
塾、予備校の口コミ・評判
210件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市中村区」「中学生」で絞り込みました
明倫ゼミナール黄金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較しても、高すぎず安すぎず妥当かなと思います。夏期講習や冬期講習は参加必須ですが、こちらも妥当な料金でした。
講師 可もなく不可もなくという感じでした。
転勤もあるようで、わかりやすいと子どもが慕っていた先生が異動で他の塾に行ってしまったり、仕方ないとはいえ残念でした。
カリキュラム 進学実績をみても、進学校を目指す子には向かない塾だと思います。学校の授業がなんとかわかる程度の内容でした。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩数分で、大通りに面しているため、女の子1人でも通いやすい環境にあると思います。
駐車場はないため、雨の日に迎えに行く際は路駐になります。
塾内の環境 可もなく不可もなくという感じです。
大通りに面しているため、すこし騒音が気になりました。
入塾理由 自宅から近く大通り沿いにあり、子ども1人で通塾しやすい場所にあったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、テストの直前に別の範囲の授業があったり、微妙でした。
宿題 宿題は少なく、予習復習も緩かったように思います。
もう少し厳しくてもよかったと思います。
家庭でのサポート 特に何もしていません。
面談等もなかったため、塾での状況を知る機会もほとんどなく、学期末ごとに面談があると良かった。
良いところや要望 アプリから先生に連絡を入れることができ、欠席連絡もアプリから可能なので便利でした。
夏期講習等の案内の用紙が、とにかくわかりにくい。
例えば、日程が8/9~27の3日間と記載されていて、これだと3日間がどの日にちを指すのかわかりません。こういったことが多々ありました。
誰が作成しているのか、確認はしないのかいつも不思議でした。
その他気づいたこと、感じたこと 進学校を目指すならやめたほうがいいと思います。
自宅から近かったため通わせましたが、それ以外のメリットはあまり感じませんでした。
総合評価 料金は相場と比べても安いと思いますが、進学校を目指す子はやめた方がいいと思います。
学習の習慣付けや学校の授業の予習程度ならありだと思います。
野田塾岩塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い安いは よく分からない。他の塾と比較した訳では無いので。
講師 内容や質はよく分からないが きちんと指導して 出来るように最後まで見てくれるので安心して預けられる
カリキュラム 塾で予習 、学校で復習というスタンスは 定着しやすくて いいと思います
塾の周りの環境 大通り沿いに立地しており 駅も近く 夜でも道が明るいので 安心して通えます。また開始時間前には職員が道に出て誘導しているのもいい所だと思います
塾内の環境 入室、退室の時にアプリで 教えてくれるので 安心です。追試の時も電話があるので安心です
入塾理由 家から近いため 通いやすいと思ったし 同じ学校の人が多いから
定期テスト 過去問で勉強したり 分からない問題はきちんと教えてくれるので安心です
宿題 学校で宿題があまり出ないので 塾で 出るのはいいです。量はちょうどいい量です
家庭でのサポート 1ヶ月の予定表を目立つ所に貼って 塾のある日を親子で把握しました
良いところや要望 普段の週二回の塾以外にも色々な対策講座や追試などをやってくれるので いいです
総合評価 近くて通いやすいのが1番いい理由です。塾で宿題を出してくれて 理解したかの確認等もしてくれるので安心です
個別教室のトライ名古屋駅本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ、料金に対する高い安いの判断ができないため、評価ができない
講師 苦手な部分を重点的に見てくれること、親身になって指導してくれることが良かった
カリキュラム 塾の中にも、様々な教材があり、自由に勉強ができる体制が整っているのが良い
塾の周りの環境 駅の近くに教室があるので、学校帰りにも通いやすいのが便利で良い。またコンビニも近くにあるので、塾を離れて買いにも行きやすい。
塾内の環境 自習ができる教室が充実していて、休日でも利用しやすい環境が整っている
