
塾、予備校の口コミ・評判
465件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市都筑区」「中学生」で絞り込みました
個別指導塾ノーバスセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導の料金にしては安いが、料金は妥当かなと思いました。
講師 先生により接し方や教え方に差が出るのではと感じました。
その中で合う先生を見つけられればいいのですが…
カリキュラム まだ数回しか受けてなく、合う先生を探している状態です。授業の内容は個別なので、子供に合わせてくれると思います。
塾の周りの環境 駅前で、ファミリー層の利用が多い駅なので治安は悪くないです。場所は学校帰りに寄りやすい所で選びました。
塾内の環境 塾内は広くなく、1つの部屋に個別で授業を受けている子が居たり、自習出来る机とイスがあったりで、声は筒抜けです。
入塾理由 1対1の個別塾で自習が出来る環境が整っていた為。
また学校帰りに寄りやすい場所だった為。
良いところや要望 子供に合う先生が見つかれば良いなと思います。
個別指導なら森塾センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導にしては安いと思います。自習室なども利用可能な点も理由になります。
講師 他を知らないので何とも言えません。ただ、成績が伸びないので甘いような気がしています。
カリキュラム 教材はいまいちです。ただ、市販のよい参考書・問題集を紹介してくれている点は良いです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く治安は良いです。また、駐輪場もあり、家からも近く通いやすい立地です。ほかに問題ありません。
塾内の環境 いつでも退散できるようにしているのか、施設はいまいちです。ただ、静かな環境です。
入塾理由 個別指導で授業料が安く、通いやすいところを選んだ。また、授業時間に融通が付きやいという点も理由になります。
良いところや要望 特筆してよい点や要望はありません。出来れば、子供にもっと負荷をかけて厳しくしてほしいです。
総合評価 難関大学を目指す子供には適していないと思います。競い合うような感じもないですです。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いだったので、高いと感じたが、毎月に換算すると妥当だと思う
講師 まだ通い始めたばかりなのでよく分からないが、担任の先生は、相談しやすいと思う
カリキュラム 映像とテキストは、たくさん種類があり、どれを受講するか決めるのが大変だが、自分に合う講師を見つけられると良いと思う
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、通いやすい。
車で送迎もできるので夜遅くなっても安全できる。
ビルのエレベーターも塾専門のものがある
塾内の環境 ビルの最上階にあり、自習室や、面談スペースも広く環境は、整っている。
入塾理由 映像授業に興味があり、体験を受けてみたら分かりやすかったので
定期テスト まだテスト前に通っていないので分からない。
映像で自分で見ていく形だと、思う
良いところや要望 まだ入ったばかりなので分からない部分はあるが、大手予備校なので、安心して通わせる事ができると思う
総合評価 歴史ある有名な予備校なので、信頼はできると思う。
講座の数がたくさんあるので、自分に合う講師を見つけるのは大変かもしれないが、無料体験等があるので、そこで慎重に見極めた方が良いと思う。
一括払いなので、高いと感じるが、うまく利用すれば、相応だと思う
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことはあまりないが、安いと思ったことはない。ただ、自習室を使ったりすることが可なので、頻繁に利用すれば安く感じるかと。
講師 講師が子どもに言う言葉選びがイマイチで、子どもが傷つくこともあるから。
カリキュラム 特に可もなく不可もなくという感じ。他と比べていないので、よくわからない。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほど、最寄りバス停からは1~2分。近くにスーパー、コンビニ、ファミレス等もあり、治安はよい。
塾内の環境 マンションの下にあるため、静かにするようには塾として心掛けていると思う。自習室が埋まることがある。
入塾理由 家から近く、自転車や徒歩で通いやすいこと、本人が希望したから。
定期テスト 土日も長い時間、補講時間を設けてくれ、だらけないようにしてくれている。
宿題 たまに部活の活動時間が長いと、宿題が終わらないときがある様子。
家庭でのサポート 講師に直接相談した方が良いことは、相談しに行きました。引越しの際は転籍手続きしました。
良いところや要望 配布される手紙に全学年の情報があるため、記載内容が多くてポイントがわかりづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の専用サイトで情報を確認しづらく、使い勝手が悪いと感じる。
