キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

109件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

109件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市灘区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であるため割高だとは思いますが、夏期講習などは覚悟がいる金額でした。

講師 5教科だけではなく、検定の相談などものって下さるのが有り難いです。

カリキュラム 通い初めて日が浅いので、まだよく分かりませんが、先生の知識量が多く、質問には適切に答えて下さるようです。

塾の周りの環境 JR、市バスの乗り場が近く、アクセスがとても良いです。またビルの1階である事もすぐに入室できて良いです。駅前なので夜でも明るく1人でも歩きやすいです。

塾内の環境 照明も明るく、雑然とした雰囲気はなく、きちんと掃除されている印象を受けます。

入塾理由 駅前で学校帰りに通いやすく、夜でも明るいのが安心です。また友人も通っているため、ここに決めました。

良いところや要望 定期テスト前や検定試験の前など、柔軟に授業内容を合わせて下さるのが有り難いです。

総合評価 今のところ不安もなく、授業だけではなく自習にも足繁く通っているのが、満足している表れかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしてもたくさん受講すると多額になります。
課金してもいい結果が出るとは限らず、不合格になると力が抜けてしまいます。
本人にあった受験校選びが、最重要課題のような気がします。

講師 やはり国語の林先生の授業はわかりやすいと言ってぃました。
共通テストは過去一番点数は取れたようですが、燃え尽きてしまい、2次試験が得点が足りませんでした。記述問題の対策も重要です。

カリキュラム 正月の講習も受けていました。
膨大な金額になったと思いますが、受講する科目も本人が決めて、いるものいらないもの、判断していたようです。

塾の周りの環境 家から近く便利でした。とても良かったと思います
もう少し安いといいのですが。教育費はうなぎのぼりで大変です。

塾内の環境 自習室は早く行かないと、途中で入っていくのは場所が取りにくく、行くづらくなったときもあるようです。

入塾理由 近いので、苦手対策や大学受験の対応がよいと思ったので、通うことにしたようです。
共通テストに強く、模試も多いので、評価は高いように思いました。

家庭でのサポート 励ますのみ、で、塾に送り出していました。
懇談も多かったようです。

良いところや要望 熱心に対応していただけたのが、ありがたかったです。
チューターの先生も親切で優しかったと聞いています。

総合評価 東進は共通テストに強い印象で、現役生を対象にしています。お手頃な価格だともっとたくさんの方が受けられるのにとおもいます。

まんてん個別六甲教室 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親がコースを、決めたり、金額を決めたり、していたので、私はあまりしりません。

講師 塾長も先生も優しくわかりやすい授業をしてくれるからです。塾全体の雰囲気も明るいのでもしわからない問題があっても気軽に聞ける環境です。それにわたしが全部理解するまで丁寧に教えてくれるので次1人で問題を解くと教えてもらった通りに解くことができます。

カリキュラム それぞれにあった速度で進めていくので焦らず勉強をすることができます。例えば得意な単元は応用までしたり逆に苦手な単元などはゆっくり先生に教えてもらいながら進めたりすることができます。

塾の周りの環境 駅の近くでバスなどもあるので便利です。コンビニなども近くにあるので休み時間に買いに行ったりしてました。

塾内の環境 休み時間は自由な感じでガヤガヤする時もあるけど授業が始まったら静かになります。
ただ1階と2階に分かれているので入れ替わりの時に少し混雑することがあります。

入塾理由 受験生の時に個別塾を探していてその時にこの塾は5教科全部を勉強することができることを知って入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
その日は先生が準備したプリントをやっていってそれが終わったら各自でワークなどをやっていくという形でしてました。

宿題 小学、中学生は出されている人が多くて高校生はあまり宿題はありません。
難易度ら授業の中でやってない問題を復習としてやるとかが多いので少し難しくなっています。

良いところや要望 塾だけどとっても明るい雰囲気でとても通いやすい塾はだと思います。
またどの先生も優しくてわかりやすいので安心して授業が受けれます。

総合評価 わからない問題があっても毎日わからないことを教えてくれて丁寧にしてくれたおかげで成績も上がったしギリギリだった志望校にも合格することができました!