入塾理由 苦手な科目を重点的に個別指導してくれる塾の中で、体験学習を通じて合ってると思ったから
定期テスト 先生に相談して苦手な部分を重点的に教えてくれる対応をしてくれた
宿題 学校の宿題を考慮して、バランスよく宿題を用意してくれるので負担なく勉強ができている。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、日程の調整をサポートしています。また子供が習いたい科目にも柔軟に申し込みをしました。
良いところや要望 授業の日程にも柔軟に調整してくれるところ、また休日でも自習教室として開放しているため、使いやすい塾です
総合評価 本人の性格、学校、習い事のスケジュールにもうまくマッチした利用しやすい塾だと思っている。先生も親身になって指導してくれるので、とても信頼できる塾だと思っている。
PICL学習教室中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくら、とかではなく5教科教えてもらえての値段にしては安い方だと思う
講師 個別と言っても、つきっきりというわけでなく、適度な距離感で指導してくれること。講師が社員であるのも信頼できる。
カリキュラム ひたすら問題を解くだけでなく、短くまとめられた映像授業を視聴できるのが良かった。
塾の周りの環境 駅近であるが、一本中に入ったビルの一階にあるため静かな立地で治安が悪いわけではない。ただ、駐輪場がないのは不便です。
塾内の環境 それぞれが自分の課題に取り組んでいるので、おしゃべりしている子もいなく集中できていて良かった。
入塾理由 個別対応で、実力や性格を考慮して指導してくださるところが良かった。
良いところや要望 塾のテキストだけでなく、学校のワークも見てくれるところが助かります。
総合評価 一人ひとりに寄り添って、無理なく指導してくれる。我が子のように学校の授業についていくのもやっとのような子に合っている
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ塾を調べていましたが料金は高いと思います。母には反対されましたが、頑張ってみようと思っています。
講師 自分の性格上、インプット学習だと右から左に抜けてしまうと思ったので、毎回テストがあることで目標を定めて頑張れると思ったから。
カリキュラム 使用する参考書などは自分で購入しないといけないのは、学費も高いので正直、親に申し訳ないと思います。
塾の周りの環境 駅から近く比較的明るい場所なので安心感はあります。駅近くは飲食店が多く環境は良くないかと心配していましたがその点は大丈夫です。
塾内の環境 塾の環境ですが、教室内は清潔に保たれていて、雑音なども特に気になりません。駅からの移動もスムーズです。
入塾理由 高校生になる前に塾に通いたいと思っており、いろいろな塾を探していた時に、こちらの塾の勉強法が1番自分に合っていると思い、1ヶ月の体験して決めました。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので分からないですが、自分の考えている勉強法と合っていると思いますので頑張っていこうと思っています。
総合評価 自分で体験して選んだのでこの評価にしました。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS名古屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別よりは料金が高めですがまだ通い始めたばかりなので分かりません。
講師 以前通っていた塾よりも分かりやすく先生の教え方も丁寧だと子供は言ってました。
カリキュラム 毎回確認テストがあるので学習が定着しているのかが分かりやすい。
塾の周りの環境 周辺に居酒屋等が多いエリアですが人通りも多く明るいので今のところ問題はないです。
駅から少し歩きますが本人は気にならないようです。
塾内の環境 質問もしやすく集中して学習できる環境の様です。
雑音なども気にならないと言っています。
入塾理由 中高一貫校の専門塾で学校の進度、定期テストに合わせて学習が出来るところ。
良いところや要望 学習内容等、毎授業終わりに確認が出来るところが良いです。
家庭からの連絡もメールですぐに対応してくれるので安心できます。
総合評価 まだ始めたばかりなので評価は付けにくいですが悪くはないです。平均です。
野田塾岩塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 覚えやすいしちゃんと考えてくれ、わからないことはちゃんとマンツーマンで教えてくれるので
