早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,020件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導塾としては妥当なところではないか。不満は特にありません。
講師 熱心に個人的な質問にも答えてくれた。きめ細かく指導してくれた。
カリキュラム 反復学習など内容は濃いが量が非常に多い。こなすのに苦労する。
塾の周りの環境 繁華街に近いのでざわめいた場所。校舎内はまだ大丈夫であるが治安は不安。
塾内の環境 塾内は特に問題は感じない。落ち着いて勉強できる環境だと思う。
良いところや要望 自宅学習の量を見直してほしい。かなり私生活を犠牲にしないとこなせない。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沢山の種類の講習があるので、全部受けようとすると高くなります。
講師 担当の先生は子供の事をよく見てくれて、その子にあった言い方や対応をしてくれます。こまやかに相談にのってくれて助かってます。
カリキュラム 志望校別の教材はその学校の出題傾向をよく考えて作られています。
塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすいです。駐輪場も側にありますが、夜は少し暗いかもしれません。
塾内の環境 クラスが沢山ありますが、隣の声が聞こえたりはしません。トイレが和式なのが難です。
良いところや要望 保護者会が定期的にあるので、クラスの様子を知ることができます。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先程も書いたように志望校である程度やるべきことは決まるのにいちいち選択させるのでいちいちお金がかかる。
講師 生徒の自由意志に任せるところが大きく、あまり尻を叩かない感じでした。
カリキュラム 量も難易度も不十分に思えました。カリキュラムはコース選択なのでいちいちお金をとる。
塾の周りの環境 駅が近く、寄り道するような場所が少ないので比較的安心できた。
塾内の環境 教室内は和気あいあい過ぎて、自分に集中力がないと勉強に身が入らないような環境だった。
良いところや要望 周りのやっている程度や学力がわかるので、自分の位置ややるペースがわかりやすくなる。
その他気づいたこと、感じたこと とくにこれといった特筆すべきことはありませんでした。あまり良かったっは思えなかった。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制のクラス、先生のご指導、保護者会を通じての受験にかんする情報提供等を考えると月謝は妥当だと思います。教材費は別途かかります。
講師 中学1年から5教科コースでした。主要三教科(英・数・国)は指導力のある先生でした。理社の教科は子供に言わせると物足りないようでした。宿題なども決して少ないとは言えませんが、こちらに通うことで、定期テストについては特に準備をせずとも良い成績でした。授業は復習に重きが置かれ、特にテストの間違い直しに関してはしっかり取り組むようご指導いただいたと思います。
カリキュラム 入塾テストで選別する習熟度別クラス編成です。上位クラスはその他のクラスとテキストが異なります。相当な量ですが、先生が必要に応じて選別して取り組ませているテキストもあるようでした。この教室は近隣校の中でも大規模の教室でしたので、系列の小規模の教室よりもクラスも多く、競争を求めて優秀生徒が通塾しているように思います。定期テスト対策については特別指導があります。季節講習は前の学期の復習中心の前期と次の学期の先取りの後期の編成でした。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。周辺の治安、風紀も問題ないと思います。我が家は自転車での通塾でした。駐輪場はありませんが、公共の自転車駐輪場が至近にありましたので、そちらを利用していました。
塾内の環境 教室内は自習室完備です。受験前はほとんどの時間をこちらで勉強していました。建物自体は新しいとは言えませんが、教室はリノベーションされているようですので、綺麗だと思います。
良いところや要望 熱心なご指導に満足しています。よく子供を見てくださいます。保護者会、面談、個別相談等応じて下さるので、安心して通わせることが合できましました。
その他気づいたこと、感じたこと 幸い、入塾時から同じ先生がクラス担任でした。中学生という難しい年齢の生徒を相手に、時に厳しい指導もあったとは思います。文化部所属の娘は中学校三年間を通じて学校の滞在時間よりも塾の滞在時間の方が長かったと思います。親から見るともう一つ学校に行っているようでした。個人的には所属する中学校がその子の世界のすべてにならず、塾という、もう一つ居場所を持つことができ、学校以外の場所に目を向ける良い機会を得られたと思います。相当な学習量をこなしましたが、希望校の合格と、「私もできる。」という自信を持てました。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3,4年生は授業のボリュームに見合った金額でよかったのですが、6年生の後半は学校別カリキュラムや年末年始対策の支出が多く、大変でした。