六甲CLS本校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので値段相応の授業をして下さいました。とても楽しく勉強出来ました。

講師 出来たところをすごく褒めてくださって自分のモチベーションをあげて勉強出来ました。

カリキュラム まずは基礎から徹底的に教えて頂きました。出来るようになってくると応用の問題集に切り替えてどんどん問題を解くという感じでした。

塾の周りの環境 自分の場合は家の近くから出ているバスに乗ると塾近くのバス停まで行けたので交通の便では苦労したことがなかったです。JRが近いのも便利だと思います。

塾内の環境 比較的賑やかな感じでした。自分は静まり返っている所よりも居心地がよかったです。自習室がないので、塾外で勉強したい場合は自分で探さないと行けないところが難点です。

入塾理由 口コミを拝見して塾長の方が外交官だと知ったので英語力を向上させるにはぴったりだと思い、入塾させていただきました。

定期テスト 範囲の分からない所を言うと詳しく説明して下さり、苦手な所を克服するという感じでした。

宿題 宿題は出されていましたが、自分の出来る量・難易度でちょうど良かったです。先生方が1人1人にあった量を出してくれます。

良いところや要望 フレンドリーな空間で優しい先生方が多かったです。最初は緊張していましたがすぐに慣れ、色んなことを相談したり雑談も少ししたりで暖かい場所でした。

総合評価 この塾に通えたおかげで受験の時に今までだったら挑戦できない学校に挑戦出来ました。辛い時も親身になって私の話を聞いてくださって心の支えになりました。

個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ご招待キャンペーンなどで入会金や初月の授業利用を割引してもらえるなどの取り組みも利用できたため。

講師 講師の方たちは、わかりやすい方法で教えて下さり、また生徒との年齢も近いこともあり、質問や相談などもしやすく、よりのびのびと学べる環境だったと思う。ただ、小学生や中学生の受験では無い子達は、授業中かなり話をしているようで、少し気が散る場面も多かったのが残念でした

カリキュラム 個人にあった教材を選んでもらえて、また進め方も一人一人に合わせたペースで行って貰えたのでやりやすかった

塾の周りの環境 阪神路線が近くにあったり、学校なども近くにあり、住宅地だったので通いやすいし安心感があった。周りの治安もよく、マンションなどもおおいし、街灯も多い大通りだったので子供だけで通ったり帰ってくるのに不安は少なかった。

塾内の環境 トイレなども常に綺麗に保たれており、テキストなども綺麗にまとめられていていい印象だった。

入塾理由 周りの友達からのおすすめも多くあり、また自宅から近かったため、安全に通塾できるのではないかと思ったから。
また、個別指導ということもあり、話しやすさや質問なしやすさ等も選ぶ決めてになった。

良いところや要望 志望校や今の生徒の成績から見たこれからの目標などを細かく調べてくださっていて、とても信頼痕があった。

総合評価 夏休みや冬休みに講習を行ってもらうことでサボりがちな勉強もできてよかった

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年生まではそこそこの値段でしたが高3になると講義代と夏期講習代などでお金消し飛ぶ

講師 いい意味でくせの強い教師が多く印象にのこる授業が多かった わかりやすい

カリキュラム 授業の進む速さや 1回の講義に詰め込む量がちょうど良かった 頭にしっかりはいる両

塾の周りの環境 JRの駅から近いし バスターミナルが近くにあるので基本どこにいてもここには通えると思う 治安も田舎と都会の中間みたいな場所なので大丈夫

塾内の環境 端末が劣化して反応しにくくストレスになることが増えてきている 電車の音がたまにノイズになる

入塾理由 入塾代がただで 安いと感じた 中学のときにいってた塾からそのまま入れた

良いところや要望 端末一新して欲しい 反応が悪くてストレスが溜まるのは受験生にとって辛すぎる

総合評価 端末の一新や外からの音の遮断さえしっかりしてくれれば完璧な塾だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は私にとって高かったです。毎月の支払いは普通ですが、夏期講習や冬季講習なと別途大金がいります。

