早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,919件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めかと思います。他の塾の料金はあまり知りませんが…。
講師 授業後の質問などにも丁寧に対応してくれているようなので、満足しています。
カリキュラム 教材は分かりやすくできているように感じます。
過去の実績もあり、傾向を練って作成されている印象です。
塾の周りの環境 駅からも近くて、なおかつ自宅からも通いやすいので、満足しています。迎えに行く際も自宅から近いので助かります。
塾内の環境 子供からは特に不満も聞いていないので、環境はそれほど悪くないと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、実績のある塾が信頼できると思い決めました。友達も通っていて、家からも通いやすいのも理由になります。
定期テスト 特別な授業としては行なっていないようですが、個別に質問などに答えてくれているようです。
宿題 宿題などの量はそれほど多くないようです。予習と復習で適切な量だと思います。
家庭でのサポート 帰りが遅くなる時は塾まで迎えに行っています。入塾の際には一緒に説明会にも参加しました。
良いところや要望 結構、丁寧に対応してくれているようなので、その点には満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと ベテランの講師から、若い講師まで幅広くいらっしゃるようなので、安心して通わせられています。
総合評価 少しずつですが、成績もアップしているようですし、高校受験に向けても、あと1年なので今の調子で頑張ってもらいたいです。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあのレベルかと思いますが、先生のレベルがひとによって違うため、本人が不満に思っていた。
講師 年齢の高い講師が多く、経験はあり、熱心には教えてくれた
カリキュラム カリキュラムや教材は特徴的で、受験にはためになったと思います。過去問題もやって欲しかった。
入塾理由 中学校受験にあたり、多くの周囲の子供や先輩たちが通っていた影響と知名度。
定期テスト 定期テスト対策は問題集の予習、復習をしっかりとやり続けることですが、うちの子供は多少サボリグセがあったのは残念。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スーパーキッズは安いのだが、学年が上がるにつれどんどん高くなる。わかっていたことだが、正直高い
講師 授業内容はしっかりしていると思う。説明も流石に上手で、話に引き込まれる。
カリキュラム この進度で進むしかないのだろうが、うちの子がついていけるかというと、正直厳しい。理解しきれないまま次に進む感じ
塾の周りの環境 場所が渋谷だが、新南口なのでそこまで人が多くない。駅からも近く安心できる。ただ女の子は一人で歩かせたくない
塾内の環境 引っ越しして建物や設備は見違えるようによくなった。前とは雲泥の差
入塾理由 入塾試験でここしか受からなかったため。他に理由はない。
定期テスト カリキュラムテストと組み分けテストが繰り返される。組み分けテスト前は対策授業が行われる。
宿題 たくさん出ると言われているが、うちの子は下の方のクラスのせいか、そこまで多いとは思わない
家庭でのサポート 帰りは遅くなるので迎えに行っている。少しでも睡眠時間を確保してあげたい
良いところや要望 比較的良い塾だと思う。ただ、上に上がれる子はいいのだが、なかなか上がれないわが子には、他の塾の方がよかったかも、というジレンマもある。
総合評価 良い先生、熱心な先生は沢山いる。あとは子どものやる気次第。いかにやる気を出させるか。そういったことも先生にも相談できる。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、ちょっと高いかな?って思いました。
以前通わせていた塾の方が安かったです。
講師 塾に入って勉強するようになって成績はアップしました。
特に英語の成績が上がって良かったです。
カリキュラム 娘にあった授業内容だと思います。
先生との相性も良かったと思います。
塾の周りの環境 環八通りに面しているので人通りも多く、たまに車で迎えに行くのにも便利です。
駐輪場のスペースもたっぷりあり自転車で通うのに便利です。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて良いと思います。
比較的、綺麗な教室で環境的にも良い?
入塾理由 家から近くて学校の知り合いに勧められたから。
通うのに便利だと思ったから。
良いところや要望 先生方も優しく丁寧に教えてくれるので良いと思います。
受付の方も優しくて親切でとても良いです?
