
塾、予備校の口コミ・評判
3,676件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」「高校生」で絞り込みました
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で対応していただけるので、他と比べると多少高いが料金相応だと思いました。
講師 塾長が優しく子どもに寄り添ってくれて相談しやすそうな雰囲気がよかったです。
カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを作成してもらえるので、苦手なところをしっかり指導していただけるのがよいです。
塾の周りの環境 駅直結で通いやすいので、遅くまで自習室にいても安心です。本人が、学校帰りに寄れるのがよくてこちらに決めました。
塾内の環境 やや隣で話している講師の声が気になる時があると言っていましたが、自習室もあり集中して勉強できる環境が整っているのがよいです。
入塾理由 塾長がとても親切丁寧な対応をしてくださり、雰囲気もよく立地もよかったので
良いところや要望 成績が伸びて志望校に到達するよう、リードしてもらいたい。苦手な分野がなくなるようしっかり理解できるまで指導してほしい
総合評価 子どもに合うよい塾が見つかったと思う。自習室もあり、進んで通う意欲がでている様子。
個別指導塾 トライプラス加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に体験に行ったところと比べたら、夏期講習等受けなくてもいいので、毎月の月謝に大差はない
講師 名古屋や、他県からも教えて欲しいと生徒がしたってくるそうで、そんなに、有名なら、と
カリキュラム 苦手教科の授業をしてもらい、自習室も使える。テキストも最初から買わなくてもいい
塾の周りの環境 子供が自転車で行ける、道中も自転車専用道路もあり、明るい、人通りもある大通り、近くにコンビニもある。市役所も近くにある。
塾内の環境 エアコンから臭いがしてたようで、連絡したら、すぐに対応してくれた
入塾理由 夏期講習を受ける必要がなく、自習室も使える。家から近かった。
良いところや要望 共通テストの国語が満点だった先生がいる。自習室がいつでも使える。
総合評価 いい感じの先生だったし、家から近かったから。教育系に強いと聞いたから。
創研学院【西日本】加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の料金としては標準的だと思ったが、講師の方が親身になってくれたので、相対的にコスパはいいと感じた。
講師 病気のため学校を長期間休んだ関係で、基礎的な知識が抜けたまま特に数学の成績が低迷していた。初歩的な知識がないままだったので、手間のかかる生徒だったと思われるが、講師の方は根気よく説明してくれたことが非常にありがたいと感じ、入塾を決めるきっかけとなった。
カリキュラム 基礎的なところは押えており、効率よく学べる。現役生をターゲットにしているので、授業をきちんと理解できれば、学校の成績は問題なく、本番まで着実に伸ばしていけると感じた。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便が良く、通いやすい。大通りから一本道は外れるが、見通しもよく、夜間も明るく、小中学生徒も安心して通えると思う。
塾内の環境 塾の雰囲気も厳しくなく、生徒からは慕われている先生も多そうだった。勉強しやすい環境と感じた。
入塾理由 体験授業を受けた時の授業が分かりやすかったから。塾によっては、上位校を目指す生徒に重点を置き、初歩的なところでつまずいた子は置いて行かれる傾向があるところもあるが、生徒の進捗に合わせて指導してくれている点で入塾を決めた。
定期テスト 3年生から入塾したので、定期試験対策があるか不明。推薦を目指している子は多くないし、定期試験のフォローはこちらも大学受験クラスではあまり重視していない。
宿題 個別指導のため課題のようなものは今のところないが、当日の授業内容を復習するう指導されているようだった。
家庭でのサポート この塾に通う前から自習メインの塾に通っているが、数学が立ち遅れているため個別指導を追加した。本来なら既存の塾で科目を追加するほうが金額的にも時間的もリーズナブルだが、講師の方が初歩的な質問にもきちんと答えてくれているので、今ではこの塾のほうを優先している。