講師 入塾したばかりのとき勉強の仕方がまだわからずただ通っているだけという状態で、先生が「まじめに取り組めば成績は上がる、頑張っていこう!」と言葉をノートに書いてくれ、その言葉に気づかされ取り組んだ結果成績は上がり、努力は裏切らなかったことが分かった。自分に必要なことを気づかせてくれる言葉を投げかけてくれる先生がいること。
カリキュラム 四谷大塚と早稲田アカデミーの両方のテキストを使用しており負担が大きいこと。
塾の周りの環境 駅から近くて便利なのだが、飲食店が多く外国人もよく目にする繁華街のそばだったこと。
塾内の環境 建物は新しくはありませんが、特に問題ありません。ただ、トイレを使用するにあたり、トイレの数が少なく、衛生面で清潔に保たれていないことが多かったです。
良いところや要望 勉強以外のことでも先生に相談にのってもらったり愚痴を聞いていただきお知恵をお借りしたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 1人の先生の負担が大きいと感じました。6年生の学年を受け持つ先生は、受験が終わるまで6年生だけを受け持ってもらえるとよいと思いました。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月ごとに固定料金となっており、夏期休や冬期休のときも同様に授業料を支払うことになり、授業日数が少ない時は少しもったいない感じがしました。
講師 少人数教育で講師の指導は個別に親身になってご指導していただき、十分に学習することができたと思います。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習があり切れ目なく年間をとおして指導していただけたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から2~3分の距離にあり、商店街の通りにあるので立地的には問題ない場所だと思います。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていて雰囲気も良く、集中して勉強できる環境にあったと思います。
良いところや要望 講師には熱心に指導していただき、中学校の授業よりもかなり進んでいる状況ですので、中学の授業は復習レベルで臨むことができたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験日の朝には講師の方の力強い応援があって、かなり勇気づけられたと思います。
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先ほども書いたように、非常に不満でした。最初の説明以外にも、テスト毎にかかる料金が、結構多く、教科書を送る送料などもこちら持ち。年会費を月払い、施設使用料もかなりかかった記憶があります。
講師 とにかく、後から後から色々な請求が来る。しょっちゅう、テストがあり、その都度お金を取られ、年会費も月ごとに取られ、途中から教科書も送られることになり、その送料もこっち持ちで、いくらお金があっても足りないという感じでした。先生は良い熱心な先生と、ぶっきらぼうな先生に分かれてた様な気がします。わからないことがあって、聞きに行ったときも、うちの子が成績が悪いから~どうのこうのと言いましたが、その為に通ってるのではないか?と疑問に思いました。友達に誘われて、小学生のうちに英語を身につけておけばということで、入ったのですが、流石に、中1の途中までは、とても英語の成績は良かったです。このまま続けていれば、英語の成績も良いままだったのかもしれませんが、上記のように、お金の問題と、先生の態度が悪くて、違う塾に変えました。
カリキュラム 教材は、何冊もあって、重かったです。途中から、送られることになって(本人が持ちかえれても!)その送料を受講生負担だと聞いたときは、驚きました。なので、教材については、中身よりも、扱い方が良くないと思ってます。季節講習は、何度か行きましたが、普段は英語のみをやっていて、冬季や春季だけ、数学もやったのですが、これだけでは身にならず、普段から数学を受けるように何度も言われました。
塾の周りの環境 大きな道路に面していて、人通りも多く、家からも近いので、環境は問題ありませんでした。
塾内の環境 よく見たわけではないですが、きれいな印象はあります。子供に言わせれば、雑音もなく、静かだったとのことです。
