河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
河合塾浜松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は安いものではありませんでしたが、講義のカリキュラムや用意される問題冊子など総合して考えると値段設定として良いものであったと感じます
講師 カリキュラムと用意された問題が良いと塾に通っていた本人が言っていました
カリキュラム 授業開始とともに解説から入る授業が多く、予習が必須であったことが少し大変な部分であったと感じていました
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどであったため交通の便はとてもよかったと感じました。治安に関してはそれほど悪いと感じたことはなく良い環境に塾があると思います
塾内の環境 廊下にものが多いなどといったことはなく整理整頓されていると感じました。過去問専用の部屋もあるなど整っていると思います
入塾理由 世間一般に知られている大きな塾であることが第一の理由です。レベルごとに開講されているところが魅力でした
良いところや要望 進路相談において過去のデータを用いた相談ができると言った点が素晴らしいと感じています。
総合評価 総合的に見てとても良いと思います。塾の設備や環境などにおいて目立って不満のある部分は感じられませんでした
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と同じ値段で多くの設備やテストを受けれたので安いと思った。
講師 先生が手作りされているプリントがわかりやすかった。
テキスト外も教えてくださる先生もいてよかった。
カリキュラム 学校でも河合塾が出版している冊子が進められていた。
公式が全て載っている本などもありわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く塾生が多いので安心して通うことができた。
塾の隣のコンビニでは文房具も売られていて、忘れ物をした時もすぐに買うことができてよかった。
塾内の環境 生徒全員が集中して自習をしていたので自分をやらなければいけない気持ちになった。個人ロッカーがあり、便利だった。
入塾理由 見学に行った時の自習室の広さやテストが毎回受けれる点。
また、テキストもわかりやすかった。
良いところや要望 ICカードにお金が入っていないとコンビニでコピーしなければいけない点。
総合評価 自習室がとても整っていて個人ロッカーからすぐにテキストを取ることができたのでよかった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を常に使うことができる点、質問に行きやすい点が非常に良かった。
講師 先生によって自分に合う、合わないがありやる気が上下した。
カリキュラム 予習・復習を前提としておりそれができないと力はつきづらいと感じた。
塾の周りの環境 繁華街ということもあり昼ごはん等は様々な場所を選ぶことができ好感的だった。また柏駅からも徒歩5分もしないで着くため立地はかなりいいと感じた。
塾内の環境 大手なだけありとても広くスタッフも多かった。常に綺麗だった。
入塾理由 友達が通っていたため。高校の最寄駅から近く通いやすかった。自習室が魅力的だった。
良いところや要望 駅も近く息抜きの昼ごはん等もさまざまな場所を選ぶことができた。
総合評価 自習室が良かったが肝心の授業はあまり自分に合わなかった。そのためこの評価である。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休暇の講習はどれも高く、先生によってはいくつもの授業を取ることを勧めてくるため、少し料金は高めだった。
講師 どの講師も生徒たちに伝えようという思いが強く、聞いていて全く飽きない授業だった。
カリキュラム 特に英語の授業がよかった。受験だけのための英語にならないように先生自身が生きてきた上で生徒たちに伝えたいことなども踏まえて授業していた。
塾の周りの環境 池袋駅から歩いて5分圏内にどの建物もあったため、非常に通いやすかった。また、東口や西口からは若干離れた位置であったため治安もよかった。
塾内の環境 建物が新築されたため、どの校舎においてもとても綺麗だった。また、空調設備が充実しているためコロナ禍でも安心して通わせることができた。
入塾理由 兄や友達が通っていたことで、この塾に対して信頼感や安心感があったから。
良いところや要望 自習スペースが非常に充実していたところ、教室がどこも清掃が行き届いていたことがよかった。
総合評価 一人一人にチューターがついていることでいつでも相談ができた、また英語の教え方が非常によかったため英語が得意になっていった
