キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

18件中 118件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「山口県光市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の形式としてはリーズナブルな料金だと思います。夏季,冬季講習を受講すると、プラスで費用がかかります。

講師 各担当の講師によって教育意欲にムラがある印象です。英語の先生は寄り添って丁寧に指導してもらっていたようですが、数学はこなす感じだったそうです。

カリキュラム 生徒の成績に応じてレベルを合わせてくれますが、基本的には自社のテキストを使って進められます。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも10分程度で通える場所に立地し、近所にもスーパーがあるため、夜間でもある程度人の目があり安心して通わせることができました。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習が許可されているのですが、混雑時には自習スペースが確保できないことがあります。

入塾理由 自宅から通塾し易く、英語,数学,国語と3教科受講してもリーズナブルな費用だったから

定期テスト 高校受験での志望校合格を目指していたので、あまり定期テスト対策に関してはフォローしていませんでした。

宿題 量はそれほど多くなく、難易度も生徒の成績に合わせて適切だったと思います。

家庭でのサポート 時折、宿題の実施状況や塾での理解度を確認する程度でした。定期的に塾長との面談があります。

良いところや要望 他の塾に比べてリーズナブルな料金であるため、意欲があれば成績が伸びるのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の練習でなければ比較的自由にスケジュール変更してもらえます。

総合評価 結果として息子が希望する高校に合格できたので、良かったです。

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はそんなもんかと思っていたが、春季・夏季・冬季講習を薦められるので、そこでガッツリ支払額が高くなる印象。

講師 質問出来ないタイプですが、成績が上がっているので、ちゃんと対応してもらえているんだと思う。

カリキュラム 理科と社会を強化する為のテキストを買わされるが、定期テスト前は無料の勉強会があり、ちゃんと指導してもらえる。

塾の周りの環境 うちの場合、家から歩いて1分かからない。近くにスーパーとドラッグストア、ジムなどがあり、お迎えに来る親御さん的には便利な立地だと思う。

塾内の環境 仕切りがしてあり、周りの子を気にせずに勉強に取り組めると思う。

入塾理由 家から近く、個別指導だったこと、また、知り合いのお子さんがこちらに通って国立大学に行かれたのを知っていたので。

定期テスト テスト前の土日のどちらか、その前の週の土日どちらかで約3時間ずつ対策してくれる。ワークをしっかりやるように指導されている。

宿題 多すぎるときっと嫌だと思うが、ちゃんとこなせる範囲で出してもらっている為、ちょうど良いと思う。

家庭でのサポート 特に何もしていない。年に数回、面談があるので、それに参加している程度。

良いところや要望 スマホで入室、退室の連絡がわかり、ズル休み出来ないようになっていて良い。

その他気づいたこと、感じたこと 正確には数人まとめて教えてから自主勉強になる。完全な個別指導ではないが、学校やよくある塾よりは身になっていると思う。

総合評価 親と先生との面談があるので、より良い学校への入試を目指す方には良いと思う。また、この辺では永く、実績がある。

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど個人指導なので仕方ないと思っています。ちゃんと懇談会もあり相談にも乗ってくれたので納得はしている。

講師 成果が出たということで、評価は高い。親として接触していないので、講師の顔は知らない。

カリキュラム 成果が出たので評価するが、実際に教材を使うのは子供なので私は評価できない。

塾の周りの環境 隣接するショッピングセンターの駐車場が利用できる。子供の塾の待ち時間に買い物かできる。わが家は利用しないがJRの駅も近い。

塾内の環境 教室は狭く感じる。懇談会の時しか中に入ったことがないので、よく分からない。

入塾理由 本人の兄が過去通っており、良かったから。1人1人にきちんと向き合って指導してくれるから。

定期テスト 塾の日とは別に学校別に定期テスト対策の日があった。自由参加。学校の先生の出題の傾向と対策がしっかりとされていた。

家庭でのサポート 塾の送迎。塾の時間に合わせた食事の時間にあうように食事の準備。

良いところや要望 塾長が上の子の時と代わってなかったのが安心できて嬉しかった。下の子の時にはアプリができていて、連絡もアプリ経由でやりやすかった。

総合評価 個別指導なので内向的な息子にもしっかりと向き合ってくれました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数件の塾に体験して金額を聞いた中では金額は高い方だったが、同じような内容の塾の中では相場なのかもしれない。

