塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

19件を表示 / 9件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

岡村ゼミナール社校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

さまざまなことを学べるし、たくさんのともだちができるのに、安いからおすすめ

講師

いかにも普通の塾。だが、個別はおすすめしない。効果が出にくい

カリキュラム

難易度が合っていないことがたくさんあった。でも、説明はわかりやすかったと思う。

塾内の環境

たまにクルマの音が聞こえるぐらい

入塾理由

家からとても近い場所にあり、実績も多かったためです。
周りの人達がおすすめしてたから。

総合評価

すこしきびしかったり、怒り方もこわいが、けっかてきにやくにたった。しっかり先生の言う事を聞けば問題ない

利用内容
通っていた学校 国立中学校
進学できた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

岡崎塾【兵庫県】滝野駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

講師

個別で教えていただけるので、苦手教科にじっくり取り組みことができた。

カリキュラム

個々に指導していただくので、弱点がすぐに見えるのでしょうか…すぐに指摘してもらった

塾の周りの環境

バス停がすぐ近くありますが、バスの便が少ないので乗り遅れると迎えにいかなければならないためとても困りました。

塾内の環境

道沿いにあるものの、比較的静かな住宅街なので騒音は気にならないところだった

入塾理由

学校での定期テストの結果があまりに悪く、基礎学力を上げないと受験の合格は厳しいと思い通うようになった。

定期テスト

いつもは2教科(英語、数学)定期テスト前は5教科すべてみて貰えるかことが大きい

宿題

毎回塾に行くたびに宿題を渡されていたが、無理なく出来る量だったようでいつの間にかやるようになっていた

良いところや要望

学校から近いので、部活帰りに行こうと思えばいけるし、同級生も多かったことから通いやすかったらしい

総合評価

劇的な学力向上とまではいかなかったが、塾に通い始めた頃の悲惨なテスト答案をみることはなくなったため

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

わかば教育セミナー加東教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は平均だと思います。高校では夏期講習などはなく、月の月謝だけで大丈夫でした

講師

2対1なので分からない所など聞きやすいらしく、分かるまで教えてもらえた

カリキュラム

高校で分からない所を聞くので教材はなく分かるまで教えてもらえた。

塾の周りの環境

近くに駅はなく、車で行くしかないが、駐車場が広く止めやすかった、それに終わるのを待ちやすかったです。

入塾理由

個別で探していて、体験で本人が気に入ったからここに決めました。

宿題

高校では宿題はなかった。
授業で分からない所があれば聞くスタイルでした

良いところや要望

お休みしても振り替えをしてもらえたり、テスト前では塾がない日にも入れてもらえた

総合評価

個別で指導してもらいたかったものにしては、とても良かったと思います

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金の説明が分かりやすかった。年間を通しての必要経費を把握することが出来たのでよかった。

講師

分かりやすく丁寧に教えて貰った。自分に合う講師を選んでくれて助かった。

カリキュラム

いつでも勉強できる体制がよかった。こちらの希望通りのカリキュラムを立ててもらえたのがよかった。

塾の周りの環境

駅までの距離が少しある。駐車場が狭い。バス停が近くに多くあるのがよかった。

塾内の環境

周りが集中しているので自分も集中することが出来る。冷房がきいていて涼しい環境で勉強ができる。

良いところや要望

子供に適した講師を担当にして貰えたことがよかった。勉強に取り組む励ましの言葉をかけて貰えたのが良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

普通はさほど高くない。長期休みの講習が重なると結構な値段になる。高いがしっかり使い倒すので無駄になっているわけではない。子供の進学考えたら、高い訳ではない。

講師


講師をとりまとめている方は、大学の知識も多くて、親身に話を聞いてもらえます。
休みの連絡はアプリでできるので楽。

カリキュラム

苦手と受験内容に合わせて、教材、夏期/冬季講習を提案してくれた。定期的な面談でフォローもしっかりしています。

塾の周りの環境

もともと田舎で交通の便は良くないので、ほとんどが送迎か自転車。そのなかでもバス沿線なので悪くはない。

塾内の環境

外部からの雑音はない。
面談するスペースがオープンなので、面談やっていると静かではない。

良いところや要望

アプリで休みの連絡ができるのは便利。
送迎する人が多いが十分な広さの駐車場がある。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾社教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