良いところや要望 個別指導の塾を選ぶ一番のポイントは先生との相性と思っており、その意味では先生が親身になって生徒が理解できるよう尽力してくれている様子が伝わってくるので、良い塾にめぐりあえたと思う。受験の学年でありながら、初歩的な知識が抜けているので、手のかかる生徒と思われるが、辛抱強く教えていただいており、ありがたいと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気的によい塾だが、唯一気になるのは、高校生としては机のサイズが小さいようだ。おそらく小中学校の子が使いやすいように選ばれたものと思わるが、自習室も机のサイズが同様のサイズなので、参考書を複数あけて勉強するタイプは使いにくいかもしれない。
総合評価 現在のところは個別指導があっているようで、徐々に理解度が上がっているように感じており、良い塾と感じている。
以前は大手予備校に通っていたが、成績が伸びず、結果的にこちらの塾のほうが通いやすかったようで、2年生に時に通っていれば、現役合格も見込めたかもしれない。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]宝塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので周りに比べるとやや高いかもしれません。
講師 塾長の方の話し方、真剣さ、丁寧さ、わかりやすさにとても感心しました。入塾を決めた一番の理由です。
カリキュラム 子供は良かったようです。
塾の周りの環境 主要駅から近いため交通機関も多数あり、家からも通いやすい。塾やクリニックなどが多いエリアのため
塾内の環境 オープンな自習室のため、先生方からもよく見えて管理しやすく、学生側からも相談しやすい。
入塾理由 丁寧にわかりやすく説明をしていただき、子供にも合うとおもうから
良いところや要望 個別指導、自習室が見えて使いやすい、利用できる時間が長いところ
総合評価 よいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の金額が他の個別指導塾より安く、丁寧な指導を受けれそうだったため。
講師 褒めるカードもあり、分からないところを丁寧に教えてくださった。また、その結果の報告があったため良かった。
カリキュラム 本人の理解力に合わせて、教材を決めてくださったり、カリキュラムを決めてくださった。
塾の周りの環境 自転車を停める場所が地下で人通りがなく、とても心配なため、自転車置き場はなんとかして欲しいと思います。
塾内の環境 塾内はとても綺麗にされていますが、ビルが古いのか、お手洗いはあまり綺麗に感じなかった。
入塾理由 講師が丁寧で分かりやすい指導をしてくれており、指導内容をきちんと報告してくれるため。
良いところや要望 先生に相談しやすく、話を丁寧に聞いてくださる。分からないところも、授業時間外に教えてくださる。
総合評価 まだ通って間もないため、はっきりとは分からないが、通いたいと思ったため、この評価となった。
個別指導 スクールIE甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、料金がやや安め
新たなテキストの購入がなく、料金を抑えられた
講師 たくさんの講師がいて、本人との相性を考慮してもらえ、変更も可能。個人に合わせ対応してもらえる。
カリキュラム 志望校の情報を把握されている。新たなテキストを購入なく、持っている教材でやって頂きありがたい
塾の周りの環境 夜でも人通りもあり、治安はそれほど悪くない。自宅から近い。
入退室のお知らせが来る為ありがたい。
塾内の環境 室内はきれいにされている。その日によるが私語が多かったり、騒がし目の日もある。
入塾理由 自宅から近く、面倒見が良さそうだと思った。
友達がたくさん通っている
良いところや要望 これまでに実績がある。講師がたくさんいて、相性を考慮してもらえ、変更も可能である。
総合評価 なるべく料金を抑えるようにして頂いた。講師もたくさんいて、活気がある。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習など別にかかってくるものが高額。受験に間に合わすためには通常授業とは別に40から60コマ必要。
講師 まだ1ヶ月満たないためわかりませんが、最初は何人かの先生でまわしてくださり、その中から自分に合った先生をお願いできるのが良いと思います。
カリキュラム 市販で販売されている教材の中で本人に適しているものを購入指示してくださり、その教材を使って受験に間に合うカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 駅近くでアクセスが良く通塾しやすい。繁華街にあり、夜は黒服の男性、女性が路面で呼び込みしているため夜だけ気になります。大阪ほどではありませんが。
塾内の環境 自習室が授業室の隣で同じ空間のため、勉強のモチベーションもあがる。すぐ質問しやすい環境でもある。
ただ、食事をする場所が別にあれば良いなと思う。
パン、おにぎりなど匂いのしない食べ物はオッケー。
