キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

241件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

241件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市北区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策講座などは受講していないので安い方であると思うが、今後、受講科目を増やすと高くなる。

塾の周りの環境 自宅から近いので一人で通いやすく送迎は不要である。また遠方の生徒ようにバスが運行しているので通い安い環境である。

塾内の環境 幹線道路に面しているが室内では騒音は気にならないレベルである。
ただ駐車場がないため時々、お迎え渋滞が発生。

入塾理由 一人で通塾しやすい。また近所の方からの紹介があり夏休みの夏季講習から通い始めた。

定期テスト 自主室での対策。
先生は常駐でいるわけではない様子。
自発的な出席である。

宿題 量も内容も最適である。
先取りや復習などの内容であった。
一人でこなしていた。

良いところや要望 時々、先生から直接電話連絡があり、塾での様子をフィードバックしてもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと おやすみした際のカリキュラムのやり直しが自主的な参加になっていた。

若松塾北神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近は少子化の影響で授業料が高くなるのはしょうがないと思う。
先生は本当に一生懸命教えてくれたが、友達が多く通っていてあまり勉強に身が入っていない感じだった。

講師 希望の進学校についての情報や、何をどのように勉強するべきかを保護者面談で真剣に伝えてもらった。

カリキュラム 夏休みなどの長期休みはオンラインも交えてしっかりと教えてもらえたと思う。
テキストや問題の量も適当だったと思う。

塾の周りの環境 送迎バスが使用でき、送迎の場合は駐車場が利用できた。
バスの運転手さんも子供慣れしている人で安心してお願いできた。

塾内の環境 自習室はやや狭い印象だったが、先生が丁寧に対応してくれていた。
生徒数が教室の面積の割にやや多かった印象がある。

入塾理由 お試し授業を受けた上での本人の希望があり入塾した。保護者を交えた先生との面談でも一番しっくりきていたので。

定期テスト 苦手科目と対策内容をしっかりと教えてもらっていた。
目標とする点数を明確にして、対応する問題集などしっかり対策してもらった。

宿題 学校の宿題と両立できていたので塾の宿題の量は多くもなく少なくもなかったと思う。

良いところや要望 先生がとにかく熱心に相談に乗ってくれた。
受験の説明会でわからないところや不安なところは説明してもらって親子共々安心して受験に臨めた。

総合評価 子供がもっと真剣に取り組んで欲しかったと思う一方で、先生方は本当に熱心に対応していただけたと思う。
困ったことなど親目線でも自然体で相談でき、体調不良の欠席でも補講などしっかり対応してもらえた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので割高なのは覚悟していましたが、やっぱり集団と比べると高いなと、、、

講師 若い先生が多いです。がしっかりと見てくれるので満足しています。

カリキュラム ゆっくりペースな子もハイペースな子も、その子その子に応じたスピードで授業を進めてくださっています

塾の周りの環境 家から近く、また駅前にあるので、自分で行く時は自転車やバスで行けます。車で連れて行く時も駅のロータリーで乗せ下ろしができるので便利です

塾内の環境 保護者は面談室までしか入ったことがないので、奥の方の座席や自習室は実際には見たことはないです。

入塾理由 集団と違って個別なので手厚く見てもらえるのが魅力的でした。駅前で交通の便も通いやすいのでここに決めました、

定期テスト 定期テスト対策授業もありますし、自習室に行けば先生が質問に答えてくださったりするのでテスト前は利用しています。

宿題 宿題の量は、定期的にある面談で保護者の意向も聞いてもらえます。無理ない量が出ているので適量だと思います

家庭でのサポート 日々の送迎や、年に数回の面談ぐらいで、あとの授業内容の報告書はアプリでスマホに送られてくるので楽です。

良いところや要望 なんと言っても個別なので、人見知りでちょっと変わった息子には合っているようです。料金は高めですが、息子に合わせた授業内容や宿題を出してもらえて満足しています

その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と違い、個別なので休んでも振替授業をやってもらえます。体調不良や予定変更での振替を快く受けてくださり感謝しています

