
「分かる!」が楽しい

明光の「分かる 話す 身につく」指導法で、生徒は「分かるって楽しい!」を実感します。前向きになることで、生徒が自ら学ぶ習慣が定着し、着実に成績がアップします。
地域密着の指導

全国に教室を展開する明光だから、それぞれの地域に密着した指導が可能です。受験対策や定期テスト対策などお住まいの地域の学校情報にも精通。学習状況や志望校などに合わせた学習プランをご提供します。
【入会金¥0】保護者の10人に9人以上が成績アップを実感!明光義塾の冬期講習
■保護者の10人に9人以上がお子さまの成績アップを実感!明光の「分かる 話す 身につく」授業(*)
「分かった」ことを自分の言葉で「話す」ことで確かな理解にし「身につける」。
明光義塾では、これを授業の中で繰り返し、確実に力をアップさせます。
この学習法を習慣化することで、目の前のテストで得点アップするだけでなく、学年末や受験まで、着実に成績を伸ばします。
※ご入会の6カ月後、お子さまの成績が「良くなった」 「少し良くなった」と答えた保護者の割合(2019年4月 明光義塾調べ)
■どんな子でも、力がつく明光の指導体制!
担当講師が常に隣にいると、お子さまは自然と講師の影響を受け、頼るクセがついてしまうものです。
明光義塾では、様々な視点からお子さまの長所を伸ばせるよう、完全固定ではなく複数の講師でお子さまを指導する体制をとっています。
まずは自分で「問題を解いて」みて、
わからなかった点は講師に「ヒントをもらい」、
自分の力で「答えにたどり着く」ことを繰り返し、
「身につく」力を育みます。
お子さまが「自分自身で考え、伸びる時間」を奪わないから、本当の学力がつくのです。
■オンライン教材との組み合わせでお手頃に始められる!
最新のオンライン教材と通常の授業を組み合わせ、5教科をリーズナブルに学ぶこともできます。
タブレットを利用した、
中学生向けの英語のリスニング教材や、
理科&社会などのオンライン教材、
大学受験をサポートする映像教材などを併用し、楽しく学べる環境が揃っています。
※教室ごとに実施状況が異なる場合があります。詳細は、各教室にご相談ください。
個別指導の明光義塾の教室画像
-
1/7
授業風景イメージになります。
-
2/7
解説時は1:1で指導しております。
-
3/7
ミスした問題は先生から質問して直しをしていきます。
-
4/7
使用テキストです。豊富な教材の中から最適なものをお選びします。
-
5/7
面談席になります。こちらで個別に面談を実施します。
-
6/7
近隣の中学校のテスト範囲はすべて回収しています。
-
7/7
入退室時には保護者さまへメールが届くので安全です。
2019年 個別指導の明光義塾の冬期講習情報
苦手を克服し得意を伸ばす!明光の冬期講習
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
個別指導の明光義塾のキャンペーン
★のりかえ限定! 教材無料キャンペーン!!