総合評価 塾長は人当たりが良いが、他の講師は言葉遣いが良くないと感じるときがある(子どもの話によると)。
創英ゼミナール江田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマで考えれば妥当なのかと思います。
自習の際も声を掛けてくださり、受講していない教科でも教えて下さいますし、テスト前も5教科をみて頂けますし、安いのかなと思いますが、
夏期講習や受験対策等にも別途かかってきますので、年間で考えるとやっぱりとても高いです。
講師 質問出来るけど、声をかけにくい時もあるが、
基本的には分かり易く指導してもらえているよう。
カリキュラム 全生徒に5教科のテキストをもらえるが、授業で使うテキストは別で受講科目の教科書を別途購入しなくては行けなかった。
当たり前なんでしょうけど…
塾の周りの環境 塾周辺は夜になると開いている店もなく薄暗い。
前の通りは車の往来が多く、脇道も無いので車でのお迎えが少し難しいが、少し離れればコンビニ、路地もあります。
塾内の環境 中に入ると、外の音はほぼ気にならないが、
ワンフロアーなので、スッキリはしていない。
机が低く腰が痛くなるよう。
入塾理由 子どもの希望で個別塾を検討しており、
また、自習が自由に出来、5教科をみてもらえる所という条件を満たしている所を探しました。
体験授業を受けさせて頂き、
とても分かり易く、良くみてもらえたとの事で決めさせて頂きました。
定期テスト 定期テスト対策あります
宿題 毎回出される。
30~60分で終わる量で、分からなくて困る事もなさそう。
良いところや要望 楽しく通っているようで良かった。
子供の意思を尊重してくれると言っていたが
ちょっとスポ根的な追い込み方もする講習会もあると言っていた。
子供にとって良い方向に行く事を祈ります。
総合評価 いろいろな塾がある中で
ここが本当にベストだと自信は持てないので。
ただ、悪くは無いとは思います。
これからの受験シーズンの進み方、結果が付いてくることを祈ります。
個別指導学院サクシード川和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在、先生1人対して生徒3人までで授業を受けています。
個別指導なのに他塾より安い設定です。
他塾の個別指導は学年が上がるにつれて、ビックリする金額になりますがサクシードさんは少し上がる程度。とても良心的です。
講師 しっかり教えてくれます。
子供の苦手なところを見つけ指導してもらえています。
まだ通い始めて間もないので、色んな先生を付けて合う先生を検討中のようです。
カリキュラム 予習型の授業が良かった。
あまりに出来てない場合は復習から始めてくれているようです。
塾の周りの環境 駅直結のビルで明るいので治安は良いです。
自転車置き場が少し離れているので自転車で通う場合は、夜気をつけて帰ってほしいですね。
塾内の環境 先生、他の生徒さんの声も聞こえますが、気にならない程度。コミュニケーションも取りながら楽しく通えています。設備は新しくとても綺麗です。
入塾理由 ・自分で通えること
・個別指導のわりに料金が安い
・サクシードさんは縦列の机配置で同じ担当の先生が他の生徒と話しているのが聞こえづらく問題に集中出来たと子供が希望した
良いところや要望 急な振替でも当日早めに連絡すれば振替可能です(振替は当月内)
先生も分かりやすく教えてくれるところが気に入ってます。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、楽しく通えています。
どの先生も良い人なのやる気が格段に上がりました。
私の気になっていた
1人でも通えること、送迎の際の駐車出来る所があるか、子供が集中出来る環境か、振替、料金と他塾と比べて納得出来ました。
学習塾フラップス個別指導部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した場合、個別指導塾としては高過ぎないと思います。
講師 アルバイトや大学生ではない先生なので、プロの指導が受けられると思います。
カリキュラム 特に受験に特化する訳でもなく、基礎学力の向上に有意義かと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いですが周辺にはコンビニがある程度で非常に静かな環境かと思います。また治安も非常にいい地域です。
塾内の環境 テスト前など自習の生徒が増えるとどうしても雑音は避けられないようです。
入塾理由 個別指導でアルバイトではない先生による丁寧な授業が期待されたため。
良いところや要望 プロの講師による指導が良いところかと思いますので、良い先生を揃えて頂ければと思います。
総合評価 おおむねコストパフォーマンスが良く、良い塾と評価しております。
個別指導学院サクシードセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと他塾に通ってましたが、そこと比較するとだいぶお安め。春期講習も3回サービスが何気にお得感をかんじられました。
