キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

24件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

24件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市西区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体と違いが料金にも反映されている
どうしても、部活との時間が合わないので、回数に応じた金額にしてもらいたい

講師 年齢が近いので、勉強だけでなく、プライベートの相談もしている模様

カリキュラム 教材をもっと増やしてほしい
今、学校の宿題を塾でしているよう

塾の周りの環境 駅前の割には、繁華街などではないので、安心して通塾ができる。
雨の日も歩いて行ける範囲なので、ありがたい

塾内の環境 教室は、小さく、人数が目一杯
時間を選んでいってるみたいです

入塾理由 個別のほうが時間に融通が利くため
家から近い
先生との相性がよい

定期テスト わからない分野だけ解説をしてもらっているようです。
専門分野もあるので、なんともいえない

宿題 宿題がでないみたいなので、なんともいえません
する時間もないのですが

良いところや要望 連絡手段が変わり、既読がつかないので、コミュニケーションが取りにくい

総合評価 娘のやる気次第で、いくらでも成績が良くなると思います
安心できます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい料金システムで、何回行くかで料金が変わります。夏期講習なども無理に参加しなくていいので余分なお金はかかりませんでした。

講師 質問に対してちゃんと答えてくれるし、教え方もわかりやすいようです。

カリキュラム テキストを使った授業の後はプリント学習をします。プリント学習は自習スタイルですが、わからないところはすぐに対応してもらえます。季節講習は希望者のみです。

塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いなので明るく人通りも多いので安心して通うことができます。近くにコンビニもあるので何かと便利だと思います。

塾内の環境 それほど広くはないですが、明るく綺麗に保たれています。 生徒が使う机は仕切りもあり、自分のペースで勉強できる造りになっています。

入塾理由 家から近く、料金システムも納得のいくものだったので決めました。

定期テスト 普段の授業プラス苦手なところを強化できるように各生徒にあったプリントで学習します。

宿題 基本的には宿題はありませんでした。その日の授業や自習で終わらなかった分は持ち帰り宿題となるみたいです。

良いところや要望 先生や授業に対する不満はありませんが、急に一コマあたりの料金が上がってしまったので驚きました。値上がりの幅が大きくてきついです。

総合評価 子供のやる気を引き出してもらえたので満足しています。急な値上がり以外は文句なしです。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な予備校の価格はこれくらいだと思う。講習もあるためわりと高いとは思う。ただ、予備校としては妥当

講師 有名講師がわりといた。授業によっては波があるが、やはり人気講師も在籍しており、勢いはあった。

カリキュラム 一般的によかったとは思う。
大学やクラスによってかなり細かく分けられていた。

塾の周りの環境 電車はたくさんあるので、通いやすいが、場所が悪いため治安が悪く誘惑も多い。精神が強ければいいが弱ければ遊んでしまう環境

塾内の環境 近くにコンビニが少なく昼はすぐになくなってしまうらしい点と治安が悪いため帰り、帰宅する際が心配だった。

入塾理由 高校の同級生がみな同じところで浪人していたから。
家から近かったから。

良いところや要望 同じ高校の子が多く、先生が激励に来てくれたりして環境はよかった。周りに誘惑は多い

総合評価 有名人気講師が京都や大阪校にいることが多かった。
ただ、同じ学校の生徒も多く、受験環境としてはいい

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思ったが個別なので致し方ないとも思える。
教室に比べるとやはり高かったが出してもよかったと思えた。

講師 人によってはとても親身に教えくれたり、逆にあまりちゃんとしない人もいた。

カリキュラム 成長を感じられた。日々勉強ができるように感じて、とても良かった。

塾の周りの環境 治安もよく遅くまで行けせてた。周りにもコンビニやご飯屋さんがあり、そこに通って帰っていたりした。そのご飯をとうして友達と仲良くなったりしていたので良かった。

塾内の環境 設備はキレイだった。昔からある塾などとは違うので机等もとても綺麗で、行かせてよかった。

入塾理由 大学に入って貰うため、色々な塾などを調べて、最初は教室にするつもりだったが子供に合いそうな個別にした。

良いところや要望 周りの治安がいい所や、設備が綺麗な所が良かった。
自習スペースなどもあったことからこれ以上の高望みはしない。

総合評価 個別なだけあってとても良い方だと思う。
高くはあったがそれでもお金を出す価値はある。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高額だが、それに見合ったものがあると感じた。ほかの予備校にはない強みを持っている。