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の授業料は可もなく不可もないと思えるが、加えて夏季冬季の講習も重なると年間の出費としては高くなる。
講師 押さえるべきポイントを丁寧に、わかりやすく伝えてくれていると思う。学校では味わえないような明快な解説が多いのではないだろうか。
カリキュラム 教材に関しては、自身が確認した限り内容が幾分希薄に感じるので、講師の解説に合わせて内容を拡充してほしい。
塾の周りの環境 駅はすぐ近くにあるし、バスターミナルも併設されている。また自転車置き場の広さも豊富で、交通手段は何にでも対応できる
塾内の環境 清潔に保たれているし、自習室などは静かな環境で勉強に集中するには最適な環境に思える
入塾理由 自身が通っていたこともあり、経験上通わせる価値のある塾と認識していたため
良いところや要望 建物自体も綺麗だし、内部の衛生面も清潔に保たれている。またコンビニのようなものや自習室も豊富で勉強には快適な空間だと思う
総合評価 講師の質、勉強に専念できる環境整備、相談しやすい講師室、どれも子どもに勉強を促し、成績向上にはもってこいの場所だと思う
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人なので相場通り
講師 チューターや施設は良いが講師は良くない
カリキュラム テキスト、進度はすばらしい
塾の周りの環境 アクセスと治安がいい
塾内の環境 周りの道路がうるさい
良いところや要望 日曜もっとながくしてほしい
総合評価 学力が上がった
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人数が多いため割安なのではないかと思った。取る講座もしつこく勧めてくるなどがなく、良かったと思う。
講師 個性的な先生が多く、当たり外れが少しあるように思われたが、そこまで酷い先生はいなかったし、相談にものってもらえる。
カリキュラム 教材はわかりやすく進度難易度などもコースによって様々なものから選べるので自分のレベルに合わせた学習ができ効率が良い。
塾の周りの環境 駅から10分ほどかかるので少し遠目かとは思うが大きな問題ではない。治安は夜は少し悪いと思った。立地はよい。総武線で来ても新京成で来ても諸用事はさほど変わらない。
塾内の環境 衛生的で清潔感もあり学習に集中出来る環境が整っていると思う。また雑音はほとんど気にならない。
入塾理由 大手であり、周囲の同級生も河合塾に通っている人が多くライバルと切磋琢磨することができると思った。
良いところや要望 エレベーターが授業まえは混むので数を増やすなどの工夫が欲しい。また自習室の教室の数を増やして欲しい。
総合評価 大手で情報も沢山持っており、チューターなどの質もよく全体的にいい塾だと思います。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私にとっては高かったが、私の友達は塾にしては安い方だよと息巻いていた。
講師 教え方が上手であり、先生の話も面白く、たのしみながら、知識を増やすことが出来たと感じている。
カリキュラム 教材が分かりやすく、授業内容の進度もそれほど早くなく、適度についていくことができた。
塾の周りの環境 便がよく、駅からも近いため、とても通いやすく、時間を効率的に使うことができた。また、仙台は治安も良いため、安心して通うことが出来た
塾内の環境 きれいであり、通う度に塾に通うことが楽しくなっていった。またトイレがとても綺麗でよかった。
入塾理由 人気な上、生徒からの信頼の厚い先生がたくさん所属しており、素晴らしい環境であるなと感じたから
良いところや要望 明るいところであり、友達も作りやすく
楽しく通いながら知識を増大することが出来た。
総合評価 わかりやすく、やさしかった。その上、綺麗な場所であり、便も良いため、通わない手はないと考えられる。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校と比べたことがないので分かりませんが高いという話は聞きます。
講師 明るい先生が多く、分からないところも丁寧に親身になって教えてくれる。
カリキュラム カリキュラムは特別凝ったものはないが自身にあったテキストを選べる。
塾の周りの環境 駅から近いため交通の便が非常にいい。近くにコンビニがあるので小腹がすいた時など簡単に利用できる。治安も悪くないと感じる。
塾内の環境 落ち着いた環境の中で勉強できるので集中力がきれずに取り組める。
入塾理由 子ども自身が勉強について考え始めたことをきっかけに様々な予備校を調べていたところ家に近く評価も高いこちらに入塾を決めた。
