キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

147件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

147件中 120件を表示(新着順)

「静岡県浜松市浜名区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になって教えてくれる講師が多かった。授業内容についてはよくわからない

カリキュラム タブレットなども用いて、その子にとってやりやすいやり方を提供していると思う

塾の周りの環境 公共交通機関で通うことはなく送迎になるため駐車スペースがなかったことはマイナス。コンビニなども近く夜でも人通りがあることは安心。

入塾理由 家から近く、進学実績もあるため
難易度によってクラスが分かれているため

定期テスト 定期テスト対策はあった。テスト前は講師がテスト範囲について授業があった

宿題 量はそこまで多くはなかったと思う。テキストについては全てをこなすのは難しいかと思う

家庭でのサポート 自力で通うことができないため、送迎を行なった。説明会などには参加しなかった

良いところや要望 特にはないが送迎の塾生が多いので広い駐車場があると便利で良い

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが目標達成の為にはしょうがないと思います

講師 子供に寄り添ってピンポイントに指導してもらっていたのでいいです

カリキュラム 教材はピンポイントにカリキュラムがあったので本人に合っていました

塾の周りの環境 学校からも自宅からも近いので自転車で移動する事ができたので良かったです。
送迎の負担がなかったです。

塾内の環境 教室も建物もあたらしいのできれいで良かったとおもっています。

入塾理由 高校受験で足りない部分を補い目標を達成できるようにするためです

定期テスト 定期テスト対策はピンポイントにカリキュラムの指導がありました

宿題 量は適量だと思いますしカリキュラムに基づいて復習できました

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会などに参加しましたがいろいろとわかりやすかった

良いところや要望 出欠の連絡がかならずくるのとピンポイントに指導してもらった。

その他気づいたこと、感じたこと 受験やテストのカリキュラムに特価しているので非常に助かります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師に準ずる教え方で、苦手部分か分かってレベルアップを図れるため、料金相応だと思います

講師 向き合って勉強を教えてもらえるので、子供が理解しやすいと思う

カリキュラム 学校で教えてもらっている内容より先にカリキュラムを進めてもらった方がよかった時もあったかなと思います

塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えするのに適度な距離で概ねよかったのですが、駐車スペースがもう少しあったらいいと思いました

塾内の環境 教わっている部屋があまりにも広いとか、あまりにも狭いとかいうこともなく、適度な教室の広さだと感じました

入塾理由 個人の能力に対して、理解レベルを確認して次に学ぶことを進められるから

定期テスト 定期テスト対策として取り組むようなことは時々あったかなと思います

宿題 宿題の量は、適度な量だと思います
難易度もあまりにも難しいとかあまりにも簡単ということもなかったと思います

良いところや要望 適切に対応してもらっているので、塾に行きたくないと言ったことは一度もありません

総合評価 個人レベルに合わせてカリキュラムを設定して、理解できてから次に進んでもらっているのでよいと思います

桐光学院北浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生の夏休みまでは定額の授業料(5教科)だが、夏休み以降は講習代やテキスト代、模試代がかかった。

講師 先生から言われたことは絶対なので、緩むことなく厳しく指導してもらえた。時々かなり怒られることもあったようだが、先生をナメて言うことを聞かないより良い。

カリキュラム 授業は特に社会の先生のことが好きで、説明が面白く気に入って通っていた。家でもよく授業の話をする程だった。予約制の個別授業があるが、特に授業をするわけではなく、質問可能な自習時間だった。テキストが大量に配られ、何回も反復練習をする勉強方法だった。

