早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,980件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」で絞り込みました
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習でかなり費用は嵩んだが、通常の受講料はそれほどには感じなかった
講師 塾で教えてもらってきたことよりも家で過去問を解かせてその解き方を教えたほうが力になっていった
カリキュラム とりあえずプリントはドリルのようにこなしていかせていたのでそれなりに役に立った
塾の周りの環境 渋谷のなのでアクセスがよく、道にも迷わないので安心して1人で行かせられた
塾内の環境 校舎(建物)内のレイアウトがわかりやすくどこに行くのかわかりやすかった
良いところや要望 志望校の過去問をもっとひとりひとりの生徒に対して細かく考えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方の得意な分野の学校や渋谷に近い圏内の学校に絞ってそう。もっと子供とその親は色々な候補を探るのでもっと範囲を増やしておいて欲しかった
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的。ただし、夏休みは、夏季集中講座に加え、夏季集中特訓もあり、かなりの金額になる
講師 個別の子供の個性を踏まえた指導までは至らないが、親身で熱心な講師がいる
カリキュラム 大半の教材は四谷大塚であり、安定したクオリティ。ワセアカオリジナルは、質にバラツキがある。
塾の周りの環境 駅前でアクセスは良い。専用駐輪場がなく、毎回駅前の有料駐輪場を使うことになることは不満
塾内の環境 人数の割にスペースが少ない。それぞれの教室も狭く、密な印象が強い。
良いところや要望 個人別の指導は行き届いてないが、熱心で親身な補修はありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質もバラツキはあるが、総じて熱心で、自宅近くで受講できることを考えれば、及第点
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。いかに有効活用するかです。教材もたくさんあります。
講師 集団塾なので、積極的質問したり、問い合わせて、主体的に動く必要がある
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていました。熱心な先生とそうでない人の温度差がありました
塾の周りの環境 駅近でコンビニもあり便利です。車は迷惑になるので控えた方がいいです。
塾内の環境 普通。ビルは古く階段の壁は汚いですが、教室内は整ってます。もう少しゆとりがあると嬉しいです。
良いところや要望 連絡がネットでできるのは便利でした。講師とメールでやり取りできるともっといいです。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの内容からして妥当な金額である事は理解できるが、一般家庭としては高額であり負担も大きい。
講師 人見知りをし易いタイプなので塾に馴染むか心配したが、講師の方の対応が良く問題なく通う事が出来た。
カリキュラム トライアルで行った所では教材の内容がやや物足りない所があったが、ここは丁度良いレベル
塾の周りの環境 電車での通学が問題なく行える点が良い。また、夜間も治安が良く安心出来る点。
塾内の環境 教室の広さやコロナ対策がしっかり行えている点が良いと思います。
良いところや要望 個々の生徒の個性を活かした取り組みをして頂けている点が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。いろいろな保護者がいて無理な要望も多く寄せられていると思いますが、常に良い対応をしているように見受けられます。
早稲田アカデミーつつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテストやテキスト、季節講習などで積み上がっていきます。
講師 学校より塾の方が授業が楽しいと言っています。授業が楽しいので勉強も楽しそうです。
カリキュラム 疲れた日などはリモート授業に切り替えられるのが良いです。冬期講習の時間は早くて良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで駅前なので寂しい道ではないです。別校舎への移動が時々ありそこは少し心配です。
塾内の環境 特に不満は無さそうですが、基本的に古いビルです。各教室や廊下は狭いです。
