キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

247件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

247件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市垂水区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。学年が上がるごとに料金が上がるのは仕方ないと思いますが、施設利用費用も高いです。子供達を同じように通わせたいと思うが、倍の金額になることを考えると1人通わせるのが精一杯です。

講師 子供が楽しいと言って、ずっと通いたいと言っています。子供に合った教え方もしてくれています。

カリキュラム 教材は皆同じ物を使っているように思います。テスト後には復習なども行っているようです。

塾の周りの環境 自宅から離れているので、送迎をしなくてはいけないのですが、駐車場がありません。車通りも多いので危ないです。

塾内の環境 教室の前には、大きい道路かあるため車の音が気になり勉強に集中できるか心配です。

入塾理由 言葉を話す書く、計算するということがなかなかできず、特別支援学校に入れた方がいいと言われたが、子供自身が嫌だと言ったので、色々な塾を体験した結果今通っているところが合っていた。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれているようですが、よくわかりません。

宿題 初めはなかなか学校の宿題との両立が難しく、量を減らしてもらいました。今は子供に任せています。

家庭でのサポート 塾の送迎や、毎月の面談や、毎日勉強をするという癖付けなど行いました。

良いところや要望 連絡を取る際に、ラインなどで簡単に連絡ができ、助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 何年か前に雪が積もって送迎ができなかった時に、振り替えができると言われたが、振り替えしてもらえなかった。コロナで熱が出た時も振り替え出来るはすでしたが、振り替えしてもらえませんでした。

総合評価 振り替えはちゃんとして欲しいです。長く通っているので子供も安心して勉強が出来ると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を選ぶに当たって他の所との比較から安いと感じる。キャンペーン等で初期費用も安く抑えられていると思う。

講師 完全マンツーマンではないが個別指導にて細かく指導してくれている。保護者へのフィードバックもキチンとしており、子供が苦痛なく通えている

カリキュラム まだ通い始めてそこまで経過しておらず現在は様子見の段階である

塾の周りの環境 治安は今の日本どこでも安全なところはないので普通である。交通の便も悪くなく通いやすい。遅い時間帯の時は迎えに行くが車を停めておける場所があるので便利

塾内の環境 そこまで広い教室ではなく、自習するにあたっても指導教員が多くいており自習する環境は整えられている

入塾理由 勉強する習慣づけと今後の高校受験に向けて数学と英語の基礎力向上、学校上試験の点数アップの為に成績保証の塾遠選んだ。立地条件からも通いやすさを考慮した

定期テスト 説明会にて定期対策もあると聞いているがまだ体験しておらず何とも言えない

宿題 宿題の量は最初の段階で選択でき、無理なく出来る量が出されている。

家庭でのサポート 説明会は一緒に参加。塾の送り迎えは遅い時間帯の授業の時実施している。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないので現在は様子見の段階である。今後の定期テストの結果等を見守る

その他気づいたこと、感じたこと 外から見た感じであるが熱心に指導してくれていると思う。あとは個人のやる気の問題である

総合評価 期待をこめて、少しのやり取りしかしてないが対応の速さ等を鑑みてこの評価

山本塾垂水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾が初めてなので基準がわかりませんが、成績が良い子は塾代が割り引かれると聞いたので、頑張って欲しいです。

講師 わかりやすく教えてくれるのはもちろん、質問しやすいお人柄のようです。

カリキュラム 先生方の教え方がうまい。まだ人数が少なめなのもとても言い。質問しやすい。

塾の周りの環境 駅前だし、近くて良い。駅前なので帰り道は人通りがあるので比較的安心。人通りが多くて賑やかな反面、たまに不良みたいな人達がたむろしているのが気になる。

塾内の環境 人数がまだ少なそうなので、落ち着いて学習出来ているようです。駅近なのもいいです。

入塾理由 本人の希望で、こちらの塾がいいと言われたので、体験もなしに入り、楽しく通っています。

良いところや要望 わかりやすい指導。もう少し始める時間を早くしてもらえるとなお嬉しいです。時間があると中だるみする。

総合評価 とにかく本人が強く希望したし、楽しそうに通っているのでこちらの塾にして良かったと思います。

個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので標準的な金額のような気がします
教科数増やすともう少し安くなるようなシステムがあると嬉しいです