総合評価 実際に娘の成績が上がって満足してます。
英検にも合格して娘のやる気スイッチも入り
とても良かったです。
早稲田アカデミー赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの度に追加でテキスト代を含めて追加料金が発生する
カリキュラム テキストにはそれほど不満はない
塾の周りの環境 飲み屋街が近くにあり、夜8時過ぎまでの授業の為迎えが必須、とても一人で通わせられない環境下にある
塾内の環境 余計なものはないので整理はされている。斜め前に消防署があり音に関しては集中力を乱される環境
入塾理由 ママ友からの口コミと、同じ小学校で通っている子供がおおいこと
定期テスト 対策はあったが、苦手なところを伸ばしてくれる形ではなかった。
宿題 量は比較的多かったので、毎日頑張らないと終わらない。他の習い事もあるため終わらないこともある
家庭でのサポート 母親が毎日のように付き合って勉強を見ている、送り迎えも負担になっていた
良いところや要望 周辺環境が良いところにしてほしい。盗撮などの対策として教室内に防犯カメラを着けてくれたが、予防措置にはたりない
総合評価 子供の資質にもよるが、結局、家でも勉強を教えておりわからないところを確認する以外ではあまり役に立たなかった
早稲田アカデミー戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出たとしたら、まあまあな金額だと思いました。中学受験をするなら、必要だと感じるくらいだと思います。
講師 グラスによって、講師の感覚やモチベーションが違うように感じました。成績優秀でもそうでなくても伸ばしてほしいところです。
カリキュラム 進度は、テキストにそって進むので、理解度が低い場合はついて行っていないと感じてしまうところがありました。
塾の周りの環境 駅チカで、交番もすぐそこなので、環境は良かったと思いました。駐輪場が少し狭く、先生方が自転車を引き出してくれていました。
塾内の環境 綺麗にしていました。校舎も自社ビル?のようなつくりで、設備も良かったと思いました。雑音は感じませんでした。
入塾理由 家から近く、クラスも充実していると思ったからです。また、宣伝も多く、聞いたことがあったので。
定期テスト いつも組分けテストの前に、丁寧な対策がされていました。オリジナルプリントもあったと思います。
宿題 出されていました。結構大量だったと思います。毎回やっているかどうかチェックされます。
良いところや要望 良いところは、生徒が多いので切磋琢磨できること、組分けテストで立ち位置がわかるところです。
総合評価 良いところは、立地、生徒数です。悪いところは、講師の質、モチベーションのばらつきと、成績が悪い子はあまり伸ばしてもらえない感じがするところです。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾は、どこも同じような料金設定に感じるので、こんなもんだろうと思ってました。
講師 個々にしっかりと面談してくれて、その子に合った学校選びができたようにおもいます。
カリキュラム 季節講習の場合、通っている会場ではなく、遠くの会場になるため、親の送迎が必要になり、負担がかかった。
塾の周りの環境 錦糸町駅から、徒歩2~3分で、教室までも大通り沿いなので、安心です。駐車場がないので、車を停めて待機していると、塾に近所からクレームが入ると聞いです。
塾内の環境 教室は、人数の割に狭かったです。コロナ禍での通塾でしちので、心配はありました。
入塾理由 別の少人数制の塾に通っていたが、レベル分けされてないので、上の子に合わせた内容でついて行けず、細かくレベル分けされていた大手に転塾しました。
定期テスト 中学受験でお世話になっていたので、定期テスト対策はなしです。そもそも、小学生に定期テストはないですから。
宿題 量は多かったと思います。我が子は、毎回終わらずに行っていたようです。大変そうでした。
良いところや要望 何かあれば、担当講師から電話が来るので、安心です。
オンラインにも、対応してくれたので、良かったです。
総合評価 受験に適している塾だと思います。
取り扱った問題が、本番のテストに出たので、まるまる点数が取れました。そのおかげで合格したのだと思います。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉が通っていた塾よりも高かったが、その塾よりも手厚かったため、妥当な金額かもしれない。
講師 熱意があった。相談によく乗ってくれ、成績向上にむけて尽力してくれた。過去問添削など、一人ひとり丁寧にしてくれた。手厚いと思う。
カリキュラム 予習シリーズをあまりよい教材だと思っていなかったので(私が)、予習シリーズを使うこと自体がマイナス立った。予習シリーズ+早稲アカ独自の教材があり、あっちもこっちもやったりやらなかったり…で使いにくかった。予習シリーズでは理科がかなり不足している感じがしていたのだが、早稲アカオリジナルの教材があり、それがとても良かった。