講師 まだ数回しか受講していないが、子供は分かりやすいと言っている

カリキュラム 内容は授業の先取りで予習をしている。

塾の周りの環境 我が家からは車の送迎でしか通えない立地のため、便利ではない。近くにスーパーなどの店舗がある場所なので、夜遅くても安心感はある。

塾内の環境 仕切りがあるわけではないので、周りの気配や話し声は感じる。本人が気にならないのであれば静かすぎるよりいいのかもしれないが、個人の感じ方によると思う。

入塾理由 体験学習を数件体験した中で、子供が一番分かりやすかったと感じたため

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で自習室も自由に使えるし指導を受けていない教科もパソコンから問題用紙を印刷できたりするので高いとは思いませんでした。

講師 まだ通い始めたばかりなので良し悪しは具体的に分かりませんが、子どもはよく褒めてもらえるので嬉しいと言っていました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので具体的なことは分かりませんが、教材は使いやすそうと言っていました。塾に通うにあたって予習として進めるか復習として進めるかを確認してもらえたので子供の希望にそってくれるのではと思います。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが送り迎えをするので問題ない。近くにスーパーがあるので送り迎えの際に車が列をなして近隣に迷惑をかけることもない。

塾内の環境 教室自体は狭いがパーテーションでくぎられているので問題ないと思う。指導室と自習室が同じ部屋にあるが、指導の声が気にならないよう別室にも自習室があるので集中したい時はそちらを使うことができるのが良いと思う。

入塾理由 個別指導を希望しており体験授業を申し込みました。
体験後に子供に確認したところこちらに通いたいと希望したので入塾を決めました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えないが、個別指導の良さをいかして子供がわからないことに曖昧にならないように指導していただけたらと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので満点をつけることは出来なかった。子供は今のところわかりやすいと言っているので今後を期待して評価点数をつけました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比較してリーズナブルであると思います。夏期,冬期セミナーも出資可能な料金に合わせて設定できるため,家計に優しいです。

講師 英語の講師は息子のやる気をうまく引き出しながら指導して貰えたという印象です。数学は理解ができないままカリキュラムが進んでいったと聞いているので、少し残念に思いました。

カリキュラム 中学3年生の1年間のみの通学であったため、詰め込み気味なカリキュラムをこなさないといけなかったという印象です。中学1年生から通学させていれば、基礎固めも含めて息子にあったカリキュラムを組んでもらえたのかもしれません。

塾の周りの環境 家から徒歩でも十数分程度の場所にあり、ショッピングモールの近くに立地しているため夜遅くなってもある程度車通りがあるので通学時の治安は心配ない。

塾内の環境 自習スペースと個別指導のスペースが同じ場所にあるので、自習している間も会話が聞こえてくるため、集中できるか否かは個人のやる気に依存する感じ。

入塾理由 子供の学力にあった指導を希望していたことから、個別指導のシステムに合っているものと考えて。

定期テスト 定期テスト対策に特化して指導してもらえるようにお願いしていなかったのでなんとも言えません。

宿題 量や難易度も適切なように感じましたが、宿題をフォローことはないようだったので、宿題をやっていかないこともあったようです。

家庭でのサポート 各学期の節目に三者面談が設定されており、息子に意見を聞きながら夏期,冬期講習のカリキュラムに対して希望を述べました。

良いところや要望 自習スペースは塾が開いていれば使用可能なので、本人にやる気があれば、毎日でも通って緊張感のある場所で受験勉強することが可能です。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍が明けてまだ塾生もさほど多くなかったので、スケジュールの変更に対しては柔軟に対応して貰えました。

総合評価 料金はリーズナブルであり、長年の経験から培われたトライのシステムでの指導であるため、本人にやる気があればもっと伸びたのではないかと思います。

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は流石に高かったです。コマ数は苦手な科目だけ取らせてしっかり身につきました。

講師 年齢の若い方もいらし子どもの悩みや話し相手にもなってくれとても明るくなり学習意欲も高まりました。反面友人はあまり出来ずにでしたが学校では友人が居ましたので塾に行かずに友人とも遊びたいなと悩んでいました。

カリキュラム 教材は子供に合わせてくれて受験前ですが基礎からやり直したりしてしっかりとカリキュラムに合うようにしてくださりまさした。

塾の周りの環境 治安は良いですが家から遠いため送迎に苦労しました。近くにあれば良かったなと思います。

塾内の環境 教室は程よい距離感でした。黒板が見づらかったりはしましたが塾側から前の席に変えてくださりました。

良いところや要望 近くにあると良いです。
送迎などあれば安心します。
連絡はこまめに取れて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わるので顔を覚えるのが大変でしたが、受験にはなれてらっしゃるので良いアドバイスを頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通か、ちょつと高いかも。入試部はどれだけ行っても定額なので、たくさん行く子はお得な気がします

