SPICA 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 東急東横線 自由が丘
- 住所
- 東京都目黒区自由が丘2-13-6 TOKYU REIT 自由が丘スクエア 2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.69 点 (4件)
※上記は、SPICA全体の口コミ点数・件数です
SPICA 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 東急東横線 自由が丘
- 住所
- 東京都目黒区自由が丘2-13-6 TOKYU REIT 自由が丘スクエア 2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.69 点 (4件)
※上記は、SPICA全体の口コミ点数・件数です
SPICA 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 東急東横線 自由が丘
- 住所
- 東京都目黒区自由が丘2-13-6 TOKYU REIT 自由が丘スクエア 2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.69 点 (4件)
※上記は、SPICA全体の口コミ点数・件数です
SPICAの評判・口コミ
SPICA本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数で教材の内容が吟味されているのは認識しているか、それにしても高いとは感じる
講師 子供のタイプを見極めて適切なコミュニケーションをとり、力を伸ばそうとしてくれると感じる
カリキュラム どういうカリキュラムなのかは明確には分からず、お任せしている感じだった
塾の周りの環境 自由が丘駅からすぐ近くなので、交通の便もよく通いやすかった。親はコーヒーなどか飲み放題だったのもよかった
塾内の環境 お金をかけて設備を整えている感じかあり、蔵書を自由に読んだり貸し出してくれたりした
入塾理由 先取りをしてもあまり意味がないと感じている中で、論理力を鍛えるという考え方に共感したため
良いところや要望 レベルは非常に高く、先生やスタッフの質もとても高いと感じる。
総合評価 3年生の1年間通ったが、結果として算数オリンピック(キッズBEE)でファイナル(決勝)に進出できるなどよい経験をさせてもらった。灘や筑駒を狙うような天才肌の子供たちにはとても魅力的なところだと思う
SPICA本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、時間との割合を考えると安い方だった。また、休んでしまっても他の日に振り替えすることができたため良かった。
講師 生徒と親しく質問しやすく、また、教え方もとても分かりやすかった。
カリキュラム 授業内容は主に学校で習ったものの予習が多く、進度も学校とほぼ同じペースだったため、塾で予習をし、学校で復習するという形になりよかった。
塾の周りの環境 住んでいる場所から近く行きやすかったが、パチンコ屋が近かったため、治安があまり良くなかったのと、塾の周りは街灯がとても少なく暗かった。
塾内の環境 整理整頓されているが、パチンコ屋が近かったのと、大通りが近くにあったため、車やバイクの音がとても聞こえた。
入塾理由 家からの距離が近かったことと、近所の親御さんから教えてもらい、おすすめしてもらったから。
定期テスト 主に復習重視で、分からない部分や間違えた問題を解き直し自分1人で解けるまで繰り返した。
宿題 必要時のみ出されていた。量は多めだったが、次の塾までに出せる分だけやればいいと言う感じだった。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近く、質問しやすいのと、だいたい個人で出された問題を解き分からなかった部分のみ手を挙げて教えてもらう仕組みだったので良かった。
総合評価 全体的に学びやすい環境であり、治安はあまり良くないものの、他の学校の生徒とも協力しながら勉強することができたので良かったと思う。
SPICA本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾と比べれば高い、ということになります。
しかしながら、それに見合った内容です。
講師 低学年から難問に取り掛かるため、先生方もそれに応じたノウハウをお持ちでいらっしゃいます。
カリキュラム とにかく難問にチャレンジしていくカリキュラムのため、そうした問題に対する抗体ができると思います。
塾の周りの環境 自由が丘にあるため、非常に落ち着いた環境です。治安も一人で通わせても問題ないじょうきょうです。ただ、自由が丘は街の規模より人が多いな、ちと感じます。
塾内の環境 環境は最高です。設備も広々しているし、トイレもきれいに清掃されております。
入塾理由 受講生のレベルが極めて高く、切磋琢磨できる環境です。
単に点数を取るテクニックではなく、良問をとことん考え抜くスタイルです。
定期テスト 定期テストなどはそもそも存在していないので、対策も特にはありません。
良いところや要望 特に要望はありません。今まで通り子供の成長を促すような授業を展開していただければと思います。
総合評価 成績が最上位にいる子供には、絶好の場所だと思います。コスト以上のものがあると思います。
SPICA本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
SPICA 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-13-6 TOKYU REIT 自由が丘スクエア 2F 最寄駅:東急東横線 自由が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。