総合評価 うちの息子にはものすごく合っていて、嫌がらずに通えているのでここに決めてほんとによかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
教材も買わないといけないので負担に思いました

講師 個別でついてくれるのでわかりやすいと娘は言っていました。当たる先生にもよると思います

カリキュラム 本人の理解度で進めてくれていたとは思いますがもう少し早く進めて欲しいと思う事もありました。

塾の周りの環境 神鉄駅からは近くにあるけれど家からは電車使わないといけなかったので結局車での送り迎えになりました。
駐車場はありますがかなり狭くしにくいです

塾内の環境 自習さるスペースもありテスト前にはいっぱいになるそうです。徒歩で行ける人にはいいんじゃないかな

入塾理由 算数がわかりにくいようだったので行き始めたが中学生になってから体調悪く通学できなくなったのでやめました

定期テスト テスト対策は希望してなかったのでしてもらっていません。苦手な部分重点を希望しました

宿題 本人から聞かなかったので量や質は分かりません。できる範囲ではあると思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
算数だわからない所は一緒に考えて教えました。

良いところや要望 苦手な単元など教えてくれるので親の見えない所に気付かされました

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習は別料金なので負担が大きいですね。
講師はその時で違う先生になるので苦手な先生の時もあるようでした

総合評価 苦手な所を明確化してくれるのでやる気がある人にはいいんじゃないかなと思いました、
ただ私の子供の場合は授業内容の補助くらいに考えていたのでやる気は低かったと思います

久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾などと比較しても進学希望校を受験するためであれば妥当だと思います。

講師 わかりやすく面白い授業や信頼できる講師がいた。友達も多数おり通いやすい環境

カリキュラム レベル分けのテスト等自分の置かれている状況がわかりやすかった

塾の周りの環境 駅直結の距離で、天候の影響も受けないため非常に通いやすい立地条件で集中しやすい環境でもあると思います

入塾理由 高校進学を考えるにあたり情報収集し良さそうであったことと友達が通っていたため

定期テスト 定期テスト対策は頻繁にあったと思います。弱い部分を中心に理解できるまでおしえてくれる

宿題 宿題はしっかり出されております、大変だったとは思いますが受験対策としては適量

家庭でのサポート できる限り自宅でも勉強しやすいよう帰宅時は騒がしくせず集中できるよう配慮していました

良いところや要望 講師陣も熱心で自分のレベルの把握もわかりやすく、進学先選定も信頼できるものでした

その他気づいたこと、感じたこと 合宿等もあり大変だったとは思いますが通わせたおかげで少々無理があったと思う進学先に合格することができました

総合評価 ある程度の学力等必要にはなりますがその中でのレベル分けがしっこりしており良いシステム

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 毎回終わったら、先生からの指導報告書がLINEにとどくのでそれはいいかなと思います。

塾の周りの環境 最寄りの次の駅で、立地は駅前なので娘一人でもいけるのでとても助かっています。
近くにコンビニにやマクドナルドなど昼食を娘が一人でとれるところがあるので良かったです。

塾内の環境 学校が終わって直接行くことができて、軽く昼食や自習ができると聞いているので安心しています。

入塾理由 英検を受けるのにヒヤリングができないので近くに英語の塾を探していた。
駅から近いし、塾の費用も考えてた範囲なのでこちらに決めました。
遠いところまで学校に通っていて土曜日まで学校があるので授業時間を学校帰りにあわせてもらったので助かりました

良いところや要望 授業の時間をあわせてもらえた。
学校から直接行けて、軽く昼食、自習ができるところがある。
授業終了後、報告書がLINEにくる。

総合評価 まだ始めたばかりなので、いいところもあったり不安なところもあります。
ですが娘は嫌がらず行っている。
でもこれで英検の点数はあがるのか不明なのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり課題を出してやり直しまでさせてくれたり
内容の割には値段相応か少し安いと感じたから。