講師 レベルの高い講師陣達による志望校に応じた授業が学力の底上げに繋がった。

カリキュラム 基礎から固めていく方針は良かったと思う。ただ人によって進度が異なるので、少し物足りない生徒もいたと思う。

塾の周りの環境 最寄りから乗り換え無しで通うことができ、都会にあるので良かったと思う。他にもJRや南海電車が通っていて交通の便は最高だと思う。

塾内の環境 浪人生しかしなく、校舎も綺麗で勉強するには最適な環境だと思う。周りもレベルが高く切磋琢磨出来たと思う。建物も広く、食堂スペースも広く綺麗なので、マイナスな所はなかったと感じた。

入塾理由 志望校に応じたハイレベルな環境があり、豊富なデータや手厚いサポートがあったから。

良いところや要望 浪人生しかいないと言うのは他にない強みで、現役生と会うことがないのは精神的に楽でいられる環境。

総合評価 難関大学を目指す浪人生にとっては素晴らしい環境だと思う。浪人生するなら大阪なら最適な環境。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺塾にしては妥当な金額です。先生方も熱心に指導下さいます。子供との相性もあると思います

講師 若い先生がおおかったが熱心な御指導でわかるまで教えてくださいました。宿題もあります

カリキュラム じゅけんまえはハードでしたが!合格さえできればよいので有難かったです。

塾の周りの環境 駅近で大きなアリオがあるので親の送り迎えも暇つぶしできます。明るくて治安も安心な点は良かったなと思います。

塾内の環境 広さは生徒がぎっしりなので余裕はあまりありません。のびのびはできないです

入塾理由 本人が気に入りきめたので親より本人希望です、ら入って成績がのびたので良かった

定期テスト 毎日のようにありました。合格点にたっしないといのこりもあるので必死です

宿題 毎日でます。やらないと怒られるので家で必死にやってた印象があります

家庭でのサポート 送り迎え、声掛けなどしてモチベーションをあげて頑張ろうってこえかけです

良いところや要望 前もっておしえてくだるので困ることはなかった印象です。

総合評価 合格できたので我が家はいかせつて良かったと思ってます。安心でした

修優舘堀江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝代は安いが、夏期講習や冬期講習でお金がかかった。テキスト代がないのはよかった

講師 先生が突然やめたりして、人数がたりなくなり、指導してもらえないと子どもが不満をいっていた

カリキュラム 本人のレベルにあわて、コマ数で授業時間をとるので、早くすすめてほしくても、それができない

塾の周りの環境 自宅から比較的近くご飯を食べに帰ってくるのも、簡単だったのでよかった。人通りはおおく、安全面もよかった

塾内の環境 色んな学年がいるので、低学年などは騒ぐことが多くうるさいといっていました

入塾理由 授業のない日も塾にいって、自習をできるし、その際わからないことがあれば指導していくということだったので決めました。他にも本人は集団塾では集中してできないといったので、個別に指導してもらえるとこにしたいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は塾ではなく、個人でうけさせていました

宿題 塾はなく、自習が基本でした。そのかわり、分からないところを、復習したりはできたと思います

良いところや要望 学年をわけた時間割にしてもらったほうが集中できたとおもいます

総合評価 個別の指導のため個人にあった指導をしてもらえるが、学年が色々まざることによって、集中できなかったりしたので今後は検討しない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や教室と比べても平均的な金額だと思います。
ただ入塾する時期によってはキャンペーンなどで安くなる時もあるようですね。

講師 高校入学に伴い一度基礎及び予習復習の為に入塾させましたが親切丁寧にご指導頂いたようでした。

カリキュラム 入塾期間が短かったのもあり夏期講習等は受講しませんでしたが到って平均的な講習費用でした。

塾の周りの環境 駅が近く近所に学校も有り比較的子供が多い地域ですが駐車場はありません。

塾内の環境 個別指導なので集中して勉強出来た様です。
まだ新しい教室でしたのでキレイで整理整頓されていました。

良いところや要望 大手なので些かマニュアル通りなのは否めませんが割と生徒とのコミュニケーションはしっかり取って頂いていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 此方が希望していた受講内容を理解していただき子供とコミュニケーションを取りながら進めていただけ良かったです。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの進学塾に比べて若干、安いがそれほどそん色はないのでよい。