お休みをすると、休んだ分の1コマは別の日に割り当てられるのですが、何度か割り当てがなかった日があり、そんな事なら1コマづつの日割り計算で後日払いにしてほしいと思いました。そんな支払い形態の塾はないのはわかっていますが、1コマいくらで支払う方が納得できます。

講師

受験ギリギリの入塾でしたが、塾長さんがとても親身にアドバイスを下さり、短期間ではありましたが成績もある程度上がり、第一希望の大学には受からなかったものの、なんとか滑り止めには受かったのでよかったです。

カリキュラム

季節講習は受けていないのでわかりませんが、カリキュラムは受験までに効率の良いカリキュラムを組んでくださり成績アップに繋がったと思います。教材も大学別にあったものを教えて下さり助かりました。

塾の周りの環境

塾の前の道が一方通行なため、送り迎えに不便でした。駐車場が少なく、近くの庁舎の駐車場に仮駐車させてもらったりと不便でした。

塾内の環境

教室は狭い様にも思いましたが、そこまで気にする様なこともなく、綺麗で清潔感のある教室でした。

良いところや要望

連絡が子供を通してのみではなく、電話にて保護者にきちんと連絡をしてほしい。子供への連絡だけでは本人が忘れてしまっていて面談の日が過ぎていたり、時間を忘れていたりと二度手間になる事があった。

その他気づいたこと、感じたこと

その他には特にありません。短期間だったため、あまり塾の体制や先生方の事がわからないため。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダードやしろビオ教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2020 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

以前通っていた塾よりお値段は安い。
教材費があまりかからないのが良い。

講師

講師が少し頼りないような感じに思えた
逆に大学受験については色々聞けるのが良い

カリキュラム

スタンダード専門の教材や、毎月の確認テストなどがないので、少し不安に思えた。
そのぶん教材費などはあまりかからないのは良い。

塾の周りの環境

スーパーの中にあるので、駐車場が広くて良い
休憩時に飲み物が買えたり、本屋に参考書などを見にいける。

塾内の環境

自習室などもあり、自由に使えるのが良い。
スーパーの中にあるので、塾内は静かだか、外からの一般のお客さんの声などが結構聞こえてきて、少し気になる。

良いところや要望

学習のつまづいてる部分がわかって、それを理解できるように指導していただきたい。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:高校生

講師

子供に合う講師を何度か変えて貰える所がよい。合う合わないかがやはりあるから。

カリキュラム

カリキュラムは子供に合わせて進めてくださるらしく、早くも遅くもなくてよいと子供が言ってる。

塾内の環境

駐車場が少し狭く、時間によっては込み合う時ぐあるので、少し危ない気がするが、どこでもそんな感じなのかな。

その他気づいたこと、感じたこと

今のところは親身に状況も聞いていただけるし、子供も進んで勉強していけてるみたいでよいです。

個別指導の明光義塾社教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.75
投稿:2017 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:高校生

講師

良かった点。優しく接してくれる、年が近いので話しやすい

悪かった点。ちょっとでも騒がしい子がいると迷惑

カリキュラム

基礎ー応用がしっかりとしていてよかった。

もうちょっと解きたい。ちょっと焦ってするとミスがでる。

塾内の環境

設備が整っている。冷房が効いててよかった。

一人一人の勉強すえうスペースが小さくてちょっとだけ不便だった。

その他気づいたこと、感じたこと

まあまあいいとおもう
しっかりと自分にあった教材ができてやり方も一人一人ちがうので、周りを気にして行わわなくていいのでやりやすい

2024年版

塾ナビの口コミについて

19件を表示 / 9件中

  • 前へ
  • 次へ