
塾、予備校の口コミ・評判
303件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市緑区」「中学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾では、プリント印刷代、個別カルテ作成代等別途かかるところもあったが、こちらの塾は料金体系がシンプルでした。
講師 まだ入塾したばかりで正しい評価ができないため
このような評価にさせていただきました。
カリキュラム 入会時に、全教科分のテキストを購入するルールのようでその点は少々疑問ですが、自宅学習に活用しようと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい場所にある塾を探していたので条件にぴったりでした。
悪天候の日でもストレスが最少で済みそうです。
塾内の環境 教室内の照明がやや暗い印象を受けました。
教室はコンパクトにまとまっていて
アットホームな雰囲気でした。
入塾理由 個別指導塾でホワイトボードを使って授業をしてくれるところがあまり見たことがなく魅力だったため。
良いところや要望 受講する科目のテキストのみ購入としていただけると助かります。
総合評価 まだ入塾したばかりで、評価するのが難しいためこの評価にしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人担任制で、細かくみてくれ
手厚いので、内容的には相応かと思いますが
もう少し安ければありがたいです
講師 1人の先生が全教科みてくれるので
子供にあった先生をつけてくださいます
カリキュラム その子に合わせた教材、カリキュラムを用意してくれます
また、日数なども柔軟に変更出来るのでちょっと足したいなと思ったときは増やせます
塾の周りの環境 駅前なので
天気のいい日は自転車で行き駐輪場にとめられる。
雨でも終わり次第バスの時間に併せて
自習室が使えるので、ギリギリまで勉強ができます
塾内の環境 とってもキレイです
無駄もなく
集中できる環境かと思います
仕切りも高めなので尚更他の人が気にならないと思います
入塾理由 曜日や科目によって先生が変わるのではなく
1人の先生が全教科教えてくれるので
子供との関わり、テストのクセなども見つけやすいのではと思います
定期テスト 先日入ったばかりでテスト前を迎えていない為
説明の際は、テスト対策あると仰ってました
宿題 予定表を見ながら
宿題の量を調節してくださいます
難易度も最初はこれくらい
出来ていたら、もう少し難易度を上げていくといった印象です
良いところや要望 入退室のメールが来るので、
たとえフルタイムの母であっても
安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと アプリでのお休み連絡なので
スマホ1つですんでしまいます。
時期によっては塾でも三者面談をしてかくださるので
とても心強いと思います
総合評価 お値段通り
細かいサポートや必要な知識のある先生方がいらっしゃる
いわゆる個別指導=大学生のアルバイト
ではなく 仕事としての塾の先生なので。
プロだと思います
臨海セミナー 小中学部長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と同じ位なので、平均的な価格帯だと思いました
講師 面談や電話連絡があったり、欠席時に次の授業前に補習をして下さったりフォローしてくれる所
カリキュラム 理解不足な所は個別に指導して下さって、ついていけるようなフォロー体制がいいと思った
塾の周りの環境 学校から近く部活などが忙しくても直塾しやすいと思った。また駐輪場もあり自宅からも通塾しやすい。駅前で遅い時間も暗くなる事がないので安心。
塾内の環境 まだ比較的新しいビルなのでとても清潔感がある。下に飲食店など入っているが塾内は静かで影響もなさそう。
入塾理由 テスト対策などのフォロー体制と通塾のしやすさ、塾の規模。講師の方の感じも良かったので。
良いところや要望 まだ通塾し始めたばかりで定期テストなど結果を見れていないですが、講師の方も親身になって指導して下さっている
総合評価 まだ通塾し始めたばかりで実績を見れていないので平均にさせて頂きました
高校受験ステップ(STEP)鴨居スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科で回数、時間を考えるとそこまで高くないと思うが、負担は大きい
講師 授業の様子を聞いたことがないので講師・指導の質はよくわからない
カリキュラム 教材は受験、定期テスト用になっていたようなので適切だったと思います
塾の周りの環境 家から近く、駅前なので塾の周りの環境は悪くないと思うが、歩道は狭い
塾内の環境 駅前なので交通量が多く、騒音はあると思うが、それ以外は問題なさそう
入塾理由 高校受験で探していたが、友達が通っている所がいいと言っていたので決めた
定期テスト 定期テスト対策もやっていて長時間の授業があったようなのでしっかりやっていただいた
家庭でのサポート 長時間の授業が多かったので軽食などは用意していた模様、説明会にも積極的に参加していた
良いところや要望 普段の授業や定期テスト対策、夏期、冬季講習など長時間の授業が多くしっかり対策していた