講師 宿題をちゃんとさせてくれて、良い意味で厳しくやらなきゃいけない空気がある

カリキュラム 先生の指導内容や宿題をしっかりやらなきゃいけないと子供も感じているのが良い

塾の周りの環境 他の塾に比べて宿題をしっかりさせてくれて子供自身もやらなきゃいけない空気感があると感じた様なので
良い意味で厳しいと思ったから

塾内の環境 友人も通っていて、宿題の面とか良い意味で厳しく
甘えてサボる子供にはピッタリぢと感じたから

入塾理由 他の塾に比べてカリキュラムが充実していると感じだし何より宿題をしっかり出してくれてちゃんとやり直しまでさせてくれるので

良いところや要望 宿題や課題をしっかり厳しく指導頂ける様なので
自分の子供にもそう指導頂きたい

総合評価 他の塾と比較し内容的にも充実している気がしたので
総合的に考えて判断した

まんてん個別山の街教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自立型学習が選べるので、整った環境で5教科学べるのが良い。定期テスト前対策をしてくれるのがありがたい。

講師 質は分からないが、子供は以前通っていた塾よりも分かりやすかったと言っている。

カリキュラム 英語が理解できていないので、しっかりと初期段階から振り返って学習させてもらえた。

塾の周りの環境 道路幅が狭く、バス停からの歩道が無いので危険。薄暗い駅周辺で、車通りも多い為不安。道幅が狭い。線路が近い為電車の音が気になる。車がすれ違うのもやっとな狭さ。

塾内の環境 古い建物で線路が近い為、騒音はすごくある。夜は比較的静かな町なので人の声などは気にならない。

入塾理由 定期テスト前に無料で通塾でき、テスト対策を行なってもらえる。

良いところや要望 もう少し綺麗な広い教室になれば良い。塾回りは明るい。塾長が女性で、母親の私は相談しやすく感じた。

総合評価 まだ通い出して間もないので、本人のやる気を伸ばしてもらえると良いなとゆう気持ちです。古びた建物で環境が気になるが、成績が伸びる事を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストでの点数がそこまで上がらなかったことに対し、この料金は少し高めだと判断しました。

講師 教え方が子供からして少し難しかった。もう少し簡単に説明するべきだと思う

カリキュラム 授業内容は分かりやすく良かったとおもう、教材などは筆記用具や辞書を忘れた場合貸出してくれていた

塾の周りの環境 家からは近かったのですが、駐車場がないのが少し不便に感じました。わたしは近くのコンビニに止めて塾まで歩いて一緒に行っていた

塾内の環境 授業には集中して取り組める環境があってよかったと思いました。

入塾理由 学校の先生からおすすめされたから子供に聞いてみたら入ってみたい言う意見があったから

定期テスト ひたすらプリントやワークをしていて授業では分からないところを自分から聞かないといけなかった

宿題 宿題は授業で終わらなかったワークなどが出されていました。量はそこまで多くなく、1人でもすらすら解けるような問題もあった

家庭でのサポート 特に工夫したサポートなどはしていなかった。なのでサポートをしていたらもう少し成績は上げられていたのかなと感じた

良いところや要望 先生の教え方は優しく安心して子供を預けることができた。もう少し厳しくしてくれたら子供たちもサボらずに出来たのかなと思う

総合評価 個人で受けられるのは良かった。でも成績は上がらなかったのが事実である

久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や夏の合宿代がかなり高いと思います。ですが、手厚く指導していただけたので、満足です。

講師 親身に寄り添ってくれる先生が多く、子供も楽しそうにしていました

塾の周りの環境 駅に近く、電車でも通学できるため便利だと思います。車で通学してる人が多かったです。治安はたまにわるいこともあります。が比較的良です。

塾内の環境 何年か前に新しくリニューアルされたため、比較的綺麗だと思う。駅のトイレを使わないといけない

入塾理由 立地がよく実績もよかったから。手厚いサポートがあったから。

良いところや要望 周りにコンビニやスーパーなどがあって明るいところ。家が近い。

総合評価 一人一人に手厚いサポートをしてくれるところ、定期テストの対策が手厚いところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。夏期講習や冬期講習は追加で費用がかかる。また講師がよく体調不良で休むので、振り替え日が多く、家族で外出する予定などを変更せざるを得ないことが多々ある。やる気スイッチと謳っているが、子どもの学習意欲はそれほど上がっている訳では無い。