塾の周りの環境 踏切、信号の近くなので送迎は不便だが、雨の日以外は自転車で通っていた。遮断機の音が気になる時もあったようだ。

塾内の環境 塾内は清潔で、自習室も集中して勉強できた。時々友達と話してしまうこともあったようだが、先生方が見回りをしていてきに気にならない程度だった。

入塾理由 友達がたくさん通っていたこともあり無料体験に参加。本人が気に入って入塾した。

定期テスト 5教科だけでなく、副教科の対策もしてくれた。定期テスト対策は満足している。

宿題 宿題はとても多かったので、毎回頑張って取り組んでいた。内容は反復練習が主で、同じような内容でも何回も繰り返し行う感じだった。

家庭でのサポート ほぼ毎日自習室に通っていた。週末は午後から開校していて夕食の時間だけ帰宅が許されていた。帰宅する時間も決められていたので、親もその時間に夕飯を用意して待っていた。

良いところや要望 勉強量を増やしたおかげで、安定して点数が取れたし、本人も自信を持ってテストに臨むことができた。
高校に上がって振り返ると、塾では与えられたテキストをひたすらこなす勉強をしてきたので、塾がなくなると何をすれば良いのか自発的に考えることができなくなっていた。

総合評価 全体的に受験前の1年間、追い込んで勉強するには良かったと思う。家では全く勉強する習慣がなく、勉強するタイミングを探しているなら最適だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いとは思っていたが、通常の授業以外の講習等で思ったより費用がかかる。

講師 先生同士で情報が共有されていないと感じる事があった。

カリキュラム 通常授業で予習、その他の講習で復習できる流れで良いと思う。 

塾の周りの環境 駅近くで周辺が明るいのは安心だが、車通りが多いので危ないとも思う。自転車を停める場所が駅の自転車置き場のため、混んでおり夜は盗難等も心配。

塾内の環境 教室が3階にあり階段も割と急で狭く、災害時等避難が必要な場合は心配に感じる。駅が近いが雑音は気にならなくて良かった。

入塾理由 個別の塾を探しており、友達から聞いた評判から本人が希望した。自宅からも近く通いやすい。

良いところや要望 比較的若い先生が多く、子どもにとっては話しやすそうで良いと思う。個別なので質問しやすい環境で良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、入塾後の日が浅いですが、個別であれば想定内の金額でした。

講師 子供に合いそうな講師の方を選んでいただけたと思います。

カリキュラム 入塾の際に、もう少し、説明いただければと覆いました。

塾の周りの環境 駐車場が、一見、広そうですが、使用できる台数は少ないような印象です。
近くにスーパー数件、他の塾も並び、治安は悪くないと思います。ただ、街灯は、やや少ないと思います。

塾内の環境 車での送迎ですが、交通量が多いので、出入りが混雑しています。

入塾理由 高校受験を見据えて、個別の塾をさがしていたので入塾しました。

定期テスト まだ、日が浅く、定期テストを受けていませんが、期待しています。

良いところや要望 高校受験を見据えて、入塾しましたので成績UPをおおいに期待しています。

桐光学院芝本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段にあった教材を沢山用意してもらって成績も順調に上がっていて満足です。

カリキュラム 重要なところをとても分かりやすく一人一人に寄り添ってくれています。

塾の周りの環境 交通の便や場所はいいのですが、そこら辺にいる中高生が荒れていて塾を荒らしていくことが多々あります。ですが集中していれば気づかないし送迎が楽なので気にしなくて大丈夫ですよ。

塾内の環境 毎日掃除されていてきれいな状態が保たれています。道路とに近いので車の音はだいぶ聞こえてきます。

入塾理由 家から近く先輩の成績がこの塾に入ったことで急激にあがりいい高校に入っていたから。

良いところや要望 先生がしっかりと生徒一人一人に寄り添ってくれていて受験勉強をこれでもかってくらい追い込んでやらしてくれてます。

がんばる学園遠州小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格、又は多少安いと思います
夏期講習等の別料金は仕方ないと思います