良いところや要望 リモートでも授業が受けれるのが良いです。授業の後に質問に答えてくれるのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト結果が次の日には出るので、解き直しがすぐできるのが良いです。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。成績次第で対応が異なるなかで、割安感はなかった
講師 一人一人への目配りは不足しているように感じます。成績がよいと見てくれますが、悪いと突き放されます。
カリキュラム 量が多いのはよいが、そのためのフォローは不足している。できれば、フォローが欲しかった。
塾の周りの環境 通学するのに不便ではないが、子供がいくのには少々不安が残ります。
塾内の環境 比較的整理されている感じで、室内も別にきたなくなかった。自習室もあった
良いところや要望 一人一人へのフォローをもっとていぬいにやってほしい。名前だけでは駄目
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のスケジュール変更は、柔軟に対応してもらった。先生の質は、人それぞれ
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝や夏期講習の料金なども、業界の平均的な価格な気がした。
講師 若い先生も多く、子供としては親近感を持てたよう。
先生も多く、親としてはクオリティに不安もあったが、結果として希望の学校に合格することができた。
カリキュラム 希望の学校にあったカリキュラムや教材を提供してもらえて、結果として希望の学校に合格することがてきた。
塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩圏内で、子供1人でも通うことができた。人通りも多く、夜も比較的安心だった。
塾内の環境 自習室もあり、子供が集中できる環境はあったが、
建物が若干古くあまり綺麗ではなかった。
良いところや要望 当時の先生とは今でも相談がてきるほど信頼関係ができており、子供にとってはいい環境だったと思う。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないと思います。ただ、利便性や、内容を考えると納得のいく金額です。
講師 毎月テストを実施しており、また、先生も優しく親切な方が多いようで子供も楽しく通っているため。
カリキュラム 教材については、全ての科目について適切なボリュームを準備頂いており満足しています。
塾の周りの環境 自体から地下鉄を使って25分程度で便利は良いのですが、土地柄、遅い時間は少し心配です。
塾内の環境 教室数もたくさんあり、ひとクラスあたりの生徒数も20名程度と適切であると思っています。
良いところや要望 これから学年が上がるにつれてどれくらいの勉強量が必要かについて教えて欲しいです。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム とても分かりやすい教材で、幾度なく助けられた。マーカー等も引きやすく、パッと見も整然としてるのでやる気が出る。
塾の周りの環境 コンビニや駅が近く騒音もそこまでなかった。帰り道は場所によっては少し危ないかもしれないが心配する程では無い
塾内の環境 基本的には先生方は親身になって話を聞いてくれるし、面白いしで他の塾と比べても中々良かったと思う。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思います。もろもろの講習や正月特訓など全部行くようなことになると、下手な私立の中高の学費以上になることは確実なので、そこは覚悟しておいた方がいいでしょう。
講師 いい先生とあまり良くない先生とに別れると思います。
コロナ禍ということもあったので、リモートでの授業の様子を見る機会がありましたが、中には「こんな授業で大丈夫?」というのもありました。
カリキュラム 各科目ごとに教材の冊数が多すぎます。結局使っているのか使っていないのか分からない教材があります。教材の中には良い教材も含まれているので、それを重点的にやるべきだと思います。
ま、業者との関係もあるでしょうから、そうはいかないのかもしれませんが・・・
塾の周りの環境 池袋校は池袋駅西口から多少離れていることと、繁華街が近いということで立地と環境ということでは良いとは言いづらいですね。
塾内の環境 何回か塾の方に行ったことがありますが、長年使っているせいか机とかの備品は古いように感じます。いかにも塾といった感じでしょうか。
良いところや要望 開成や筑駒、早慶などの上位校を目指す塾かもしれませんが、今はA推薦や併願推薦も多くなってきています。推薦組にムリに正月特訓などに参加させるくらいなら、推薦組対応の小論文特訓などの授業を設けた方がいいと思います。
早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、、高いと素直に思う。他の塾と比べても一段高い印象である。
講師 特に良くもなく悪くもなく、平均的だった。こちらから要望しないとなかなか動いて来れない