塾の周りの環境 塾がいくつもあるエリアではあるが、周りが飲み屋街であるため治安は悪い。呼び込みなども見かけた。なので、ずっとお迎えはした。
塾内の環境 本人はなにも言ってなかったが、踏切横でうるさいのではないかと思う。
入塾理由 近隣の塾に不満があり、このままではだめだと思い転塾したが、カリキュラムが同じところでないとむりだったので。
良いところや要望 やはり、熱意があるところと面倒見がよいところだと思う。今は変わっているかもしれないが、いくつものテキストのあっちをやり、こっちをやり…はわけがわからなくなるし復習しにくいので考えてほしい。
総合評価 姉のときから、大手3校の塾に通ったが、その中での比較でいうと…面倒見がよい、熱意がある、指導力がある、点が良く、悪い点としては、予習シリーズが好きではなかったのと予習シリーズとオリジナル教材でごちゃごちゃしていたこと。
致命的に1番よくなかったことは、1番上のクラスだったがNNの学校が志望校ではなかったため、難関プログレスに最初通ったが(ズームだったこともあるだろうが)レベルが幅広すぎて難易度が合わなかったことと、普段の授業意外にこれに参加することの必要性がなかったため、やめたが、そうなると通塾日数が少なくなりすぎ、勉強時間もへり、何をしてよいかわからない感じになってしまった。
本人のモチベも低下してしまった。これが一番のデメリットだった。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通なのかなって感じました。高くもなく安くもない感じで。
講師 校長先生が親身になって相談に乗ってくれました。その点は好感が持てました。
カリキュラム 講師によってわかりやすさが違うと言っていました。「実を言うとね」が口癖の講師はわかりにくかったらしいです。
塾の周りの環境 駅も近いですし、駐輪場も完備しているので通いやすそうでした。ただ、車での送迎は渋滞が起こるため遠慮してくださいと忠告されました。
塾内の環境 雑音などは特には感じなかったと思います。ただ、大きな道路が目の前にあるので、救急車などの音はたまに聞こえてきます。また、生徒たちはエレベーターを使えないそうなので、階段で教室を行き来しています。
入塾理由 近所であったからです。家から自転車で10分ほどで着きました。
良いところや要望 学力ごとにクラスが分かれているので、みんな同じぐらいの学力で切磋琢磨していけます。
総合評価 可もなく不可もなく。普通の塾です。特質した点は特にありません。
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ひじょうに教え方もうまく、こどももたのしく授業を受講していたから
カリキュラム 子どもの興味関心を引くような内容になっており、また都合により在宅で受講する場合でも対応できるようになっていたため。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、安心して通塾させることができました。交通量も少ないところでしたので危険度も低かったと思います。
塾内の環境 教室が新しくなり、環境としては非常によい環境であったと思います。
入塾理由 いくつか見学をした塾のなかでもっとも教え方がうまく、信頼できそうな方が教室をみてくださったから
良いところや要望 最難関の中学校を受験するためのクラスが用意されており、また担当される先生も経験豊富で安心できます。
総合評価 立地、担当頂いた先生の授業の質、校舎長の経験豊富さ、相談に乗ってくださる際の適切なアドバイスをくださるので非常によかった。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことは無いが大手集団塾としては平均的な金額だと思う。
だがやはり負担は大きい。
講師 こちらから質問すればきちんと答えてくれる。
終了後1時間程度教えてくださることもしばしばある。
先生の対応により子どもがやる気を持って取り組めている。
合わなかったり教え方や人間性に疑問を感じる先生も存在するが多くは無い。
カリキュラム 生徒数の母数が大きいのでテストごとの偏差値の信頼度が高いと感じている。
下位クラスは意識の低い子が多く授業も雑多な様子。
上がっていくと授業のレベルも上がるので上がりたいというモチベーションがある子には合うと思う。
塾の周りの環境 自転車で(多少距離はあるが徒歩でも)通える。
駅も近いので雨の日は電車も利用しやすい。
良くも悪くも繁華街なので風気的には良い環境とは言えないが終わる時間が遅いので人目があるのは良い。
塾内の環境 わたしはガヤガヤごちゃごちゃしてるように感じるが子ども的には大丈夫そう。
入塾理由 家が近く自転車で通える。
集団塾であること。
塾全体の母数が多いこと。
良いところや要望 順位付けするところはやる気につながり良い。
クラス分けの際、全科目同じクラスで分けられる。
単科ごとにクラス分けして欲しいと思う。
総合評価 大手塾なので校舎によっても差があるのだろうが質問すると熱心に答えてくれる先生が多い印象で助かっている。
大人数の校舎だと先生も多いのでクラスに合わない先生がいる場合でも合う先生に質問して先生が変わるまで凌ぐなどの対策が取れてよかった。