良いところや要望 有名だし、合えば、いい塾なのかもしれません。要望としては、料金態勢をしっかりすることと、教科書は送らないで、持たせて欲しかった(送る要望がある人は別として)
その他気づいたこと、感じたこと 人気子役がそこを出たということもあって、有名ではありますが、それ故に、料金も高く、先生の態度も放漫な気がします。勿論、良い先生もいました。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、無料で補習など行ってくれるので、その値段でも仕方ないかと思う、
講師 授業中理解できなかったことは、補習などして分かるまで教えてくれる。こまめに学習状況を親に連絡してくれる
カリキュラム その子のレベルに応じて教科書が違う。先生独自のプリントなども使って説明してくれる
塾の周りの環境 ある程度人通りもあり、じゅくは大通りに面していて明るいから、治安は良い方だと思う。
塾内の環境 たてとのは決して新しくないがきちんと整頓されている印象。自習室もあり子供が勉強しやすい環境だと思う。
良いところや要望 基本的には熱心な先生がが多く満足しているのですが、中には子供との相性の悪い先生もいるので、合わないと思ったら担当の先生を変えてもらえたらなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 若い女の先生や、優しい先生には子供も舐めてかかり、授業中うるさくなってしまう傾向にある。生徒にはある程度厳しく接する場面も必要かだと思う。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何につけてもお金がかかるのは仕方がないとしても、クラスわけがあり、そのクラスが変わるごとに教材を購入するのはちょっと閉口する。
講師 あまり熱心に指導してくれず、成績がのびなくても特に指導などはなく、お金をはらってくれればいい感じがする
カリキュラム 休むまもなく色々な講習などがあるので、良いと思う。日曜なども含め
塾の周りの環境 駅にも近いし、交通の便は良いと思うが、夜は周りが騒がしいと思う
塾内の環境 部屋が狭すぎるのか、机が三人がけですわるものなので、真ん中の生徒は窮屈に感じる
良いところや要望 すべては、担当の先生によるものが大きいと思う。やはりやる気のある先生はすばらしいが、その他大勢の先生はお金のためにただ単に教えているだけで、まったく子どものことを考えていないと思う
その他気づいたこと、感じたこと 親があまり口出しをしたくはないので、あまり塾に電話したりしないが、することで先生が生徒に指導してくれるので親も塾にまかせっきりというのは良くないと思う
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾でもおなじだと思いますが、授業料の負担が大きいので安くしてもらいたい
講師 熱意をもって指導してもたったので子供もその気になったと思いいます。
カリキュラム 夏季、冬季の講習も充実していてともに参加させてもらいました。
塾の周りの環境 バスや電車でのアクセスがよいので送り迎えの時もとても便利でした。
塾内の環境 教室内にはあまり入っていないのでよくわかりませんが、特に不満はないようでした
良いところや要望 総合的にみてよい指導をしてもらったと思います。レベルに合わせた指導をしてもらいました
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に宿題が出たり、テストもあり、それに向けて一生懸命頑張っているので、本人も満足している。
講師 今まで聞いたことのテクニックを教えてくれた。父兄の面接や定期的な電話による指導状況説明もあり良い。
カリキュラム 英語など、今まで勉強したことのないことでしたが、問題なく新しいことに取り組むことができた。
塾の周りの環境 王子駅前で人目が多いので一人で通学するのもあまり心配はない。
塾内の環境 少人数制での指導であり、特に気になるようなことはないし、聞いていない。
良いところや要望 特に要望はないが、受験のテクニックなど、経験からの指導をお願いする。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないし、感じたこともないので、今までと同様の指導を希望する。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりは高いと思う。同じことをしてくれるが料金はもっと安いという塾はたくさんある。
講師 たくさんの先生がいるので熱心に面倒を見てくれる先生と適当な先生との差が激しかった。当たり外れが大きいと思う。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものと早稲田アカデミーオリジナルの教材があるので範囲は網羅していると思いますが、小学生には多すぎると思う。
