
塾、予備校の口コミ・評判
277件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校長崎県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。コマ数に応じた料金設定だから納得しますが、家計の負担は大です
講師 丁寧なご指導を週に一度はしていただき感謝しております。本人がやる気のでるように声かけしていただいております
カリキュラム 本人の不得意科目を重点的にカリキュラムに設定していただき感謝しております。
塾の周りの環境 バス停からも近く明るい街並みの中帰宅できるので安心して通塾できました。バスの本数も多く中心にあったので、よかったです
塾内の環境 狭い教室でしたが、パーティションをしつあるなので集中できる環境でした。
入塾理由 大学受験にあたり丁寧な指導をおねがいしたく東進ご本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあまりなされていないようでした。とにかく受験に向けてのカリキュラムを設定していただきました
宿題 科目ごとに修了テストがあり、期限までに合格しないといけなかったようです
家庭でのサポート 塾の送迎、健康面、食事の面などのサポートをしました。説明会にも一緒に行きました
良いところや要望 先生がいつも丁寧な指導をしていただいたので、本人のモチベーションも保てると思います
総合評価 受験に向けての学習には適していると思います。全国的なレベルが分かるので、よかったです。
個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと感じている、他の塾や予備校に比べると平均的な受講金額だと感じています
講師 講師の質が高く生徒の学力に応じた指導内容で1人1人に合った学習方法を取り入れている
カリキュラム 1対1の指導方法なので子供に合わせた授業内容で子供が分かりやすく理解できる内容になっている
塾の周りの環境 交通のアクセスが良い場所で、バスの本数も多く市内中心地の立地なので交通の便が良い、市電、JRなども利用しやすい環境なので通いやすい
塾内の環境 子供が学習しやすい環境を整えているので子供が集中して学習できることができる
入塾理由 子供の友人が通っていたので子供が興味を持ち体験教室を通して本人の希望により通うことになった
定期テスト 過去のテスト対策や受験に合わせたテスト内容の対策をしっかりとしているので安心できた
宿題 子供に合わせた宿題内容なので子供が分かりやすく子供の身に付く宿題の内容になっている
家庭でのサポート 子供が学習しやすいように家族みんなで協力していた、テレビをつけない親は仕事をするなど
良いところや要望 1対1の指導方法なので子供が分からないことなどがあると直接その場で質問などができるので子供が学習しやすい塾だと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質が高く子供に合わせた指導内容なので子供に無理なく分かりやすく学習できる環境になっている
総合評価 子供の成績が分かりやすく伸びたこと、子供が意欲的に自分から進んで学習に取り組み志望校に合格した
東進衛星予備校【ティエラコム】東進長崎県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必用な講座を一括で購入すると結構家計に負担がきます。分割もできますが、手数料が高いのでもったいないかなと思います。
講師 医学部進学という難しい道に対して、精神的にも支えてもらえつらい時期を乗り越えることができたから。
カリキュラム 受験に特化した教材で、一つ一つ確実に学ぶことができるので。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、便利です。また目の前がバス停なので交通の便も良いです。オフィス街にあり人通りが多いので安心できます。
塾内の環境 きれいに整理整頓されてあり、ものがどこにあるかわかりやすいから。
入塾理由 無料の公開実力テストを受けて、テスト内容が実際の試験に近く勉強になると思ったから。
定期テスト 希望をすれば定期テスト対策がありますが、あまり難しくないテストなので、利用しませんでした。
宿題 受験対策としてのレベルの問題が宿題に出されるので、難しかった。
家庭でのサポート 塾の送迎や試験後の面談を積極的に行いました。また、夜食の準備などのサポートも行いました。
良いところや要望 先生が優しく私たち親子にかかわって下さり、何とか大変な時期を過ごすことができました。
総合評価 入学試験の分析をタイムリーに行っており、変化に対応できているから。
対話式進学塾 1対1ネッツ長崎駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高い。高いがどこまで本人と向き合ってくれるか相性もあるので本人が合っていれば金額は相当かと。
講師 塾後に細かく指導内容を送ってくださるところはいいと思います。長く通えればいいですが。
カリキュラム いろんなプランがあるので、本人が合いそうなプランでお願いしてます。今後はタブレット授業を追加したり考えてくださるのが良いかな。