講師 一つずつわかるまで教えていただき子供がわかりやすいと言っていた

カリキュラム コピーをするのを頼めばワークなどしてもらえたり
単元毎の説明もしてもらえそうだから

塾の周りの環境 通塾するのに自宅から近く便利である事とバス停から近いので少し遠い方でも通いやすいと思います。
治安も車通り多いところですが安心できる感じです

塾内の環境 自習室も静かな環境でできそうで綺麗な環境で勉強できることとドリンクバーがあり塾にいく際にお茶の心配をしなくていいので長い時間自習に行ってもブレイクタイムができるところ

入塾理由 お話を聞いて体験させていただき子供も行きたいと言ったのと保護者側からみていてもアットホームな感じでいいと思ったから

宿題 習った単元のところでしっかり復習できるように宿題があり多すぎてやる気がなくならない程度でちょうどいいと思います

良いところや要望 4月から中学3年なので面談で受験や成績についてなど相談できる機会を作って欲しい

総合評価 設備も綺麗で清潔な感じで自習室も静かな環境で集中できそうなのでいいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすそうです。

講師 子供が遠慮してなかなか質問できないので、若い先生の方が質問しやすいかもしれないと思いました

カリキュラム 先生は説明が上手でわかりやすいようです、

塾の周りの環境 送り迎えの際、駐車場がなく道も狭いので困りますが、家からは車で通うのには近いです。周りにはお店が多いので安心ですが、交通量も多いので注意も必要だと思います

塾内の環境 建物が古く心配もありますが、教室内は明るく静かです。自習席がもう少しあればいいなと思いました

入塾理由 家からも近く、若い先生ばかりで質問しやすそうでした。

良いところや要望 若い先生ばかりなので子供も質問しやすいのかなと思い期待しています。

総合評価 質問しやすく勉強しやすい環境ならいいなと期待しています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はもっと高そうなイメージだったが、苦手科目のみの受講だとそこまで高額ではないかなと思った。

講師 穏やかな先生で、子供がストレスなく授業を受けられるところが良い。

カリキュラム 子供の能力にしっかり寄り添ってくれている感じはわかる。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。自習室利用で長時間塾にいる時は、近くのコンビニへ息抜きに行くそうです。

塾内の環境 少し古い感じはするが、子供は特に気にならないと言っています。

入塾理由 学校、自宅から近い。子供の友人も通塾していて評判が良かった。

良いところや要望 最初の面談から話をよく聞いてくれました。先生の対応も良いと子供も言っています。

総合評価 これから成績が伸びていく事を期待します。

若松個別垂水駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、それなりに通常の集団よりちょっと割り高感があります。夏休みなどの集中講義は必須参加。またテ定期スト前の対策講習など希望される場合は有料です。ほかの体験したところは結構定期テスト対策とかの無料が多いです。

講師 塾長先生もレッスンを受け持っているようで、指導の方法など精通していそうな感じです。指導の先生もみな明るそうな雰囲気で、子供が塾に行くのが嫌がらないです。

カリキュラム 最初も3冊のテキストを購入し、着々進んでいるところです。早速直近の定期テスト数学40点→80点に倍増し、このままの調子で苦手克服出来たらと思います。

塾の周りの環境 駅前商店街の入り口のところにあり、とても便利です。明るいし、人など良く通るから、安心して一人で行き、帰りしてもらっています。

塾内の環境 ほかの体験した塾より、やや明るい印象がありました。清潔感があり、通っている生徒さんたちも表情明るいと思いました。

入塾理由 駅前で通いやすいし、塾長先生が授業に詳しいそうで、体験従業の先生が面白く教えてくださったようで、子供が体験授業気に入たからです。

定期テスト 定期テストの対策レッスンもあるようですが、有料なので、また利用していません。ただテスト近くなると通常レッスン時も復習などテスト意識した授業をしてくださるようです。

宿題 宿題は都度2,3ページあるようです。子供に声をかけながら3日間かけて終わらせるような感じです。毎回宿題の完成度についても評価があり、わかりやすいと思います。