塾の周りの環境 渋谷といっても繁華街からは離れているのでそれほど悪くない。駅も新南口口からはすぐで便利。
塾内の環境 塾内は綺麗にされているとは思うが、勉強には向かない机などがあった。
良いところや要望 自習室がありいつでも利用できるのが魅力的ですが自習室をキチンと管理している先生はおらず野放しであまり勉強が進まないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので人数も多く、担当になった先生次第で評価が変わると思う。熱心の先生に当たれば成績も上がるが無責任な先生にあたると成績は下がる一方合格は出来ないと思う。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かんろひなど、よぶんにとられておるてんがふまん。ぱんふれっとにかいてあるねだんよりたかいきんがくが・・・
講師 こどもに、とてもあっているかんじで、このまましばらくつづけようとおもっている。
カリキュラム こどものしんちょくにあったかりきゅらむでまんぞくしています。
塾の周りの環境 えきまえであるが、むかえのときのくるまの、ちゅうしゃすぺーすがなく苦労している。
塾内の環境 ふるいたてものなので、かいてきかはよくわからない、えきまえんなのででんしゃのそうおんがしんぱい
良いところや要望 こどもがやるきのでるように、じゅぎょうをすすめてもらっているのでまんぞく
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。平日分と土日の特別授業、模試代、交通費。
しかし、結果が出るので、後悔してません。他塾の某S塾と同じくらいになります。
教材費は、四谷大塚のテキストとプラスアルファになります。
講師 おっとりとした男の子タイプで、受験はしたいけど勉強はしたくないという困った子でした。子供のタイプに合った指導により塾の授業に集中させてくださり、偏差値も徐々に上がっていきました。秋になっても希望校までは偏差値が足りずそれでも本人はスイッチが入らず、私は焦りましたが、逆に不安になることもなく、本番には、実力以上を出して合格。先生方には感謝しております。
カリキュラム 六年生になり、テストを重ねてテストに慣らすカリキュラムでした。競争競争と先生たちはしつこくいってきますが、親が思うほどギスギスせず、本人たちは、ゲーム感覚で一喜一憂しているようでした。週末にある、特別授業の送り迎えは大変でした。
塾の周りの環境 駐輪もあり、通いやすかったです。
また、駅もバスもありますので
それを利用して遠くから通われてる方もいました。
塾内の環境 教室は、せまく、隣の授業の音も聞こえてきますが、ある意味集中力を鍛えてくれます。また、挨拶は必ずするとか、声が小さければ、顔色をみたり、体調が悪いのかとか子供の態度にも気を配ってくださいます。
良いところや要望 大森校の先生方はみなさん非常に熱心でした。また、親の意見だけでなく、子供自身をみて指導してくださるので、反抗期の子供たちには適切な関わりをしてくださってました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業以外にも、自習の面倒や、学校の過ごし方から、ゲームの時間まで、相談すればどこまでもお付き合いくださって、親が言えば角がたつところも、うまく男の子心に沿った指導をしてくださいました。また、私自身が不安に思うことや、どうやって受験シーズン過ごしたらよいのかも相談にのってくださって、大変感謝しています。受験日当日も会場にて勇気づけてくださって、テレビで見たことあるなーと思いつつ、本人には大変嬉しい、頼もしい気持ちになったそうです。
楽しい受験を体験できたのは、大森校との出会いがあったからと思っています。
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いかなと思います。特に夏の合宿など、行く必要があるのか少し疑問ですが、みんなが行くならいかないと。。。。と思い行かせてしまいます。でも高いです。
講師 どの先生も体育会系で熱心で、親切な気がします。休日に特別授業をしてくれたりもします。
カリキュラム テキストがうまく作られていて、重要な内容がみっしり詰まっています。とても内容が濃いと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近いので便利です。あまりいかがわしいお店も周囲にないのでまあ安全です。
塾内の環境 塾の設備は古くてあまりきれいではないです。空いている教室を自習用に開放してくれていて使いやすいです。
良いところや要望 全体的にとても信頼しています。先生方が丁寧で親切なところがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 息子は塾が大好きです。なんとなく子供を引き付ける魅力のある塾だと思います。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の先生はとても優しくて、丁寧に教えてくださり塾が終わるとアドバイスなどをいってくれてとてもかよいやすいです。