塾の周りの環境 自宅から近い。徒歩でいける。立地はバス停がすぐそば、いろんなバスが停まるところで便利。すぐ横にはコンビニあり、裏側ではないから暗くなく、安心。
塾内の環境 個室ではないが区切りがあるので、それぞれ集中して学習している感じあり。
入塾理由 近所で本人が通いやすいかなと思ったから。話した感じが優しい方だったので。
良いところや要望 1対1で詳しく指導してくださってるようなので、本人もわかりやすいと。今後も通塾し、少しでもモチベーションが上がればいいが。
総合評価 本人はよくわかると言っているので、今後に期待して。
個別教室のトライ諏訪神社前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますが、交通の便も良いし、大学受験に向けての高三の大切な時期いう事や個別ということもあり、仕方ないかなと思います。
講師 まだ一度しか授業していないので詳しくは書けませんが、
子供の進路において同じ進路をたどった講師がいらっしゃる事で指導に期待しております。
塾の周りの環境 バスも電車もすぐ近くを通るし
交通の便は最高だと思います。
周りもそんなに騒がしくもなく環境は悪くはないと思います。
塾内の環境 塾内は清潔で整っていると思います。
ただ、たまに自習に来ている生徒達の声が騒がしく気になるときがあるようです
入塾理由 小学生の時に通って居たこともあり、教室の雰囲気も何となく分かっている上に、家からも近い為。
個別ということも大きな決めてです。
良いところや要望 個別というところが一人一人と向き合った授業が出来るので良いと思います。
その子にあったカリキュラムでどんどん伸ばして、志望校に合格出来る手助けをしていただきたいです
総合評価 他の塾と比べてみて、雰囲気もよく信頼できて、
成績アップと志望校合格をこの塾にかけました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進大村西本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も検討した結果こちらは月払いではなく一括請求、支払いだったので高額支払い感があり驚きました。
カリキュラム 前もってどれくらい進めると計画的であり本人の学習へのモチベーションになりやりやすいように思います。
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りにそのまま自力で行けるし、近所にドラッグストアもありお腹がすいた時は買い物もできる。車も多いわけでなく街中なので夜でも割と明るく治安的には問題ないかと思います。
塾内の環境 毎日猛暑日ですがエアコンが寒いくらい効いていて又皆さんとても熱心に学習に取り組んでいるのでとても静かな環境で快適に勉強できているようです。
入塾理由 志望校受験へのカリキュラムを個人ごとに提案してくれ勉強にやる気が出た
良いところや要望 毎年合格者も多数おり、実績があり無駄のない学習法を提案されており通いやすいと思います
総合評価 お値段が若干お高いのかなと思う以外は学習法、など個々に合わせて組んでいるのでやりやすいと思い評価しました。
ナビ個別指導学院早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ない部分はありますが、もう少し安いと助かります。
講師 2人に1人ついていてくれるので、聞きやすい環境のようで良かったです。
カリキュラム 分からないところを、すぐ教えてもらえるので良かったです。
塾の周りの環境 駅くらも、近く本人が通いやすいようです。
また、小学生でも学校から歩いて通える距離にあるので助かります
塾内の環境 中学生など、人数が多くなると騒がしいようなので
自習になかなか通わないので、親としては行って欲しいです
入塾理由 体験授業をしてみて、子供が通う意思があったため。
塾長先生も、一生懸命説明してくださって分かりやすかったです。
良いところや要望 塾に、行きたがらないことがなかったので、先生の教え方等やる気にさせてくれるんだなと思います。良かったです。
総合評価 値段と、満足度と考えてつけさせていただきました。
兄弟割引等あると嬉しいです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進長崎県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりであまり詳しくは分かりませんが担任指導費があるのにびっくりしました。
講師 まだ分かりかねますが画像授業で子供にあった指導者が選べるのでそこが良いと思います。
カリキュラム 学校ではまだ習っていない範囲も授業してもらえるところや本番さながらの模試があるため。
塾の周りの環境 大通りに面した場所に建物があるので夜遅くでも一先ずは安心できます。
またバスを降りて数分で歩いて行けるのがいいです。
塾内の環境 車通りがあるわりには建物の中に入れば静かな環境のようでした。
入塾理由 子供と同じ学校に通う子がいるのと本人がこの塾に行きたいと主張した為。
良いところや要望 自分に合った指導者が選べるところがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別のブースで画像見ての授業ですが最後にテストがあるのがいいと思います。