講師 講師は優しいが、学習習慣を身に着けるには、繋がってはいない。講師がよく休むので振り替えが多い。2人の生徒に1人の講師がつくが、生徒がうるさくて学習に支障があるように感じる。

カリキュラム 苦手な部分を集中しておこなうなどのカリキュラムを今よりも増やしてほしい。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えて、学校からも10分ほどで歩いて行ける。コンビニが近くにあるので、長時間の講習でも問題はない。

塾内の環境 生徒が、ずっと喋っており、きちんと集中できるか不安がある。偏差値や目指す高校の違いがある子供が同じ時間になるため、受験に対する意識に差がある。

入塾理由 いくつかの塾に体験入学し指導を受けて、とてもわかりやすかったと本人が言ったことが選んだ理由です

定期テスト 定期テスト対策は、基本的に足りない。テスト前の自宅学習の方法に関する指導をお願いしたい。

宿題 宿題の量は少ない。難易度は普通です。復習が不十分で、テスト後の見直しなども必要。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、講師との面談への出席。苦手教科に対して追加講習を勧めた。

良いところや要望 講師は優しいが予定の変更について、忘れられていることが数回あり、月謝分の授業が受けられていないことがあった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更で集中力に影響が出ることがあった。ある程度の要望は聞いてくれるが、本人に合っているか塾側が評価してほしい。

総合評価 自発的に学習できる子供には適しているが、スケジュール管理や自己学習が身についていない子供には向いていないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで塾に興味なく調べたこともなかったので、金額までよく知らなかった。ただ、本人が塾に興味をもち通いたいと希望があったので、通わせた。

塾の周りの環境 駅やバス停からは5分程で、高校生らは学校帰りによりやすいです。ただ、住宅街からは離れているので、車での送迎は多そうです。駐車場はありませんが、近くパーキングのチケットをくれるので、助かります。

塾内の環境 部屋のスペースが思っていたより狭く、隣の生徒の授業も聞こえてしまいます。集中力のある生徒じゃないと厳しいかも。

入塾理由 無料体験で参加してみて本人が興味をもったから。

総合評価 あまり自分から要求することがない子が通いたいと言ったのがこれが初めての為、本人の中で引かれる何かがあったのだと思います。

若松塾北神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準だと思います。他の集団塾に比べて特別高いとも思いません。教材はほとんどを一年間使うので、途中から入塾したため使わない部分があるのはもったいなかったなと思います。冬季講習もいつもの日程に数日増えるだけで追加の料金もありません。

講師 学校で習っているだけではどんどん理解できなくなっていた数学が、塾の講師の教え方がわかりやすく楽しいそうで、学校の授業もわかるようになってきたそうです。

カリキュラム 基本的には学校の授業より先を教えてくれますが、テスト前に復習で振り返りで教えてくれたところが学校で出たりして、解けたと自信とやる気につながっています、

塾の周りの環境 ショッピングモールの中なので人通りが多く、自転車を止める場所も色んな場所にあります。車で送り迎えする場合も広い駐車場があり、2時間まで無料です。

塾内の環境 移転して間もないので教室がきれいです。教室も広すぎず、きちんと講師の目が行き届くと思います。

入塾理由 進学実績がよく、通っている人の評判もよかったので、体験に行かせたところ、本人も楽しいと言っていたので決めました。また、遠いと通うのをめんどくさがりそうなので、近いという点も決めてでした。

定期テスト 定期テスト対策は各学校ごとにしてくれ、普段ない社会も教えてくれます。テスト対策のプリントも配られ、テスト前に自分で勉強できます。自習室があるので、わからないところはいつでも聞けます。