講師 ドアを開けるときちんと目を見て挨拶をしてくるところがよかったです。
体験授業を下の子も行ってみた後で聞いた素直な感想は、わかりやすかった★でした。
カリキュラム 学校に合わせたテキストを準備してくれるということで、あとは個別で進捗を見ながら対応してもらえそうです。結果はこれから・・に期待します。
塾の周りの環境 駅が近いことはもちろん、近くに快活クラブがあるので、親はそこで時間をつぶせそうでした。横断歩道は信号なしで1か所わたればおOKなので、安心でした。
塾内の環境 入口すぐの受付には塾受付がすぐにあるので、安心。入塾の際のカードを忘れた子供がいても、温かく対応してるのを横目で見てちょっと安心しました。
入塾理由 ロケーションがよかったことと、入塾金が無料であるため塾の乗り換えのハードルが低く感じられた。3名単位の個別でありながらも金額が安めに抑えられていたことが決め手です
良いところや要望 店舗も結構あるので、学校の最寄り駅での自習もできそうと期待してます。利用するかは本人次第なので親としての願望でもありますが。
総合評価 先生たちの雰囲気が穏やかな空気をだしていたので、安心して任せれそうと感じられました。駅から近いこと、価格が抑えられていることが何よりのポイントでした。
個別指導WAMセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立生と公立生とでは、金額設定が私立の方が難易度が高い理由で高額
講師 一つずつ丁寧に教えてくれる。間違った部分を把握して復習をしてくれる。
カリキュラム まだ、詳しくはわからないが、学校の教材がメンイでよい。分からないところは復習もできる様だ。
塾の周りの環境 自転車置き場があることで、学校帰りにも自習で寄りやすい。家からも近いが、大道路に面していて明るいので、夜、暗くなっても帰りは一人でも大丈夫そう。
車での迎えは駐車場がないから不便
塾内の環境 広い教室ではないが、学習スペースは一人ずつ机が区切られており、落ち着いて勉強ができる様子。
入塾理由 自宅から近く、授業時間の枠が多い。
先生の教え方が分かりやすかった。
良いところや要望 値段設定が、私立、公立と分けてなければ、週一のとこを増やすことがでかかる。
個別の料金がやはり高い。
総合評価 まだ、始まったばかりなので、成績が伸びるかもこれからに期待の為。第一印象だけの評価のため。
個別指導学院サクシードセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がなかったことと、キャンペーン期間中で授業料が3回分無料になったため安かった。
講師 苦手な部分を聞いてカリキュラムを作ってもらえた。とてもわかりやすかったと本人も言っていた。
カリキュラム 教材は、自分の使いたいものを持っていって使用できる。
不足の部分は塾の参考書をプリントしてもらって使用できる。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにお店がたくさんあるので明るい。
塾のすぐそばに、自転車を止められるスペースがあるので利用しやすい。自宅から自転車で通える距離だった。
塾内の環境 いつでも使える自習室が完備されている。個別指導のためブースが区切られていて集中しやすい環境である。
入塾理由 入塾金がなかった。
親身になって、話を聞いて、カリキュラムを考えてくれた。
良いところや要望 入塾金がないことと、キャンペーン期間中で初期費用が安かった。必須の教材費などもなく、自分のものを使えるので助かった。
総合評価 良いとは思うが、まだ入塾して、期間が短いために平均的な感じかなと思う。今後に期待したい。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに夏期講習や特別講座などは高いと思います。ですがその分授業の質や講師の質が高いためとても値段に合っていると思います。
講師 講師の質はとても良く指導の質もトップクラスだと思います。なぜなら子どもが教わっていて不自由なく授業を受けられているとおっしゃっていたからです。
カリキュラム 教材はたくさん配っていただき自習の際には不自由なくてきています。授業内容もムズかしすぎず簡単すぎずを実現できている。
塾の周りの環境 交通面ではとても良いと思います。なぜなら近くに大きな駅が、ありどこでも行けるためとても便利です。そして治安もいいと思います。実際大きな事件などは起こっておらず近くに交番もあるため治安に関しては安心して大丈夫だと思います。
塾内の環境 お手洗いが、とても綺麗でよかった。壁に落書きなども少なく勉強していてとても居心地がよいと感じた。
入塾理由 友達から聞いてこの塾は少し高いけど講師の質が高く、授業の、質も高いためとてもためになっていると思うといっていたため。
良いところや要望 とても先生が積極的で子どもに寄り添ってくれている。そして子どものやる気も上げてくれるため行ってよかった
総合評価 とても先生たちが積極的に教えてくださりとてもためになった。そして子どもの学力も向上してと思われる。