夏期など終日、塾にいる場合、お弁当の持ち込みができなく困る。
入塾理由 塾の説明、料金の内容は最後に簡単に。
娘の志望校、偏差値、習得レベルなど分析してくださりどのように勉強を進めて行ったらよいか、長時間アドバイス頂き安心感があったため。面談の内容が大変濃く参考になった。
良いところや要望 入塾前の面談の内容がとにかく良い。的確なアドバイスと分析があって信頼できる。
総合評価 普通より他塾より良い印象です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての個別なので集団と比べてしまうと教わる時間は少ないと思ってしまいます。
講師 やさしくて、わかりやすい指導をしてくれるので良いと言っています。
カリキュラム 教材をまとめて買わされることなく、子供に合ったテキストを自分で準備するので無駄がないと思いました。
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので便利です。駅前で飲み屋も多いですが塾のビル内は静かに勉強することが出きるそうです。
塾内の環境 整理整頓されているそうです。自習室を使っていると他の生徒さんに教えている声は聞こえるそうですが時間によっては静かな時もあるようです。
入塾理由 友達が通っていると言うので資料請求し塾で説明を受けて、しっかり見てもらえそうなので子供とも相談し入塾を決めました。
良いところや要望 自分の予定に合わせた時間に授業が受けれるところが良いそうです。
総合評価 子供が嫌がらず通い、授業もわかりやすいようですし、自習室も使わさせていただき勉強時間が増えたからです。
エディック個別・創造学園個別エディック個別三田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の自習時間においても塾長が課題を与えて、進捗状況を把握してもらっていること。
自習にくるように促してくれ、行かない場合には連絡があること。
講師 体験授業に入る前から趣味など本人に合いそうな教師を用意してくれたことにより、本人も安心してはじめての授業を受けられた。
授業の中で出来るところは褒めながら課題をすすめてくれるところ。
カリキュラム 個別ということで、塾で一括で用意してある教材を使うことなく、今本人に必要な教材をチョイスしながら授業を行ってくれるところ。
塾の周りの環境 バスで通塾しているが塾が駅前にあるので時間に合わせて調整しやすいところ。
夜の時間帯もバス停が塾の目の前にあるので治安の面で安心して通うことができる。
塾内の環境 塾内は綺麗に整えられており、静かで集中して勉強できる環境になっている。
また、通う日によって机や椅子の位置がかわっており本人も工夫が感じられると言っていた。
入塾理由 他の塾にもこどもを連れて話を聞きに行き実際体験に行ったが、塾長の熱意を感じてエディックに入塾を決めた。中学校3年間集団のエディックに通っていたことも信頼感につながった。
良いところや要望 まだ入塾して10日程だが授業がない日でも平日はほぼ毎日通っており、今のところ不満も要望もない。
総合評価 入塾前に本人に向けて話があったことで、どのくらい授業があって、自習にこのくらい来てといイメージがしっかり出来た状態で入塾したので、本人も納得して通塾しているところ。
自習時間にも小テストがあったり課題があったりと他の塾より生徒に向き合ってくれていると感じる。
大学受験個別指導 秀文館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて若干高いとは思いましたが、授業を受け放題なスタイルと説明されたのでたくさん受講すれば惜しくないと思い入塾したものの、本人が進んで受講予約を入れないので結局は高いままに終わりそうです
講師 本業(プロ)の講師ということで、指導の仕方は良いと本人から聞いています
カリキュラム 1回の受講が30分と、少々短く感じました
授業前に自習をしてからの受講という流れで、質問しに行くのがメインだそうで本人も物足りなさを感じているようです
塾の周りの環境 駅から塾までの距離は近いです
飲み屋街を通りますが、他の予備校や塾も有り人通りも多く、気になりません
塾内の環境 自習室は広くて席数もあるのですが、パーテーションがないので気が散るようです
受講時の席は他の受講者との距離が近すぎるそうです
入塾理由 個別指導であること
希望すれば何度でも受講できること
本人が決めました
良いところや要望 良いところは本人がしっかり予約すればたくさん受講できる点です
ただ、個別塾なのでより細かい指導をして欲しいと思いました
総合評価 月謝プラス管理費用は高いものの、講師の教え方は良いようなので、あとは本人が予約を増やしていけば多く学習できると思います