宿題 量は多くも少なくもなく、次回までに毎日少しずつすれば十分終わらせられる量です。

良いところや要望 LINEで連絡を取り合えるため、時間があるときに時間外でもこちらからは連絡しておけるので便利です。欠席連絡も電話する必要がなく、出先でもさっと連絡できる点も助かります。

総合評価 楽しくわかりやすく、厳しくするところはきちんと叱ってくれて、メリハリがあっていいと思います。まだ通い始めたばかりで成績への影響がわからないので評価は4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことが無いのであまり分かりませんが、自身で克服することが出来なかったので、高くは無いと思います

講師 指名制では無いので、相性の良い先生とそうでも無い先生がいました。

カリキュラム 学校のテスト前には学校の過去問などで対策をして下さり、助かりました

塾の周りの環境 駐車スペースは無いですが、複合ビルの中に入っているため、そちらの駐車場を利用できます。
またバス停からも歩けるので通いやすいです

塾内の環境 半個室のような仕切りがあるので、集中しやすいです。
塾の前が車通りが多めですが、中まで騒音がすることも気になりませんでした

入塾理由 苦手な数学でつまずきそうになった為。
高校入試に向け、苦手を克服できるよう通いました

定期テスト 学校の過去問を使い、定期テスト対策もしてくれて、分からない部分を重点的に教えてくれました。
時間内で分からない時は、自習室を使い教えてくれました

宿題 その日当たる先生によって宿題の量はまちまちです。
難易度は授業で聞いていれば理解出来るようでした

家庭でのサポート 定期的に塾長との面談があり、できる範囲で出席しました。休みや授業コマ変更の依頼もアプリやLINEで連絡が取れるので便利でした

良いところや要望 大量不良や通学できなかったコマは、他の曜日や別時間のコマに振替ができたので便利でした

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の部活や家庭の都合でのコマ変更も柔軟に対応して頂き安心して通えます。
先生によって指導のレベルにムラがあるように感じたので、指名した方が良いかもです。

総合評価 本人が積極的に質問できるタイプだと良いかと思います。
完全個別指導ではなく、先生が巡回して個々に指導してくれるスタイルなので、聞けずに授業が終わってしまうこともありました。

教英塾北神戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思うが、教材費などを度々おさめていたように、思う

講師 分からないことがあっても、ほったらかしで塾として成り立っていない

カリキュラム テキストをやらしっぱなしで、解説が無い

塾の周りの環境 バスで、家の前まで送ってももらえたのでそこは安全で良かったと思う。また、駅のそばなので、利便性もよい

塾内の環境 教室に入ったことがないから良くわからないが、先生が教室をいったりきたりしていたよう

入塾理由 家の前までバスで送ってもらえてあんぜんだとおもったのでえらんだ

宿題 量は少ないです。難易度も易しいので、やる気を失うことはないかも

良いところや要望 もう少しこどもに対して真摯に向き合ってほしい。ほったらかし感がすごくあり、不信感だらけだった

総合評価 通わせても、こどもと向き合っていない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸費用や夏期講習など、事前に聞いていた料金よりもかなり多く必要になる。

講師 個別に懇談があるのは良い点。まだ通いだしてから半年ほどしか経っていないため評価は難しい。

カリキュラム まだ通いだしてから半年ほどしか経っていないため、
評価は難しい。

塾の周りの環境 駅から近いため、比較的良いと思います。
車は近隣に止めるところが無く、送迎の時間は路上駐車が多いです。

塾内の環境 一回懇談に行っただけなので、評価できない。
が、受付は綺麗でした。

入塾理由 家からの距離が近く、送迎がある塾を選んだ。
また、料金も参考にした。

定期テスト テスト期間中は休みに対策授業があった。
ただ、送迎バスが無いため、電車等で行く必要あり。

宿題 最初の頃は多いかなと思いましたが、今では計画的に宿題をしているため、適量なのかなと思います。

良いところや要望 講習が強制なのか任意なのかが分からない。
費用がかかるため、どちらか明確にしてほしい。

総合評価 子供が自宅学習するようになったため、通わせて良かったなと思います。

久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に他のところと大きく相違なく、適正な価格であったと思います。