良いところや要望 チューターさんが親身になってくれるのでいいと思う。校舎がとてもきれい。
総合評価 落ち着いた環境で勉強に集中できるのでとてもいい。自身にあったテキストを選んで学べるので着々と成績が上がる。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の値段設定が高く感じた。また教材が多かったためロッカーを利用したかったが高く感じたので諦めた。
講師 授業後に質問しに行くと丁寧に分かりやすく教えていただいたと言っていた。また滞在時間中に講師ブースでも分かりやすく教えていただいていた。
カリキュラム テキストがとても分かりやすくよく考えられて作られていた。大学ごとの対策がよく練られていた。
塾の周りの環境 横浜駅がたくさんの路線が通っていることもあり、また駅から近いため通いやすかった。治安は横浜駅なこともあって少し悪かったがとても気になる程ではなかった。
塾内の環境 とても整理整頓されていて校舎内も綺麗だった。また自習スペースも綺麗で通いたくなるような場所だった。
入塾理由 兄弟姉妹が昔この塾へ通っていたことがあり、良い成績を収めることが出来て満足していたため。
良いところや要望 講師の授業が分かりやすく、また設備が整っていて特に自習スペースがとても綺麗で良かった。
総合評価 授業も分かりやすく、設備なども満足だったが、チューターとのやりとりが少ないように思われた。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が整ってなかった
勉強できる環境はあるが、周りの生徒の質があまり良くない
講師 分かりやすい先生もいれば、高校の先生レベルの分かりにくい先生もいる
カリキュラム 毎日授業があり教材はとても良いと思う
夏期講習冬期講習はかなり高い気がする
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいと近くにあり通塾は楽にできる
塾周りにコンビニもあるし、本屋もあるからご飯を買いに出たり本を買いに行ったりするのに便利
塾内の環境 清掃員が掃除をしているが、校舎自体が古いので綺麗とは言えない、また教室の温度管理が苦手らしく暑すぎたり寒すぎたりする
入塾理由 大手で息子の先輩も通っていていい先生もいるということを聞いていたため。
良いところや要望 駅から近く通塾が楽で近くにコンビ二もある。
しかし校舎が古いので綺麗とは言えない。
総合評価 正月以外はほとんど空いていて、朝8時半から空いている。しかし夜閉まるのは早く9時半には閉まってしまう。
受験生のことを考えたらもう少し開けていてもいいと思った
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ただただ知識を押し付けてくるのではなく、重要な部分だけを面白く解説し、生徒が覚えやすいような授業を展開していた。
カリキュラム 共通テスト対策では、実際によく出る問題だけをピックアップし、無駄のない予習復習を展開していた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の位置にあり、とても良かった。また、周りにコンビニがあり、腹ごしらえできる環境もよく出来ていた。
塾内の環境 自習室がとても整っていて、誰でも勉強に取り掛かりやすい環境となっていた。その他、教室もとても綺麗で良かった。
入塾理由 値段がだいぶちょうどよかったこと
サービスが充実していたこと
自習室が管理されていたこと
良いところや要望 何よりも、勉強によく集中出来る環境になっていることが、1番良かったことである。自分の目標に向かって勉強するのに最適な塾。
総合評価 何よりも結果的に第1志望の大学に合格出来たことが本当に良かった。ほかの兄弟もここに入れてあげたいと思った。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の個人個人に対して対応してくれている、というクオリティから考えると、金額は妥当なのでは無いだろうか。
講師 授業が大人数なのにもかかわらず、一人一人丁寧にカリキュラムを考えて対応してくれていた。
カリキュラム 特に英語が良い。自分に合ったコースを選べて、長文、短文などがわかれて丁寧に教えてくれる。
塾の周りの環境 横浜駅近くにあるため、どこからでもアクセスはしやすいと感じる。横浜校自体も大きいため、生徒数も多いが、道も生徒で溢れかえることはなく、校舎までの道も行きやすくなっている。
塾内の環境 基本的に教室などは綺麗。自習室も2階に別れており、生徒が自習室に入れずに追い出されるような状況にはならない。
入塾理由 大手の塾であり、進学実績が伴っているから。また、校舎が大きく、情報収集が容易であることから。
