早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,980件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都東京23区」で絞り込みました
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとか高いとかは感じない(他も同じくらい)が、成果を考えると妥当だと思う。
講師 経験のある講師が、子供のことを考えながら、熱心に教えてくれるから。
カリキュラム 教材がよく考えられており、また定期テスト対策などで配られる教材も役に立つから。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、人通りが多く、夜も明るいので、安心して通わせることができる。
塾内の環境 教室の整理整頓はよく行き届いており、生徒もきれいに使おうとしているから。
良いところや要望 成績アップ、高校合格という目標のために、様々な経験やノウハウを活かして、授業を行ってくれている。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出なかったのと、期待した内容と外れてしまったことで、無駄になったと感じてしまった。
講師 1コマなので、良い悪いを評価しにくいが、あまり役に立たなかったので止るた。
カリキュラム 思った以上に普通な感じだったので、やや拍子抜けした。コースの選択を誤った結果なので、当方の選択ミスである。
塾の周りの環境 最寄駅なので、安心であった。むしろ、高校からの帰り時間がぎりぎりだったので、時間の余裕が持てなかったことで窮屈になったが、これも、当方の選択ミスである。
塾内の環境 やや、騒音は感じた。構内はまずまずとも言えるが、飛びぬけて綺麗とは言えない。
良いところや要望 当初の内容説明の時点で、やや勘違いをしてしまった当方が悪い。予備校慣れしていないと、勘違いしてしまうかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。もう少し、研究してから受講すべきであったと反省している。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが仕方ないのかと言う程度の料金じゃないかと思う。
講師 成績が上がったし、本人に頑張る気持ちが出ていたので良かったと思う
カリキュラム 教材は良く分からないが、本人には合っていたようなので良かったと思う
塾の周りの環境 駅前で自宅から近いので自転車で、友達と通えたので良かったと思う
塾内の環境 実際に親が見ることはないので、分からない。可も不可もないのではないか。
良いところや要望 場所柄レベルが高い子が集まるので、良い刺激になる。講師は良し悪しがあるので一概に言えない
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別講座は現金振り込みのみや、講座によって入金方法が違うのが大変でした。また、教科書は個別に塾に取りに行かなければならなかったからそれも大変でした。
講師 成績が落ちた時に個別で話しをしてくれた。志望校で親子の意見が別れた時にも間に入ってくれた。出来る子は志望校別のクラスを勧めてもらい、そこで一流の先生から指導を受けられた。
カリキュラム 常にモチベーションを保てる環境にあった。別に強化してもらえる授業もあり、親身になって最後まで付き合ってくれた。
塾の周りの環境 徒歩10分以内でとても通いやすかった。いつも夜遅くまで残って勉強していたが、必ず先生が見送ってくれていたので安心でした。駅からも近く商店街にも近いので街灯が多く安心でした。
塾内の環境 教室も小さめで集中出来る環境でした。窓がないので外の環境もきにする事なく勉強する事が出来た。地下にも教室があったので、外の音が全く入って来ない環境でした。
良いところや要望 最後の志望校決めはギリギリで個別面談してもらいたかったです。また先生によって当たり外れが大き過ぎていたような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 体育会系であいさつがきちんとしていたので、子供にとっても良かったです。ふざけ過ぎるとしっかり怒ってくださるので、安心して預けていました。
早稲田アカデミー千歳船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と同様。たぶん連絡し合って、あまり差が出ないようにしてるのかな?