カリキュラム 受講したコースは受験コースなので応用問題が多いですが先生たちが優しく教えてくださるのでテストも安心して受けられました。
塾の周りの環境 コンビニなども多くて証明も多く凄くかよいやすいです。しかも駅からも近いので国立市以外から通う人も通いやすいです。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、大手塾はどこも高いですよね。
他のS塾、Y塾とも比べたことありますがほとんど同じ値段はかかってるので、高いは高いのですが、早稲田アカデミーの場合は夏休み冬休みなど、復習なため受けて受けなくても自由なので減らす事はできるかなと思います。
講師 こちらの塾長は昔からの方らしく、国語を担当してた方なのですが、娘は特に本を読む方ではなかったのに、最後の最後には長文読解も解けるほどまで持って行ってくれました。
4~6年生までしっかり同じ先生で見てくれたので本人のことをよくわかってくれており、安心しました。
カリキュラム カリキュラムは1つ1つその陽にコピーした紙をもらい、それを説いてと何度も繰り返されました。
四谷の教材が果たして丸々使われてたかと言うと全く使わないのもありましたのでそのへんはもったいないかなと思いました。
塾の周りの環境 駅近で、ちょっとしたものもコンビニが近くにあり、子供も安心して通わせておりました。
飲み屋さんが近くにありますが、特に気になりませんでした。
塾内の環境 ビルは古そうです。
ただ、中に入ると綺麗な方かと思いました。
唯一、8階は冷房も新しくして綺麗にしてくれた為、高学年の子はラッキーと言ってたので、上に上がるに連れて嬉しいポイントです。
良いところや要望 この塾の特徴は、先生が心配して連絡くださったり、こちらから先生に相談したらしっかり応えてくれる先生方達がたくさんいるかと思いました。
補習室も大きい為、授業が終わればその流れで勉強も出来るからとても便利だと思いました。
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は想像していたより高額に思える。恐らく実家の周辺と比較するからにも思うが。
講師 講師の方の教え方が上手く、苦手な科目にもやる気を見せてくれてる。また親身に補習まで対応頂けてる
カリキュラム 子供のレベルにあった内容、進行している。特に基礎からしっかりと勉強させてくれている
塾の周りの環境 通り沿いだが、ビル内は静か。テストの実施時など、待っている方も本屋等で時間を使える
塾内の環境 通り沿いにあるが、ビル内は静か。また学校も近いため、通学にも便利。
良いところや要望 友達も多く、一緒に励まし合いながら、楽しく学力向上に励んでいる
その他気づいたこと、感じたこと 少々夜遅いことが気になること。また食事がどうしても簡単なものになります。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なのでそれなりの料金がかかります。教材や講師たちの質を考えれば妥当かもしれませんがお財布の優しい価格だと嬉しいです。
講師 個々の成績に合わせ、自宅での指導方法を丁寧に教えてくれたこと。
カリキュラム 教材のレベルは高いけど、丁寧な解説方法が記載されていたことがよかったです
塾の周りの環境 お酒のお店やピンク街が多いので通塾に心配がつきなかったことです
塾内の環境 小さな教室なので仕方が無いのですが生徒の声や他の教室の声が聞こえてしまうから
良いところや要望 個別に見てくれているところがあるので良いと思いました。生徒のやる気を作ることもしてくれるのでうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと レベル別のクラスがもう少し多いと良いと思いました。できるこはできますが、できないこはできません。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大手は仕方ないことだとは思いますが、かなり先生によってバラツキがあります。
ただテキストを読むだけなら学校とかわらない。
熱意を持って親身にという人だけではありません。
カリキュラム 大手なので、一人一人に合わせてくれたりはしていないと思います。
もう少し大きい学年になれば良い実感も出てくるのかなと思うのですが、今のところ本人の学力が塾の授業の上をいっており、通わせている意味はあまり感じません。
塾の周りの環境 自宅から近いので便利です。繁華街なので住宅街に比べて安全ではない面もありますが、いつも道が明るいなど良い面もあります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。