サピックス中学部(SAPIX) 東京校
- 対象学年
-
- 小6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線 人形町
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町1-4-1 内山ビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.69 点 (174件)
※上記は、サピックス中学部(SAPIX)全体の口コミ点数・件数です
サピックス中学部(SAPIX)東京校の評判・口コミ
サピックス中学部(SAPIX)東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高め。経済的な負担はかなりあり、進学後の費用もかかるため、無理は厳禁。
講師 親身に相談に乗って頂いた。受験校の選択の際はお世話になりました。
カリキュラム 質が高いがボリューム(量)がかなりあり整理整頓が大変。本棚がいっぱいになった。
塾の周りの環境 駅から多少離れている。車お迎えが駐車して危険。講師の先生型が駅まで誘導しており、その点は安心。
塾内の環境 自習室がない。生徒数が多かったので無理もないが教室を開放するなり対応頂きたかった。
良いところや要望 進学実績が高く優秀な児童と切磋琢磨する環境は整っていた。長期戦になるのでアドバイスは的確だった。
その他気づいたこと、感じたこと 親の執念が合否を左右する。だか、勝ち抜けはその先の負担は軽くなる。
サピックス中学部(SAPIX)東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加え夏季講習等の料金があり、全般に高いという印象です。
講師 生徒の興味を引き出す授業運営をしており、子供の知的好奇心が向上しているから。
カリキュラム 過去問題等の実践的演習が多く、より本番を意識した経験を積み重ねることが出来ているから。
塾の周りの環境 塾の周りはオフィス街で人通りが多く、あまり危険を感じないエリアになっています。
塾内の環境 コロナ蔓延している状況の中、教室の換気等しっかり意識した管理ができていました。
良いところや要望 カリキュラム・合格実績が素晴らしいので、信じてついていける学習塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナによる緊急事態宣言の中、zoomによる授業実施等、迅速に対応できていたと思います。
サピックス中学部(SAPIX)東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて授業料は高いと思いますが、授業の質、後から徴収されるものがないので、妥当だと思いました。
カリキュラム 予習型の塾ではないので、みんな一斉に問題に取り組むというのがよかった。
塾の周りの環境 商業施設の中にあって、帰りは心配でした。サラリーマンだらけの道を一人、もくもくとかきわけて帰る姿が少しかわいそうでした。
塾内の環境 冷暖房は、生徒がリクエストするらしく、それで授業が中断されるのは、時間がもったいないと思いました。
良いところや要望 子供の勉強するモチベーションが上がったので、通わせてよかったと思います。
サピックス中学部(SAPIX)東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とそんなに変わらない料金だと思う。テスト代が含まれている、維持費・教材費込みなのがよい。
講師 自分が授業を受けていない、子供から話を聞くだけだから、どんな講師かわからない。
カリキュラム 時間や日程がよかった。でも日数が少ない。教材は子供に合っている。
塾の周りの環境 駅から遠い。帰り道、サラリーマンが多くて子供には歩きづらい。
塾内の環境 特になし。静かな環境ではある。 特になし。特になし。特になし。
良いところや要望 生徒のやる気・意気込みがすごくあって、落ちこぼれの我が息子にはいい刺激になっている。
サピックス中学部(SAPIX)のすべての口コミ(170件)
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の時の塾の代金よりも安くなったという印象がありました。
講師 熱心に指導はしてくれていたようですが、成績は変わらなかったという印象はあります。
カリキュラム 講師の質やカリキュラムが良くても、子供の生まれつきの能力、つまり遺伝には勝てないと感じます。
塾の周りの環境 犯罪事件が発生したという話は聞いていないですが、駅近くは、飲み屋街になっており、環境的にはあまり良い印象はありません。
塾内の環境 教室内には、一度しか入った事がないですが、騒音等の問題は感じませんでした。
入塾理由 小学生の時にサピックスに通っていたため、通塾に慣れていた場所だから。
定期テスト 学校の定期テスト対策をしているという印象はありませんでした。
宿題 まだ中学1年だったからかもしれませんが、宿題は少な目な印象でした。
良いところや要望 小学部の時から通っていたので、様々な意味で慣れていたという事はあったと思います。
総合評価 塾としては、熱心に指導してくれていたとは思いますが、成績は現状維持でした。