総合評価 授業料が高いのが難点ですがこれからの子供の頑張りでその値段も変わってくると思います。
個別教室のトライ諏訪神社前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ料金が高い安いの評価については何とも言えないが、他の塾と比較して高めの設定のようである。
講師 まだ数回しか授業を受けていないが、先生の教え方はわかりやすいと言っていた
塾の周りの環境 塾の所在地が通学経路のほぼ途中に位置しているが、公共交通機関の乗り継ぎが必要であるため、当該時間について非効率感がある。
塾内の環境 整理整頓されており、自由にプリンターから問題を選んで出力して使用していいようで、いろいろ活用しているようです。
入塾理由 生徒本人の意向、塾の所在地及び公共交通機関の利便性、通塾に係る経費など
良いところや要望 入塾して日が浅いことから、今のところ塾の良いところについては何とも言えない状況であるが、要望については生徒の苦手分野、弱点の克服につながる適切な指導と有益な受験情報の迅速な提供である。
対話式進学塾 1対1ネッツ葉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、基準ぐらいの料金かなと思いました。
授業プランによっては、金額が安いプランもあるので子どもの状況によっては検討してもいいと思いました。
講師 子どもが学びたい分野の先生で、質問もしやすい雰囲気がとても良い。
カリキュラム 子どものペースに合わせて、わからない箇所を理解できるように授業を進めてくれている。理解度を確認してくれるところも良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から比較的近いため、バスや歩いても通えるため良かった。降りるバス停も近い。
塾が国道通りに面しているため、バイクの大きな音が聞こえてくるのが多少あり気になりました。
塾内の環境 教室内、自習室はきちんと整理整頓されていて、清潔感があった。
自習室は、私語厳禁で集中できる環境が整っていました。
入塾理由 一人一人に向き合った授業が出来ること。
子どものペースで勉強習慣が身につけれそうと思いました。また、授業以外でも自習室が利用できることが入塾の決め手です。
良いところや要望 子どもが集中して学習できそうだと話していたので、勉強習慣と学校の成績か上がるようにご指導を宜しくお願いいたします。
総合評価 学習のカリキュラムや環境など全体的に悪い所は感じられませんでした。
個別指導の明光義塾矢上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数字として見えて成績が良くなりましたので料金は安いと感じました。
結果が全てだと思います。
講師 わからない、苦手なところを個別指導で教えてくださるところ。
得意なところもより伸びました。
カリキュラム 教材はわかりやすく詳しく書かれていてよかったと思います。
授業内容も個人にあったレベルで指導して下さりとても助かりました。
塾の周りの環境 バス停も近いしバスの本数も多いので交通に関しては困ることはないかと思います。
治安もとてもよいかと思います。
塾内の環境 塾内は普通に綺麗で雑音などは個人差あるとは思いますが気になりませんでした。
入塾理由 実際に通っていた知り合いなどに話を聞いたりネットでの評判を調べてから入塾を決めました。
良いところや要望 要望は特になく、良いところは個別指導が出来て自分がわからないところを解決しやすいところです。
総合評価 わからないところをわかるまで教えて下さり苦手なところを克服することによって平均的に成績が上がりました。
個別指導Axis(アクシス)諏訪神社前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本どこの塾もお高いと思います。本人の意向で初めてはみましたが成績に変化はさほど見られず経済的にも厳しいためやめました。
講師 お友達感覚で教えてもらえるので親が頭ごなしに伝えるよりは聞き入れ方がよかったと思います。
カリキュラム 教材を進められましたが、学力的にあっていないのでとにかく復習を重点的にしてほしかったので希望には添えて頂けました。
塾の周りの環境 バス停、電停からも近く、車通りも多いので人の目にはふれるところなのでよかったと思います。駐車スペースはないのでそこは大変でした。
塾内の環境 自習席も確保されており、明るい環境の教室でした。もう少し個室かんがあるとよかったと思います。
入塾理由 以前よりお友達がすでに通っており、その子が行っているから本人が行ってみたいといったかから。
定期テスト テスト対策というより基本を教えて頂いて、今の点数よりも基礎的なことを得ることに力を入れて頂きました。
宿題 宿題は本人がやりたがらなかったので、宿題という宿題を出されたことがないのでわかりません。
家庭でのサポート 時間が遅いときの送り迎えはある程度していました。特に説明会などへの参加はありません。
良いところや要望 見通しがよいのはいいかと思います。先生方も感じの良い方なので環境的には良かったと思います。