講師 どの様な内容か本人に任せているので知りませんが、嫌がらず行っていたので良かったのだとおもいます。

カリキュラム よくわかりませんが、良かったのではないかと思います。本人次第だとおもいます。

塾の周りの環境 塾の他に興味がある場所的なものがなく、塾のためにそこへ通うことができます。それも1番のいいところです。

塾内の環境 皆真剣に勉強に励む様な感じなので誘惑やいいなーと思う要素がないのもここのいい所だとおもいます。

入塾理由 友達が通っていて興味を持ち自分も通うようになった。通う楽しさがある。気持ちのモチベーションアップ。

定期テスト 中学の時は対策がありましたが、高校は定期対策と言うものはなく大学受験の対策を常にしてます。

宿題 そんなに宿題はなく、宿題に追われるって事はなかったです。他のところに行った時は宿題だけで時間が無くなるほどでした。

家庭でのサポート 塾が遅くなるので送迎やご飯?食べ物を待たせたりしました。あとは心のサポートですかね。

良いところや要望 もう少し先生と密に連絡を取れる感じなら良かったのに、もっと安心していられたのにとはおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、休みたい時は電話連絡ではなくライン等簡単に連絡する方法があればよかったかなと。

総合評価 結果的には希望の高校に合格できたので評価的には良かった。うちの子にあってたんだろうなと思いました、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾をいくつか見ましたがもっと高いところもあるので、ここはそんなに高い印象は持ちませんでした。

講師 まだ入って間もないのでこれからだと思いますが、
授業は分かりやすいようです。

カリキュラム 扱っている教材については分かりやすいようです。
特に困っていることはありません。

塾の周りの環境 住宅街にあるので、治安は良いです。駅から自宅までの途中にあるので寄りやすく行きやすいので親も安心です。

塾内の環境 一対ニの個別でもう一人の生徒が勉強に集中しておらず喋ったり落ち着かない生徒だったとしても、先生が少し注意する程度なので、こちらの方が勉強に集中できずに気になってしまう。

入塾理由 個別塾を探しており、家から近く無理なく通えそうだったから。

良いところや要望 授業中の先生が電話に出たり、自習で質問したりする先生がいないので不便を感じる。先生の数がもう少しいたらと思う。

総合評価 不便な点について改善していただけたらありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受験に必要なことを学ぶためには短期講習なども含めて妥当な金額と思います。

講師 受験する学校を迷っている時に面談で先生自身の体験談もふまえて良く話を聞いてくれて、良い方向に導いてくれました

カリキュラム 受験する学校に必要なカリキュラムを丁寧に説明して下さり納得がいくスケジュールを組んでくれました。

塾の周りの環境 朝早くから夜遅くまで塾にいても駅から近いし通ってある学校からも近くて大きな道路に面しているので往復の通学も安心でした。

塾内の環境 個室があり自分の好きな時間に利用することができたので集中して取り組むことができました。

入塾理由 通っていた高校から近くて最寄りの駅も近いので交通の便が良かったことと体験して良かったからです

定期テスト 定期テストはありませんでした。現象を把握するため外部の模擬テストなどはありました。

良いところや要望 月に一回親と三者面談があり、現状を丁寧に報告してくれます。成績もわかりやすくリストアップしてくれました。

総合評価 本人が通いやすいと感じた通り、ほとんどの時間を塾で過ごすことができたのは環境がよかったからです

SSS進学教室六甲口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高いとは思っていません。今のところそこまで負担には感じていない

講師 子供の年齢に近い先生が居るようで、意見が合うようで良かったと思う

カリキュラム やる気が継続しているので、現段階では子供に合っていると思います。

塾の周りの環境 まずは自宅より近くの塾であるので、通いやすいことが挙げられます。それと教室の雰囲気も良いようで、通い続けている。

塾内の環境 特に子供も何も言っていないので、可もなく不可もなくだと思います。

入塾理由 こどもの友人が通っており、その親御さんより勧められたこともあり決めました

定期テスト 定期テストに関しては特になかったと思います。あくまでも、大学受験が目的である

宿題 宿題というかたちでは、出ていないようだ。自分で課題を見つけて対応している。

家庭でのサポート 大きくはしていない。普段の雰囲気をつくり続けることが大切かと思います。

良いところや要望 特にないかと感じています。子供が継続して通えているので、良いのだと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供が嫌がらず通えているので、良いのだと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもそれほどかわらないような気がする。相性がよければ通塾も楽しく勉強する気になれば安いかもしれない。