講師 覚えやすく成績があがったので本人にも合っていると思い、その本人もわかりやすいと言っていたので
カリキュラム 英語は先生が外国人なので発音が正確とのことと、リスニングもDVDでちゃんと見て、聞いて覚えれていたので
塾の周りの環境 家から近いのと、夜遅くても自分で帰ってこれるのと、その道も街頭や、人の通りもあり安全、安心して塾にかよえるためこの評価にしました。
塾内の環境 防音の部屋での授業をうけれて、本棚もきちんと整理整頓されてて、陳列もわかりやすくすぐに探せたとのことと、ちゃんと消毒液などもあり清潔
入塾理由 先生が親身になりかんがえてくれて、友達などもここに通い、成績がぐんぐん上がっていたので一度見に行き話を聞いて合いそうだったから
良いところや要望 近くでわかりやすいのと帰り道も明るく子供のことをちゃんと意識していると思いました。消毒液などもあり風邪やインフルエンザ、コロナの対策もちゃんとしてました。
総合評価 成績が上がったのと、行きたい高校のほかも推薦がもらえるようになり、生活態度、勉強方法も教えて頂いて、だいぶかわりました。
野田塾岩塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりかなり安く、正直とても驚きました。すごく良心的でたすかります。
講師 教え方や子供によってそれぞれ違うアプローチをして、子供にあった勉強法に導いてくださいました。
カリキュラム 学校での授業に合わせた進行で、子供の負担にならず、本人もすごくやりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便はすごく良いです。ですが道路の混雑はかなり困りました。同じ時間帯のお迎えが多かったので。
塾内の環境 近隣の騒音などもなく、集中して勉強出来るとても良い環境だと感じました。とても安心できます!
入塾理由 価格やクチコミでの評価の良さ。講師の雰囲気がとても良かったことなどさまざま。
良いところや要望 建物自体を拡張、リフォームいただけるととても助かります。駐車場や入口の混雑も解消して貰えるととてもやりやすいです。
総合評価 かなり良いです!野田塾に通う本人の気持ちも踏まえ、とても安心出来る教育環境だと思います。おすすめです!
明倫ゼミナール黄金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にしては職員一人一人の対応が丁寧で、娘も楽しいと言っている
講師 教え方も分かりやすく、通塾者の活躍の場をしっかり作れているなど
カリキュラム 学校の予習になるペースで進んでいて、成績がとても上がったこと
塾の周りの環境 大通りが近く明るいため、夜でも安心
バスも通っていて家も近く、手間が少ない
公園も近く人が多い場所のため何かあった時も大丈夫
塾内の環境 授業の際バレエ教室の曲が聞こえてくる、建物が古いため変な音、匂いがする
入塾理由 家から近く、子供と仲のいい子が通っており、誘ってもらったから。
良いところや要望 集団でも人が少なく、個々で対応をしてもらえる
夏期講習などの日程を予め伝えて欲しい
総合評価 娘が笑顔で帰ってくる姿を見るととても安心します。
維新塾【愛知県】岩塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は普通かなと思います。納得いく金額なのでよかったとは思います
講師 子供もたのしいといっていたのでとりあえず良かったのかなとは思います。楽しかったらしいので。
カリキュラム テストの順位なども上がったのでこちらしては通わせて良かったのかと思います。
塾の周りの環境 いえのちかくなので別にそこに関しては何も不便など感じませんし、駅からそこまで遠くないので通えるとも思います
入塾理由 広告でみて周りの友達も行ってる子が多かったので安心して行かしました。
良いところや要望 先生との距離も近いしなにより楽しそうなので良かったです。辞めたいとかも言わなかったので。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わない。むしろ妥当な金額だとおもっている。
講師 良い講師と良くない講師のギャップがかなり大きいため、講師ガチャみたいになっているのは良くないと思います。
カリキュラム 学校の授業の進捗よりかなり早いため、カリキュラムについていくのが大変だった
塾の周りの環境 最寄りの地下鉄の駅が2駅あり、両方とも歩いて5分くらいのところにあり、コンビニも駅に隣接しているから、利便性が高い