家庭でのサポート やはり宿題やったかとか、先生に質問できたかとか声をかけながらしています。なかなか自分で計画立ててやる子ではないので、大人の監督は必要です。

良いところや要望 子供が塾に行きだして初回の定期テストで初めて80点が取れました。中学校に入ってから初めての高得点で、本人も数学に足してちょっとだけ自信が出たようです。引き続き苦手意識なくせたらと思います。

総合評価 安心して通える塾だと思います。料金もちょっと安かったらありがたいかなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し安いと思う。たまにイベントなどをやって下さるし
自習も自由にいつでも行けるから。

講師 とてもいいと思う。偉い学校に通っていた先生方が多くいて、高校の話などを詳しく説明してくださる

カリキュラム 進度はクラスによって違います。だからこそ、自分に合ったペースや難易度で授業わ受けることが出来ます。

塾の周りの環境 クラスがしっかり別れているから、自習の時どこに行けばいいかや、授業を受ける場所がすぐに分かるからとてもいいと思う。

塾内の環境 雑音などは全くないので、集中して授業に取り組めます。
塾の出入りもとてもしやすいです。

入塾理由 チラシなどがよく配られていました。
色んな人が行っていたので気になっていました

定期テスト 対策期間があって、週に3回ほどになる。
難しい問題や点数が取りにくい科目など詳しく教えていただける。

宿題 クラスによって出される量や難易度が変わる。
なので、一人一人自分のペースで取り組める。

良いところや要望 いつも授業ばかりだと、しんどいことが増えますが
時々お楽しみ会などのイベントを開催していただける所がとてもいいところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自習に行った時に簡単に質問とかが出来るのがとても良いところだと思っています。

総合評価 全体的にとてもいい塾です。ども年代の人でも楽しく学べるし、集中出来ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像での授業が多くあまり成果がでているかわからないため

講師 生徒に寄り添い授業をして下さり若い世代の先生も多くいたためとてもお世話になった

カリキュラム 週に5回以上あり1コマ70分授業なので集中が続かないため、疲れやすくなり少し憂鬱に感じたりもします

塾の周りの環境 周りにコンビニがあり良かったが施設が多くあり道も混んでいることが多いです。周りは住宅街なのでとても静かでよいです

塾内の環境 環境はとてもよく整備されていて清潔感をとても感じられる
トイレや自習室なども清潔で不満の声などはない様子です

入塾理由 体験授業で一番対応が良かった、また先生ごとても生徒一人ひとりに寄り添ってくださっていた様子

良いところや要望 先生が生徒に寄り添い授業ができる所や、気分が落ち込んでいる時など励まして貰えて元気がもらえます。

総合評価 先生の年齢層が若く話も面白く、とてもわかりやすいため、とてもおすすめです

若松個別垂水駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師との会話がしやすく指定科目以外も教えてくれたそうです

カリキュラム 苦手科目復習もしっかりありスピードもあわせてくれる。

塾の周りの環境 駅の目の前にありすぐ横に(徒歩十歩)にあり通塾にはかなり良いと思ういつでも人がいるため夜も安心できる

塾内の環境 それぞれに柵がしてあり自習室もある自習中も先生が教えてくれる

入塾理由 個別でみっちりとできるのと徒歩で行ける場所で有名な塾が
あったから

良いところや要望 いつでも先生に聞ける問題もプリントしてさせてくれる
何時でも自習室が使える

総合評価 交通の便もよく雰囲気もとても良い自習室は使いたいだけ使えて学習できる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応な額だと思います。夏期講習や冬季講習を踏まえると普段は大きい。

講師 受験のための話を具体的にしてくれるし、目標を決めるにあたり熱心に指導をしてくれた。

カリキュラム 教材はお任せだったので、親として良し悪しがわからないが、子供はしっかり勉強していたのでなかったと思う。

塾の周りの環境 横には医療機関、道を挟んだ向かいには住宅街があり、便利な立地だと思う。駐車スペースもたくさんあった。、

塾内の環境 教室はカーペット床になっており、庁舎も新しいのですごく室内は綺麗だった。

入塾理由 高校受験をするにあたり、これまでの受験傾向に沿った指導をお願いしたく、友人も一緒の塾に通おうとしていたことから決めました。

定期テスト テスト対策はテスト勉強が追いついてなかったので、授業をやすんで自宅勉強していた。

宿題 量は普通で、難易度も普通ぐらいだとおもいます。宿題はチョコチョコやってました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会の参加を中心にしていた。別のことはしていなかった。