他塾からのりかえの方限定で、入会後、受講教材を無料でプレゼントさせて頂きます。
転塾をご検討中のみなさまは、この機会を是非ご利用下さい。
個別指導の明光義塾の合格実績
江戸川
科学技術
北園
蔵前工業
小岩
工芸
江北
国際
忍岡
芝商業
城東
墨田川
竹早
第一商業
多摩科学技術
日本橋
晴海総合
東
深川
文京
本所
三田
向丘
【私立高校】
岩倉
上野学園
江戸川女子
春日部共栄
関東国際
関東第一
京華商業
京華女子
國學院
駒込
桜丘
淑徳巣鴨
順天
正則
青陵
専修大学松戸
東洋
東洋女子
二松学舎大学附属
朋優学院
武蔵野大学附属千代田
明治学院
安田学園
(※亀戸教室の2017,2018年度実績 五十音順)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導の明光義塾の料金体系
※授業料の基本は週回数や学年によって異なります。
【中学生】
<週1個別授業+家庭学習5科目指導>
中1生 合計16,740円(税込)
中2生 合計16,740円(税込)
中3生 合計17,820円(税込)
<週1個別授業+週1理社映像授業+家庭学習5科目指導>
中1生 合計19,980円(税込)
中2生 合計19,980円(税込)
中3生 合計21,060円(税込)
【高校生】
<週2コマ映像授業コース>
高1生 合計24,300円(税込)
高2生 合計24,300円(税込)
<週3コマ映像授業コース>
高3生 合計35,100円(税込)
この他にも様々な通い方が存在します。
面談にてご相談いただければ、お子様にとって最適な通い方をご提案させて頂きます。
個別指導の明光義塾のコース
レベル別家庭学習徹底(全コース共通) | 塾で学習した内容、学校で既に学習した内容を毎月の月間スケジュールに落とし込んだ、学習カレンダーを作成。自分が今日何をどこから復習するべきなのかが明確に見える化されています。もう、「勉強の仕方が分からない」から速攻卒業!毎週授業の際に、担当の先生が進捗管理と質問に応じてくれるぞ! 学習の習慣づけは言うまでもなく、受験生は毎日の学習計画が明確に!継続者は例外なしで成績UP |
---|---|
公立中高一貫校受験対策コース | 公立中高一貫校の入学適性検査では、自分がどのように考え、どのように解答するかが問われます。 明光義塾は、合格に必要となる“考える力”を引き出します。暗記だけではなく、知識を活用して答えを導き出す指導で志望校合格をサポート。 また「なりたい自分」を考える未来教育を実施し、夢を育み、目標達成に向けての学習意欲を伸ばします。 公立中高一貫校を目指す方、ぜひ明光義塾にご相談ください。 |
私立中学受験対策コース | 本コースでは、授業での予習と習慣マネジメントプログラムによる復習を軸に、私立受験をメインにサポートするコースとなります。 どの段階で何を使って勉強するのか。進路指導とともに、目標の中学校に特化したプランをご提案させて頂きます。 毎年多くの受験生が、小6、小5から始めて受験を成功させています。 面談にてノウハウをお伝えします! |
小学生一般生コース(小4~小6対象) | 中学受験経験者が公立中学校に上がったとき、ものすごい力を発揮して上位を確実にとってきます。 当然ですが、中学受験経験者は、小学生のときの勉強の質や量がまったく違います。 本コースでは、受験しない小学生を対象に、中学受験生と同じ勉強をしていきます。 中には本当の受験生よりも先に進んでしまうなんてケースも! 中学校で常に上位を取れる準備をしていきます。 |
高校受験対策コース | 都立コース【志望校別に学習コース設置】※私立コースも有り。 例) ・自校作成:日比谷・戸山・青山・新宿 ・最難関:小山台・駒場・小松川・三田 ・都立中堅:城東・文京・目黒・上野 ★現状の成績と志望校のからより適切な学習コースをお勧めしております。 ★模試の受験前の都立必須スキル講座、受験後の振り返り講座が無料で受けられます。 ★都立に特化した無料講座多数(面接・リスニング・自己PRカードなど) |
中学一般生受験準備コース | 本コースでは、中3になったときの受験に備えて、学校の予習に加えて、習慣マネジメントプログラムによる復習も並行して行います。 復習=受験勉強になってきます。中3になったときに、すでに復習は何周もしている状態を目指します。 それによって中3の夏に復習に時間を取られることなく、予習や過去問演習にたっぷり時間を使うことができます。 長期的な戦略で、受験を効率よく攻略しましょう! |
大学受験対策コース | 高校生は1年生から3年生まで全てこちらのコース。1年次に大学の学部ガイダンスを全て終え、2年生までに第一志望の学部を絞り込み、どの科目が受験科目になるのかを決めていきます。 オープンキャンパスの全日程も配布し、毎年の見学スケジュールも一緒に決めていきます。高1から大学受験に向けて一気にスタートします。 一般入試は当然のこと、AO・指定校・公募などの推薦入試も完全対応、小論文対策も万全。 |
大学受験対策【映像利用コース】 | 大学受験は計画とペース作りで決まる! 今や大学受験対策の1つの定番となる映像授業。 明光MUSEでは難関大学対策、中堅大学対策、国公立対策等の大学受験に加え、高校のテスト対策にも対応。 定期面談を通じて200を超える多彩な講座から生徒に合った学習内容をご提案します。 また、明光の強みである個別指導との組み合わせにより、映像授業で学習ペース&基礎作り、対面授業で疑問解決といった抜けのない対策が可能です。 |