講師 講師は早稲田と名がついてる熟なだけあって、早慶以上の学歴の講師がすべてである。またここの塾の卒業生も多くいて、志望校合格にいたる術みたいなものを学べる。
カリキュラム カリキュラム、教材は、志望校に則したものになっており、一見無駄がないような感じ
塾の周りの環境 塾は駅近にあり、回りも夜が遅くても明るいので、危険がなく安心。
塾内の環境 塾内は少し手狭。窮屈感を感じる時あり。ただ、清潔さは保たれてる。変な生徒は皆無。
良いところや要望 早稲田とつくので、早稲田を目指してる人(ほとんど)はよいかと。早稲田向けのカリキュラムは素晴らしいと思う。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、中学、高校受験対策の塾はどこも同じような金額の気がする。それなりの授業、教材なので満足している。
講師 個別の子供の学力を理解しながら授業では教材を選んでおり基礎から能力を高めてくれる。また、宿題も学力や能力に応じて対応してくれるのが良い。
カリキュラム まだ通い始めて時間が経っていないのでわからない部分もあるが過去の生徒のデータを元にカリキュラム、教材等を作られており初めは基礎学力重視となっている気がする。
塾の周りの環境 早稲田大学の近くでしかも駅の近くに立地しているので人通りも多く問題ないと思っています。
塾内の環境 塾内の環境は自習室も備え付けてあり、いつでも先生に質問できる状態である程度の静かな空間になっているところがいい。
良いところや要望 2、3ヶ月に一度、懇談会があるところがいい。子供の勉強態度、学習の理解度をある程度把握できるから
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが早稲田アカデミーは株式上場会社ですので経営、方針はオープンなのと顧客の話をよく聞いて頂けるように思います。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので比較できませんが、平均的ではないのでしょうか。
講師 分かりやすい指導をしてくれる。子供のことをよく見てくれている。
カリキュラム 子供の理解度にそった内容です。テキストがとても分かりやすいです。
塾の周りの環境 駅から近く、とても便利な場所にあるので、通いやすく便利です。
塾内の環境 室内は清潔感があり、勉強しやすい。少し狭いのが残念ですが、影響はありません。
良いところや要望 今のところ特に問題はありません。楽しく勉強できているので、続けたいです。
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の受験専門塾なので、他の大手とも同じような料金体系だと思います。テストや講習毎に料金がかかるので、結構負担感はあります。
講師 理科の先生が熱血指導で、子供をよく見ている気がするので安心できます。ただ、全体的には個別質問の受付が少ないのが気になります。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使っていてよくまとまっていると思いますが、テストの振り返りなどをしていただくと弱点補強ができると思います。
塾の周りの環境 駅の近くで、割と明るい場所にあるので、治安的には問題ないと思いますが、自転車の駐輪場とかあるともっと便利かと思います。
塾内の環境 教室が多少せまい感じがしますが、余り物がおいてなくすっきりしているので、勉強する環境としてはいいかと思います。
良いところや要望 子供に対する洞察と親が手を出さないような指導スタイルは親にとってもいいかと思いますが、もう少し平均的な子供たちが伸びるような指導をしてくれると助かります。
早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均的なのではないかと思います。教材費は少し高いように思います。全部の教材を使えるのかなとも思いますが、まだこれからなのでわかりません。夏季講習など休み期間のものはまた別途かかるようです。
講師 まだ始めたばかりなのではっきりとはわかりませんが、先生によってかなり違うらしいことはわかりました。宿題を出しておきながら、やったかの確認をしない先生がいます。宿題のやり方、提出などについてあまり徹底していないようで、出さないからやらない、という子もいるらしいです。内容については今後みていきたいです。
カリキュラム まだ一か月なのでよくわかりません。小学校の復習とともに中学校の勉強に入っているような感じです。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いですが、自転車で通っている子が多いように思います。
塾内の環境 新しいわけではないですが、勉強する環境としては問題ないと思います。
良いところや要望 初めて一か月なのでまだわかりません。おしゃべりなどもできない雰囲気でやっているようなのは良いと思います。時々あてられるそうなので、緊張感をもってできると思います。順位づけもするそうなので、やる気につながってくれたら、と思います。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子は開成の百傑に入っていたので、通常の授業の料金は免除されました。料金がかかったのは正月特訓ぐらいでした。
講師 早稲田アカデミーの先生でしたが、毎回丁寧に指導してくれた。過去問の演習や正月特訓で実力をつけることができた。