講師 特に良いや悪いところは無かったと聞いています
コマ数も問題なしです。

カリキュラム 教材は良くもなく悪くもないと聞いています。
ただ、全ての教材は使っていないです。

塾の周りの環境 駅に隣接していたので、特に良くもなく悪くもないかと聞いています。
駐車場が無いので、近隣に停める状態です。

塾内の環境 駅ある建物なので、少し古い。

入塾理由 高校受験するにあたり、成績向上に向けても指導をお願いしたく、久保田が本人も合っていると思い決めました。

良いところや要望 普通の指導だったかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当だと思います。テスト前の追加授業などは6コマからではなく1コマからできれば嬉しい

講師 指導担当の先生が話しやすく、否定しないので気持ちもゆったりし、相談しやすい。

カリキュラム 基本、先生が決まっているので子供も分かりやすいと思います。毎回手書きの報告書があるのも進捗が分かりやすい。

塾の周りの環境 駅前ですが便は悪い。辺りも暗い。
ただスクールバスの対応があり帰りは自宅まで送ってくださるのでとても安心。

塾内の環境 先生のプロフィールが写真入りで壁に貼っているのも面談などの際にイメージがわきやすく良かった!

入塾理由 通いやすさ、スクールバス送迎があるところ。帰りは自宅まで送ってくださるのでとても安心です。

良いところや要望 スクールバスの送迎が大変助かっています。
指導担当の先生もいつ電話しても親切に対応してくださいます。

総合評価 色々な塾や家庭教師など試しましたが、やっと最後に落ち着いた?感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は妥当だと思ったが今まで行っていた塾は夏期講習など無料だったので高く感じた

講師 どの講師が優しく分からないところは聞きやすいと子どもから聞いている

カリキュラム 苦手科目がどこでつまずいているか確認のうえ、さかのぼって指導してもらえたのが良いと思った

塾の周りの環境 駅から近く迎えに行きやすい、周囲も明るく死角など危険な場所が少ない、自宅からも近いので子ども1人でも通塾しやすい、同じ中学の生徒も多い

塾内の環境 清潔感があり、個別の仕切りもしっかりとしているので集中できそうだと思う

入塾理由 自宅から近く、何ヶ所か体験授業をうけた中で子どもが一番気に入ったところだから

定期テスト 定期テストについてはこれから受けるので分からないが集団の無料講習や個別の有料講習があると聞いている

宿題 余裕をもって宿題ができているようなので徐々に増やしてもらってもいいかと思う

良いところや要望 室長、マネージャー、講師の方が親しみやすく、楽しく通うことができている

総合評価 料金がもう少し手頃ならありがたいと思って評価を少し下げたが施設や雰囲気、講師の質はよいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が80分
週に2回。2対1の個別だからか料金も高くなく
通いやすい。

講師 個人の性格やペースにも先生方が配慮してくれていて
指導内容も丁寧で分かりやすく説明してくれる。

カリキュラム 個人の性格やペースに合わせて、その子にあった指導でしっかり取り組んでくれる。

塾の周りの環境 駅前3分で、電車やバス交通にとても便利。駅には自転車置き場も隣接している。

塾内の環境 部屋は広くはないが
静かに集中して授業を受けれる環境。
駅前だが静かで設備もちゃんとしている。

入塾理由 先生方が丁寧に説明指導、授業の報告してくれる。
個人のペースで進めてくれそうだった為。

良いところや要望 塾長をはじめ、先生方は丁寧に指導、授業報告をしてくれる。個人の相談にもしっかり向き合って対応してくれます。

総合評価 塾長をはじめ、先生方がしっかり授業報告や取り組み方を説明してくれる。安心して預けられるところ。

「兵庫県神戸市北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

241件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。