良いところや要望 学校の定期テスト期間に塾のテストが入るので、スケジュールが大変

総合評価 高校受験に適している塾だと思います。礼儀も指導してくれるのでありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だったと思います。
夏期、冬期講習も他の塾と比べると安かったのではとも思います。

講師 先生のアタリハズレがありました。
曜日時間が固定されていたので、できれば同じ先生に教えてもらえたらよかったと思います。
テストの点数にも差があったので

カリキュラム 夏期、冬期の講習は時間が少ない事もあったとは思いますが、詰め込み式だったように思います。
本人の能力もありますが、理解できていないまま決められた範囲が終了したような、個別指導を売りにしているのに、夏期冬期は団体になってしまい、本人の能力も原因だとは思いますが、あまり成果がないように感じました

塾の周りの環境 自宅、学校から近かった
ただし、駐車場がなかった為、迎えに行く時に路上駐車になってしまいました。
同じような方が多かったので、塾の前は路上駐車だらけになってしまいます

塾内の環境 自習室はあり、自由に使用できたようですが、あまり広くなく、うるさかったと聞いてます。
自主勉強をしにきてるより、喋りに来ているような感じであまり利用したがらなかったです。
ブリントのコピー等ができて、魅力的だとは思ったのですが、もう少し静かな環境を塾の方でも指導してもらえたらよいのにと思いました

入塾理由 本人の性格上、団体での授業は厳しいので個別指導を希望してました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テストのスケジュールに合わせて授業科目を変更してもらえました

宿題 宿題、それに対しての小テストはあったようです。
量はそれほど多くなかったようで、負担にはならなかったのが、うちの子にはよかったと思います

良いところや要望 勉強があまり好きではなかったので、先生の方から気長に指導してもらい、ありがたく思います。
学校ではないし、人気商売になるので、仕方ないとは思いますが、もう少し厳しく指導してもらえたらよいのにと思いました

総合評価 勉強が苦手なので、塾へ行くのもあまり乗り気ではなかった為、指導していただくのに、苦労されたのではと思いますが、フォローしてもらえてありがたく思っています

山本塾垂水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業コマ数とを比較して考えると妥当な値段だと思う。高くもなく安くもなくって感じです。

講師 推薦で受験したのですが推薦に対する対策ができており、対策を練って受験に望めた。

塾の周りの環境 駅近なので1人で通わすことが出来る。また人通りも多いので安心できる場所にあると思う。ビルの2階なので階段ででも余裕で行ける

塾内の環境 他の塾とも大差ない設備、環境だと思う。特筆して記す様な事は何も無い。

入塾理由 駅から近くで通塾をさせるのに安心できるからが1番の理由です。

定期テスト 定期テスト対策は、あったと思うが元々自ら勉強する子だったので特別な対策は感じなかった。

宿題 量は、普通で可もなく不可もなくといった難易度だと思う。宿題が足かせになっているイメージは無かった

家庭でのサポート 自ら進んで勉強する子だったので特別に何かした事は無い。冬に風邪ひかない様に車で迎えに行ったくらい。

良いところや要望 特に何かを望んで通わしていた訳ではないので、何か言う事は無いですが推薦対策をしてくれたのは、ありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という事もあり、オンライン授業をしていた期間もあり、特にここが不便とかは無い。

総合評価 地域に根付いているので過去の情報とかもあり、高校受験をするなら有意義なものだと思う

久保田学園舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないけど、こんなものかと思って払っています。長期休暇はやはり高い。