講師 たまにプライベートの話もしてくれる。宿題はあったりなかったりなので、毎回宿題を出してほしいと思う。

カリキュラム 教科書に合わせて教えてくれるので特に問題はない。教材はプリントのコピーなので使いにくいかもしれない。

塾の周りの環境 駅前で便利、治安もいいし、とにかく立地がいいので通学するにはとてもいい場所にあって助かる。
家から近いので、雨の日も気にせず通えるし、人通りは少なくないし安心です。

塾内の環境 整理整頓されている。集中して授業を受けることができる環境と思います。設備も特に問題ないと思います。

入塾理由 家から近い、通学時は人通りが少なくないので安心して通えるかなと思う。

宿題 宿題はあるときとないときがあるので、できるかぎり宿題は出してほしいと思っています。

良いところや要望 駅前で便利で通塾しやすい。通塾する本人も楽しみながら通っているのでよかったと思う。

総合評価 子供が楽しんで、通塾している。

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年額で支払うので、高いと感じることは年に1回だけです。チューター費用を徴収されるのですが、不要と言えないのでつらいです。

講師 チューターの人が年齢が若く相談しやすい雰囲気のようです。ただ、経験は自分の経験しか話せないと思うので、親目線としては不要です。

カリキュラム 通信で勉強するので、親にはよくわかりません。ただ、動画を何度も見直したりてきるのは良いようです。

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに寄ることができるので、日々のルーティーンのように学校、部活、塾、帰宅、の毎日です。

塾内の環境 自習室が分かれているみたいなので、場所移動が面倒のようです。他は、静かで集中しやすいです。

入塾理由 以前通っていた塾の先生から、高校受験の終了時に案内されて決めた。

定期テスト 定期テスト中は自習室に行っていたようです。

家庭でのサポート 塾のお迎え。定期的な3者面談の出席。講義の履修のための(費用負担のための)説明。

良いところや要望 子どもから聞く情報がほとんどないため、本人の様子などを詳しくわかるようにしてほしいです。送ってくるデータの読み方がわからないです。

その他気づいたこと、感じたこと 学力アップにつながっている実感が持ちにくいので、親としては不安です。

総合評価 平日、土日問わずいつも通える環境を整えてもらっているので、ありがたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講したコマ数や指導頂いた内容を考えると、適切な金額かと思います。夏期講習等もあるので、当然負担にはなるのですが。

講師 成績の上がり具合は科目によって異なるのですが、よく子供の事を観察してなるべく適切な指導をしようとしていただいた事は感謝しています。

カリキュラム 子供の状況に応じた臨機応変な指導、対応があったかと思います。

塾の周りの環境 駅前の明るか人通りも多い所で、女子が通うのには安心できる場所でした。またスーパー等も近く自習時の軽食確保もしやすかったようです。

塾内の環境 以前はテスト期間等では人が多くなり、臨時の教室で授業がある事もあったようです。教室が拡がったのでもう大丈夫と思います。

入塾理由 面接で子供に向いている指導が受けられると感じた事が決め手となった。

良いところや要望 指導はしっかりしてもらったが、過度なストレスを感じさせるのではないやり方だったので、のびのび学習できたようです。

総合評価 自主的に行動する子供だったので、それに合わせて指導して頂いたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などがやや高く感じた
その他は特にありません。
安くはなかったと思います

講師 個別で教えて貰える所で、息子が分からなくなっている所を細かく指導していただいたと聞きました
生徒一人一人のレベルを上昇させるとてもいい塾だなと思いました。

カリキュラム 授業内容では徹底的に分からないを無くすという目標があったと聞きました。基礎をしっかりしまたその上であたらしく挑戦できることが増えたと聞き、素晴らしいなと思いました。
悪かったところは寝てる子が多いと聞いたところです。