でも、皆が頑張っている中で現状維持という事は、生まれつきの能力を考えると、良くやっていたと評価すべきかもしれないと思います。
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みの機関の講習がとても高額に感じる。詰め込みすぎかもしれない。
講師 塾はとても良いと思うが、適用できるかは本人次第と思っています。
カリキュラム 学習教材が上位クラスがターゲットとなっており、全員に適切かはわからない。
塾の周りの環境 塾の周りは交通の便もよく、悪くはないと思いますが、バス代がかかるので自転車で通えるとより良いとおもいます。
塾内の環境 雑音があったかなどは、詳しく見てなのでわからないが、悪くはないと思います
入塾理由 合格にひつような指導が受けられ、実績もあると考えたからです。
宿題 宿題は出ていました。難易度は高いと思いますので、負担になっていたと思います。
家庭でのサポート 家庭教師によるサポートをおこなっていた。難易度がたかいので、親はフォローできない。
総合評価 本人次第と思いますが、合格したので、悪くはないと思っています。
サピックス中学部(SAPIX)練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セミオーダーのため、どうしても単価が高くなるが、将来役に立たない学習に時間とお金をかけるのは無意味であり、仕方ないと受け止めている。本来必要な講義がセミオーダーでしか受けられない点は疑問が残る。
講師 自分自身の人生設計を主体的に立てるための授業であり、学校の科目にはこだわっていない。プログラムは半期ごとに相談して決めており、成果についても納得がいく。
塾の周りの環境 教室で授業を受けることは稀で、通常は自宅で講義を実施頂いている。教室に行くのは同年代とのコミュニケーション経験を積ませることを目的とした授業のときのみである
入塾理由 将来の選択肢を増やし、時代の先を読む力を育むための塾を探していた。サピックスの個別指導プランでは対応が可能と聞き、無料体験をしてみたところ、イメージに合う内容だった
宿題 相対比較が難しいが、親の目から見て難易度・量は必要なものを適切に与えていると思う。なお宿題についても半期に一度、講義計画を相談する際に個別に決めている。
良いところや要望 こちら側の必要としている授業について、意義を理解してくれているところはありがたい。
総合評価 人生を主体的にデザインする力を養える塾として、必要な対応を取ってくれる
サピックス中学部(SAPIX)渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は一般的かなと思いました。
プラスαで任意の受講がありましたが、そちらもできる限り参加しましたのでそれなりに出費がかさみました。
講師 わからないところや不安なところがあるとアフターフォローをしっかりしてくださるし、先生の教え方も上手でしたので前向きな気持ちで楽しく通えたようです。
カリキュラム 知識のある先生方が楽しく、わかりやすい授業をして下さるので、毎時間飽きずに受講できました。お陰様で受験を控えた頃には苦手科目が即戦力になっていました。強いて言えば、欠席の際にzoom受講をしたくても授業後でないとテキストが配布されないシステムなのでそこは改善してくださると嬉しいです。
塾の周りの環境 繁華街を通っての通塾でしたが、駅から近いのと夜遅くなっても人通りが多いのは逆に安心要素でした。
周りにほかの塾も密集していたのでその辺もよかったです。
塾内の環境 塾は坂の上なので静かに授業を受けられました。塾内は静かで落ち着いた雰囲気です。
入塾理由 学校からのアクセスの良さ。
過去の合格実績から選びました。
良いところや要望 なにより最寄り駅から近いと言うこと。
先生方が親身になって対応してくださるので、子供達も安心して学べると思います。
知識豊富な先生方ばかりで、教え方がとても上手ですのでスキルアップにはおすすめです。
テストの結果ごとに冊子が配られるのですが、細かくデータ分析がされ、間違いや今後の課題が見つけやすい工夫がしてあったのでとてもありがたかったです。
総合評価 受験前に一度成績が伸び悩んだことがありましたが、最後まで親身になって生徒に寄り添ってくださったので、学力面、メンタル面ともに自信を取り戻すことができました。やはり先生の力は大きいと思いました。
サピックス中学部(SAPIX)練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思いますが、それ相応の授業なので満足できます
冬期講習などの高い授業料を払う必要がある授業を受けないときついやつがあるのが残念です
講師 電話などで先生と相談ができたり、授業後質問できる環境が整ってて、やる気が出やすい
カリキュラム 週四かつ家庭学習が必要なため結構進度は早いですが、その分復習できるので辛抱強くやれば理解しやすいです
塾の周りの環境 最寄り駅から2分ほどで着きます。近くに交番もあるので治安もいいと思いますし、避難所もかなり近いのでとってもあんしんして通わせる事が出来てとても満足しています
塾内の環境 トイレが壊れたり、祭りの音が入ってきたりはします。
ただ、質問できる環境が整ってたり、教室は結構きれいです
入塾理由 進学実績がとても高い
いとこが通っていて、そのいとこがいい学校への進学をしていたため
