塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 110件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導 スクールIE王子公園校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

どこもそれほどかわらないような気がする。相性がよければ通塾も楽しく勉強する気になれば安いかもしれない。

講師

たまにプライベートの話もしてくれる。宿題はあったりなかったりなので、毎回宿題を出してほしいと思う。

カリキュラム

教科書に合わせて教えてくれるので特に問題はない。教材はプリントのコピーなので使いにくいかもしれない。

塾の周りの環境

駅前で便利、治安もいいし、とにかく立地がいいので通学するにはとてもいい場所にあって助かる。
家から近いので、雨の日も気にせず通えるし、人通りは少なくないし安心です。

塾内の環境

整理整頓されている。集中して授業を受けることができる環境と思います。設備も特に問題ないと思います。

入塾理由

家から近い、通学時は人通りが少なくないので安心して通えるかなと思う。

宿題

宿題はあるときとないときがあるので、できるかぎり宿題は出してほしいと思っています。

良いところや要望

駅前で便利で通塾しやすい。通塾する本人も楽しみながら通っているのでよかったと思う。

総合評価

子供が楽しんで、通塾している。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

年額で支払うので、高いと感じることは年に1回だけです。チューター費用を徴収されるのですが、不要と言えないのでつらいです。

講師

チューターの人が年齢が若く相談しやすい雰囲気のようです。ただ、経験は自分の経験しか話せないと思うので、親目線としては不要です。

カリキュラム

通信で勉強するので、親にはよくわかりません。ただ、動画を何度も見直したりてきるのは良いようです。

塾の周りの環境

駅から近く、学校帰りに寄ることができるので、日々のルーティーンのように学校、部活、塾、帰宅、の毎日です。

塾内の環境

自習室が分かれているみたいなので、場所移動が面倒のようです。他は、静かで集中しやすいです。

入塾理由

以前通っていた塾の先生から、高校受験の終了時に案内されて決めた。

定期テスト

定期テスト中は自習室に行っていたようです。

家庭でのサポート

塾のお迎え。定期的な3者面談の出席。講義の履修のための(費用負担のための)説明。

良いところや要望

子どもから聞く情報がほとんどないため、本人の様子などを詳しくわかるようにしてほしいです。送ってくるデータの読み方がわからないです。

その他気づいたこと、感じたこと

学力アップにつながっている実感が持ちにくいので、親としては不安です。

総合評価

平日、土日問わずいつも通える環境を整えてもらっているので、ありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]六甲道教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

受講したコマ数や指導頂いた内容を考えると、適切な金額かと思います。夏期講習等もあるので、当然負担にはなるのですが。

講師

成績の上がり具合は科目によって異なるのですが、よく子供の事を観察してなるべく適切な指導をしようとしていただいた事は感謝しています。

カリキュラム

子供の状況に応じた臨機応変な指導、対応があったかと思います。

塾の周りの環境

駅前の明るか人通りも多い所で、女子が通うのには安心できる場所でした。またスーパー等も近く自習時の軽食確保もしやすかったようです。

塾内の環境

以前はテスト期間等では人が多くなり、臨時の教室で授業がある事もあったようです。教室が拡がったのでもう大丈夫と思います。

入塾理由

面接で子供に向いている指導が受けられると感じた事が決め手となった。

良いところや要望

指導はしっかりしてもらったが、過度なストレスを感じさせるのではないやり方だったので、のびのび学習できたようです。

総合評価

自主的に行動する子供だったので、それに合わせて指導して頂いたと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

エディック個別・創造学園個別創造学園個別HAT神戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習などがやや高く感じた
その他は特にありません。
安くはなかったと思います

講師

個別で教えて貰える所で、息子が分からなくなっている所を細かく指導していただいたと聞きました
生徒一人一人のレベルを上昇させるとてもいい塾だなと思いました。

カリキュラム

授業内容では徹底的に分からないを無くすという目標があったと聞きました。基礎をしっかりしまたその上であたらしく挑戦できることが増えたと聞き、素晴らしいなと思いました。
悪かったところは寝てる子が多いと聞いたところです。