総合評価 どの塾にも共通することですが、本人に合えば伸びると思います。どんなに周りが頑張っても本人のやる気次第だと思いました。
個別教室のトライ佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習は何時でも行けて料金に含まれているのでたくさん活用出来れば、そして授業以外にもいろいろと質問や相談にのっていただけるとのことなので料金は妥当だと思います。
講師 マンツーマンでしっかりガイダンスをしていただき、授業もとても分かりやすいそうです。室長さんも大学受験に向けていろいろとアドバイスをいただけるのが良かったです。
カリキュラム 説明では進行のタイミングなど教えていただき安心しました。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあるので交通の便はよいです。学校の前にバス停があり降りてすぐに教室があるので便利です。
塾内の環境 まだよくわかりませんが、自習をするのにとても集中できる環境だそうです。
入塾理由 体験授業をさせていただきとても分かりやすかった。
推薦受験対策もしていただけるとのことで心強く思えたから。
良いところや要望 推薦受験を目指しているので小論文や面接についても指導を期待しております。
ナビ個別指導学院大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金がとてもかかるのがちょっといやだった
他にはありません
講師 先生はとても優しくて教え方がとてもうまかった
少し声がちいさくてききにくかった
入塾理由 高校に入りたかったから頭が良くなるように沢山勉強したかったから
個別指導パスカル(英進館)長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますがもっと安くしてもらえればいろんなカリキュラムをいけることができます
講師 講師が多く、子供と一緒に進路を考えてもらい信頼感がもてます
カリキュラム 教材はあまりかかりませんがやっぱりおかねがかかるから大変です。子供のことですからしょうがないですが
塾の周りの環境 駅からも近く助かります。しっかり時間も管理されています助かります。駐車場が少ないため大変です。
塾内の環境 個別指導でやりやすいと思います。ゴミゴミしておらず清潔かんがあります
入塾理由 実績があり信頼できる。子供のことをよく考えてくれる。子供が信頼している
定期テスト 定期テストは考えていません。入試対策です。しっかり対応してもらってます
宿題 宿題はないようです。個人にまかせているようで大丈夫です。復習はしてます
家庭でのサポート 送り迎えや話をよく聞いてます。講師の対応もよく助かります。情報もあります
良いところや要望 しっかりできておりなにもおことはありません。これからもしっかりお願いします
総合評価 非常にいいと思います。実績もあり信頼している。
代々木教育ゼミナール(代ゼミサテライン予備校)佐世保校(城山校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いとの比較表をいただいた。夏期講習か冬期講習などは高額だが、ほぼ毎日通うのでよかった。
講師 不明点にしっかり相談に乗って下さり、学力向上に繋がったと感じています。
カリキュラム 子どもに合ったテキストで、内容も適量で負担なく取り組めていたようです。
塾の周りの環境 コンビニやバス停が近い。バスの便数もそれなりに多めで通いやすい。他校の進学校も近く、レベルアップに繋がる。
塾内の環境 塾は静かで勉強に集中できる。個人スペースもあり、環境はよい。
入塾理由 色々な塾生、保護者に、先生方が親身に教えて下さると伺ったため。
定期テスト 復習、休日には自習室として開放して下さった。質問などにも分かりやすく教えてくれる。
宿題 宿題の量は、生徒相応だと思う。部活も多く宿題をこなすのに手こずっていた時もある。
家庭でのサポート 行き帰りの送迎のサポート。勉強時間の確保。勉強環境の整備など。
良いところや要望 先生方が優しく対応して下さる。自習室の、開放はありがたいです。
総合評価 学力向上、受験対策、学校の課題のフォローなど色々と対応して下さる。
北九州予備校長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の授業料金としてはそんなもんかなと思います。少し高く感じることもあるけど、得られるものも多いのでいいと思う
講師 しっかりと生徒一人一人にあった教え方をしたり、取れなかった授業をあとから受けられたりできるからいい
カリキュラム 教材は特に多くもなく、カリキュラムもしっかり組まれており安心して授業を受けることができるこがいい
塾の周りの環境 街中にあるので車の通りも多く少しうるさい印象はあり、遠くから通う人にとっては通うのは大変だ、けれども近くに駅もあり、交通のアクセスはかなりいい方だと思われる
塾内の環境 かなりきれいな屋内になっているので受験に集中することができるので、このきれいさを保って欲しいと思う
入塾理由 毎年多くの大学受験合格者を輩出しているこの塾は自分の目標にしている学校に通う近道であると確信したから
良いところや要望 一人一人自分に合った受験を取れること、そして着実に力は伸びていることを実感できるところがいい!
