塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 136件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導学院フリーステップ板宿教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習や冬期講習などの講習期間の料金が少しだけ高かったです。

講師

自分にあった先生を選べることや、授業の内外いずれでも親身に相談に乗ってくれた。

カリキュラム

自分の成績や、やりたいことに合わせて、進むスピードを調節してもらえた。

塾の周りの環境

駅から近いため、通学は楽にできたので立地はすごくいいと思います。ただ夜遅くの治安は少し悪かったです。また周りに学校が多いため小中学生もたくさんいた。

塾内の環境

教室はキレイに整頓されており、教室も大きいため快適に勉強できた。

入塾理由

家の近くの通いやすいところにあったことと、周りご家庭のお話を聞いたから。

良いところや要望

とにかく先生に恵まれて、授業の内だけでなく外でも色々相談に乗ってもらえたのでよかったです。

総合評価

授業の教室などの設備や先生含めて非常に良かったです。出来ればもう少し講習の費用を抑えれれば良かったかなとは思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

山本塾個別指導部 名谷教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

春休み、夏休み、冬休みの時の特訓が高い。成績もなかなか上がらず、長い時間が淡々と過ぎていった。

講師

いい先生とよくない先生がいる。いい先生は一緒に考えてくれたりするが、よくない先生は生徒によって態度を変えたりその人のところばかりに行っていた。

カリキュラム

頭プラスを使っていた。数をこなすうちに少しずつ分かっていった。だいたい学校の授業より先を勉強していた。

塾の周りの環境

駅からは近く、自転車もおけるのめ立地はよかった。
治安は少し悪い。ルッカという建物の5階まで上がらなければならない。

塾内の環境

自習室と授業をする部屋が同じ。
うるさい時もあったが、自習のときも質問できるので環境は悪くなかった。

入塾理由

定期テストで、英語の点数がどんどん下がっていき、これ以上自力でついていけないと思った。

定期テスト

基本的ずっと頭プラスで勉強していた。たまにフォレスタを使っていた。

宿題

一週間で200分頭プラスをするなどの宿題を出されていた。内容は先生から見られるのでしっかりできていたと思う。

家庭でのサポート

頭プラスが家でもできるように、パソコンを買ったりとか、パソコンがなければ塾がタブレットを貸し出してくれた。

良いところや要望

ノートをしっかりととらせていたところはよい。
雑な先生やしっかりしてくれている先生など当たり外れがある。

総合評価

先生はある程度応援してくれていた。授業の質はあまりよくないが、わからないところがあれば教えてくれた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創学ゼミ名谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

やや料金は高いと感じました。しかし、授業の質と見合った料金設定になっていると感じました。

講師

面談などで生徒にしっかり寄り添っていたと感じました。勉強をする習慣をつけるためにしっかり話し合っていました。

カリキュラム

集団なので仕方がないところはありますが、もう少しレベル別に分けていただけるとよかった。

塾の周りの環境

駅から5分程度でいけるため比較的利便性は良いと感じた。近くに保育園などがあるためやや騒がしく感じる所もあったが、比較的静かだった。

良いところや要望

良いところは、自習室の設備がしっかりしているところ。高1.2エリアと高3エリアに別れており、勉強できる空間が確保されていた。

総合評価

やはり講師が面談などで生徒に寄り添いしっかりと話し合いができていたところがよかった。生徒もしっかり勉強をする習慣がついてきた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校須磨パティオ校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

最初に年間これぐらいと言われたが、どんどん追加しないと志望校に届かないと言われ、追加したが、成果があまり無かった為

講師

個人に合わして無い気がする。マニュアルがありそのやり方しか教えてくれないような気がする為

カリキュラム

教材は録画した映像を見て、過去問などをするだけなので、生きた授業じゃないような気がする

塾の周りの環境

駅から近くご飯を食べる時も色々な店、コンビニがあるので、便利がいい。駐車場などはない

塾内の環境

教室は割と広く、勉強しやすそうでした。周りも勉強してる子ばかりなので、刺激は受けてるようでした

入塾理由

前の塾の指導方法が本人に合わずに、本人が見つけてきて、行きたいと頼まれたので。

定期テスト

定期テスト対策は特にない、受験勉強をひたすらするだけなので、学校の成績は無視してるようだ

宿題

宿題とかはなく、自主的に頑張らなくてはならないようでした。進み具合はチェックされていました

家庭でのサポート

送り迎えができる時はして、懇談や説明会には出席していました。

良いところや要望

本人のペースだ勉強できる所は良い所です。あとは精神論的な所があるのは、よくないと思う

その他気づいたこと、感じたこと

志望校に関してあまり、積極的にアドバイスが無い気がします。ここから、
成績を伸ばしましょうばかりな気がします。

総合評価

志望校には、届かないという事をもっと早く判断したほしかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ板宿駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

120分コースのうち授業が60分であるのが少し残念。90分授業ならこの値段でも納得いきます。でもマンツーマンですので仕方ないかなと思います。

講師

とても優しそうな塾長さんでとても好感が持てました。要望もできる限りこたえてくれそうな感じもしましたし、入塾を無理やり勧めるガツガツした感じもなかったのでそこが良かったです。

カリキュラム

まだ通塾を決めたところなのでよくわかりませんが、参考書購入を強制されることもなさそうなところがよいです。

塾の周りの環境

駅から教室が近いので帰りも安心です。家から学校までの定期の範囲内で行ける所も魅力です。ただ遅くなると駅近くてもお店が閉まっていたり閑散としているみたいなのでそこはあきらめています。