塾の周りの環境

特に問題はなかったと思います。
夜遅くになりますが、近くに道路があることで迎えに行くのも簡単でしたし、
周りに街灯も多かったのでそーゆうところの不安はありませんでした

塾内の環境

息子から聞いた話によれば塾内はとても綺麗だと言っていました。
ただ塾の中でお菓子を食べたり少しゆるい面があったと聞き、それはどうかなとは思いました。
それ以外は雑音もなく
みんな集中して取り組んでいると聞いていたので
素晴らしいことだなと思いました。

入塾理由

ママ友から評判が良かった。
自ら行きたいと言えるような教室や、先生方が優しい丁寧と聞いて、入塾させたいなと思いました。

良いところや要望

特にないですが、
良いところはやっぱり先生方が紳士なところです。
生徒だけでなく私達保護者側にも寄り添ってくださり、
大学進学についてもとても支えられました。
また利用したいと思えます

総合評価

先生方がとても紳士に教えてくださるし、分からないと思ったところを徹底的に教えてくださるところがとても魅力的だなと思いました。
特に差別もなく一人一人公平に教えてくださると聞いて
とてもいい塾だなと思いました。
来年娘が塾入る予定なので、
またここを利用したいです。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

金額はやっぱり高いです。

講師

映像授業なので、どうかとはおもうのですが、わかりにくい先生に習うよりはいいかと。

カリキュラム

あんまり覚えていないのですが、教材費込みだと思います。あまり多くなかった印象でした。

塾の周りの環境

駅からすぐで便利だし、スーパーも近いし、治安も良いです。近くにダイエーがあるのと、JRの駅から雨に濡れずに行けるのが、ポイント高いです。

塾内の環境

整理整頓されていますし、新しくていいのですが、生徒が多くて、クーラーのききがわるいみたいです。

入塾理由

子供が体験して、わかり易かったらしく、決めました。
親は高いから渋りましたが。

良いところや要望

良くも悪くも自由すぎるので、生徒本人のやる気次第だと思います。

総合評価

謳い文句ほどの効果はうちの場合は感じられませんでした。チューターの方も忙しそうで捕まらないときも多くありました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

開進館六甲校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

前行っていた塾よりも安かった。
しかし、授業教材が無料でなかった。

講師

自分がわからない時などは近くに来て、わかるまで教えてくださった。わからない子を置いていくことなく、再テストなどをして向き合っていた。

カリキュラム

わかりやすい進み具合で自分に合っていた。今習ってる学校の進度に合わせて取り組むことができた。非常にみやすかった。

塾の周りの環境

駅からとても近かった。周りにたくさん建物があり、買い物なども帰りにすることができた。とてもいい位置にあったと思う。もう少し駅からちかかったらさらに通いやすいなと思った。

塾内の環境

防音に近い状態だった。エアコンも完備されていて、席もとても綺麗だった。もう少し広かったらよかったのかなとは思いました。

入塾理由

家から近かった。
パンフレットを見てとても良さそうだなと思った。

宿題

ほとんど授業内で終わらすものが多く、逆に、復習物をたくさん出してくれたので、わからないところがない状態で学ぶことができた。

良いところや要望

塾講師がわかりやすく教えてくれる。駅から近く、周りに建物が多い。もう少し塾自体が広かったらなと思った。

総合評価

総合では他の塾よりもとても優れていると思った。わかりやすく教えてくれる。通いやすい。とても塾ないが綺麗で過ごしやすかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

エディック・創造学園創造学園HAT神戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

夏期冬期講習が高いと思いました。受験生になると合宿もあったので。

講師

説明会、懇談会も設けてくださり保護者への説明もよくしてくれた。スタンプなどを集めてプレゼントがもらえたり、楽しみながら勉強することができた。

カリキュラム

上級生になるにつれて、難しくもあり厳しい時もありましたが、学校で困ることもなく勉強に取り組めたと思います

塾の周りの環境

通っていた学校前にあり、いつでも通える距離。家からも近かったので。駅も徒歩10分以内にあります。自転車で通塾もでき、夜遅くなっても街自体が明るいので安全と思います。