講師 とても熱心です。いつ休んでるのかというくらい指導に熱心です。

カリキュラム あまり詳しくは聞いてないのでわかりません。宿題提出状況は通知があります。

塾の周りの環境 大通りに面していて環境も良いです。最近コンビニが隣にてきました。車で送迎するには待機はしにくいです。

塾内の環境 少人数で教室も狭すぎず広すぎずちょうどいいと思います。スリッパを使用します。

入塾理由 家から近かったのと、友達も通っていて評判が良かったから決めました。

定期テスト テスト前は学校別に授業があります。自習にも通い、質問もしやすいです。

宿題 宿題は多そうです。毎回テストがあり、点によっては再テストになります。

家庭でのサポート 食事の時間を固定する。路線バスがあるので、送迎はしていません。

良いところや要望 教育に熱心な地域なのでレベルの高い生徒さんが多く良い刺激になっています。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強を自らすすんでする子になりました。勉強したい子にはとてもいい塾だと思います。

総合評価 勉強習慣が身につきました。親に言われなくても時間の管理をして自分でやるようになりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いと思いますが、個別塾なので仕方ないと思います。周りの月額料金を聞くと高いと感じました。

講師 子供に聞くと特に嫌な先生もおらず不満なく通えています。
保護者は塾長と話す機会しかないですが親身になってくれて助かっています。

カリキュラム 教材は他のものを見ても分からないのでおまかせしています。カリキュラムはよく分からないですが、もう少し成績が伸びてほしいと願います。

塾の周りの環境 塾周辺はイオンの中にあるので人通りも多く安心ですが、自宅までは距離があるのと、暗い道を通るので遅くなる時は心配です。

塾内の環境 周りの声は多少聞こえるとの事ですが、個別指導なので自分のペースで勉強できるのはいいと思います。
イオンにあるのも安心です。

入塾理由 自宅近くにあまり塾がなく探していたところ中学校の近くにあったので

定期テスト テスト期間前は教科を変更できたり対策はして頂けますが、塾で習ったところが出たかは子供に聞くと微妙な感じです。

宿題 あまり宿題が出ていなくて少なめなので親としてはもう少し増やしてもらった方が勉強してくれるのでありがたいです。

家庭でのサポート 自宅に車がなく、また私がフルタイム勤務なので送迎ができず通塾は子供にまかせています。
塾があった日はどんな感じだったか声がけはするようにしています。

良いところや要望 塾長が親身になって下さり、受験で不安な事も多いですが相談もしやすい環境なので明光義塾に通わせてよかったなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 進路もあまり定まっていなくて不安でしたが、何とか周りの方に支えてもらいながら進路も決まり、推薦に向けて面接の仕方も指導をお願いしたいです。

総合評価 費用が高く自宅からも遠いので最初は不安がたくさんありましたが、明光義塾のおかげで進路も決まり目標に向かって頑張っているので感謝しています。

まんてん個別東垂水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くて助かる。成績保証があまりされなかったが良かった。

講師 先生方のおかげで少し勉強を頑張ろうとしている。勉強に身が入っていて良かったなと思っている。

カリキュラム 学校の勉強にも追い付けていて頑張れている様子。勉強も少し簡単だと余裕を持っている。

塾の周りの環境 治安も交通の便も良かったし、勉強しやすい空気になっていて良かった。塾外の環境も静かで集中しやすかった。

塾内の環境 雑音は少し聞こえていてちょっとだけ集中は出来なかったようですが、頑張れている。

入塾理由 数学、英語、社会が苦手でテストの点数も低く困っていた為この塾へ入った。

定期テスト 定期テストで良い点数を取れていて塾に通っていて良かったと思っている。

宿題 量も少ないと言っており、簡単だと言い張っている。
勉強が得意になっていっており、助かった。

良いところや要望 みんなしっかり勉強する空気を出していて少し集中が出来ていた。

その他気づいたこと、感じたこと たまにこの塾に通っている他の人達が携帯を触っていたり喋っていたりしいたらしいけど自分なりには集中出来ていたそう。

総合評価 学力も高くなり、集中力も高まり、勉強に身が入っている。勉強が得意になっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾をしらないので、比べたことがないのですが、妥当な金額だと思います。

講師 本人がやる気になるような声かけや指導を、していただいたなと感じています。若い先生が多かったのか、これからの本人の進路や将来を考えるうえで参考になった部分もあるのかなと思います。

カリキュラム 宿題等に追われ過ぎている様子もなく、程よい量で勉強をさせていただけたのかなと思います。

塾の周りの環境 自宅からは自転車で行けるのでよかったです。寄り道して帰りたくなるような面白い施設、誘惑がが周りにあるわけでもないし、立地としては良かったと思います。