カリキュラム 大きな塾だけに、資料やデータは、色々あって参考になった。こちらが言えば、色々問題等を提案してくれる。
塾の周りの環境 駅前でわかりやすいが、夜遅くは人通りも少なくなるので心配である。近くに交番があるのは良い。
塾内の環境 昔からの建物に入居してる。集団学習としては狭い。
良いところや要望 もう少し個別に色々対策できるようなカリキュラムが設定できれば良いと思う。
早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正と思いますが、春期や夏期の講習等、追加していくと、それなりに負担感があります。
講師 他の塾に比べると、一人一人の生徒に向き合ってくださっているように見える。
カリキュラム 四谷大塚の教材、テスト利用はよいです。カリキュラムの進め方、宿題の量、範囲など、テストとの連動で疑問なことがあります。
塾の周りの環境 駅から近く、商業施設、図書館も目の前で、とても通いやすい校舎です。
塾内の環境 少人数制で、教師の目がある程度、一人一人の生徒に行き届いていると思います。たまに。2クラス掛け持ちがあり、その時は理解渡が悪くなります。
良いところや要望 問い合わせの電話連絡を入れた際の対応等、しっかりとされているように思います。電話以外のメール等での連絡も充実されればと思います。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に購入したテキストは全て使用しているし、追加の講座等も楽しんでいるので問題ないが、もう少し安いと助かります。
講師 知識豊富な講師が多く、子どもが興味深く通っており、様々な知識を身につけている。
カリキュラム 四谷大塚準拠のため、テキスト等は同じものを使用し、さらに早稲アカ独自のテキストを使用して応用力をたかめている。
塾の周りの環境 駅から5分程度と近いが、近隣には国立や自立の中高がいくつかあり、静かな環境。駅と塾の間には交番もあり夜も安心。
塾内の環境 授業中の私語は基本的になく、少人数のクラスなので子どもからそういった話は今のところ聞いていないです。問題ないと思います。
良いところや要望 子供を惹きつける授業を行なってくれていると思います。特に要望はなし
早稲田アカデミー練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代も安くはないですが、夏期講習や冬期講習がかなり高く負担がきつかったです。
講師 熱心に指導していましたが、子供のゲーム病がひどく、途中で退塾してしまいました
カリキュラム 一番下のコースなので、難しい問題は触れていなところが不満でした。
塾の周りの環境 駅前ですが、自宅からは駅とは反対側の繁華街を通らなければならず、立地的にはかなり???です。
お迎えに行きました。
塾内の環境 このご時世なのでしょうがないのですが、教室の広さの割には生徒の数が多かったです。
良いところや要望 リモートの時に少し見ていましたが、先生と生徒のコミュニケーションがよく取れていました
その他気づいたこと、感じたこと リモートが続いたときはプリントを自分で印刷しなければならないことに親が気づかず、子供が困っていました
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は入塾時に詳しく説明されているのでほぼ想定通り。良くも悪くもない。
講師 先生のレベルに差がある。いい先生に当たれば良いが、悪い先生だと苦労する。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使うので、非常にわかりやすい。期間講習のテキストも復習しやすい。
塾の周りの環境 バス通学ですが、バスが多い路線で一本で通える。同じ路線を使っている生徒が多く安心。
塾内の環境 生徒同士が非常に仲が良い感じだが、結果として勉強に集中出来ていない点があると思う。
良いところや要望 比較的、各生徒への個別フォローは厚いと思います。安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミーは体育会系と言う印象が強いですが、比較的アットホームな雰囲気だと思います。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は正直高いと思います。それなりの年収がないと
かなり難しい思っています。
講師 教師の年齢はわからないが、おおむね問題ないレベルだと思う。明るい感じで良かった。
カリキュラム カリキュラムの内容はよくわからないが、子どもはそれなりに通っていたので良かったと思った。
塾の周りの環境 自宅からは自転車通学でしたが、それほど距離ばなかったので特に問題はありません
塾内の環境 塾ないね環境はよくわからないが、子どもは問題なく通っていたので良かったです。
良いところや要望 塾の