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が高いのは聞いていたが、思った以上にたかかった。栄えてるところだったからなのかもしれない
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多かったらしく、頑張って通っていました。
カリキュラム ペースははやく、自分で家庭学習をしなければ追いつかないくらいでした。
塾の周りの環境 交通の便がよかったです。立地がセンター南なこともあって栄えていました。なので、夜遅くになると酔っ払いの方が増えるかも知れませんが、全体的にみておすすめです。
塾内の環境 雑音はあまりなかったと聞いています。塾の内部もきれいに整備されていました。おすすめです。
入塾理由 周りの子たちに遅れを取らないように、するため入塾させた。高校受験のために入塾させた。
良いところや要望 授業のペースが少し早すぎるのかな、と思いました。理解するのに時間がかかってしまう子は大変だと思います
総合評価 立地もよく、先生もよいです。やる気があれば誰でも入れると思います。ぜひ頑張ってみてください。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金でとても通わせやすい塾でした
皆さんにもぜひ言って欲しいと思います
講師 お願いをしたら個人面談をしてくれたり、電話でも相談に乗ってくれたり困ることがどんどん減っていきました
カリキュラム この辺についてはよくわからないので特に言及はできません。
ですが悪い噂はきかなかったです
塾の周りの環境 公共交通機関も発展していてとても通いやすくよかったとおもいます
入塾理由 子供の友人が多く通い評判がいいと聞いたため
入塾を提案したところ快く受け入れてくれたので入塾しました
創英ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費とかがすごく高いなと感じてしまった。また授業料も少しだけ高いなと感じることが多々ありましたがふまんはありません。
講師 先生が優しくわからないところを教えてくれるので勉強がしやすい環境であることは間違い無いです。また先生方みなさん頭がとてもいいので教えるのがすごく上手いです。
カリキュラム 授業の進みもすごく早くなおかつ理解して次に進んでいるので授業の進行はとても早いと思います。教材は少し多い気もします。
塾の周りの環境 駅から割と近く道もあまり暗く無い道なので安心して通うことができると思います。近くにマイバスケットもあり買い物もできます。
塾内の環境 自習室があり、また仕切りがしっかりとしているので自分だけでしっかりと集中して勉強することができるのですごくいい環境だと思います。
入塾理由 まず雰囲気がよく先生がみんな教えることが上手だったからと兄が行っていて行くことにした。あと評判が良かったからっていうのもあります。
良いところや要望 この塾の良いところは先生が優しく接しやすいところだと思います。先生との関係性がいいので勉強もよりやりやすく尚且つ通いやすい塾だと思います。
総合評価 息子は人見知りなのですが割とすぐ慣れて勉強するのが楽しいと言っていて、勉強もよくなっていたのですごくいい環境だと思っています。
エースワン本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いなって思ったけど教材もすごくいいし教え方もわかりやすかったので高いお金を払うかちがあると思いました。
講師 寄り添ってくれるいい塾だと思います、
指導の仕方もとても優しく時には厳しく愛を感じました
とてもいい先生で大好きでした。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすくてよかった、
授業内容もわかりやすかった、
とても気に入っていた
塾の周りの環境 治安は良かった、交通の便も近くに駅があったのでとてもよかったです。
住宅街だったので静かにしないといけないのがちょっとつまんなかったです
塾内の環境 静かで集中できました。
休憩時間はがやがやしているけれど授業の時間はみんな集中して取り組んでいてメリハリがあっていいと思いました。
入塾理由 家から近くて友達がいたからです。
先生も優しくて時には厳しくてオンオフがしっかりしていたので切り替えできてよかった
良いところや要望 集中して勉強出来るところだと思います。
友達と仲良く勉強できるところだと思います。
集中できる環境があるところだと思います。
総合評価 とても良かったです。
とにかく環境が良かったです。
友達と一緒に頑張れて、成績もどんどん上がっていって嬉しかったです。
個別指導学院サクシード川和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駒数で金額が変わるので夏期講習などがあるとかなり金額がかさむ
講師 個別なので強制的に勉強させることができることが子供に合っていたと思う
カリキュラム 教材やカリキュラムは特に特筆すべきものはなかった。普通だと思います
塾の周りの環境 家から近くて通うのは楽だった。天候を気にしなくて良かったので無理なく通えている。雨でも歩いて通えました。