講師 優しい先生でした
それ以上の事は分かりません
面談等話した時の印象です

カリキュラム 分からない所を無くしてから、次に進むスタイルなのでカリキュラムの事は分かりません

塾の周りの環境 車での送迎をしてましたが、駐車場が少なく、時間が同じ家の車とブッキングする事もありました これがストレスに感じる事はありました

塾内の環境 パソコンを使用して、個別に勉強をするので、自分のペースで勉強出来ると思います

入塾理由 パソコンを使い、個人の進捗に合わせて繰り返し教えてくれるのが、我が子には合っていると思った

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、詳細については分かりません

良いところや要望 パソコンを使用しての勉強なので、自分のペースで勉強が出来る点

総合評価 パソコンを使用しての勉強なので、自分のペースで勉強出来る点は良いと思います

河合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知人の紹介で通いました。
しかし、よくも悪くも変化かなくコストに合わなかった。

講師 他校と比べて特色がない。
あまりおススメ出来ないように感じました。

カリキュラム 個別に踏み込んでの指導はなく、他校の方が有能。
ひとにはおススメ出来ないと思います。

塾の周りの環境 通塾はしやすい環境。
子供だけでなく保護者目線はもっと必要で、そちらにももっと配慮してほしかった。

塾内の環境 入塾させる子供の選別をもっとしてほしかった。
とてもじゃないが、通わせ続けさせたいとは思わない。

入塾理由 知人の紹介で通いました。
しかし、よくも悪くも成績に変化がなくコストに合わなかった。

定期テスト ない。
他校の方がいい。コストに合っていない。
変わり映えしない塾です。

良いところや要望 ない。良くも悪くもも普通。
ひとにはオススメしません。他校の方がいいです。

総合評価 コストに合わない。
他校をオススメします。特色がない、普通の塾です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でも思ってより高くなくて、親としては助かりましたね。

講師 担当した先生が女性の方で話しやすかったみたいで、相談しやすいのが良かったみたいです。

カリキュラム 個別指導前の予習や指導後の振り返りがあり、わかりやすかったのが良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からは遠かったので、毎回の送迎がとてもたいへんでしたね。家から一人で通える距離にあったら良かったです。

塾内の環境 生徒さんが多く、混み合う時間になると、かなり窮屈になる感じがしました。

入塾理由 本人が希望したため、この塾にしました。それ以外は、特になかったので。

定期テスト 過去の問題や傾向と対策をきっちりしていただいたのが、良かったと思います。

宿題 難易度的には、ちょうど良かったと思います。本人も理解して進められていたので。

家庭でのサポート 毎回の送り迎えや、受験する高校の傾向等一緒に考えていました。

良いところや要望 合格させていただいたので、とても感謝しています。少し建物が広くなるといいかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策として入りましたので、受験にあった指導をしていただいたと思います。

総合評価 先生も指導もたいへん素晴らしかったです。建物が広いとより良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでしょうがないですが、月謝がまず高いのと、その他に施設管理費やテキスト代など、半年ごとにかってくるのがかすごく高いと感じた。

講師 本人の性格に合った先生を選んでくれるプログラムがあるのがすごく良かったし、実際優しくていい先生が付いてくれました。

カリキュラム 塾の宿題の内容も苦手な問題を出してくれる感じなので、多くなくてこなせています。
部活、学校の宿題も並行しているので、本人がすごく助かっているみたいです。

塾の周りの環境 塾の前に駐車場がなく、少し離れた所に数台ある程度なのでいつも路上に停車して送り迎えをしているので不便に感じます。

塾内の環境 隣の席の仕切られているので勉強に集中できる感じだなと思いました。
また自習ブースもあり好きな時に自由に使っていい所がいいなと思いました。

入塾理由 苦手な教科を克復するプログラムがかなり細かく組まれていて、先生方も優しいので決めました。

定期テスト 出題範囲や苦手な所を中心に教えてくれて、無駄なくテスト対策ができていると思いました。

宿題 できる所は飛ばして苦手な所を出してくれるのでとても適度な量だと思います。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回していて、まだ行っていませんが三者面談も行く予定です。