個別教室のトライ板宿駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから丁寧に教えてもらえると思ったので結果的に安いイメージです。追加授業などはまだしていませんので追加料金がどれほどかはまだわかりません。
講師 子供に合いそうな担当教師を選んでもらえるから。合いそうにければすぐ交代してくれるとの事でした。
カリキュラム マンツーマンでしっかり教えてもらえそうだから。週一の教科も特に指定はなく、担当教師が教えられるのなら、という緩い括りだったので少しわからないところを聞く程度なら他の教科にも対応してくれそうでした。
塾の周りの環境 バス停から近いので、帰り多少遅くなってもそこまで気にならない。周りは商店街や大通りがあり人通りもある。
駐輪場がなく、入り口が狭いのが難点。
塾内の環境 教室内はワンフロアこぢんまりとしていますが清潔で静かです。雑音は車通りが多い道沿いなのでサイレン等うるさい時があるかも知れません。
入塾理由 家の最寄りだったため。子供がここがいい、というので。
料金は周りよりも少し高めの印象ですが、その分1コマの時間が長めなので結果同程度の料金だと思います。
良いところや要望 2:1でなくマンツーマンというところが良いです。親身に進路相談にも乗ってくれそうな印象を受けました。
総合評価 まだ通い始めですが、CMなどのイメージと実際に教室を見学して抱いたイメージです。期待を込めて。
ITTO個別指導学院伊丹南野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めな上にこの3年前から土曜も日祝日と同様に閉校しているので、試験前など自習が出来ない為。
講師 数年前からなので経験値が浅いのは仕方ありませんが元々いる講師の先生は頑張っておられます。
他の先生方は当たり外れがあるみたいです。
カリキュラム 高校生プリントを印刷してやってくれるので、テキスト代金がいらないのはありがたいです。
塾の周りの環境 小学校の前、中学も徒歩10分位と学区内の為住宅街にあり、バス通り沿いですが比較的静かで落ち着いてます。自転車で5分程というのも決め手でした。
塾内の環境 整理整頓されて、1階は個別に仕切ってあり長机で先生が間に入ってるスタイルではないのも決め手です。
2階は自習室や面談スペースになっており静かです。
入塾理由 取り寄せた他の近隣の塾の資料を見たり、話聞きに行ったりしましたが、本人がしっくりこず、最後に取り寄せてたITTOに話をしに行って、中学時に通ってて慣れてる所が良いと本人が決めました。
定期テスト 基本授業英語ですが、テスト前は苦手な教科に当ててくれたり臨機応変に対応してくれます。
良いところや要望 上の娘も中学時にお世話になり、慣れていて学区内なので買い物のついでに相談させてもらったり、助かっています。
総合評価 各評価を平均してみて普通になりました。
先生方の労働時間も考慮してもらいながら、土曜(テスト前は日祝日も)自習の為に開校していただけたら、一気に評価が上がると思います。
個別指導学院フリーステップ園田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金である
安くもなく高くもない
通いやすい
不満ない
講師 講師に関しては
しっかりしている人もいれば
保護者に対しての電話連絡時の対応が
いまいちな講師もいる
カリキュラム 通っている子の理解度や、レベルをきちんと把握して
進度を計画してくれていると感じます
塾の周りの環境 駅前なので立地が良い
部活練習場所と自宅の中間にあるので
通いやすい
ただ、自転車置き場の台数が停めれないので
困る
塾内の環境 クーラが効きすぎてて寒い時があるけど、
上着があれば問題ないので
環境は良い
入塾理由 駅が近いので立地が良い
部活帰りに行ける
対応が良かった
良いところや要望 入塾説明時の対応の方が良かった。
講師も色々とアドバイスをくれるので良い
総合評価 通い始めたばかりなので
特に良いところ、悪いところが見当たらない
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、一括払いなので、少しわかりにくい気がします。結局は夏休みは別だったり、結局は、高くつく気がしました。
講師 先生による当たり外れが大きいと思いました。先生は合わない場合は無料で変えてもらえるようです。
カリキュラム テキストはわかりやすくていいと思いました。担任制もいいと思いました。
塾の周りの環境 駅近なので、しょうがないかもしれませんが、周りに飲食店が多いので、寄り道などは少し気になります。塾の中に、トイレもあるので安心です。
塾内の環境 自習室が、居心地良さそうですよいと思います。wifiが使えるともっといい。