塾内の環境 外観も中も清潔感があり整理されていると思います交通量の多い通り沿いだが音もあまり気にならないようです
入塾理由 個別指導が子供に合っているとおもってこと、家からの距離が近かったこと
定期テスト けっきょく駒数を増やす感じの提案だったのでお金をかけないとテスト対策にならなかった
良いところや要望 すぐに駒数を増やす提案の電話をやめて欲しい。もう少し授業内容で学力をあげて欲しい
総合評価 普段勉強しないうちの子供には向いていて良かったと思います。自宅でも勉強する子供には大勢で一緒に受ける学習塾が良いと思います。
ITTO個別指導学院横浜茅ケ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が塾に通いたいと言っていて、私も通わせたかったので通ってみたら、分からない問題もかなり解けるようになっていて、この塾のクオリティでこの料金は妥当だと思った。
講師 体験に行った頃は授業がとても分かりやすく、先生の雰囲気や塾の雰囲気もとてもよかったのですが、塾に通い始めて少し経った頃に子供がなんとなく雰囲気の苦手な先生が担当されたと言っていた。
カリキュラム 自分で分からない問題を先生に伝えて、その1日分の授業は子供の分からない問題について勉強させてくれるのが良いと思った。
塾の周りの環境 私の自宅も近いのと、学校も近いため、学校や自宅から軽く塾に行って自習できることと、周りもきちんと整備されていて学校もあるので、治安はかなり良いと思った、
塾内の環境 この塾は、ゴミも落ちてないし、清潔に保たれていて、教室の席と席の間に仕切りが設置されていて、とても勉強しやすい環境だと思った。
入塾理由 体験に行った時、先生の人柄や雰囲気、勉強の教え方が分かりやすくて、家からも近いなどで決めた。
良いところや要望 先生の方たちも優しいし、良い先生ばかりで、勉強の教え方も分かりやすいのですが、子供が雰囲気が苦手な先生がいたなど言っていて、勉強に集中させたいので本当に出来ればだけど、先生を選べるようにしてほしいと思った。
総合評価 土地の整備もいいし、周りの環境などもすごく便利で、塾の中は清潔であって、自宅からも近いなどで、先生の方たちもとても良い先生で、全体的にはとてもいい塾だと思った。
ITTO個別指導学院横浜茅ケ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は正直高いと思う。個別指導だから仕方がないという思いもあって続ける。
講師 講師は人によるが熱心に指導してくれているようだ。子どもは嫌がらず通っている。
カリキュラム カリキュラムが良いかよくわからない。成果が出ないと悪いのか?
塾の周りの環境 家から徒歩5分の場所にあるから安心して通わせることができている。遠い場所へ通うストレスが無いのが良い。
塾内の環境 日によって違うようだ。自習室が騒がしくて帰ってきたこともあった。
入塾理由 授業にあまりついていっていない様子があったから。個別指導塾を探した。
定期テスト テスト対策はしてくれているようだが、全体的にいつも遅くて間に合っていない。
宿題 数学の宿題が分からなくてやらずに行っていたことが何回かあった。
家庭でのサポート 進み具合や内容理解など定期的にみた。あまりわかっていないような時は連絡した。
良いところや要望 保護者の話をよく聞いてくれる。心配や悩みを一緒に解決しようとしてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 予定に融通がきくところが良い。振り替え授業もたくさんとれる。
総合評価 子どもの目覚ましい伸びはまだ見られないが、今後に期待して続ける。
アプト学院北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやすめ。周りの他の塾と比べて。
チラシとかみて。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離。道中も夜くらくない。
問題ない。コンビニも近くにある。前は大きい道路だかま、歩道が広い
塾内の環境 うるさくはない。塾としてしっかりやっていけている。問題ない
入塾理由 塾の毎月の費用が周りの他の塾と比べて安めだが、しっかりと実績を出している
中萬学院のさなる個別@will仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。家から歩いていける分、電車賃がかからなくて良いです。
講師 子供が指導を満足している様子だからです。直接の指導は見ていないので分かりません。
塾の周りの環境 家から近く車通りも少ないので安心して通わせることができます。駐車スペースはないので、送迎の方は路駐しています。
入塾理由 家から近くて歩いていけるからです。それ以外の理由はありません。
宿題 講師と相談して決まられるので、ちょうど良い量で難易度も適切でした。
良いところや要望 とにかく家から近いことが1番良いところです。要望は特にありません。
総合評価 強制的に子供に勉強時間を作るためだったので、それができているので3点にしました。