講師 褒めて伸ばすタイプ。ノルマを課して勉強させる様な感じではなく、その子供の性格に合った指導をしてくれました。

カリキュラム 一点張りの教材押し付けではなく、その子の弱点を補うように教材を紹介してくれました。

塾の周りの環境 駅やバス停から遠く、自転車か車での送迎が必要。
駐車場があるが、狭く、坂道にあるので、駐車しにくい。

塾内の環境 閑静な住宅街の中で、静かな環境である。

良いところや要望 子供の能力、性格に合わせた指導をしてくれます。強制ではなく、自発的に勉強する気にさせてくれるようです

徳進塾光駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い部類であるが、田舎でも都会と同じ内容とどこの教室でも同じものを受けられる

講師 講師の先生の言う通りに勉強しないから、成績が伸びないように言ってくる感じ。うちの子はアマノジャクな性格なので、強制されるとやらなくなるのを理解出来ないようだった

カリキュラム 決められたカリキュラムを淡々とこなすだけ。ビデオ講習はウチ子には向いて無かった。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良かった。駐車場が無く、車での送迎は路地駐車するしかない

塾内の環境 ビデオ講習なので、ひとりひとりのパーテーションで区切られている。

良いところや要望 全国同じレベルの授業を受けられるところ。それが子供に合った内容かは別問題だが、

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別と言っているだけあって高めだと思う。
通塾途中にも値上がりもした。

講師 本人のやりたい事も考えてくださり、楽しくできるように指導してもらっていたと思います。休みの代替えの日程もきちんと調整されていた。

カリキュラム 教材は子供のレベル、学校のレベルに見合うものを購入してやっていた。次のレベルに行くべき教科とそうでない教科と区別されていたので良かったと思う。

塾の周りの環境 車での送迎の際、充分なスペースと待っておける場所がある事が安心できた。

塾内の環境 1人ずつの机にパーテンションがあり集中出来ると子供が言っていた。隣で消しゴムを使われても机が揺れる事もないなど。

良いところや要望 親と先生の面談があり、進捗状況や様子、親の要望など細かくコミュニケーションをとってくださる。
子供が考えている進路の事も調べて下される。

その他気づいたこと、感じたこと もっと攻める所は攻めて宿題を沢山、出して見たりして少し強制する姿勢も欲しい所でした

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。が、個別指導なのでこんなものかとも思います。

講師 大人しい子の話を聞き出すのが上手い。やる気にさせる声がけ。学校の定期テストの情報も入手し指導してくれる。

カリキュラム 本人の希望と照らしわせてカリキュラムを組んでくれる。教材も多すぎることなくまとめられていると思う。

塾の周りの環境 近くにショッピングセンターがあり、塾が終わるまで待つのも苦にならない。

塾内の環境 教室内にあまり入ったことがないので分からないが、個別のブースがあって集中しやすそうな気がする。

良いところや要望 長男の時にはなかったアプリでスケジュール管理でき、便利になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、5教科にしては料金が良心的でありがたいと思います。

講師 先生がこまめに連絡をくれます。また宿題もあり自宅学習するように指導してくれます。

カリキュラム まだ始めたばかりでよくわかりませんが、親が見た感じでは分かりやすい感じがしました。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあり車の通りもあまりないので勉強中も集中できると思いました。

塾内の環境 横の人とも仕切られていて、教室も広々しているので問題ないと思います。

良いところや要望 前月に、好きな曜日や時間帯を選べる為学校の部活と両立しやすいです。

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所の塾に行った事がなかったが、他の塾に比べてかなり高いことが分かりがっかりしてます。

講師 学校のテスト内容などよく把握されていて、生徒にバックアップできていると思います。ただ、受講料は高いと思います。夏期講習は高すぎてここでなくても良いのかなとも思いましたが他所に行くのもどうかと思いそのまま行くことにしました。