入塾理由 個別と集団塾のちょうど中間のようなやり方が自分の子にはあってると思ったから。
良いところや要望 担任制なのは、いいと思います。もう少し厳しくして欲しい気もします。
総合評価 今のところは、まだ行き始めて時間が経ってないので、可もなく不可もなかと言った感じです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)六甲道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であるため割高だとは思いますが、夏期講習などは覚悟がいる金額でした。
講師 5教科だけではなく、検定の相談などものって下さるのが有り難いです。
カリキュラム 通い初めて日が浅いので、まだよく分かりませんが、先生の知識量が多く、質問には適切に答えて下さるようです。
塾の周りの環境 JR、市バスの乗り場が近く、アクセスがとても良いです。またビルの1階である事もすぐに入室できて良いです。駅前なので夜でも明るく1人でも歩きやすいです。
塾内の環境 照明も明るく、雑然とした雰囲気はなく、きちんと掃除されている印象を受けます。
入塾理由 駅前で学校帰りに通いやすく、夜でも明るいのが安心です。また友人も通っているため、ここに決めました。
良いところや要望 定期テスト前や検定試験の前など、柔軟に授業内容を合わせて下さるのが有り難いです。
総合評価 今のところ不安もなく、授業だけではなく自習にも足繁く通っているのが、満足している表れかと思います。
学習塾マキシード 集団指導コース龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾より、時間が短くなった。また、金額が少したかくなったから。
講師 勉強だけではなく、世間話も踏まえて、楽しく教えて下さっているから。
カリキュラム 教材などは高校の教科書を使っているので金銭面でも良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないので、近くの郵便局にとめて送迎をしています。郵便局は、契約されているようです。
時々、その郵便局も送迎時間によっては停めれない時があります。
塾内の環境 道路沿いなので、少しうるさいと思います。誰でも入れるので防犯に関して、少し不安があります。
入塾理由 友人の誘いがある、また体験で行かせてもらった時にとてもわかりやすかったからです。
定期テスト 通常の塾の曜日以外に自習室での自習時間を設けて下さったりしたところです。
宿題 本人に確認していませんが出されていないと思います。
塾の宿題は、ない方が良いです。
良いところや要望 自習室があるところが良い。少人数制なので集中してしっかりと勉強ができると思います。
総合評価 まだ、なんとも言えないですが、子供は楽しく通塾しているので良いと思います。
個別指導の明光義塾神戸上沢通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近所の塾と比べたところ、そこまで差はないかなと思ったので特別安いことも高いこともないのかなと思いました。
講師 感じの良い先生が多く、どの先生に当たってもそれなりに満足することが多かったみたいです。ただ、マンツーマンではないので、先生が回ってくるまで待たないといけないことはあったみたいです。
カリキュラム 教材はあるものは使ったり塾の方でプリントを準備してくれたりと教材費が極力かからないようにしてくださったのはありがたかったです。
カリキュラムは個人に合わせてしてくださったり、取っていない科目を宿題で出していただいたりしました。
塾の周りの環境 家から徒歩3分程でいけるので大雨でも問題なく自習室にも行けたので本当にありがたかったです。
お家で勉強する事がなかなか集中しにくいというお子様にはぜひ、家から近くですぐに行ける塾をおすすめします。
塾内の環境 塾の中は狭めなのと、時期によるとライトに集まる虫が大量に入り込んできて、最悪な時期があったみたいです。
塾のせいではないけれど、虫が苦手な子供にはなかなか集中できなかったみたいでそこは残念でした。
入塾理由 家の近くに何件かある塾から探すことになりそれぞれ体験させてもらった結果、1番感じの良かったこちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はうちの子は指定校推薦を考えていたので、一学期の間だけはしていただきました。
二学期からは本格的に受験だけに焦点を当てた勉強をしていただきました。
宿題 量はそれなりに出ていたみたいですが、基本は復習のものが多かったので確実に実力になるような感じの出し方だったと思います。
良いところや要望 良いところは塾長さんが本当に気さくで話しやすかった所です。
不安に思うことなどもとても聞きやすかったですし、何より塾長が気に入って子供もこちらに決めたので。