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくテキストが多くあり、ほとんど使っていない様な気がしました。
講師 授業は解説ばかりで、とにかく宿題を大量に出すスタイルでした。
カリキュラム 大量の宿題で学力が追い付かず、私が一緒に問題を解いたりしていました。
塾の周りの環境 家からはそんなに遠くなく、自転車で通いましたが、駐輪場のエリアが狭かったです。近隣ともあまり上手くいっていなかったとの噂も耳にしました。
塾内の環境 環境に関しましては、可もなく不可もなくという感じですので特にありません。
入塾理由 周りの友達が通っていたため、一緒に勉強したいと本人が希望しました。
定期テスト 授業に対して特化しているスタイルなのと、小学生なので、あまりテスト対策は無かったです。
宿題 とにかくものすごい量の宿題がありました。
私が教えて進めていました。本来はこれは講師の方が行うべきでは、という疑問を持っていました。
家庭でのサポート 宿題が多いので私がサポートしなければなりませんでした。子どもやる気を失ってしまいました。
良いところや要望 受験の為、ハイレベルな問題を解かなくてはいけないので確かに学力は上がったかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと あまり子どものやる気を出させる感じではなく、とにかく受験に合格させるための詰め込み授業なので、我が家には合いませんでした。
総合評価 受験には適しているのだと思います。
学力をとにかくあげたい方は選べば良いかと思います。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い印象があったが、質が良かったのであまり気にならなかった。
講師 娘や私が質問をした時に丁寧に答えてくださる姿が印象的だった。
カリキュラム 宿題が多く、進度も早かったため、大変そうだった。教材や授業内容は良かったと思う。
塾の周りの環境 池袋にあるため治安はやや心配だったが、大きな駅の近くで、家から近かったので迎えに行くことができたので、良かったと思う。
塾内の環境 教室が綺麗で整理整頓されていて、自習室もしっかりした設備だった。
入塾理由 周りで、この塾に通って娘の行きたい学校に受かったという人がいて、信頼できると思ったから。
良いところや要望 クラス分けがあるため、自分のレベルに合った授業を受けることができ、テストにもしっかり取り組める。
総合評価 有名なだけあって、授業や教材、先生方の質が高く、通って良かったと感じた。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代や季節講習の費用がかなり高い。また、上位クラスでは追加講座もありさらに費用が嵩む。
講師 どの講師も熱く丁寧にご指導頂いた。特に弱点の克服には親身になり対応頂き、効果も上がった。
カリキュラム 長年蓄積されたノウハウが詰め込まれたオリジナルテキストと、講師自作の教材はレベルも高く、高校入試の全てを網羅している万全の内容であった。
塾の周りの環境 本館、3号館を主に利用したが、いずれも駅から近く、治安は悪くない。ただし、送迎の車が路上駐車するなどマナーが悪いと感じた。
塾内の環境 中学部は3号館の利用がメインで、こちらは小学生がいないため比較的静かである。また、自習室が整備されており学習環境は良い。
入塾理由 早慶附属高や国立附属高高の合格実績が高く、自宅からも近く通塾しやすいと考えたため。
宿題 宿題は毎回どの教科でも出された。しかも量が多く、難易度も高い。やり切るのにかなり時間を要していた。
良いところや要望 どの講師も熱く丁寧にご指導頂いた。友達が増え、競い合いながらも楽しく通塾できた。
総合評価 第一志望は不合格だったが、常に最上位クラスでレベルの高い指導を受け、学力は十分についた。
併願校の県立対策をもう少ししてもよかったのではないかと思う。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところは知らないが、
内容がしっかりしているので、妥当だと
講師 詳しくはわからないが、
こどもが楽しそうに通っているので、
塾の周りの環境 自宅からも近いので、通いやすく良いと思います。
車でもいきやすい
とくにエピソードはありません
入塾理由 じたけらちかい、
ともだちが通っていたので、評判が良かったので
宿題 出されていた
量も難易度も良かったと思います
よろしくお願いします
早稲田アカデミー吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。シンプルに家計への負担がものすごい。オンラインならもう少し安く済めばいいのに
講師 真摯に対応してくださった。教え方はまあ普通といった形だったと思う。
カリキュラム これも至って普通。いろんな生徒がいるからこそみんなに合うようにやっているのかと。
塾の周りの環境 治安はものすごく良い。明るいし駅前だしとても良いと感じた。ただ車で行けないのが難点。