塾の周りの環境 特に問題はなかったと思います。
夜遅くになりますが、近くに道路があることで迎えに行くのも簡単でしたし、
周りに街灯も多かったのでそーゆうところの不安はありませんでした

塾内の環境 息子から聞いた話によれば塾内はとても綺麗だと言っていました。
ただ塾の中でお菓子を食べたり少しゆるい面があったと聞き、それはどうかなとは思いました。
それ以外は雑音もなく
みんな集中して取り組んでいると聞いていたので
素晴らしいことだなと思いました。

入塾理由 ママ友から評判が良かった。
自ら行きたいと言えるような教室や、先生方が優しい丁寧と聞いて、入塾させたいなと思いました。

良いところや要望 特にないですが、
良いところはやっぱり先生方が紳士なところです。
生徒だけでなく私達保護者側にも寄り添ってくださり、
大学進学についてもとても支えられました。
また利用したいと思えます

総合評価 先生方がとても紳士に教えてくださるし、分からないと思ったところを徹底的に教えてくださるところがとても魅力的だなと思いました。
特に差別もなく一人一人公平に教えてくださると聞いて
とてもいい塾だなと思いました。
来年娘が塾入る予定なので、
またここを利用したいです。

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はやっぱり高いです。

講師 映像授業なので、どうかとはおもうのですが、わかりにくい先生に習うよりはいいかと。

カリキュラム あんまり覚えていないのですが、教材費込みだと思います。あまり多くなかった印象でした。

塾の周りの環境 駅からすぐで便利だし、スーパーも近いし、治安も良いです。近くにダイエーがあるのと、JRの駅から雨に濡れずに行けるのが、ポイント高いです。

塾内の環境 整理整頓されていますし、新しくていいのですが、生徒が多くて、クーラーのききがわるいみたいです。

入塾理由 子供が体験して、わかり易かったらしく、決めました。
親は高いから渋りましたが。

良いところや要望 良くも悪くも自由すぎるので、生徒本人のやる気次第だと思います。

総合評価 謳い文句ほどの効果はうちの場合は感じられませんでした。チューターの方も忙しそうで捕まらないときも多くありました。

開進館六甲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前行っていた塾よりも安かった。
しかし、授業教材が無料でなかった。

講師 自分がわからない時などは近くに来て、わかるまで教えてくださった。わからない子を置いていくことなく、再テストなどをして向き合っていた。

カリキュラム わかりやすい進み具合で自分に合っていた。今習ってる学校の進度に合わせて取り組むことができた。非常にみやすかった。

塾の周りの環境 駅からとても近かった。周りにたくさん建物があり、買い物なども帰りにすることができた。とてもいい位置にあったと思う。もう少し駅からちかかったらさらに通いやすいなと思った。

塾内の環境 防音に近い状態だった。エアコンも完備されていて、席もとても綺麗だった。もう少し広かったらよかったのかなとは思いました。

入塾理由 家から近かった。
パンフレットを見てとても良さそうだなと思った。

宿題 ほとんど授業内で終わらすものが多く、逆に、復習物をたくさん出してくれたので、わからないところがない状態で学ぶことができた。

良いところや要望 塾講師がわかりやすく教えてくれる。駅から近く、周りに建物が多い。もう少し塾自体が広かったらなと思った。

総合評価 総合では他の塾よりもとても優れていると思った。わかりやすく教えてくれる。通いやすい。とても塾ないが綺麗で過ごしやすかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期冬期講習が高いと思いました。受験生になると合宿もあったので。

講師 説明会、懇談会も設けてくださり保護者への説明もよくしてくれた。スタンプなどを集めてプレゼントがもらえたり、楽しみながら勉強することができた。

カリキュラム 上級生になるにつれて、難しくもあり厳しい時もありましたが、学校で困ることもなく勉強に取り組めたと思います

塾の周りの環境 通っていた学校前にあり、いつでも通える距離。家からも近かったので。駅も徒歩10分以内にあります。自転車で通塾もでき、夜遅くなっても街自体が明るいので安全と思います。

