[関東]日能研
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.50 点 (1,204件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「東京都」で絞り込みました
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず安すぎず、妥当なお値段だったように思います。分厚いテキストを購入させられましたが授業や宿題でも1/3程度しか使用しないものもややありました
講師 親身に相談にのってくれていたように思います。また生徒一人一人の立場に立って考えてくれていたように思います
カリキュラム 無理のないカリキュラムが組まれていたように思います。また季節ごとに手厚く補習など組まれており役にたちました
塾の周りの環境 駅直結で道路にでなくて済む点や明るいビルなので不安を感じませんでした
塾内の環境 窓から外の景色が見えないような工夫がされており集中できるよう配慮されていました
良いところや要望 日能研においてですが、下位のクラスの者をもちあげて引き留める感じもありました。出来が悪い者には厳しく言っていただいてもいいのではと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 個別の説明会や個別の順位など、もう少し細かく状況を見せてもらえればと思いました
[関東]日能研国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストの料金まで考えると、比較的高いのではないかと感じている。
カリキュラム たくさんの教材があり、全て目は通せないが、難しいのかと思っている。
塾の周りの環境 駅に比較的近いが、夜になると物騒まではいかないが、心配ではある。
良いところや要望 勉強の習慣が身につきつつある点。毎週末にテストがあるので、やらざるを得ない。
[関東]日能研西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてみたことがあまりないが、結構高いなーという印象を受けている。
講師 大手チェーンなので、安心感はあるが生徒数が多く、また転勤も多いのがいやだい
カリキュラム 悪くないが、詰め込み教育というか量が多すぎて子供がやる気を失いがち
塾の周りの環境 暗い夜道の坂を往復しなければいけないのがすごく不安、駅からは近いが・・・
塾内の環境 新幹線やJRなど、電車が数秒ごとに行きかう場所なので、うるさいと思う。
良いところや要望 規模が大きいので、たくさんの生徒瀧の中で自分がどこにいるかがわかりやす。
その他気づいたこと、感じたこと リモートでの授業が受けられるので、それはすごく便利。ネット環境は必須。
[関東]日能研目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いと言われていますが、6年になりオプションをつけると高くなりました。
講師 子供の性格をよく理解していて、集団塾なのに個別で見てもらえた
カリキュラム 教材は塾で用意していただいたものを指示通りにこなすだけで、受験に対応できました。ただ、銀本は不要でした。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、近くに居酒屋があり、治安はあまりよくないです。
塾内の環境 自習室がオープンスペースで、自習室とはいいがたかった。もう少し、集中できるスペースがあればいいと思いました。
良いところや要望 電話をかけると親身に相談になってくれたり、保護者会のあとに個別に相談にのってくれて、個人の成績も把握してくれていたので、頼りになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見がとてもよかったです。証明写真も塾で手配していただいたり、学校説明会も塾でひらいてくれたり、情報量にかんしては、よかったです。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思います。
講師 塾からの過度な宿題等がない分、自宅での自主学習に偏りがちな点。
カリキュラム 体系的な指導、カリキュラムが確立されており、能力別のクラス分けにより自分の能力が把握しやすいこと。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩圏であり、自宅からでも歩いて通える距離のため非常に便利です。
塾内の環境 教室は適度な広さで、廊下は陽当たりが良いため明るいイメージです。
良いところや要望 相談しやすい看板先生がいらっしゃるため安心です。専用の駐輪場があるとなお良いです。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾や中学受験塾と比較すると兄弟割引があり、良いが、そもそもの料金が高め。しかも季節毎の特別授業講習は別料金なので、結構お金が必要である。
講師 熱心な講師陣で、クラス毎にその生徒に合わせたカリキュラムとなっており、成績を上げようと奮闘してくれる。
カリキュラム 教材は2種類、難関校を目指すクラス用と、それ以外になっている。難関校を目指すクラス以外は3クラスに分けられ、教材は1つだが進度が違ったり、教え方が違ったりしていた。
塾の周りの環境 隣がJRAの場外馬券売場のビルで、土日は昼間から酔っぱらいがいたり、ネオン街が近いためあまり治安が良いとは言えない。
塾内の環境 教室は広いとは言えず、設備も古め。自習室は無いのでこの点はマイナス。
良いところや要望 民間の学習塾なので、料金も高めであるが、確実に私立中学に合格させるというポリシーがありいいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 教科書が学年が上がるにつれ、どんどん厚く、重くなっていく。6年生時は電話帳のような物であった。あれを毎日持ち運びするのは体の成長的にどうかと思った。