良いところや要望 総合的な費用が高いので、単純な塾の費用以外の費用をぜひ見直してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾前に若い女性のセンター長に説明をして頂きましたが、分かりやすかったですが、すごく営業的な雰囲気が出ていてノルマなど大変なのかなと感じてしまいましま。
「妹さんも入塾どうですか?」と言われたり、「新しくプログラミングの教室を開校するのですが説明会に参加しませんか?」と電話が掛かってきたり、圧がすごかったです。

総合評価 本人が楽しい、分かりやすいと言って行きたがるので、それに越したことはないのかなと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思われるが、目標を達成できなかったのは本人の努力不足

講師 個人に合わせた指導を行っており本人にやる気があれば目標は達成できる

カリキュラム 個人に合わせた指導を行っており本人にやる気があれば、目標達成できる

塾の周りの環境 駅から徒歩数分に建物があり、立地条件は非常にいいと思います。ただし駐車スペースがあまりないため、車での投稿は大変かもしれない

塾内の環境 教室はわりと狭く感じました。それでもその他は充実していたと思います

入塾理由 周囲からの評判が非常にすばらしく、目標である進学校に進学できると考えたため

定期テスト 各テストに応じた対策をしてくれて、本人にやる気があれば目標は達成できると思います

宿題 量は少し多めで、難易度も難しく、途中で断念する結果となりました。

家庭でのサポート 塾への送迎は行っておりましたが、その他は塾に任せっきりになっていました

良いところや要望 学力向上の達成率が高く、少しでも難易度の高い学校に進学したいかたには適していると思います。

その他気づいたこと、感じたこと やる気がない子供や、回りについていけない子供には向かない塾だと思います。

総合評価 本当にやる気があれば目標は達成できる塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇時の特別講習にお金がかかった。実力テストの結果でコマ数を提案されるので、仕方がないと思っていた。

講師 講師と子供との相性にもよると思う。本人と相性がよく、慕っていた講師がいたが成績が伸びないからという理由で変更された。結局は成績が伸びた様子はなかった。最終的に志望校に合格したので上記のような評価にした。

カリキュラム 長期休暇の講習は実力テストの結果で内容、コマ数がていあんされ、苦手なところはそこまで遡って指導をしてもらえた。(成績が伸びた様子はなかったが、これ以上落ちることはなかった)

塾の周りの環境 電車やバスの駅から近いのは助かる。曜日によっては送ることができなかったため、バスや電車を使って通塾していた。

塾内の環境 余分なものはおいてなく、きれいな教室だった。自習室は仕切りがあり、集中して勉強できそうな雰囲気。空いている先生がいれば質問をすることができた。

入塾理由 個別対応の学習塾を探していて、3校体験入塾した。スクールIEが本人にあっていると思われ、面談してもらった塾長の人柄や方針に共感できたので入塾することにした。

定期テスト 普段は数学と英語の2教科の受講生だったが、定期テスト前は5教科みてもらえた。

宿題 家ではなかなか学習に取り組めなかったため、宿題を出してもらうようにお願いしたが、数回のみだった。

良いところや要望 コロナ禍だったためか、消毒等の感染対策は万全だった。振替授業にも対応してもらえ欠席はほぼなかった。

総合評価 途中で塾長がかわり、コミュニケーションがとりにくくなった。最後の1年は面談の内容も納得いくものでなく不満をかんじていた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較して安かった。希望する時間が取れた。体験して本人が気に入った。

講師 自分が見てないので、何とも言えないが、本人からの不満はなかったので、よかったと思う。

カリキュラム 見た感じ、テキストというより、プリントが多かった。テキストが良かったが、本人はしっかりやっていたので、よかったと思う。

塾の周りの環境 駐車場があったので送迎した。駅は近くに無いが、どのみち電車では行かないので、気にならなかった。家からは近いので助かった。

塾内の環境 照明は明るくてよかった。個室もあったので、自習などもできた。

入塾理由 家から近い。体験して本人が気に行った。費用面が高くない。希望する時間帯があった。

定期テスト 見てないのでよくわからないが、あまり対策はなかったような気がする。

宿題 宿題はあまりなかった。たくさんあると、本人が嫌になってしまうので、ちょうどよかった。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはなかった。そこまでは期待していなかっので、気にならなかった。