塾内の環境 学校前と住宅街ということもあり比較的静かな場所だと思います。車道もありますが、騒音になるほどの交通量はありません。

入塾理由 難関校への受験合格率が高かった。個別だけでなく集団授業があったので。

定期テスト テストに向けて対策は十分というほどあった。授業とは別日にもテスト対策の授業がありプリントもたくさん用意されていた。

良いところや要望 学校の授業はもちろん、テスト対策もしっかりあるので良いと思う。難関校への受験合格率が高いだけあって厳しい事もあるかもしれないが、対策はしっかりされてると思います。

総合評価 同じ中学校の子たちがほとんどなので、友だちと一緒に頑張って勉強を取り組めると思います。小学生から始めると楽しみながら塾に行くことができると思います。

山本塾六甲本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり習い事にかけたくないので他の塾よりは安くてよかったからここにきめた

講師 一人一人優しく教えてくださり前より勉強する時間が増えてどんどん成績があがったこと

カリキュラム 友人が他の学校にも増えてコミュニケーション能力が上がった

塾の周りの環境 歩いていけるし近所の治安も良く夜に1人でも歩かされるぐらいのところでこんびにやスーパーマーケットが近くにあり夜食も買えて良い場所だと思う

塾内の環境 教室も綺麗で雑音などはなかったと聞いていますがトイレが臭いとのことです

入塾理由 友人が行っていて別に勉強してくれるならいいと思ったから通わせた

宿題 普通の塾と同じぐらいの量だと思っております

良いところや要望 先生が優しくわかりやすいと言っており要望は特にないほどいいところだと思います

総合評価 あまり授業が面白くないとは言ってましたがわかりやすいと言ってました

個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 定期テスト対策ぐらいにはなったとおもいます。月謝は安いのですが、夏期講習になると驚く値段で、取りませんでした。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えた為、本人も嫌がらずに通えてました。周りには特に何もなく、コンビニなど、食料調達はしにくいかんじです。

塾内の環境 2人に1人の先生がついて、指導してくれてました。
隣との距離は近く、コロナ禍であった為、マスクしてても気になりました。

入塾理由 コロナ禍で高校も休みだった為、勉強する習慣をつける為、英文法のみ通わせました。

定期テスト 定期テスト対策もこちらから言えばやってくれるかんじでした。成績は悪くなかったです。

家庭でのサポート 高校生の為、特に家庭でのサポートはありません。話を聞くぐらいです。

良いところや要望 通っていたのが3年ほど前のため、忘れました。小中学生向けかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 月謝は安いのですが、夏期講習になると、金額が跳ね上がり驚いた覚えがあります。

総合評価 勉強しない小学生や中学生向けかな?とおもいました。高校生には物足りないかんじです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導のため平均的なお月謝かなと思うのですが、長期休暇のときなど少しまとまったお金が必要になるぐらいです。

講師 年齢の高い先生が多く、すぐ辞めたりする事なく安心してお願いできます。教室長の先生もよく指導がいき届いており子どものことをよく見てくれています。

カリキュラム 生徒の学習意欲やレベルに合わせて、プリントやワークなど選んでカリキュラム組んでくれているように感じているので、お任せしています。こまめに懇談やお話しする機会をこちらを保つようにしています。

塾の周りの環境 駅前すぐにあり、授業が終わっても周囲が真っ暗ということもなく安心して行かせられています。
スーパーやコンビニなどもあって、常に人通りがありながらもガラの悪い街ではないです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭めです。少し圧迫感があるように感じるかもしれません。

入塾理由 見学に行った際に先生方の印象もよく、なにより子ども本人が、気に入り通いたいと意思表示があったため。

定期テスト 中間・期末テスト対策は事前に少し時間多めに…など、年間スケジュールも考えて、褒めてよく伸ばしてくれています。

良いところや要望 生徒と先生、先生と保護者よくコミュニケーションが取れていて、こどもの様子も見えるようで安心して今のところ通ってくれています。

総合評価 営業、営業という感じはなく、とてもいい個別指導の教室だと思います。

「兵庫県神戸市灘区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

109件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。