仙台個別指導学院 長町校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 仙台市営地下鉄南北線 長町南
- 住所
- 宮城県仙台市太白区長町南1-9-22 プラザS-1ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (68件)
※上記は、仙台個別指導学院全体の口コミ点数・件数です
仙台個別指導学院の評判・口コミ
仙台個別指導学院長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、集団よりは高いと認識しているが、良い結果を感じ無いので、不満。
講師 通う本人は講師の事を気に入っている様子だが、講師との面談は無いので、顔すらわからない。不満です。
カリキュラム 教材は、噂では難しめだという話。解いてしまえば、振り返って解く機会は無いらしいので、自主性のない生徒には身につかないのではないかという心配。
塾の周りの環境 自宅から、比較的近い。徒歩も可能な距離のため、良いと回答した。
塾内の環境 仕切られているらしいが、周りの声は聞こえるらしい。仕方ないと受容している。
良いところや要望 途中経過や様子、心配なところなど、親への連絡が欲しい。
仙台個別指導学院長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないとは思うが少々高い印象。ただプランの相談や、入会時には特典を活用した提案をしてくれた。
講師 先生の人数も多く、子供に合った先生をあててくれる。基本的には同じ先生に担当してもらえる。
カリキュラム 教科書に沿った教材を予習で進めてくれる。講習では普段受講していない教科も受講でき、復習中心に進めてくれた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、かつ広い駐車場もあるので送迎がしやすい。また、警備員もいるので安心できる。学校帰りにも寄りやすい。
塾内の環境 清掃が行き届いている印象。モチベーションを高めるための掲示物も貼られている。テスト期間は特に自習の生徒も多いようだ。少し冷房が寒い時があるらしい。
良いところや要望 高校受験だけでなく、大学受験での合格実績も出ているようなので、先を見据えた話をしてくれたり、指導の経験やノウハウを子供の授業に活かしてくれている。個別なので日程の調整・相談にも乗ってくれるので助かっている。生徒と先生が仲良くなりすぎて雑談に盛り上がっていることもあるようなので気を付けてほしい。
仙台個別指導学院長町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に6年生になってからの中高一貫校対策コースは受験生にとっては高いです。
講師 面白い先生が多かったです。問題を解く時間や課題などは厳しいですが、先生の授業は楽しいです。
カリキュラム 難しいテキストが多くて大変でしたが、そのおかげで成績が上がりました。
塾の周りの環境 電車やバスなどの様々な手段で通うことができます。とても便利です。
塾内の環境 うるさい人が少なくないので授業前は予習に集中しにくいかもしれません。自主室があるのですが、落書きをする人がいます。
良いところや要望 内容が進んでいるので小学校の成績が上がります。感謝しています。
仙台個別指導学院長町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
仙台個別指導学院 長町校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒982-0012 宮城県仙台市太白区長町南1-9-22 プラザS-1ビル 最寄駅:仙台市営地下鉄南北線 長町南 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|































※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。