塾内の環境 エアコンがすこし効きすぎてる感じがするが、相対的に過ごしやすい環境だった
入塾理由 自宅から遠くもなく近くもなく、同じ中学校の友達が行かない塾を探した。
定期テスト 定期テスト対策模試みたいな事をやっていた。やりっぱなしだったので、十分な対策なのか疑問に思った。
宿題 量は少ないけれど、難易度が高いので、サッと片付けられるものではなかった
家庭でのサポート 送り迎えや宿題の解き方など本人が望んだ時にサポートしてあげていた
良いところや要望 自分のレベルに近い生徒が集まるので、お互い切磋琢磨出来たと思う
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭く、迎えに行った時主要道路で路駐するので、かなり渋滞して危なかった
総合評価 勉強をするには良いと思うし、立地環境も良いと思う。送迎の渋滞が危ないので、上手く回避しないといけない
キズキ共育塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりは高めですが
特殊な環境でも受け入れ可能でしたので
本人の将来の事を考えれば
安いと思いました。
講師 希望の先生を伝えそれに応えてくれて
よかったです。女性を希望しました。
時間帯も希望時間内で
段取りしていただきました。
16時30分~17時50分です。
カリキュラム まずは学力がどこの位置にいるか確認してもらっています。あとは先生との相性もいいようで
これから進めてもらえればと思っています。
塾の周りの環境 名古屋駅に近く駅から近くで10分ほど歩いて着くので
便利です。
帰りに買い物も行けるので
楽しみが増えたようでよかったです。
塾内の環境 先生と1対1で授業をしてもらっているので
雑音はないと思います。
隣の席とは仕切りがあるので
問題はないかと思います。
入塾理由 本人が行きたいと言ったので決めました。
特殊な環境でも受け入れてくれた為です。
良いところや要望 先生と1対1で授業ができるところ、希望の先生のタイプを伝えることができるところなど。
総合評価 駅から近く便利で先生とじっくり授業ができるところ。
希望の先生のタイプを伝えられるところなど。
個別指導塾プラボ中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 新規開校ということもあり、まだ生徒数も少なくすぐに顔を覚えてもらえて、息子の苦手なところなども分かってくださいました。
カリキュラム 基礎学力向上をしたかったので、フォレスタシリーズの教材を使っているところにも魅力を感じました。個々の理解度に合わせて進んでくれるので、息子にピッタリです。
塾の周りの環境 駅前ですが塾専用の自転車置き場有りにとても惹かれました!週に何回も塾に行くには、自分で自転車で行ってもらえるのが便利で良いです。
塾内の環境 新規開校なので、塾内はとても綺麗です。自習室もあり、自習室はスマホ、おしゃべり、飲食禁止と決まっていらことがよいです。
友達同士で行くと席を離すように促してくれます。
入塾理由 大手集団塾に通っていましたが下の子には授業がついていけなくて個別指導塾を探していました。
ちょうど夏休み前の新規開校で、先生1人に対して生徒2人体制、毎回のクリアテスト有、テキストはフォレスタを使用しているところが決め手になりました。
定期テスト テスト前には社会、理科は映像で別授業(別料金)、国語も別小集団(別料金)であると聞いています。
宿題 授業の度に毎回1時間ほどの宿題が出ていて、ちょうど良い量と思います。次の授業まで日数が開く時は多めに出してくれます。
家庭でのサポート 塾がある日は終わった後、自習室で宿題してくるといいよと話して、自習室に行くように促しています。
良いところや要望 個別教室で先生1人に対して2人、クリアテストがある、家から近い、自転車置き場がある。自習室がある。
総合評価 いくつかの個別指導塾を検討しました。
料金、場所、指導方法、教材、自習室、テスト対策等総合的に下の息子には合っていると思い集団塾をやめて、個別指導プラボ入塾しました。
個別指導 スクールIE本陣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応の料金だと思う。しかし、成績が上がるかどうかは生徒次第ではある。
講師 高校受験、大学受験とお世話になりましたが、塾内の雰囲気がよく自習・授業共に楽しく通うことができた。また、担当の先生は優しく丁寧に教えてくださり、学習の意欲も高まった。