塾内の環境 綺麗だった。ビルにあるのでエレベーターも完備で綺麗で清潔感もあって良いと感じた。
入塾理由 近いから。また、対応が真摯だったから。それから昔からある有名な塾のため。
良いところや要望 要望は特にない。駐車場があればもっと良かったとはおもうがそのくらいだった。
総合評価 良かったと思う。息子の頑張りがほとんどだが、結果的に志望校にも行くことができたし対応も真摯だった。
早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目しか申し込みしていないですが、まあ平均的かと思いました。
講師 大人数のクラスなので、引っ込み思案なうちの子供には向いていませんでした。
カリキュラム 英語を基礎から学べる、とのことでしたが、最初にもらったレジュメが、これは中学生のレジュメか?と思うほど難しいものでした。
塾の周りの環境 塾は駅から近いので便利ですが、夜に子供を送迎する車が大量に路駐してて、正直大迷惑になっていると思います。
塾内の環境 生徒が多いわりに、入り口が狭かったように思います。それ以外はあまり気になりませんでした。
入塾理由 家から近かったことや、英語を基礎からやりたいため入塾しました。
宿題 まったくレジュメに興味を持てず、子供が家で見ようとしなくて苦労した
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾で何をやっているかの確認などやっていました。
良いところや要望 うちの子供にはまるで合っていませんでしたが、本人が積極的に質問したりする子供なら向いていると思います。
総合評価 大人数の授業が向いていない子供には苦痛の授業になってしまうので、塾選びは重要かと思いました。
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと思いました。夏季講習も高い方だと思います。
講師 教科にもよりましたが、子どもが怖がっていました。結局やめてしまいました
塾の周りの環境 駅前であったことや、家からも近く通いやすかったてす。駅前であったことから駐車スベースは、ありません。
塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く、もう少し個々のスベースが確保されていればよかったてす。
入塾理由 周りの評判も良く子どもも通いたい希望があったことから決めました。
宿題 量は、多く、難易度は高い方だと思います。次の授業までに終わらせてました。
良いところや要望 良いところは、特段ありません
早稲田アカデミー湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備も整っていてスタッフも優秀だし駅にとても近く料金も手ごろだった
講師 教科書も充実していたし毎回のテストも実施してくれましたし評価も高かった
カリキュラム わかりやすい教科書を使っていてテストの内容も充実していました。
塾の周りの環境 駅にとても近くてまわりの音も気にならなかったし交番もあり安心して通わせました。コンビニも近くにあり帰りもお腹がすくことはなかった。
塾内の環境 冷暖房完備でオンライン授業もありコンピューターも整っていました。
入塾理由 スタッフが優秀だし設備も整っていて通うのにも便利でしたし帰りも安心でした
定期テスト 毎回小テストを実施してくれましたし半年に一度は全校テストがありました
宿題 宿題はけっこう多かったですがやりがいがあると娘は言ってました。
良いところや要望 もう少し授業料金が安ければもっと充実して通わせたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの服装が少し気になりましたがそのほかは満足しました。
総合評価 駅にとても近くコンビニも近くにあり帰りもけっこう早く帰してもらいました。
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べる根拠がないのですが、高くも安くもないのだろうなって思ってます。
講師 講師は研修を受けてのプロと信じておりますが、人それぞれ個性があるみたいです
カリキュラム 学校の成績もそんなに変動がなく、塾内の成績もそんなに変動なく。
塾の周りの環境 電車駅近であるため飲食店も多く、夜の治安はいいところではないかもしれません。時間内の外出と行き帰りに寄り道することは禁止にはされています。
塾内の環境 人数の割に狭い感じはしたかもしれません。ウェブ環境はできていました。
入塾理由 そこそこ近くにあり、実績もあり体験した中で本人も行く気になった。
定期テスト 基本的にはテストのための対策は、塾生サイトの掲示板に数学、英語の対策問題例が載るぐらい。
宿題 ほどほどだと思います。部活やりながら、学校の宿題もこなせることはできるみたいです
良いところや要望 実績があるところと体調不良時はウェブでの参加も可能なところ。
総合評価 まだゴール、結果が出ていないので明言はできませんが、どこにいても基本的には本人のやる気次第かな?
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。