良いところや要望 自習室がとても広く、勉強できる環境が整いやすい。また、生徒数も多いため、他の塾と比べて情報収集がしやすい。
総合評価 全体的にとても綺麗な校舎であり、勉強の環境は整えやすい。また、講師や、アシスタントの方々も非常に丁寧です。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間料金に模試代金が含まれていないものがある。夏季冬季講習が一般生徒とあまり変わらない。唯一の利点は先行申込みがてきた点である。
講師 コロナ化でWEBでも受講できるように早期に対応してくれたのは良かったが、受け身学習になるため、本人には効果があったか疑問点が残る。結果として志望校に受かったのだから良しとする。
カリキュラム 当初は地頭だけでそこそこの結果が出てたが、夏頃は塾に通わなかった時期もあり低迷していた。しかし、チューターの適切なアドバイスもあり、志望校合格に向けてのスベリ止めも含めた受験スケジュールを組み、第1第2志望共に合格できたのは良かった。
塾の周りの環境 自宅が名鉄沿線沿いである、交通の便は良い。パチンコ店も無くなり自分が通っていた頃に比べれば治安もよくなっていると思う。夜は、飲屋街でもあるが、寄り道しなければ問題ないと思う。
塾内の環境 面談に行った時に自習室を覗いたが、静かであった。コロナ禍でもあり、エレベーターには、壁に向かって立つように床に足跡が書いてあった。建物内は白一色で、階段は幅が広かった。
入塾理由 希望大学に適したカリキュラムで学習出来る。効率的な受験対策が出来る。電車で通いやすい。
定期テスト 浪人のため、定期テスト対策はなかった。あるとすれば定期模試対策となるが、テキストが模試の範囲に準拠しているため、あえて対策というものは無かったと思う。
宿題 宿題はないと思う。テキスト自体は、難易度が高くも基礎的な問題が多いようだ。通っていた高校の問題よりは解きやすいと思われる。
家庭でのサポート 学習の生活習慣を身につけるために、授業が無くても自習室に行くように促した。通学習慣を付けるために母親がお弁当を造って行かざるを得ない状況を作っていた。
良いところや要望 中部圏最大の予備校であり、見合ったコース内で毎日通えば、それ相応の大学には入れる環境である。チューター制度は良いが、もう少し自分の学習度合いがスマホで身近に確認できるような仕組みがあると、本人の立ち位置が客観的に確認でき、やる気も起きると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 河合塾が出版している受験本が館内に揃えられていなかったことには驚いた。
本人は大学合格後、春休みに合格体験談に参加したところから、河合塾は意外と気に入った環境であったと思われる
総合評価 自分の時は自由な予備校に通っていたこともあり、当時は河合塾は暗いイメージがあった。今もあまり明るいイメージはないが、次女次男共に志望校合格に寄与したことは間違い無いので通わせてよかったと思う。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3科目とってもそこまでは高くならないのでとてもおすすめだと思いました。
講師 わからないどこまで細かく教えてくれるので理解しやすかったです。
カリキュラム 進度も合わせたりしてくれて成績を上手く伸ばすことができました。
塾の周りの環境 静かめであまり気にもならなかったのでとても集中することができました。カラオケが周りになかったので気を散らさずにできました
塾内の環境 生徒たちもお互い切磋琢磨しておりとても緊張感があり良かったです、
入塾理由 どこで聞いたりしてもやはり評判が高く指導力があるから選びました。
定期テスト 範囲ごとに重要な部分などをまとめたりしてくれていたのでととも対策になりました。
宿題 量はそこそこ多かったけどこなせば成績が上がるのでなんとかやってました。
良いところや要望 もう少し自習室を広くしたり温度調節をしてほしいなと思いました。
総合評価 悪かったとおもったりした点はほんとうにとくになかっとても良かったです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分でやりたい講座を選ぶことが出来るため、料金も自分に合った価格にできるし、講座をキャンセルしても返金されるのがいい
講師 ユーモアを交えて、暗記の仕方、解き方を分かりやすく解説してくれている
カリキュラム 受験初心者でも分かりやすく教えてくれるからあんしんできるので、親でもかんたんに受験を迎えられる
塾の周りの環境 えきからすぐにかようことが出来るから
学校帰りなどとても通いやすく、塾に行く頻度もふえたので良かった
次男にも利用して欲しい
塾内の環境 雑音は駅近なのであるが、施設はとても綺麗で清潔
