力を推進する様な塾もあり今後、商品も多岐にわたるのではとも感じる。また、学校との提携も加速するとおもう。特に私学。
早稲田アカデミー江古田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾の相場の料金だと思われるので、3点以外に評価できないから。
講師 志望校合格に対しての講師の熱意がものすごく、授業はもちろん質問タイム等でも十分に指導いただいたのに感激した。
カリキュラム 有名な四谷大塚の教材を使っているため教科書は分かりやすいが、早稲アカオリジナルの問題集は答えがきれいに?がせないので、親が答えを管理したい我が家では不評だった。
良いところや要望 基本的に先生たちの指導に熱意があるところが良いところ。早稲アカオリジナルのテキストの答えを切り離ししやすくして欲しかった。
早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生までは、高いけど補習などがあり、学力が向上して、支払う価値がありましたが、それがなくなり、通常授業だけで、学力は現状維持で勉強がつまらないと言っていました。
講師 通常授業とは別に、算数だけの補習などを行なってくれていました。その先生が移動になられてからは、やってはいません。
カリキュラム 季節講習代金が凄く高い。子供の話からは、普段、都市部の先生に習う事がないので、授業内容が凄く良く、勉強が久々に楽しいと話していた(お正月特別特訓の話)
塾の周りの環境 先生方が交通整備をしてくれて、良かったと思う。
塾内の環境 綺麗だと思います。事務の方が30分毎に換気に来てくれていたと聞いています。
良いところや要望 金額に見合う子供が勉強って楽しいと思える授業ならいいと思う。
早稲田アカデミー江古田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾であるため、それほど高いということもないような気がする。
カリキュラム あまり細かいところは分からないが、集団塾ではあるものの進捗のチェックは行っていた様子。
塾の周りの環境 駅の近くで自転車が止められない環境ではあるものの、近くに駐輪場がありOK.
塾内の環境 比較的新しい校舎であり、非常にきれい。また、明るい雰囲気なのでいいと思う。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思いましたが、講習やテスト、合宿などいろいろ追加していくと結局かさんでくると思います。
講師 ばらつきがある程度大きいと感じます。優秀な人であれば、それなりに期待はできると思います
カリキュラム 教材はよく寝られていますので、しっかりとやればいいともいますが、必ずしも自分の得手不得手に準拠しているわけではないので、そのなかでどうこなしていくか要領が求められます
塾の周りの環境 立地としては三軒茶屋の駅にほどちかく、交通の便や、治安上の問題はありません。夜遅くなっても、塾周辺の環境は賑やか絵問題はありません。
塾内の環境 塾は雑居ビルの中になり、お世辞にもきれいとは言えません。自由に勉強できる部屋が用意されていますが、騒ぐ生徒がいたりして、集中できないことがありました
良いところや要望 積極的に厳しめの指導をしてくれるところがいいと思いますが、子供によっては受け付けない場合もあるでしょうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ際など前もって言ってあっても複数クラスの設定がない場合は、補講は受けにくいです。複数クラスの上位に入ることがうまくいくコツと思います
早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はあまりわからないのですが、詳しい情報は分かれば、共有してほしいです。
講師 効率的に利用し、最大限の指導がまだ足りないじゃないんかなと思っています。
カリキュラム 教材の解説については、担任先生からしっかり徹底してほしいです
塾の周りの環境 子供の送迎が不便なところがあると思う、塾の方が何か良い対策があれば幸いです
塾内の環境 教室自体はあんまり広くないから、別のいい提案があるのが一番ありがたいんです。
良いところや要望 子供の個人ベースにしたがって、先生からの指導が強化してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ始まってから、事務所からのご連絡が良い感じだと思います。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないのですが、家でやる宿題の量を考えるともう少し塾でやってほしいと思う
講師 子供の授業態度などきちんとみてくれる。成績が上がったらとても褒めてくれる。
カリキュラム 一教科に対する教科書が多いため授業以外でやらなければならないことがたくさんあるが、それをきちんとこなすことができれば成績は上がると思う
塾の周りの環境 自転車で行くことが多いのですが車通りの少ない道で塾までいける。クルマが停車できる場所があれば尚よかった
塾内の環境 自習室で勉強できるしその規則が私語厳禁など厳しく定められていて良いと思う
良いところや要望 テストの時間変更はその前の週の土曜日までと決まっているのですが、直前にダメもとで電話したにもかかわらず快く変更を承諾してくれた
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は妥当な金額だと思いますが、夏期講習、冬期講習はやや割高だと感じました。
講師 もう少し頑張ると、目標の学校に十分合格可能であると、励ましの言葉を何度も掛けてもらった。
カリキュラム 教材自体は難易度も適切で、カリキュラムに沿って終了する様にスケジューリングされていた。講師の質は、中の上といったところでした。
塾の周りの環境 通うのに便利で、特に危険を感じることはほとんどなかったと思います。
塾内の環境 教室も整理整頓されていて、学習に集中しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 講師の質は非常に大事です。また個人個人の状況をきちんと把握して、適切なアドバイスがもらえると、子供のモチベーションに良い影響があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人の状況把握が成績の良い子と普通の子で、多少異なる対応だった気がします。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較してないけれど、小学生にしては高いとは思う。。
講師 子どもがとても信頼していたので。親には教え方とかそういうのはわからなかったけれど、子どもがいいというならそれでいいと思った
カリキュラム こちらの都合で受けない講習とか決められたのでよかった。全員必修みたいに言われるけれど、我を貫いてよかった
塾の周りの環境 駅前だったから。迎えに行ける距離だったから。電車で一本だったから
塾内の環境 結構授業中もうるさいこはいるみたいだった。自習しつもうるさい子どもがいるときがあった
良いところや要望 難関校でも早稲田に近い学校の対策講座はなかったので困りました。やっぱり早稲田押しではあると思う
その他気づいたこと、感じたこと 合宿は楽しみにしていたし、とても充実して帰ってきました。よかった
早稲田アカデミーExiV新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 認識していたことではあるが単純に高い。
講師 子供があまり集中するタイプではなく、人の話も聞かない人間なのでもっと厳しくて良い
カリキュラム 現時点では小二が小三の学習をしているので、そこまで良し悪しはない
塾の周りの環境 家からそれなりに近く、自転車で通える距離というのは素晴らしい。
塾内の環境 設備自体は問題ないと妻に聞いているが、子供が集中力が途切れやすいのでなんとも言えず、評価が難しい。
良いところや要望 自身は利用していなかったツールではあるが、昨今の多様化の中で、学習による選択肢の増大は素晴らしい事ではあると思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。