良いところや要望 定期的にテストが実施されるため、成績の変化が分かりやすいうえ、苦手科目や得意科目がわかりやすくでるためすぐに対策できる
総合評価 授業の内容に追いつくのは大変ですしお金はかかりますが、それ相応の授業できっといい学校へ進学できる塾だと思います
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思うが、秋から始めて難関高校を受験するためには、自習時の先生への質問等も大いに活用させて頂いた。
講師 担任制で、受験校の選定から、勉強方法、親の考え方までいろいろとご指導頂いた。
カリキュラム 季節講習はまだ受けていないが、通常授業については教科書の活用や書き込みも指導頂いた。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内で、繁華街の中のビルの2階。1階にジュ-スの販売機がある!途中の休憩時間はそとにでられない。
塾内の環境 教室は小さく、少人数制で、少数精鋭という感じ。授業が無い時は空き教室で自習も出来る。
入塾理由 中高一貫校の難関高校受験を中3秋から受験勉強を始めるにあたり、面談でよかった為。
良いところや要望 担任制で、担任の先生が色々と指導して頂けるのが良い点で、信じて付いて行けば良い
総合評価 まだ、結果は出ていないが、子供が信念をもって塾で授業や自習をしており、信じるのみ。
サピックス中学部(SAPIX)大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額ですが、身に付いた知識や精神的な支えなど考えると、大変コスパが良いと考えます。
講師 授業の質や面倒見が大変満足でき、また、部活との両立においてスケジュール管理など、細部まで相談に乗ってくださいました。
カリキュラム 教材は当日渡されるので、部活終わりに直接行っても荷物がかさばりません。
塾の周りの環境 駅からはアーケードになっている明るいところを通って通う事ができますし、帰りは先生が駅まで送ってくださいました。
塾内の環境 成績でクラスが分かれているので、同じクラスの友達と切磋琢磨しながら学力が向上していくし、クラスの空気がとても良いと感じました。
入塾理由 家庭学習をしておらず、学習習慣を身につけたいと考えての通塾でした。
定期テスト 定期テスト対策用の教材の販売や添削もしてくださいますが、先取りで自然に知識が身につくので、とくに対策は必要ありませんでした。
宿題 宿題は年々増えていきますが、頑張ったぶんきちんとみていただけるので、直接褒められたりコメントをもらったりして励まされたと思います。
家庭でのサポート お弁当がいらない塾なので、面談や保護者会に参加する以外は全てお任せしていました。
良いところや要望 先生に対して絶対的な信頼があったので、親に話せない思春期の悩みや学校の事も相談していたようです。この3年間で息子の人生が変わったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替がありませんが、自習に行くとしっかりフォローしていただけます。
総合評価 高校に入ってからもしばらくは勉強に困る事がありませんでした。サピックスで教わった勉強の仕方は大変効率が良く今も役立っていると思いますので、高い月謝も払った甲斐がありました。
サピックス中学部(SAPIX)成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験を考えており、まだ、結果がこれからのため、安い高いの判断もこれからです。
講師 若い先生と、ベテランの先生のバランスが良く、子どもにも熱心に教えていただいています。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて、教材を使用しているので、無理なく取り組めています。
塾の周りの環境 小田急電鉄の成城学園前駅から、すぐ近くで、非常に便利ですし、警備員もいて、安全ですので、親としても、安心です。
塾内の環境 冷暖房が完備されていますし、自習室も綺麗で、子どもが勉強しやすい環境です。
入塾理由 サピックスの初等部に通っていたので、その流れのまま、通わせています。
定期テスト 定期テスト対策はなく、受験対策の前段階として教わる内容が、対策と言えるかもしれません。
宿題 その日の授業の復習になる宿題と、翌週のカリキュラムの予習となる宿題が、無理なく出されていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えと、たまにではありますか、お弁当を作ったりしていました
良いところや要望 先生方が、皆さん、とても熱心に子どもに接してくれるので、子供も感化され、勉強に取り組んでいます
その他気づいたこと、感じたこと 塾の正面に立っている警備員の方も、非常にフレンドリーで、子どもをみるたびに、大きな声で挨拶をしてくれています。
総合評価 受験対策では、実績もありますので、向いている塾だと思います。
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がちゃんとしてるけど高い もっと安くして欲しい テスト受けるたびにお金が取られる
講師 1人ずつ見て欲しい 頭がいい人しか見てない気がする
でも、授業はわかりやすい