エアコンがあるため、夏でも冬でも集中して取り組むことが出来る
入塾理由 自分に合った時間で好きな時に映像をみることができることがとてもいいと思って選びました
良いところや要望 ちゅうりんじょうがないので、じてんしゃをおけるところをあたらしくつくってほしいとおもった
総合評価 さいしょからさいごまでていねいにおしえてくれたので
あんしんして受験をむかえることができたのでとてもありがたいです
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾生の割引があったため、安い方だと感じていた。妥当な価格だと思う。
講師 とにかく授業がわかりやすい。プリントを配る先生が多くそれを見返して復習するとかなり定着する。
カリキュラム 特定の大学に特化した授業や、共テ対策の講座も行われるので、自分の志望に合わせた学習ができる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。付近にほかの予備校もあり車も多いので夜でも比較的明るい。大人よりも予備校に通う学生がほとんどなので、安心出来る
塾内の環境 毎日清掃員が入り、掃除をしている。線路が裏にあるが、騒音と感じたことはなく、全く気にならない。
入塾理由 有名であるから。新聞で見た。友人も以前通っていて、おすすめされたから。
良いところや要望 設備が綺麗。自習室も豊富にあり、集中出来る環境が整えられている。先生に質問しやすい
総合評価 駅前ということもあり、通う生徒数が多い。浪人生・上位校の人も多く、刺激になる。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現役生が通う塾としては妥当な金額だと思う。可もなく不可もなくと言ったような感じ。
講師 講師の質が高い。教え方も上手いし、毎回塾に行くのが楽しくなっている。
カリキュラム 自分の志望校に合ったコースを選べるかつ、その大学に見合ったテキストで演習できる。
塾の周りの環境 基本的に人通りも多いので、犯罪などに巻き込まれる可能性は少なそう。ただ、周りに少し成人向けの店が多いように思う。
塾内の環境 設備はほぼ全て綺麗。特に自習室などの設備が整っていて、使っていてとても快適。
入塾理由 業界最大手の塾ということで信頼性も高く、講師の質も高いと言うことを聞いていたから。
良いところや要望 なんといっても講師の質と設備の良さ。この塾を選んで心から良かったと思う。
総合評価 総合的に申し分ないほどの環境だが、特に自習室の設備が素晴らしい。勉強のモチベーションが上がる。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かようきかんがみじかかったので、安く住みました。なので安かったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離にあったので学校帰りにもスムーズに自習室に向かうことが出来ました。また、送り迎えは両親がやっていたため、くるまでむかっていました。
塾内の環境 自習室は静かで、プライベート空間を確保することが出来たので環境は良かったと思います。
入塾理由 自習室が自由に使えるところが良いと思った。また、共通テスト対策が上手くできた。なので、良かったと思った
良いところや要望 大手の塾なので不安感は無いと思います。結局は本人がどれくらい頑張れるかだと思います。
総合評価 自習室が開放されているので、生徒自身にやる気さえあればいい場所だと思いました。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾選びは子供に任せました。
他の塾よりは高いのかもしれないけど、私も通っていたので合格するなら。。という感じでした。
講師 先生の教え方はすごくわかりやすくてよかったそうです。
子供に何がわからないのか、きちんと言ってくれるので考える力もつきます。
カリキュラム わからないところも自習室で勉強でき、講師にもすぐ聞けるのでよかったそうです。
塾の周りの環境 駅から近いが、繁華街を通るのでそこは心配でした。
ただ、よく行く場所なのでそこまで心配はしていません。
塾内の環境 綺麗だった。自習室もあり、意外と雑音も聞こえなかったので勉強に集中できた。
入塾理由 子供が自分で選んだ。有名な塾だから、講師陣も良さそうだったから。私も通っていたので心配はありませんでした
良いところや要望 有名な塾なので安心して通わせることができた。
要望はとくにないです。
総合評価 昔からの有名塾で、講師もしっかりしており、わからないところもきちんと教えてくれて良かった、と言っていました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。