塾内の環境

学校前と住宅街ということもあり比較的静かな場所だと思います。車道もありますが、騒音になるほどの交通量はありません。

入塾理由

難関校への受験合格率が高かった。個別だけでなく集団授業があったので。

定期テスト

テストに向けて対策は十分というほどあった。授業とは別日にもテスト対策の授業がありプリントもたくさん用意されていた。

良いところや要望

学校の授業はもちろん、テスト対策もしっかりあるので良いと思う。難関校への受験合格率が高いだけあって厳しい事もあるかもしれないが、対策はしっかりされてると思います。

総合評価

同じ中学校の子たちがほとんどなので、友だちと一緒に頑張って勉強を取り組めると思います。小学生から始めると楽しみながら塾に行くことができると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

山本塾六甲本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

あまり習い事にかけたくないので他の塾よりは安くてよかったからここにきめた

講師

一人一人優しく教えてくださり前より勉強する時間が増えてどんどん成績があがったこと

カリキュラム

友人が他の学校にも増えてコミュニケーション能力が上がった

塾の周りの環境

歩いていけるし近所の治安も良く夜に1人でも歩かされるぐらいのところでこんびにやスーパーマーケットが近くにあり夜食も買えて良い場所だと思う

塾内の環境

教室も綺麗で雑音などはなかったと聞いていますがトイレが臭いとのことです

入塾理由

友人が行っていて別に勉強してくれるならいいと思ったから通わせた

宿題

普通の塾と同じぐらいの量だと思っております

良いところや要望

先生が優しくわかりやすいと言っており要望は特にないほどいいところだと思います

総合評価

あまり授業が面白くないとは言ってましたがわかりやすいと言ってました

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:高校生

カリキュラム

定期テスト対策ぐらいにはなったとおもいます。月謝は安いのですが、夏期講習になると驚く値段で、取りませんでした。

塾の周りの環境

家から近く、自転車で通えた為、本人も嫌がらずに通えてました。周りには特に何もなく、コンビニなど、食料調達はしにくいかんじです。

塾内の環境

2人に1人の先生がついて、指導してくれてました。
隣との距離は近く、コロナ禍であった為、マスクしてても気になりました。

入塾理由

コロナ禍で高校も休みだった為、勉強する習慣をつける為、英文法のみ通わせました。

定期テスト

定期テスト対策もこちらから言えばやってくれるかんじでした。成績は悪くなかったです。

家庭でのサポート

高校生の為、特に家庭でのサポートはありません。話を聞くぐらいです。

良いところや要望

通っていたのが3年ほど前のため、忘れました。小中学生向けかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

月謝は安いのですが、夏期講習になると、金額が跳ね上がり驚いた覚えがあります。

総合評価

勉強しない小学生や中学生向けかな?とおもいました。高校生には物足りないかんじです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]六甲道教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は個別指導のため平均的なお月謝かなと思うのですが、長期休暇のときなど少しまとまったお金が必要になるぐらいです。

講師

年齢の高い先生が多く、すぐ辞めたりする事なく安心してお願いできます。教室長の先生もよく指導がいき届いており子どものことをよく見てくれています。

カリキュラム

生徒の学習意欲やレベルに合わせて、プリントやワークなど選んでカリキュラム組んでくれているように感じているので、お任せしています。こまめに懇談やお話しする機会をこちらを保つようにしています。

塾の周りの環境

駅前すぐにあり、授業が終わっても周囲が真っ暗ということもなく安心して行かせられています。
スーパーやコンビニなどもあって、常に人通りがありながらもガラの悪い街ではないです。

塾内の環境

教室は人数のわりに狭めです。少し圧迫感があるように感じるかもしれません。

入塾理由

見学に行った際に先生方の印象もよく、なにより子ども本人が、気に入り通いたいと意思表示があったため。

定期テスト

中間・期末テスト対策は事前に少し時間多めに…など、年間スケジュールも考えて、褒めてよく伸ばしてくれています。

良いところや要望

生徒と先生、先生と保護者よくコミュニケーションが取れていて、こどもの様子も見えるようで安心して今のところ通ってくれています。

総合評価

営業、営業という感じはなく、とてもいい個別指導の教室だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 110件中