講師 自分の学力に合わせた方針のより、理解しやすいため勉学が続く。

カリキュラム 自分の学力に合わせた教材の為、継続的に自主的に続けれることがよい。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の為、夜遅くなっても安心して通うことが出来る

塾内の環境 特に不満なことは無し。できれば自習室の席数が増えるとのぞましい。

良いところや要望 自宅から徒歩圏内なことが一番よい。集団型講習が合っているためそれもよい

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言えば姉妹で通っているので、家族割引等があればいい。

ニコニコ個別塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団よりもやや割高なところです。ただ高い事に不満があるのかと言えばありません。

講師 質問がとてもしやすいそうです。
色々とアドバイスをしてくれたり、テスト直前には対策をしてもらえています。

カリキュラム 年間を通じてのカリキュラム表はないので(個別だからか?)よく分からない為です。

塾の周りの環境 中学校の前なので分かりやすく安全で、ビルが綺麗なところです。

塾内の環境 新しく清潔感があります。自習室も完備していて、テスト前や受験前は何時間も利用しながらすぐに質問ができる環境にあるのでとても良い。

良いところや要望 定期的に学習と成績の進捗度合というか、
表などで分析してもらえたら良いなとは思います。

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないがしっかりとしたカリキュラムだったので良かったです

講師 先生がしっかり教えてくださりわからないことをわかるまでしっかり教えてもらえてたすかる

カリキュラム しっかりとしたカリキュラムでじっくりと教えてもらえてとても役に立つカリキュラムです

塾の周りの環境 家からも近くとても通いやすい場所で雨のときも通いやすい場所です

塾内の環境 部屋は広くコロナ対策もしっかりとした部屋で安心して良かったです

良いところや要望 変更の連絡ができますので予定変更があった場合にもしっかりとして良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い設定だと思います。最終的に高い料金を払ってでも通ってよかったと思えるようにしていただきたいです。

講師 講師はまだお会いしておりません。入塾の前の面談の際に志望校や学部の絞り込みに助言をいただいたのが助かりました。

カリキュラム まだ始まったばかりなので分かりません。ちょうど夏期講習前に入塾する形ですので早め動いてよかったと感じております。

塾の周りの環境 メイン通りに面しており2階なので安心です。
駐輪場が狭く道路にはみ出ていたりして、周囲にも迷惑だと思うのでスペースを広くするように検討してほしいです。

塾内の環境 自習室が小中学生と同じ空間なので騒がしいこともあり、静かでないことがあります。

良いところや要望 中学の時に通っていたので行き慣れていたので教室内も把握しており、初めて行く他の塾より緊張感がなかったところです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ授業は始まっておりせんが、自習室は使えるとのことでしたので助かっております。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて高いと思われるが、総合的に見て納得している。

講師 講師が熱心であり、的確に指導して頂いた。相談にも親身に乗って頂いた。

カリキュラム 季節講習もあり、カリキュラムにも通りしっかりとと指導して頂いた。

塾の周りの環境 車の交通量が気になるが塾の周りは治安もよく安心して通わせることができた。

塾内の環境 塾内の環境は割と静かと子供から聞いている。コロナ対策も実施されている。

良いところや要望 面談等もあり塾とのコミュニケーションは悪くはない。また、相談もしやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かけた金額に対して結果が出せなかったので割高としました入塾した時点の能力があまりにも低かったためです。

講師 年令の若い講師や教室長からのアドバイスで意欲のアップにはつながっていたと思います。

カリキュラム カリキュラム自体には問題ないと思いますが基礎学力に乏しいと習熟度が高まらないかもしれません。

塾の周りの環境 住宅街にあって出入口も大通り沿いから見通しが良いので安心でした。

塾内の環境 自習室は中学生が私語をしていることも散見され、集中しにくいことがありました。

良いところや要望 教室長はとても親身になって対応してもらえたので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校の選定で高望みさせず、もっとランクの低いところも狙えと言ってほしかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別学習としては普通だと思いますが結果的に大学進学がかなわず残念でした。

講師 学習意欲が増していくような接し方をしていただけていたと思いましたが、もともと基礎学力に乏しいところからのスタートを挽回することはできなかったのは残念でした。