カリキュラム 最初は基礎的なカリキュラムでしたが、段々発展的な内容になりました。都市センターホテルでの正月特訓で集中的に勉強することができた。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から徒歩で5分で、JR中央線や東京メトロ千代田線で通塾している人が多い。近くにコンビニがあるので、夕食はコンビニ弁当でした。治安の面でも不安は全くありませんでした。
塾内の環境 設備も新しく、静寂な雰囲気なので勉強する環境としては最高です。自習室の席数も十分ありました。
良いところや要望 この塾は一生懸命合格実績を上げようと努力しようとしている点が評価できます。また、模試の成績が悪かったときはかなり丁寧にフォローしてくれます。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の中では、高かった気がする。教材費も別料金でした。季節講習も別料金でした。
講師 マンツウマンの教育でなかったので、子供の苦手なところを詳しくやってもらうことができなかった。
カリキュラム 子供の苦手なところをやってもらう等の、個別対応をやってもらえなかった。季節講習も別料金だった。
塾の周りの環境 繁華街なったため、夜遅く終わる時などは、送り迎えが大変だった。
塾内の環境 自習室があったが、みんなの雑談部屋になっていた様なきがする。席数も少なかった。
良いところや要望 有名な塾であるので、カリキュラムはそれなりにしっかりしていたと思う。
早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、見合う授業をしてくれれば、良いと思います。まあ、塾だから、こんなもんか。
講師 丁寧に教えて、指導してくれます。短期講習の場合、分からないところは個別に指導しています。
カリキュラム テスト結果や授業内容によて、テキストを調整してくれています。面談のときも、いいところや悪いところをきちんと説明してくれます
塾の周りの環境 近いので、自転車で行っていますが、駅が近いし、交通も便利です。周り少しうるさいのは我慢のところです
塾内の環境 授業スペースや実習スペースが広くて、学習環境がいいです。また、雑談している子もあまりないです
良いところや要望 通いやすいところにあり、講師の指導力もあり、あまり文句がないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績がどんどん上がっており、感謝しています。また、色々アドバイスを頂き、ありがたいです
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにするが、第一志望に入るために仕方ないと感じている。
講師 口は悪いが、生徒のことを第一に考えて、モチベーションを維持してくれるのでよい。
カリキュラム カリキュラムは中学受験を意識して適度な復習も交えて進んでいてよい。
塾の周りの環境 下高井戸駅に近く、人通りも多いので夜でも安心して通わせることができる。
塾内の環境 教室内は静かで、自習室も含めて勉強に集中できる環境で申し分ない。
良いところや要望 希望中学にも合格できたし、特に要望や不満はおもいつかないです。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と沢山比較したわけではないが、直前に個別指導塾に通っていたので随分安いなと思った。テストが頻繁に有ることで乗りやすい子は勢いづけられると思う。
講師 講師とはお会いした事が無いのでわかりません。ただいろんな塾で講師との折り合いが合わなかった子なので今のところは合っているのかなと思います。
カリキュラム テストが頻繁にあることで常に自分の位置が確認しやすい状況になっている。またテストにも慣れていくと思う。
塾の周りの環境 駅から割と狭く歩行者も自転車もバスも通る商店街に有るので心配。入室時と退出時にカードを通すことで入退室のメールが飛ぶようになっているのは安心。
塾内の環境 教室内を訪れたことは無いので分からない。ただ(バス通り沿いだからか)自転車で通うのは禁止しているので、この方が安心する。
良いところや要望 WEB上で情報をどんどん提供しているようなので、親が積極的にWEBにログインしないと情報を受け取れないのかもしれないと思うとやや不安がある。重複してしまうかもしれないが紙でも渡してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 教科毎にテストの点数にバラツキが有ったり、同じ教科でも内容によって点数が悪かったりと安定して高得点が取れないという事は基礎は有るが応用ができていないのだと思う。いまのまま続けていければどんどん伸びると思う。本人も実感していて他の教科も受けたいと言っている。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めである。確かに講師の先生の数や事務員さんの数を考えるとしょうがないかも。
講師 授業で解らなかったところは、数学であれば、数学を担当している講師であれば誰にでも聞くことができる。
カリキュラム 最後の授業で、小テストを行い習熟度がどれ位であるかを確認し、悪いようであれば自習室で其処の部分を徹底的に復習させるカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅のすぐ近くなので、学校から向かうには交通の便はいいが、最終バスが夜の10時半なので、家に帰るには授業が少しでも遅れると乗れなくなることがある。