カリキュラム とにかく受講料が高いと思います。他所に通っている人と比べても倍以上違います。

塾の周りの環境 周りには色々なお店があり、子供の待ち時間を有益に過ごせて時間ロスがありません。

塾内の環境 個別であるが、机を並べてすぎなのではないかと思います。もう少し少人数でもよいのではないか。

良いところや要望 先生がかなり学校のテスト内容やテスト傾向を把握されていて理解力がたかい。

その他気づいたこと、感じたこと 内容も結構高く生徒がやる気があればかなりハイパフォーマンスを発揮できると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。個別指導だから仕方ないとしても高い。入会金が申し込みから3日以内というのも嫌だった。

講師 受験について勉強面だけでなく、生活面などに対してのアドバイスもしてくれた。

カリキュラム 自分に合った課題を自由にプリントアウトして、その日の授業に使用しても良いし、持ち帰って家でも勉強できるというところが良かった。

塾の周りの環境 学校に近いので良かった。

塾内の環境 塾の広さに対して子供の人数が多く、自習コーナーが空いていないで勉強できずに帰って来たことがあった。

良いところや要望 電話番号が教えてもらえず、一回総合のカスタマーセンターのような所に連絡をしないと繋がらないのが面倒くさかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良い点: 時間の個別追加がしやすい。
悪い点: 少し高い。

講師 良い点: 分かりやすく、その子にあった指導。
悪い点: 特になし

カリキュラム 良い点: 復習用プリントが自由に活用できる。
悪い点: もう少し宿題があると良い。

塾の周りの環境 良い点: 学校帰りに行きやすい。
悪い点: スーパーが近く、交通量が多いから事故など気をつけて通うこと。

塾内の環境 良い点: 静かに皆集中して学習できる環境。
悪い点: 少し教室が小さいので受講時間の調整が必要。

良いところや要望 あっというまに勉強時間が終わると、子供が言っていたので、集中できて教えてくださる先生方の指導が適切なんだろうと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていた塾が集団型で質問もスルーされる時もあり、分からない時に聞けなくて勉強を嫌いになり始めていたが、ここに通い始めたら勉強を嫌がらなくなってきた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと思う。1コマ90分とあるが、講師がつくのは60分だし、2対1なので、片方に片寄ってしまうと、同じ料金であまり教えてもらえなかったりする日もある。

講師 教え方は分かりやすいが、ついてくれる講師によって平等にみてくれる先生と、片寄ってしまうしまう先生がいらっしゃるらしい。

カリキュラム よくできていると思うが、自主性が高いので、どのように活用したらよいかを助言してもらえるともっといいと思う。

塾の周りの環境 道路も狭いし、駐車場が狭い。
夜でもあまり暗くないところはいいと思う。

塾内の環境 受講生の数に対して部屋が狭いので、きつきつな感じがする。
新しいので綺麗なところはいいと思う。

良いところや要望 教えるのが上手な講師が多い。
急にその日に塾に行けなくなることもあるので、当日でも授業を振り替えられるようにして欲しい。

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、個別指導ですので、これくらいはするかなぁとおもいます。

講師 優しく丁寧に教えてくださるので、子供が楽しく通えています。若い先生もいるので、とてもおもしろいと勉強もがんばれています。

カリキュラム 試験のまえに、無料で勉強を見てくれるのは、とても助かります。こどもの苦手なものから取り組んでくださるので、すごくいいとおもいます。

塾の周りの環境 塾の周辺には、ドラッグストアーや、スーパーがあるため、いつも人で賑わっているため、とてもいい環境にあると思います。駐車場近くにたくさんあるので、送り迎えが楽です。

塾内の環境 室内は狭いですが、しきりがされていたりして、よい空間ではあるとおもいます。

良いところや要望 子供にたいしての対応などは、満足しています。はじめの面接でのお金の面の説明が少し雑だなぁと感じる部分もありました。高い金額を払うので、きちんと丁寧な説明がもう少し必要かなとおもいます。

鳳鳴学館光教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験前の集中講座でしたが、非常にリーズナブルでした。対費用効果はよかったです。

講師 家からも近いし、教材も適切で、非常にまとまっていました。また教師も上手だという事でした。

カリキュラム 受験対策に非常に対応していたので、実践的な感じでした。テスト形式だったので、実際の受験でもなれていたんじゃないかと思います。

塾の周りの環境 家からも近くて歩いてでも通える距離だったので良かったです。広い道路沿いだったので、夜間も安心でした。

塾内の環境 教室内は非常に落ち着いた環境で、静かに集中して勉強できていたようです。

良いところや要望 自分で勉強できない人には、強制的だがいいと思います。できる人はさらに高度なことを学べます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題もなかったし、非常にお世話になったと思っています。

「山口県光市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

18件中 118件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。