[関東]日能研ひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して妥当な金額かと思いますが、成績上位者のオプショナルなコースなど追加していくと、なかなかの費用にはなります。
講師 今年度の環境下にも、web利用、対面授業や自習課題の添削など、柔軟な対応で頑張って下さいました。また企業風土として指導法にコーチング技法など取り入れる取組みが進んでいるようで、生徒は安心して学習できるようです。
カリキュラム 対面授業中心のカリキュラムのため、今年度の環境では混乱も多かったようです。
塾の周りの環境 便利な環境ですが、その分交通量が多く、事故など心配です。帰宅時間にはセキュリティ担当者が出入り口に配置されますが、そこから離れると子供達の自己責任になるので、暗い時間は心配です。
塾内の環境 ビルの2フロアを広く使って、設備環境は良好です。安全面にも配慮されています。
良いところや要望 スキルの高い専任の教師が指導を担当して、また大手ならではのデータの蓄積などスケールメリットも活かされているようで、また保護者説明会なども充実しています。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてそんなに格段に悪くはないと思うが、もう少し料金が安いともっと良いと思う。
講師 人間なので、いろんなタイプの人がいるのは仕方なく、相性の合う合わないはどうしてもある
カリキュラム カリキュラム・教材は他の塾と比較しても一長一短で、立地の良さで選んだので。
塾の周りの環境 立地の良さで選んだので、交通の便などは問題なく、通うのが楽なのはやはり大きいです。
塾内の環境 他の塾と比べて、そんなに悪くはないと思うが、もう少しファシリティ等が充実してると良いと思います。
良いところや要望 立地の良さを最優先で選んだので、通いやすいのが一番良いところで、多少天候が悪くても問題なく通えるのは良い。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそうでもないが、年間で考えると季節講習もあり、高いと感じる。
講師 教室が狭い印象がありましたが、経験のある先生方も多いように感じました。曜日が自由に選べないのが、なかなか都合が合わず難しい部分でした。
カリキュラム 年間カリキュラムがしっかり計画されていたのと、休暇中の講習も予め予定がわかった。
塾の周りの環境 駅近で明るいところにあるので、よかった。ただし、夜はサラリーマン(飲んだ帰りの)も多かったと感じる。
塾内の環境 教室がコンパクトだった。どの程度の人数が在籍しているかわからないが、今だと密だったと思う。
良いところや要望 長期休暇の間はお弁当サービスが利用できたので、よかった。平日夜も利用できるとよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、クラス分けでレベル別に応じているのはよかったと思う。
[関東]日能研成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣中学受験塾と比べて割安だと思います。施設利用料などもありません。ただ長期休暇中の講習は受講必須です。ただそれも他塾と比べると割安だと思います。
講師 子供との距離感が近く、親しみをもって接してくれる先生ばかりでした。
カリキュラム 難しすぎず、でも思考力を求められる良問が多いテキストだったと思います。
塾の周りの環境 駅から近くバス停もあり、交通の便はとてもいいと思います。ただ、駅を出てから塾まで喫煙コーナーの前を通ったり、人混みの中を人とぶつからないように通過しなければいけないので、小学生には大変かなと思います。
塾内の環境 教室は狭めです。子供サイズの机がびっしり並び、保護者向けの説明会等が行われるときは、大人はみんな窮屈そうです。でも塾内はキレイに整理整頓されている様子が伺えました。
良いところや要望 複合ビルの中に入っているので、トイレが塾から外に出てかなり歩いたところにありました。防犯上の観点からも、真冬の寒い時期にいちいちアウターを着る手間を考えても、トイレは塾内にほしいなと思いました。
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格だと思います。安ければ嬉しいですが適正価格かな、と。
講師 先生がアルバイトの学生でないこと、小学生専門なところは良かったです。ただ親が率先して動かないとフォローの期待はあまりできないかなと思いました。
カリキュラム オリジナルな教材、テスト、膨大なデーターがあるのは大手なるではの安心感がありました。
塾の周りの環境 駅から直結なので電車通塾の方にも便利かと思います。ワンフロア貸し切りで生徒以外は居ないので安心です。
塾内の環境 駅近ですが騒音もなく勉強する環境としては問題無いかと思います。
良いところや要望 担任制なのですがあまり先生と生徒の交流は無い様に感じます。通塾は勉強のためではありますが、少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。平均的な塾だと思います。概ね満足しております。
[関東]日能研二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校とひかくしていないのでわかりませんがだとうなきんがくかと
講師 先生がベテランと若手の半々でとても熱心に授業を進めていて、相談もしやすい。
カリキュラム 他校と比較したことがないので、日能研の教材がベストなのかは、わからない。
塾の周りの環境 人通りが多いので、それがいいのかわるいのかわかりませんが。4年なのでそんなにおそくなりません。
塾内の環境 ほぼ同じレベルで目指す中学もおなじようなところなので、集中でできると思っています。
良いところや要望 とくにありませんが、クラス分けを多くして緊張感をもたせてほしい
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、他の塾(近所)に比べても高い1年様子を見て子供の状況が変わらなければ別の塾でもいいと思う
講師 授業でわからなかったことを終わってから聞くらしいが好意的な対応ではないとのこと。