良いところや要望 駐車場がもっと広ければ助かった。もう少し安ければ、助かった。もう少し希望する時間帯があれば助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特別感じたことはなかった。可能な限り、個別に対応してくれれば助かった。

総合評価 総合的に見ると、立地、価格、施設的に、満足度50%程度と思う。

がんばる学園遠州小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
金額設定できたり、やりたい勉強のみをやることができ良かった

講師 わかりにくかったと子供が言うことがあった
子供に対して言葉がきついことがあった

カリキュラム やりたい科目だけを選択することが可能だからよかった
時間帯も良かった

塾の周りの環境 明るく、車がよく通る道沿いにあったから親ながら助かった。
家からも近くとても安心でき、子供が1人で通うことができた

塾内の環境 通っている期間エアコンの故障があって辛かったようだ。子供が苦手なむしがいた

入塾理由 家から近く、子供自身で気軽に通える
また個別授業だったから

定期テスト あった。特にその学校別の過去問を用意してくれた
対策が出来てよかった

宿題 毎回宿題を出してくれた。量の大変さはなかったようだ。
自分にあった物を用意してくれた

家庭でのサポート 年に一回面談があった
時間が遅い日は送り迎えをしたこともある

良いところや要望 もう少し子どもに寄り添ったコミニュケーションをしてほしかった。わかりやすい説明があるとよかった。聞きにくいこともあった

総合評価 立地はすごくよかったが、講師の質をもう少し上げてくれると嬉しい。

秀英予備校浜北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の実力が向上したこと。 
休まずに通塾出来たこと。 
希望する高校に入学できたから。

講師 本人が不満な事も言わずに休まず通ったし、実力も向上したのは、講師も良かったということです。

塾の周りの環境 比較的自宅からは近い方だが、送り迎えには車を利用することが多いし、他の親御さんも同様なので、塾周辺が混雑して地元の方に迷惑かけることが多かった。

入塾理由 本人の希望。 
授業内容が充実していること。
通塾するのにわりと近い。

定期テスト 定期テストなどの指導はしてくれていたと思う。 

宿題 よくわからないけど、本人が不満なことをあまり言わずにやっていたので、よかったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、帰宅後の食事の準備や後片付けなどしてあとはあまり口を出さないこと。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が希望する高校に進学出来て、その後大学、就職とまあ順調に進んでくれたので、感謝してます

総合評価 本人が希望して通塾して目標を達成できたことは本人にとってもいい経験になったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2人に1人の先生がついていた。

講師 子どものレベルにあった指導が出来ていない。教えている先生が多い。

カリキュラム 分からないところからスタートするのは良いがゴールが明確でない。

塾の周りの環境 駐車場が少ないし駐車場に入る道も狭く駐車しにくい。乗り降りのスペースも少ない。ただ近くにスーパーやコンビニがあるのは良い。

塾内の環境 教室は狭く、荷物を置く場所もほとんど確保されていなかった。自主室も個室でなくあまり集中出来る環境でなかった。

入塾理由 個別指導で苦手な科目がのばせると感じたから。また、初めに見てもらった先生が良かったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、学校のレベルについていけてないためほとんど受けていない。

宿題 量は比較的少く、難易度はレベル相当だった。もっと知識が定着するよう工夫して欲しかった。

家庭でのサポート 天候が悪い日などは塾の送り迎えをしていた。説明会や面談にも参加した。

良いところや要望 「やる気スイッチ」と言っているがうちの子は結局最後までスイッチが入らなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が毎回同じことしか言わず面談で話した内容が守られていなかった。