カリキュラム 入塾する前は平均点以下だった数学が、塾に入り90点を超えるようになった。また、数学の楽しさに気づくことができ、より数学について学びたいと思い理系に進むきっかけになったと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい環境ではあると思う。夜は時々バイクがうるさい。駐車場はないのでお迎えは路上でまたなければいけない。駐輪はたくさんできる場所がある。
塾内の環境 塾の中は綺麗で整理整頓がしてあり過ごしやすい。また、トイレなども綺麗にしてあり使いやすかった。
入塾理由 中学時代、授業についていけず困っていた時、新しく大手の学習塾ができたので通おうと思った。
定期テスト 通常の授業を利用にしてのテスト対策はあった。基本的に授業内ではテスト範囲の復習、補填をしていた。自習などでは、定期テスト対策用の問題集を自由に使うことができた。
宿題 生徒一人一人に担当の講師が出すので人によってちがうと思うが、学校行事や部活動が忙しい時期などは先生に申し出れば宿題の量を調節してもらえる点がよかった。
良いところや要望 講師同士の仲がよく、安心して通うことができた。また、生徒と講師の関係性や距離感もよかった。しかし、講師同士での雑談が目立つなと思うことが何度かあった。
総合評価 講師同士の仲が良く過ごしやすい環境だった。また、講師との相性がよく、主に数学の成績が上がり、学習への意欲も高まった。
明倫ゼミナール黄金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 言わずもがな個別指導塾よりは安価だが集団塾としては平均的な料金
講師 少人数なのでケアが行き届いていると感じるが競争力が戦われない可能性がある
カリキュラム 五科目をカバーしてくれているので概ね満足しているがまだ判断はできない
塾の周りの環境 家から自転車で10分圏内で徒歩でも通塾は可能であり、大通りに面しているので車での送り迎えも可能だが駐車場がないのが難点
塾内の環境 人数の割に部屋が大きく集中できる環境ではないかと感じている。
入塾理由 五科目の授業があり集団塾だが少人数のためケアが行き届くのではと考え決めた
宿題 ついていけないほどの量や質ではないため継続はできると感じている。
家庭でのサポート 何軒か塾の説明会に伺い本人と相談の上、塾を決めたが最終的には本人の意向
良いところや要望 通うのが楽なところが親としてはいちばん。
あとは本人次第と感じている。
メディセレスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般に通うには少し高いと感じたがぼったくりほどではないと感じた。
講師 大学受験時において、目標にしている大学に進学することができた。
カリキュラム 個人に合ったプログラムを組んでいると感じたのですごくやりやすかった。
塾の周りの環境 自分が集中したいのに周りが気になることが多く1人で集中して勉強をするのはあまり向かないと感じた。また、教師陣はすごく丁寧に教えてくれた。
塾内の環境 気になるような雑音などはなく、整理整頓も行き届いていると感じたのでとても良い施設だと感じた。
入塾理由 大手の予備校の中でインターネットで調べて1番充実していると感じたから。
定期テスト 対策の問題を渡されるのでそれを解いて定期テストに臨んでそこそこの点数を取れた。
良いところや要望 自分の好きなスピードで勉強することができる。分からないところは丁寧に教えてくれた。
総合評価 向上心のある人だととてもやれる環境だが、やる気のない人は落ちていくと感じた。
維新塾【愛知県】岩塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講座や夏季講座などの特別講座で多くお金を取られます
ですが基本授業は他と比べてさほど高くはありません
講師 明るく子供を後押ししてくれて、また面談の際に将来のことについてもきちんと話してくださったこと
カリキュラム 学校のテストの勉強にも使える
また、わかるまで徹底的に教えてくれるので助かりました
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり休憩できた
夜は明かりが少なくとても暗くなります。
近くに松蔭高校があるのでそこに通うなら学校終わりにやりやすいと思います
塾内の環境 とても綺麗な教室だった。
毎日掃除している様子も見られた。
階段が横幅が少し狭く感じた
入塾理由 人数の少ない集団授業で雰囲気もよく、先生とのコミュニケーションも取れるから