塾内の環境 自習室開放があるので、学校から早く来ても勉強することができるし、お腹がすけば物を食べることもできるので、その点ではいいが、やはり御茶ノ水駅のちかくなので、騒音は結構ある。
良いところや要望 良くも悪くも、大手の進学塾なので、それなりの指導力はあるし知識もある。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても、出来る子優先なので、置いてけぼりになる子がいる。その子をどう引き上げるのかを課題にしてもらいたい。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは、けしてやすくないが、ないようをかんがえると、ぱほーまんすはたかい。
講師 わかるまで、教える点がよく、あらたなぎもんんも、ていねいにおしえる。
カリキュラム ひとりひとりにあった、かりきゅらむを、さくせいしてくれるのと、わかるまでせつめいがある。
塾の周りの環境 はんかがいから、はなれているため、もんだいはないが、せんせいが、いりぐちにいる。
塾内の環境 じゅくないは、せいけつで、つねにせいびされているようすで、きれいな館内。
良いところや要望 おやへのふぃーどばっくも、しっかりあり、ないようもつねにこみにけーしょんが、はかられる。
その他気づいたこと、感じたこと がっこうかえりであっても、じしゅうしつを、としょかんのようにつかえる。
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところとは比較しにくいが、家庭教師をつけていた時の方が安かった。月一の学外テストを受けさせるのはとても良いことだが、別料金なので全体的に高く感じる。
講師 クラス分けテストの前に補習を開いてくれて、面倒見が良いと思った。また、子供が病気で休んだ時や、授業態度がいつもと違う時なども親に連絡を入れてくれるなど、それぞれの子供に目を配ってくれるところも良いと思った。
カリキュラム 教材は、繰り返すことによって覚えさせるような作りになっており、似たような問題をスパイラルのように解いて進めていくのはとても良いと感じた。
塾の周りの環境 家から塾までバス一本で行けるのでとても便利。また仕事帰りに立ち寄れるので良いです。
塾内の環境 教室内の環境は良くわからないが、受付はスタッフが常駐しており良いが、そこでの雑音などが教室に影響を与えるかはわからない。
良いところや要望 面倒見の良い先生や良い教材を使っているなど、良い塾だと感じた。あとは本人たちのやる気次第だと思う。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高くさらにいろいろコースを追加していくとかなりの額になってしまう
講師 先生が問てお熱心で熱血的であったが、授業内容のレベルや品質にはばらつきが多かった
カリキュラム カリキュラムは一通りカバーするが集団授業なので、クラス編成が少ない場合は、レベルが合わない
塾の周りの環境 治安については基本駅のそばで問題はない、交通が多くやや危ないかもしれない
塾内の環境 概観は古い商店街のビルであるが中はほどほど整理されており、使いやすい、自習室の管理がいい加減
良いところや要望 熱心な指導がいいので、クラス編成が自分に合うレベルのものが選択できるならばいい
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は納得のいくものでしたが、週末の特別授業や冬季夏期講習は思いのほか料金が高いと感じていました。
講師 講師の方々は生徒1人1人にあわせて教えてくれた。非常に熱心に教えてくれて感謝しています。
カリキュラム カリキュラムはスタンダードな内容で、安心感のあるものでした。基礎がしっかりできる内容であったと思います。
塾の周りの環境 一階がコンビニで人の目があるので、比較的安心に感じていた。商店街の一角にあるので、夜遅くても安心でした。
塾内の環境 少し狭いと感じることもいありましたが、整理整頓されて清潔感がある教室で、子供を通わせるにはよいと思います。
良いところや要望 講師の方々の熱心さが非常に良い点だと思います。子供たちに合わせて授業を行ってくれるので安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 1人1人に合わせて教えてくれる点がよかったと思います。楽しい授業を行っていたと思います。
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業以外に、施設費や教材費などもかかり、高いなと思いました。
講師 一生懸命で、進学についても相談に乗ってくださったので、大変ありがたかった。
カリキュラム 高校合格までの計画の指導があり、夏期講習、冬期講習など弱点克服プログラムを組んで良かったです。
塾の周りの環境 交通の弁は、東武東上線なので便利で、駅からも近く通いやすかった。
塾内の環境 教室内に自習室があり、勉強する環境としては、とても良かった。
良いところや要望 定期的の保護者会や面談があったので、現在の成績や希望校の情報など、相談できた。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、自学自習の習慣が身につき、学校での成績も上がりました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。