総合評価 かなり屋内はきれいになっていて、授業に集中できる環境が整っている、しかし街中であるため少し騒音が聞こえる
ナビ個別指導学院大村竹松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代のほかに教材の値段が高い、テストの結果で塾代が変わるキャンペーンみたいなやつはあまりしていない。
講師 自習室がうるさすぎて、授業に集中できない。先生方もあまり注意せず、平然と授業を進めている。だが、生徒と先生の距離は近くて話やすい
カリキュラム 教材は基礎がしっかりしているので使いやすい。説明もしっかりしているのでとてもわかりやすい。別冊ワークもあるため、繰り返しできて良い
塾の周りの環境 駅がやや近かったり、学校から近くて便利。目の前にはスーパーもあって、すごくいいとおもう。だが、車がよくとおるため、車の音がすごくうるさい。
塾内の環境 幼稚園児がうるさすぎて集中できない。注意もしないので勉強がはかどらない。また自習室と授業する場所が近いため頭がごちゃごちゃする。
入塾理由 家からちかいから。学校から通っているせいとがたくさんいるから。
定期テスト そこまでなくて、ただテキストを解いていくかんじだった。いつもやっているところを進んでいくんじゃなくて前に戻って細かく説明してくれる。
宿題 高校からはないが、中学まではたくさんでていた。中学はテキストの問題5~数十問でていて、その日やった授業によって宿題の量は変わる
良いところや要望 家から近いところや、中学校から近くて、先生が話しやすい。もっと広いところでの塾がいいとおもう。そうすればもっと勉強のための環境がよくなる。
その他気づいたこと、感じたこと 赤本などが並んでいて受験勉強もしやすい。チャートもあったため学校に置いてきたときとか使えるところがすごくいいと思う。
総合評価 勉強しやすいがうるさいのでそこを直してほしい。だけど、学校が近かったり、車ですぐ行けたりするからすごく交通の便がいい。
ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり長時間、頻繁に通っていた訳ではなかったのですが高く感じました。
教材費はそこまでですが、アプリを使い問題を解くだけの時間もあったのでもう少し安くてもいいのでは…と思います。
講師 対人が苦手な子がコミュニケーションがしっかり取れていたようで、若い女性の講師の方に優しく教えてもらえていたようです。
カリキュラム 家でも使える塾のアプリで、今の学力をデータに基づいて測れるのはとてもいいと思います。
目に見える分焦りを感じたのか以前よりも自主的に勉強することが多くなっていたように見えます。
塾の周りの環境 宝町のバス停からすぐのところにあるので行きも帰りもしやすかったです。人も多い場所のため女の子の夜の一人帰りでもあまり心配せずに済みました。
すぐ近くにガストやコンビニもあるのでそこで少しご飯を食べてから行ったり、急に必要なものがあっても購入できていたようですし利便性は高い場所にあります。
塾内の環境 教室内も綺麗ですし、雑音も少ないように思います。
1体1で教えてもらう際にも恐らく防音効果のある高い仕切りで全てのテーブルを囲んでいたようなので周りの目や声も気にせずに済んでいてよかったと思います。
入塾理由 対人が苦手な子だったのですが、アプリでの勉強や1体1での指導がありましたのでここに決めました。
良いところや要望 立地も内容も申し分ないものだと思います。
講師の方々も何がどうわからないのか生徒とちゃんとコミュニケーションをとり、分析して教えてくれていたみたいで学校の授業よりも自分が何に躓いているのか分かりやすかったと言っていました。
総合評価 ただ淡々と教えるだけではなく生徒に親身になってくれる講師の方が多いみたいですし、アプリでの学習も自主的に勉強をしっかりするようになるきっかけにもなっていて良かったと思います。
個人的には塾の値段だけが少しお高めだなと思っているので星3です。
武田塾諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に比べたらやはり割高な料金だと思えましたので、そうお答えしました
講師 与えられたテキストをとことん分かるまで、解いたり、指導してもらえるので。
カリキュラム 進学先別に、必要なテキストを教えてもらえるようなので、良いかな、と、思いました
塾の周りの環境 高等学校の登下校沿いで、割と市の中心部に有り、電車もバスも便の良い所なので便は良いと思います
塾内の環境 親子で体験で行った時に塾の様子を見たり聞いたりして、そう思いました
入塾理由 徹底的に適度なテキストをする事
正解で無い場合も、なぜ不正解かを理解させる所までするから
良いところや要望 分かるまで指導していただくし、テキストも良い物を教えていただくし、間違いも理解させるようなので良いと思いました
総合評価 保護者も本人も見て聞いて体験や見学をして良さそうかな、と思いました