定期テスト 時事問題など出るところの予想をしてプリントを作ってくれたこと
宿題 夏休みと冬休みの課題はとても多く出ていて大変そうだった。
普通の宿題は個人の時に出されていたがそんなに多くはなかった
良いところや要望 このまま先生方が明るくいて欲しい。
個人の時、先生から子供に疑問なところを聞いて欲しい
総合評価 お金はややかかってしまうが特別講座がたくさんあり、子供も学べることが多かったかなと思う。
とてもいい塾だと思います
河合塾 中学グリーンコース名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代とかは別になりますが、苦手科目はきちんとわかるように教えてくれる。テキスト代などの内容を考えると妥当な金額だと思われる。
講師 講師の方は実際会ってはいませんが、子供いわく面白いのと高校の授業な感じとは一味違う新鮮さや緊張感があるとのこと。
カリキュラム 進度自体は少し早い感じで先取りの勉強をできているということ、マイクを使って授業を進めるので聞こえにくいとかはなく、偏差値の似た子のクラスなので気落ちすることもない。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分ほどになり、うちからは交通費なども安く済む点、治安自体は名駅前なので賑やかですがゲーセンなどはなく寄り道していないです。
塾内の環境 設備自体は新しいものではないですが、授業を行ううえでは特に問題があるわけではない。階段、エレベーター、自習室も完備されているので普通です。
入塾理由 自分自身が子供の頃通っており、チャター制度やカウンセリング、授業の進む頻度が良かった。子供にも他校の生徒さんと切磋琢磨してほしいので。
良いところや要望 河合塾は大手なので個人的にマンツーマンというわけにはいきませんが、同じ教室で模試や受験などもあったりするので経験値は高まりますし、無料のジュースとかあれば子供には良いでしょう。
総合評価 入塾の際には、きちんと模試の偏差値や入塾テストがあるので、クラスの中で同じ仲間たちとレベルをあげて行けるという意志が上がります。実際子供の通っている高校よりレベルの高い他校の子供もいるのは刺激になります。
明倫ゼミナール中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて…そんな感じかと思いました。
それなり効果も出たので
講師 塾の講師の先生が固定で教えてくださったので良かったと思います。
カリキュラム わからないところも親切に教えてもらえたみたいで良かったと思います
塾の周りの環境 車での送り迎えでした。駐車場がないので少し苦労しました。
塾の前は広い道路なので終わる時間に合わせて迎えに行きました
塾内の環境 少数の生徒数で対応してもらえたので良かったと思います。
目が届いていたと思います
入塾理由 子供の友達も通っていて一緒に通えるから。
人数も少なく見てもらえる
定期テスト 定期テスト前には特別講習をしてもらえたので良かったと思います。
宿題 宿題はあまり出ていなかったかと思います。
家庭でのサポート 子どもの送り迎えが基本になります。それ以外のサポートはしていません
良いところや要望 休みのときは連絡をもらえたりしたので面倒を見てもらってる感じはしました
その他気づいたこと、感じたこと こどもの希望校にも合格できたので特に問題はないかと思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に、自分が受けたことがなくなんと言っていいかわかりませんが、子供は、志望校に受かったので満ぞくです。
講師 全体的にバランスのとれた教育内容たで一人一人親切かつ、安心して教えてくださいました。
カリキュラム 誰にでも無理なくわかりやすいカリキュラムで内容も、重点をおいていります。
塾の周りの環境 とてもとても親切かつ、安心して教えてくださいました。先生たちも、とてもわかりやすくして教えてくださいました。
塾内の環境 とてもとても軽快かつ、安心して利用できる施設です。授業も、快適です。
入塾理由 志望校を、受験生するにあたり昔から実績のある河合塾だったら安心機能通えるので選びました。
定期テスト 前年度のデータベースにして、問題を作成し、わかるまで、徹底して教えてくださいました。
宿題 ポイントポイントをついた宿題で、今後の自分に、とてもとてもためになりますは
家庭でのサポート オンライン化されたサポートを、とてもとても親切かつ、丁寧に対応して下さいました。