カリキュラム まぁまぁテキストが重いし多い、子供のリュック持ったらわかる
塾の周りの環境 駅が近い 便利 でも信号が多く、道も狭い、警備員がいるのは安心 帰りが遅い時は先生が誘導して駅まで帰ることができる
塾内の環境 エレベーターが使えない
入塾理由 たくさんの同い年がいるから 家に近いし便利とにかく便利だと思う
良いところや要望 偏差値が高い学校
総合評価 まぁまぁ
サピックス中学部(SAPIX)練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、だいたい同じような費用だと思います。先生の質や実績など総合的に考えると、妥当だと思います。塾の相場が全体的にもう少しお安くなるとありがたいです。
講師 楽しく学べるよう工夫して下さったり、成績が伸び悩んだ時は気持ちを引き上げて下さったり、生徒のことを常に考えて取り組んで下さいました。おかげでスランプの時も乗り切ることができました。
カリキュラム 良い問題なども多く、取り組みやすかったです。教材以外にプリントなどで上手くまとめてくださり、暗記も頭に入りやすく、勉強が捗りました。
塾の周りの環境 周りはコンビニやお店など沢山あり、人通りも多いので行き帰りは安心でした。ただ、誘惑も多いので、コンビニに寄ったり寄り道しやすい環境だと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、やる気が起きるような雰囲気でした。トイレなどの清掃はもう少しした方がいいと思いました。
入塾理由 家から徒歩で行けて近いので、自習室をたくさん活用できました。分からないことは理解するまで丁寧に教えて下さり、安心して通うことができました。
定期テスト みんなが間違いやすい問題を中心に解説して下さいました。個別でも分からない問題を教えてくださり、漏れがないよう対策して下さいました。
宿題 宿題は毎回出てました。前回の授業の復習になるので良かったと思います。
家庭でのサポート なるべくテレビをつけなかったり、自然に勉強に集中できるような環境作りを心掛けました。
良いところや要望 総合的には満足で、通わせて良かったと思います。勉強に取り組む習慣や集中力が身につきました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の時期でもありましたが、急きょオンライン授業に切り替えたり、臨機応変な対応をして下さいました。
総合評価 塾を通して良い友達もでき、刺激を受けたり励まし合いながら受験を乗り切ることができました。とても良い経験だったと思います。
サピックス中学部(SAPIX)自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いました。学校からも通うのに疲れない所にあり、助かりました。
講師 年齢が若い先生は教え方が熱心で分かる子供たちには、質問しやすくいい。
カリキュラム カリキュラムがスパイラル式なので、何度となく問題をやるので自然と覚えていい。
塾の周りの環境 お店が殆どで落ち着きとか環境は余り好ましい場所ではなかった。工事も多く子供たちには危険な事があった。
塾内の環境 教室が狭く冷暖房は完備されていたが、壁や机を新しくしてほしい。
入塾理由 家からの距離が、通うのにちょうどよかったし、先生の教え方がいいと聞いた。
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、いつも復讐中心でやっているので良かった。
宿題 宿題はないが、復習中心なので、何度も繰り返しやっていく中で、覚えていっていた。
良いところや要望 わからないと質問教室があったが、かなり並ばないと聞けない状態でした。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時期だったので、オンラインでの対応や面接でしたが、トラブルも無く情報が聞けてよかった。
総合評価 子供たちのことを親身になって考えてくれて有り難かった。情報も沢山入り受験には、戸惑いがなかった。
サピックス中学部(SAPIX)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はいろいろあると思いますが、適度の料金だと思いますので良いと思います
講師 指導方法は、それぞれの感想があると思いますが、特別わかりにくい感じではなく良いと思います
カリキュラム カリキュラムについては、とくにコメントは、ありませんが良いと思います
塾の周りの環境 ほんとは家の近くにあるととても良かったのですが、まあ通える範囲だと考えており特に問題ないと考えております
塾内の環境 教室の環境は悪くないと思いますが、綺麗な環境だとさらに良かったとおまいますが、特に問題ないと考えてます。
入塾理由 高校受験のためにこの塾に入りました。指導も良く気に入ったためこちらの塾にしました
定期テスト 定期テスト対策は、とうになく普段の授業でカバーができるレベルだと思います
宿題 宿題の量はそんなに困ってないと思いますが、何かあったら確認できるので良いと思います。
家庭でのサポート 家では子供に任せており、特に何もしてませんが子供が自ら勉強をしております
良いところや要望 とても勉強しやすい環境とカリキュラムも考えられてるため特に要望はないです