費用は高いと思いますが子どもが最後まであきらめずに通っていたので、良かったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に希望校に入学出来たの、良かったと思っています。塾の選択は間違っていなかったと思います。
早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。特に特訓クラス、選抜クラスになると、値段がはねあがります。
講師 とても熱心な先生方が多かったです。
子供たちとの距離も近く、親子とも大好きな、先生方でした。
カリキュラム 早慶対策に関しては、素晴らしいカリキュラムだと思いました。小テストなど、毎回行うことで、家庭学習チェックもされていました。
塾の周りの環境 駅前ビルで雨の日でも、傘なしで通塾できます。
自転車置き場がないことが、唯一不便を感じました。
塾内の環境 とても、管理されていました。自習室もあり、助かりましたが、コロナにより、通塾出来なくなり、残念でした。
良いところや要望 校長はじめ、すべての先生方が熱心で楽しく、子供たちも楽しく通塾できました。
その他気づいたこと、感じたこと Eクラスに入ったほうが、お得感はあると思います。先生方の期待もあり、指導熱が違う
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としてはかなりの出費。塾としてさまざまなカリキュラムを準備するのは利潤を追求する立場としては当然と思いますが、親としては子どもがやりたい!といえば断る根拠がないので、あの講座もこの講座も受けてかなり痛い思いをしました。
講師 生徒に対しても保護者に対しても、とてもわかりやすく受験指導/環境の説明を頂き、何の曇りもなく受験に臨めました。
カリキュラム インプットをそこそこにアウトプット中心のテキスト構成で極めて実践向きと思いました。親として横で見ているだけでしたが(いや、かなりサポートしたか)やれば合格の道は開けるだろうと感じていました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分弱の距離で、雨の日は電車でしたが駅からすぐだったので立地は問題ありませんでした。
塾内の環境 必要最低限のものが揃っていたので、広くはありませんでしたがそれだけで充分でした。
良いところや要望 充分優れたシステムだったと思います。塾への要望はこれ以上ありませんが、学習塾へ通う教育費への補助があるといいですね
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手塾ならどこもこのくらいかなと思います。今は受験学年ではないのでそれほど負担感はありませんが、この先高くなりそうなところが不安ではあります。
講師 子どもにフレンドリーに接してくれている若い先生なので、楽しそうに通っているから。
カリキュラム 様々なカリキュラムがあり充実しているところは良いですが、スケジュールのうちテストや自宅学習のオンラインレッスンなどがバラバラと伝えられるため、把握がしにくい。
塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いで、遅い時間でも明るいところがよいです。
塾内の環境 建物が新しく、教室や設備は新しいです。そのため全体の雰囲気も明るく感じられます。また、事務専従のスタッフがいるので、先生が捕まらなくて話せないと言うことがないところは良いです。反面、先生と直接話せる機会は面談の時だけと言うイメージです。
良いところや要望 オンライン授業と対面を気軽に使い分けできるところはとてもよいです。システムが常に改修されている感じで、まだまだ使い勝手がいいとは言いがたいですが、少しずつ要望を取り入れて行こうとしてくれている姿勢は見え、好感が持てます。
早稲田アカデミー雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いので低い点数としている。成果が出れば高い点数かもしれないが今後結果が出ると思うのでまだ低い点数。
講師 個人に合わせた指導はなかなかできていない印象で家庭でのフォローが大変な面がある
カリキュラム 教材としては充実しているが課題が多い。あまり成果を明確に感じられないので最高点にはしていない。
塾の周りの環境 夜でも明るい場所で駅からも近いので良いが自転車を置く場所がないのが悪い点。
塾内の環境 自習室がコロナの影響か閉鎖期間が長く、家庭での自習がうまくできていなかった。フォローもしてもらえる塾での自習ができるのが家庭としては好ましかった。
良いところや要望 保護者からの質問には丁寧に答えてくれるところ。ただ個人に対する指導に対してはまだ不足を感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の成績が伸び悩んでいることに対する指導や家庭での対応についてもっと指導が欲しい
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。