塾内の環境 特に本人から不満を聞いたこともなく、集中して勉強できていたと思います。

入塾理由 体験に行って、本人と先生の相性が良さそうだった事。
何より本人が気に入って行ってくれるのが1番だったので。

定期テスト 定期テスト対策は特に聞いておりません。自習室に行って本人なりに勉強するスペースを与えていただいたことには感謝しています。

宿題 宿題に追われている様子はなかったので、程よい量だったのかと思います。

家庭でのサポート 寒い時期や雨の日などの送迎はしていました。塾で色々と本人にも話をしていてくれたので、本人の話をよく聞くようにしていました。

良いところや要望 推薦に受かった後、前払いしていた受講料の返還がありました。それはありがたかったです。

総合評価 何より楽しく通えた事が1番。
1人での勉強の仕方、取り組み方などをここで学んだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすくとても丁寧に授業をしてくれるから、勉強もはかどるし、楽しく学ぶ事ができる。

カリキュラム 教科書はやや見えにくいところがある。ぎっしりと文字があるため分かりにくいところと分かりやすいところがある。

塾の周りの環境 バスがあるため、安心して通学できるし、治安もとてもいいため困ることがない。しかし、車が多いため、少し心配なところがある。

塾内の環境 中もきれいで環境が整っている。そのため、みんなが勉強を楽しく学ぶ事ができるし、勉強もやりやすい。

入塾理由 中学生になると勉強をする時間を増やさないといけないし、身につけておかないと、困ってしまうから。

宿題 2つ宿題があって、あわせて1時間でできる量になっていて、やりやすいし、分かりやすい。

良いところや要望 先生が通学路を見まもってくれている。しかし、あともうちょっと明るくしてほしいです。

総合評価 勉強をするチャンスが増えるし、する時間も増えるからいいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 一対一のこべつがしゅうだったし、同じ性別の女性が丁寧に教えてくれた。

カリキュラム 復習という形で繰り返し教えてくれたというのと、苦手分野はわかりづらい説明

塾の周りの環境 くるまで送り向かいをするひつようのある遠さ。周りの治安は普通。ガヤガヤしていない。送り向かいのサービスがほしかった。

塾内の環境 自習室があり、先生に質問できるから、場所自体は良かったが、なんせ遠く、おくりむかいしなければならないのなネック

入塾理由 個別にていねいに指導してくれた。教える人が女性というのも決めて。

定期テスト テストの一回前くらいにあった。あまり定期テストに力をいれてなかった。

宿題 宿題は、基本的にはなかった。負担がかからないように。だから家ではあんまり勉強しなかった。

家庭でのサポート 送り向かいのくるまのそうげいのサポートを主にやった。電話たいおう、面談の対応

良いところや要望 個別に丁寧に勉強意外にも相談とか乗ってくれるのが良い。車でそうけわいのひつようかわあるのがネック。

総合評価 先生はよくて、自習する環境も充実していたが、宿題がないのと、通いが車が必要なのと。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などは別料金なので結構かかる。思ったより金額は高い。

講師 自分とあっている、あっていないというのはよく言っている。

カリキュラム とにかく、ネットでの授業や集会はやめて欲しい。中2が家でちゃんとできるわけがない。通塾の講座しか受けさせないし、通塾が少ないようなら他に変える。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので静かで環境はいいと思う。交通の便は良くないがスクールバスがあるので問題ない。遅れたときは自転車でも通える距離なのでいいと思う。

入塾理由 近所に通っている友人もおり、バスが迎えに来てくれるから。また、通っている子供も多いから。

定期テスト テスト対策はやってくれているようだが身についていない。なんとかもっと定着しているかどうかの確認はできないものか。

宿題 数学を一緒にやっているがレベルはまあまあだと思う。宿題の量を増やしてチェックもして欲しい。

家庭でのサポート 数学は土日に一緒にやることにしている。他の教科はできないので不安である。

良いところや要望 多くの生徒が通っていること。多くの人の中で色んな意味でもまれて欲しい。

「兵庫県神戸市垂水区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

247件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。