個別指導の明光義塾の安全対策
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
個別指導の明光義塾亀戸教室の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 料金は、若干高いかと思いましたが、先生の志望校の入試への知識や、ほぼマンツーマン(時々2対1)であることを考えると、この程度の値段は受け入れられるかな、と感じました。
講師 どんな時でも、怒らず、根気よく教えてくださいました。また、志望校の相談の時は、親身になって相談に乗ってくれました。
カリキュラム 志望校の相談をしたときに、この学校は入試問題がとても特徴的なので、例えば社会の歴史は塾で勉強する必要がなく、むしろ算数と国語と理科をその分やったほうがいいなど、志望校のこともよくわかっており、それをカリキュラムに反映してくれるなどしてくれました。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離なので、交通の便と言う意味では問題ありませんでした。ただ、父親が仕事帰りに息子を塾に迎えに行っており、その点駅近だったのはとてもありがたかったです。
塾内の環境 教室内では、いつも穏やかな音楽が小音量で流れており、集中できる環境だなと思いました。教室内は清潔で、椅子や机は簡素ですが勉強するには十分に整っていたと思います。
良いところや要望 先生の質、学習環境、カリキュラム等は満足しています。できれば、受講できる時間帯や、病気や学校行事などで補講を受けなければならない場合などに、フレキシビリティーがあるともっと良いと思いました。
その他 この塾に通っているおかげで、学校の成績はずいぶん伸びたと思います。また、勉強する事自体は嫌がらなくなりました。(ゲームや友達と遊びたい時は勉強するのは嫌だ、とは言いますが笑)志望校の入試はかなりユニークなので、合格できるかどうかわかりませんが、最後までこの塾でがんばってもらいたいと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾亀戸教室の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 2.75点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 個別授業なので、多少は高いとは思いますが、他の塾に比べると安いのかなと思います。
講師 若い先生なので、話もしやすくリラックスして勉強できているようです。
カリキュラム 個人の能力に合わせてくれているようです。教材もわかりやすい。
塾の周りの環境 大通りに面したところなので、夜遅くなっても、人が沢山歩いているので安心。
塾内の環境 教室内は、整理整頓されスッキリしているので、勉強しやすい環境だと思う。
良いところや要望 家で全く勉強しないので、塾に通う事で、少しでも勉強する時間を設け、メリハリのついた生活を送れる。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾亀戸教室の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
- 中学受験
講師 先生方が一人一人が真剣に生徒に向き合っています。常にベストな方法はないかを模索し提案してくれました。ただ、勉強だけではなく、その時の環境も考えて下さいました。
塾内の環境 衝立で一人ひとりのスペースが区切られており他人の目を気にせず落ち着いて勉強ができます。又、席が空いていれば自分の本来の時間の前後にそのまま自習することができ分からない所があったら質問すると答えてもらえると子供が言っていました。
その他 宿題は毎回出され、子供には多く感じていたようですが、復習することで苦手なところが克服でき、成績が上がりました。講師の方と生徒が仲が良く、勉強時間以外は、とても楽しい雰囲気です。
- 通塾の目的
- 受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
個別指導の明光義塾亀戸教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 個別指導の明光義塾 亀戸教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-19 5F 最寄駅:JR中央・総武線 亀戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
★亀戸教室の特徴! |
成績UPは、自分の課題と解決すべき行動計画が明確になっている必要があります。更に塾に通っても振り返り学習がなければ学習の定着はありません。通うだけでなく、自分も変わらなければならないのです。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す
東京都にある個別指導の明光義塾の教室を探す