総合評価 ある程度やる気はあるけど、自分では何をしたらいいのかわからないなと感じる子たちにはとてもおすすめです。
やる気を湧かせてくれますし、一緒に頑張っていこうと親身になってくださるのが良かったです。
京進の個別指導スクール・ワン甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は夏期講習とか料金が決められ、あまり受けたくないのも含んでいるが、ここの塾はこちらがいらない時間、予算などでけずることができる。
講師 2対1なので、1人に時間がかかると、待たないと行けない時間がたまにあります。
待ってそうならまた問題を渡して解かしてほしいです。
カリキュラム 問題を解いて回答を見て理解し、分かりますに対して次に進む指導者と、分かっているのに解読する指導者がいる。
塾の周りの環境 広い道路に近いので街灯もあり人通りが多いので安心。近くにコンビニもあり途中休憩などで買いに行ける。
自転車置き場もあります。
塾内の環境 塾内は机の横に仕切りがありみんな集中して雑談がなく勉強に集中しやすいかんきょうである。
入塾理由 卒業した兄が通っていたのと、塾長が指導内容やカリキュラム、料金、など詳しく分かりやすく説明していただいたから。
定期テスト テストの期間もしっかり対応していただけるとは聞いています。
宿題 宿題を出されることで今まで机に向かう姿が少なかったが向かうようになり、勉強をやろうという意識がうまれている。
家庭でのサポート 塾の様子や指導や本人がどこが分からないとか、進んで勉強できるように話をじっくりきく。
良いところや要望 丁寧に教えて頂き、静かで集中ができる。
指導した人の感想や教え子に対するアドバイスやメモなどがありいいとおもいます。
総合評価 入塾の説明を聞きに行った時に静かで生徒が集中して問題にとりかかっていた。室内も清潔だったから。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人に必要なカリキュラムを選んで受講するので、共通テスト対策や2次試験対策など選ぶ授業が多かったので高くなっていった。
講師 本人が自分の実力より高めの大学を志望しても、そのレベルになる様に一緒に考えてくれて受講する教科を提案してくれました。
カリキュラム 通常の授業の他に夏期講習、冬期講習など志望校に合わせた教材を提案してくれた。
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあるので少し遠方からでも通いやすいと思います。
自転車で通塾の生徒には駐輪場も用意されていたので通いやすかったと思います。
塾内の環境 1人1人の間に仕切りが有り、集中して勉強が出来る環境にあったと思います。
開校中はいつでも自習に使えるので便利でした。
入塾理由 中学生の時に通っていた塾の勧めで入塾しました。
有名な塾だったので安心出来ると感じたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかった様に思いますが、大学受験に備えての模試などを沢山受ける事が出来ました。
受験にはそちらの方が重要なのでそれで良かったと思います。
宿題 課題という形で自宅でするのではなく塾中に終わらせる形だったので、自宅での負担が少なく自宅では自主的に自分が勉強したい事を出来ました。
家庭でのサポート 塾で受ける事の出来る模試は受ける様にして、本番の入試に向けて充分な備えが出来る様にしました。
良いところや要望 自分で学ぼうとする気持ちがある生徒にはとても向いていて、受ける受講数を増やしたり苦手な教科を中心に勉強したり出来て良かったです。
総合評価 高いレベルの生徒が多く、志望校の難易度に合わせた受講が出来るのが良かったと思います。
個別指導まなびプラス土山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他塾も見学に行ったので比べると良心的な料金だと思いました
講師 わからない所は聞きやすく、丁寧に教えて頂けるので、とても良かったと思います
カリキュラム 苦手な教科を重点的にご指導頂けるようなので、とても期待してます
塾の周りの環境 駅からは近く、人通りは多いので治安は良いと思います
その為、交通量も多いので気を付けて通ってほしいかと思いました
塾内の環境 塾内は整理整頓されているので良いと思います。集中しやすいかと感じました
入塾理由 自宅から近く、入塾面談の時は親身になって頂きよく話を聞いて下さいました
良いところや要望 入室や退室などの連絡や指導報告を授業終了後もメールを頂けるので分かり易いので良いと思います
総合評価 自宅から近いので、通いやすいので良かったです。
お任せできるような気がしました