カリキュラム 国語はかなり伸びた印象だが、入塾時に基礎がしっかりしていなかったため英語の教材については合わせきれなかった印象があります。

塾の周りの環境 駅からも近く、また自宅からも徒歩5分くらいだったので良かった。治安が良い住宅地エリアで大きな幹線道路沿いの割に夜も静か。

塾内の環境 小中学生の生徒さんの中には私語をする生徒がいるようで、少し集中しにくい様子だった。

良いところや要望 教室長の生徒や親への接し方がとても親身になって頂けている印象があった。

その他気づいたこと、感じたこと うちは高校3年生から通いましたが、高校1年生から英語だけでも通わせておけばよかったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に進学できなかったのでどちらともいえないとしました。

講師 あまり成績が伸びた実感はない。

カリキュラム 英語がなかなか理解が進まないことから、基礎学力がもともとないだけに余計わからなかった状況から個別学習を選んだが、結果的に合ってなかったなと思った。

塾の周りの環境 自宅から徒歩数分で通えたこと。まわりは住宅地なので治安も良かった。

塾内の環境 自習室は混雑していたり私語をしている生徒がわりといて集中しにくかったようだった。

良いところや要望 教室長の方が生徒をはげましたりヤル気にさせようとがんばっている姿勢が良かったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと やはりもっと早くから英語だけでもこの塾に通わせていればよかったと思いました。

とも塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 破格です。他の塾ではあり得ない値段で、経済的に厳しい家庭には有難いです。

講師 個人でされているので、教えて頂ける講師が変わる事がなく、安定した指導が受けられる。

カリキュラム 学校が休みの日は12時間特訓などで受験に向けて時間をかけて指導してくれる

塾の周りの環境 住宅地の真ん中で、静かな環境です。あまり治安の良くない地域ですが、保護者の車の送迎には向かいの病院のガレージを利用出来るよう交渉して下さっていて助かります

塾内の環境 喫茶店だった建物なので、塾らしい仕様にはなっていません。防音などはなく隣の部屋の声も良く聞こえる環境。

良いところや要望 教室の変更の連絡が直前で、子供が教室を間違えて遅刻になってしまった事もあります。冷暖房があまりきいてないので冬は寒く夏は暑いです。

その他気づいたこと、感じたこと 自学自習が基本です。やる気のある子は伸びますが、学校の授業についていけない子にはお薦めできません

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 噂には聞いてましたが 凄く高かったです 夏季、冬季など 余分にもまた取られます

講師 自分で選んで決めてきて 途中講師の方とちょっと合わなくてだらけましたが なんとかカリキュラムをこなせました

カリキュラム 伝統のある予備校だったので 心配はしなかったけど いちいち講習にお金が かかります

塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしの 15分で雨の日も 地下道があるので 行きやすい

塾内の環境 古さはありましたが 落ち着いて勉強できそうな 雰囲気でした

良いところや要望 模擬試験も頻繁にあり 偏差値がよくわかる 個人懇談もあり お話は聞けます

その他気づいたこと、感じたこと 子供が言うことなので はっきりわかりませんが 講師に良い悪いの ムラがある

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安価だという認識はないが、近隣の他教室と比較すると若干安めである。

講師 講師は概ね一人ひとりが熱心で、時間や指導範囲に対して融通を利かせてくれる。

カリキュラム とりわけ画期的なものとは見受けられないが、受講目的に対して過不足なくカバーできている。

塾の周りの環境 自宅から比較的近距離にあって便利。送迎などはないが、駐輪場の定期券を配布してもらえるのでありがたい。

塾内の環境 比較的小さめの教室ではあるが、大小複数の部屋が用意されており、個別から集合講座まで対応可能。講座に使用されていない部屋は自習室として開放されていて便利。

良いところや要望 入退室の連絡が保護者のメールアドレス宛に届くシステムになっているが、タイミングがずれたり送信されない日があって不安定。サービスの内容上、改善してもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 集合講座を欠席した場合の補講は可能な範囲で対応してくれている。個別指導ではほぼ完全に振替授業を実施してもらえているのでありがたい。

堀江ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については可もなく不可もなくといった感じです。学習塾の平均並みだと思います。もう少し安いと長く続けようかと思いました。

講師 講師についてはよくわかりませんが塾長が顔が広く、受験の時にはとても力になってくれました。

カリキュラム 定期テストの前は自習させてくれて質問も受け付けてくれたようです。

塾の周りの環境 自転車で通っていました。周りの環境は特に悪いと思いません。自転車置き場は少し狭いです。

塾内の環境 教室は古いけど綺麗にされていました。土足禁止でした。教室もそんなには大きくないので目が届いていいと思います。

「大阪府大阪市西区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

24件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。