その他気づいたこと、感じたこと 今まで通って特に不満もなく引き続き通わせたいと考えております。
総合評価 総合的は判断しても悪い点がないので、このままで良いと考えております
サピックス中学部(SAPIX)渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、先生、塾の環境、対応を考えると、料金は高くも安くもなく妥当と思う。
講師 子供に聞くと授業を楽しく進めてくれ、わかりやすく教えてくれると言っていた。
カリキュラム 毎回単語テスト50問、宿題があり、点数をとりたいので頑張っている。
塾の周りの環境 地下鉄で一本乗り換えなしで通えるので、交通の便はとても良い。始発の駅で行けるのでそこも良い。しかし、帰りが夜9時過ぎになるので混む。
塾内の環境 教室はたくさんあり、とてもきれいで勉強をするにはとても良い環境。
入塾理由 家の近所で良さそうな所を探した。いくつか探した中成績が上がりそうな所で決めた。
定期テスト 定期テスト対策は特になく、不定期テスト対策を個別に行ってくれる。
宿題 量は若干多く、子供は苦労しているが親からすると妥当な宿題の量である。
家庭でのサポート 電車でも通えるが、車で送り迎えもしている。事務の方とも頻繁に相談している。
良いところや要望 特に要望はないです。いつも丁寧に対応していただきありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと たまに休むことがあり、できれば代替えをしていただければありがたいです。
総合評価 英語の塾としてはプロフェッショナルだと思います。成績も上がり、子供のやる気もあがっています。
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方かもしれないが、安かろう悪かろうで効果がなくても、子供の将来のためにもケチってはいけない費用と考える。
講師 子供が学びを得られているという感触を持てており、楽しんで通えている
カリキュラム まだ中学一年で結果が出るまで時間があるため評価は難しいタイミングなので
塾の周りの環境 徒歩で通える場所にあった。駅からも近いので電車やバスを使うのでも通いやすそう。自転車は利用禁止なのでその点は要注意。
塾内の環境 単独のビルなので関係者以外の出入りがない。今のところは人数も少ないが2クラスに分かれており狭さはない
入塾理由 授業進度が適切と思えたこと、子供自身がそこで学ぶことにモチベーションを見いだしたため。
定期テスト 補講目的の塾ではないため学校の定期テストは眼中にないので対策もない
宿題 宿題は必須だけでも多そう。さらに任意のチャレンジ問題もあるのでボリュームは十分。
良いところや要望 今のところは特に気になる点はないのでこのまま受験で成功できることを期待
総合評価 今のところは特に気になる点はないが、結果が出るのはまだ先なので
サピックス中学部(SAPIX)明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんとできる子なら在宅で十分。
議論の余地はない。
また決済方法がまるで時代錯誤なのもイマイチ。
講師 反抗期になるので親の言うことは聞かなくなるが、塾の先生の言うことは聞くのでそれだけでも意味はあるかもしれない。高いけど。
カリキュラム どんどん進むのはいいことだが、ついていくために復習をおろそかにしがちで本末転倒になることも。重要度は復習のほうが圧倒的に上。
塾の周りの環境 駅からも近いし、車で行ってもほぼ街道沿いなので送りやすいです。
急行停車駅なので利便性は文句なしです。
塾内の環境 教室が広くてとても勉強しやすかったです。自習中に電車や救急車の音がよく聞こえていたことがありました。
入塾理由 自分も行っていたし、あまり調べていなかったのもあり、まあいいかという気持ちで入れてしまった。
宿題 量が多くて部活も一緒にやっているととても終わりそうになく、大変でした。
総合評価 とても勉強しやすくて、先生も優しくて質問もしやすかったです。
サピックス中学部(SAPIX)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果を見ているのと、子供のお話しを聞いて楽しそうに日々生活出来ているから。
講師 子供から非常に楽しく勉強が出来ていると聞いて。
日々の生活にも良い影響が出ている
カリキュラム 新学期に向けて楽しく勉強出来ている。
友達関係も非常に良い。
入塾理由 周りからの勧めで身内も通っていたから。
また、周りの友達も通っているから!
サピックス中学部(SAPIX)東京校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス中学部(SAPIX) 東京校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-4-1 内山ビル1F 最寄駅:東京メトロ日比谷線 人形町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
人形町駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.57点 (294件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。