塾の周りの環境 駅から徒歩、車通りなく歩行者デッキで直結しているので事故の心配がない
塾内の環境 綺麗で学校より集中出来ると本人から聞いている教室の生徒数も学校より多くはないのでソーシャルディスタンスが保たれている
良いところや要望 講師と生徒に距離がある成績優秀者のみ可愛がって貰えるという印象が子供自信に強くある
その他気づいたこと、感じたこと 伸びないのは仕方ないとのスタンスのようだが、お金に関わることはすぐ電話があり勧誘される
[関東]日能研自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力別にクラスが変わり上のクラスになると授業の日にちも増えるため料金も上がります。
講師 科目や季節講習時にあわない先生の時があったようですが全体的に先生のレベルは高かったようです。
カリキュラム 集団塾なので季節講習時には大量の教材が必要、全てをやれるかは子供のやる気次第。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行けた事、夜遅くなっても迎えに行きやすかった。
塾内の環境 当然勉強する場なので学校より厳しく指導されていたようです。雑音等はありませんが小学生なので色々な事があります。
良いところや要望 自分の子供が集団塾に適性があるか、学校と違う環境で学習できるか見定めるには良いところかと思います。学力と言うよりは勉強のしかたを指導していただけるところです。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思うが、正直適正な金額というのが良くわからない。
講師 若い講師が多く、生徒に近い関係。反面友達のような関係になってしまうことがある。
カリキュラム 大手塾なので、教材のレベルは高い。カリキュラムもしっかり整理されている。
塾の周りの環境 教室は駅から近く、立地は良い。周辺は飲食店、オフィスビルが多いが治安は良い。
塾内の環境 大手なので設備は問題なく、整理整頓されている。勉強に集中出来る環境にある。
良いところや要望 大手塾であり、教材やカリキュラムがしっかりしていて安心感がある。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。今までかかっていなかった費用なので大きな負担です。
講師 厳しいところがあり、いい面と悪い面と両方ありました。料金は高額だと思います。
カリキュラム カリキュラムは小テストと大きなテストの組み合わせが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く塾の周りも明るく人通りも多く治安も良かったと思います。
塾内の環境 教室は狭いと思います。周りは閑かで勉強には集中できたと思います。
良いところや要望 テストの結果の順に席替えが定期的にあり、モチベーションの維持に繋がったと思います。
[関東]日能研蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は基本的に高いと思います。自分のころと比較はできませんが、親は大変。
講師 小学生の塾なので半分遊びに行っていた感はあるが、講師の質はまぁまぁ、
塾の周りの環境 遠くないので小学生でも無理なく通える距離時間でした。問題はなかった。
塾内の環境 教室は特別広いというわけでもなく環境はそれでも悪くなかった。
良いところや要望 小学生の子供も学校だけでなく外の正解を知るいい機会とかんじた。
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ベテランの講師が熱心に対応してくれたと思います。まずまずの評価ですが、比較しようがないので。
カリキュラム 大手なのでデータが豊富と思いました。全体で大体このくらいの位置にいる、というのが客観的に分かりました
塾の周りの環境 駅前ですが、飲食店も多く、時間的に酔客も多かったので。ただ、近くに交番まり不安はありませんでした。
塾内の環境 進学塾なのですが、児童館的に通っている子供もいて、クラスによってはざわつきがあり、その意味で落ち着かない
良いところや要望 大手なのでデータが豊富。客観的に実力が分かるのは良いと思いました。また、先輩の話を聞く機会もあり刺激になったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので先生の異動があります。せっかく良い先生に当たったな、と思っても異動でいなくなるときがあります。もちろん、もっと良い先生に巡り会う可能性もありますが。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は価値観で人によって安い 高いがあると思う 重要なのは経験ができたということ
講師 定期面談が充実しており進学にあわせた指導 アドバイスが適切にいただけた
カリキュラム 私立進学にあわせたバランスがよくとれていた内容だと思う やるべきことが明確
塾の周りの環境 駅に近いく安全面や通学にストレスなく対応ができた 非常時事も適切に対応いただいた
塾内の環境 特に不満はなく本人はしっかり対応できる環境のなかで勉強できた
良いところや要望 講習 友達 立地 などの総合バランス 通いきれる環境だったと思う
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講習を受けると高いなと感じる。学年が上がると跳ね上がる
講師 年齢の近い先生が多いので、質問や分からないところを気兼ねなく聴ける
カリキュラム 教材は学校の教科書と同じレベルのものを準備してくださった。
塾の周りの環境 交通手段は電車のため繁華街を通らないといけないところがネック
塾内の環境 ビルそのまま塾のため学校のような雰囲気で楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は可能だったと思うが経験がないので分からないです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。