総合評価 結局成績は伸びなかった。積極的に質問する子やある程度やる気がないと通う意味はない。

ハッピースクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はこんなものかという感じだが、ひとりの講師で複数の生徒を見るスタイルで、基本的に生徒が声をあげなければ放置するスタイル

講師 基本は生徒が何か困って声をあげなければ、講師はノータッチなスタイル

カリキュラム 教室内では個々にPC端末が割り当てられ、そこで自主的に勉強、
帰宅後もオンラインソフトで自主勉するスタイル

塾の周りの環境 家から近く徒歩圏内なので、クルマでの送り迎えは不要で助かりました
人通りの多い道路沿いなので、夜でも割と心配ないかと思います

入塾理由 自宅のそばで通いやすかった
あまり厳しいこと言われなかったので、ソフトボールの部活と両立できた

定期テスト 子供のハナシを聞く限りでは、そういった特殊教室は、あまりなかったように思います

宿題 入塾が少し遅かったため、入った直後はとても大量のテキストが配布されましたが、それ以降はまずまずの量・質だったように思います

家庭でのサポート 台風など悪天候の場合を除き、基本的に送り迎えは無し、
帰宅後の深夜のオンライン自主勉など、そっと見守ってました

良いところや要望 自由で厳しいコトを言われたことがなく、ソフトボール部活との両立でもなんとか通うことができました

その他気づいたこと、感じたこと あまりに自由すぎて、そうじゃない厳しい昔ながらの塾に通うコとの成績差がだんだん開いてきて、最後は悩んでました

総合評価 本人のやる気が中くらい~あまり無いコにとっては、通いやすくてお勧めだと思います
ただ、地域の進学校に本気で入ろうとするなら、もの足りなさは否めないところです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のやる気と成績が伸びれば安いと思います!
先生と、みっちり勉強に集中できているので料金は高いと思いましたが妥当だと思います。

講師 説明も丁寧で,受講した後に子供が充実した様子で退室してくるので充実感が味わえているのかなと感じるから、講師の先生方はいいと思います。

カリキュラム テスト対策,勉強の仕方がわからなかったが、テスト範囲に合わせて対策を練ってくれて進度に合わせて考えた勉強内容を考えてくれていたのでよかった。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい場所に立地していて、交通機関を使わなくても自家用車ですぐだったし、友達とも通えることがいい環境だったと思う

塾内の環境 静かな環境で騒音とかは気になりません。
パーテーションで限られているので、先生と生徒が集中してできる環境になっていると思う

入塾理由 先生方が丁寧で、親身になって下さり、それに伴って子供のやる気も出てきたので、ここなら成績アップとやる気スイッチが期待できると思ったから。

良いところや要望 入室履歴が通知されることがとても安心になりいいと思います。
また、通信で授業を受けられるというのもいいと思いました。

総合評価 金額、授業の質,いろんな面から考えるとトータル的に他の塾と比べてもいいのではないかと思い高評価にしました。

河合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞いていた通り妥当で高くもなく安くもなく。しかしもう少しクーポンなどがあると良い

講師 講師の質も高く良い。質問などがしやすく解説もわかりやすいと言っていました

カリキュラム 教材は申し分ない。一項一項がしっかりと構成されていて予習復習がしやすいと言っていた

塾の周りの環境 交通費も少なくてすむ。しかし駅から徒歩で行く時に雨の場合少し面倒である。いえからは少し遠く不便では無いが時間がかかる!

塾内の環境 自習室も静かで使いやすいそうです。完全塾生制なので心配もない

入塾理由 わかりやすい授業と徹底的に対策したプランでしっかりとしていたから

良いところや要望 もう少しクーポンやキャンペーンなどを充実して欲しいと思います

総合評価 結論から言うととても良い塾だと思います。入ってよかったと、息子も申しています

「静岡県浜松市浜名区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

147件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。