塾内の環境

自習室は多少の雑音があるようなのでそこはこどもも気になったようですが、慣れてもらおうと思います。トイレが男女別々だとよかったです。

入塾理由

塾長の気さくな話し方と子供の話に寄り添う姿勢、自習に行けばいつでも質問できる状況がよかった

良いところや要望

駅から近いし、アットホームな感じの教室である所もよかったです。

総合評価

自習室を利用し、聞きたいときに質問できる状況がいつでもある点が良かったです。日曜日、祝日がお休みだという所は非常に残念です。

利用内容
通っていた学校 その他高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

教育空間エグゼ名谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

指導内容等と言うよりも単純に支出として高いとは思いました。
ですが成績も上がり、納得の出来る進学ができたので良かったと思っています。

講師

仕事が忙しく、講師や指導の質についてはよく分かりませんが、子供はエグゼが大好きで楽しみに通っていたので良い講師と指導だったのではと思います。

塾の周りの環境

送迎バスがあり、通学には困りませんでした。
家の前まで送って頂いていたので帰りが遅くても安心でした。

入塾理由

子供自身が友達から教えてもらい、丁寧な指導とひとりひとりに向き合って指導してくれる所が良いと思い、子供が入塾を強く希望した為。

定期テスト

テスト対策についてもよく分かりませんが、しっかり指導はしてくれていたようです。
テスト前によく居残りで講師に質問等をしていたようです。
その分の料金が上がったりはありませんでした。

宿題

子供に任せていたのでよくわかりませんが、学校の課題と合わせても多すぎることはなかったように思います。

良いところや要望

アットホームな雰囲気だったようです。
卒業の時にイベントがあり、すごく楽しかった、塾に行って良かったと言っていたのでこのままで良いと思います。

総合評価

個人的に費用は高かったと思いますが、良い塾だったと思います。
何より子供自身が楽しみながら勉強出来ていたのが良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の個別指導スクール・ワン板宿教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

しっかり教えてもらえてのこの値段は安いし他の集団で授業するより個別でやった方が断然良い、この値段は安い

講師

分からないことに対して聞いたらしっかりわかるまで教えてくれるしその先のことも教えてくれる

カリキュラム

もう少し難しい難易度でじっくりゆっくりやってみるのも良いと思う

塾の周りの環境

ちょいと場所が分かりにくい、駅が目の前なのが良い治安自体は悪くなく灯りもついてるので1人で帰っても問題無し

塾内の環境

他の生徒とも距離が近いからやかましい、もう少し集中したい時とかは難しいけど周りと比べられないから良い

入塾理由

先生との距離が近くてしっかりと教えていたからここが良いと思い子供のためになるならと入塾を決めた

宿題

その子にあった宿題の量なのでそんなに難易度もそんなに難しくなく自ら進んでやっている

良いところや要望

もう少し整理整頓して欲しい他の生徒とも仲良くしていて授業がわかりやすい

総合評価

総合的にとても良い!
授業に対する思いがとてもよかった!子供のためにどう良くしていくかが気持ちがわかる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創学ゼミ名谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導塾に比べると、先生が1人の生徒に付きっきりということはないので、比較的安いと思う。

講師

授業を盛り上げながら行ってくれるため、前向きに取り組むことができた。

カリキュラム

団体塾でありながらも私立、国公立それぞれで対策したカリキュラムが組まれていたのがよかった。

塾の周りの環境

駅から近く通いやすかった。またコンビニなども近くにあるところがよかった。マンションなどの建物も多いため、人通りもあって安心できた。

塾内の環境

過去問などもきれいに保管されており、とくに気になる点はなかった。

入塾理由

団体授業で一緒に授業を受けているメンバーから影響を受けることで、個別指導より勉強に取り組めると考えたからです。

良いところや要望

まわりが頑張る姿を個別指導塾より近くで感じることができるところがよかった。

総合評価

授業も立地も良かったので通いやすいと思ったし、まわりの頑張りをしっかり感じることができるので、自分もやる気を出すことができた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 家政・生活
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ板宿教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高3になると講習も増え、その都度教材も購入するため、費用がかかる

講師

個別相談が何度もあり、その都度対応してくれる。また、生徒と講師の距離が近いため、質問に行きやすい。

カリキュラム

個人の進度に合わせてくれるため良かった。また、色々なレベルに合わせた教材も置いてあり、自由に使える。

塾の周りの環境

駅近で安全だった。商店街やカラオケが近くにあるが、治安に関して心配を覚えたことはないため、とても良く、通わせるにも安心な立地だと感じた。

塾内の環境

綺麗に掃除もされていて、自習室もきちんと管理されていて良かった。自習スペースは話し声が聞こえる時もあるが、自習室は特に静かで受験生が勉強しやすい空間があった。

入塾理由

個別指導のため、自分のペースですぐに授業中に質問できるという点。

良いところや要望

個人のペースに合わせてくれ、勉強しやすい。質問対応もきちんとしている。

総合評価

親身になって相談にも乗ってくれる。明るい雰囲気で良い。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾神戸板宿校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/2 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

この塾は他とくらべて高いので週に一回しか受講できないです。

塾の周りの環境

交通便利については地下鉄駅、バス停が近いのでいいかと思います。コンビニが近いので通いやすいと思います。

塾内の環境

自習室の席が決まっているので毎回座るところを悩む必要がないのでいいかと思います。

入塾理由

宿題をして進んでいくので良いのではないかと思いました。駅、バス停、コンビニが近いのでいいかと思います。

良いところや要望

自習室の席が決まっているので毎回悩まなくていいかと思います。

総合評価

自習室がいつでも使えるのでいいです。
席も決まっているので毎回悩まなくてもいい。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 136件中