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容などはよくわからないが、親が参加する説明会もあり、よかったと思う
総合評価 塾の費用や集中講習は高いが、時間などを考えると妥当な価格だと納得している
明青ゼミナール長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。追加で色々付ければその分増えますが、時間が足りないと本人の希望で決めました。
講師 若い先生が多いので楽しい感じでした。本人がすすんで通いましたので何も不満はありません。
カリキュラム 教材が高く感じましたが、全部やり終えた時には為になっていると実感できました。
塾の周りの環境 駅から近く周りにもコンビニもあり明るく、便利な場所でしたね。駐車場のスペースはありませんが、近くにあります。
塾内の環境 人数も多く、まず同じ学校の生徒がいるので、、安心できました。
入塾理由 本人が通いたがったので、探しました。本人の希望で入りました。
定期テスト テスト対策を主にお願いしていたので、準備がととのっていました。
宿題 あまりでませんでしたが、自習室の利用で、予習、復習をしていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、面談も多く、参加しました。テストの申し込みもしました。
良いところや要望 みなさんにおすすめできます。後輩のこたちに紹介をしています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振りかえが面倒くさいのであまりやりませんでした。そのぐらいです。
総合評価 高校受験には向いている塾だと思います。先生たちが少しフレンドリーな点がありますが。
湘南ゼミナール 総合進学コース十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は他の塾とあまり変わりないが、教材費や模試などの金額が高いように感じる、トップ校などを狙うとなると別途かかるので、さらに金額は上がる
講師 ただ授業をするだけでなく、本人の性格なども良く見ているので、その子にあった指導方法などが適切で安心して任せられる
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、自転車で通える距離で、車の送迎もしやすい、大通りに面しているので明るくて治安は良い
塾内の環境 教室は思ったより狭くない、自習室もあり、大通りに面しているが、騒音も気にならない
入塾理由 周りの友達が通っている集団塾の中で、評判が良く、本人が選んだため
定期テスト 定期テスト対策は塾のほかに別日をもうけて、学校ごとに対策をしてくれるので、良い
宿題 忘れると居残りさせられることもある
家庭でのサポート 天候が悪い日は送り迎えをしたり、説明会や個人面談も参加しました、塾からも様子などを聞いたりしたので、家での学習の仕方などを塾に報告していました
良いところや要望 親から子に勉強をしなさいと言ったところで、反抗的で中々勉強しないが、塾の方から本人に指導をしてくれるし、子供に対しての悩みなども聞くなど、親身になってくれた
総合評価 集団塾だが、一人ひとりに合わせた指導なども親身にしてくれて、良かった、高校受験の年は少し値段が上がるが、総合的に良い
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費などは、友達を紹介したので安くはなったが、
中3年生になると4月から料金も上がり、施設費や調整費も入って結果的に高く感じる。
講師 塾長の最初の説明が丁寧で分かりやすく
きちんとしていると感じた。
カリキュラム 自分でプリントを印刷したり、
集中して勉強できて、時間が経つのが早いと言っていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、規模は小さいが、商業施設も繁華街もあり、時間帯によって人が多いので
ガヤガヤしているが、夜遅くても明るいのでいい。
治安はあまり良くはないが、それほど心配はなさそう。
塾内の環境 塾内は、明るく、静かで、整理されているし
システムも分かりやすい。
入塾理由 子供の学習意欲を引き出してくれるかどうか。
体験授業を受けて、子供本人が一番分かりやすく
雰囲気も良いと言ったから。
立地も通いやすいから。
定期テスト 定期テスト直前に体験授業を入れてくれて、
数学の分からなかった所を集中して復習してもらえたので、成績が上がった。
宿題 その日にやったところをもう一度宿題で復習する。
春季講習の宿題は少し多め。
毎日コツコツとやる人には、それほど多くないと思います。ためてしまうと、焦ってやってました。
良いところや要望 先生が若い方が多く、聞きやすいし、分かりやすいと言っているので、しっかり勉強して
成績が上がり、志望校に入れる事を願います。
車で送り迎えする時に停車する場所がないのが、少し不便です。
総合評価 子供が勉強しやすいと言うので、内容は良いのですが
もう少し料金が安いと助かります。
創英ゼミナール長津田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から通える範囲内にある塾を色々と調べた結果、個別指導をしている塾の中では授業料が安い方だと思ったから。
講師 まだ通い始めたばかりだが、その教科を得意とする講師にあたると、学習していて分かりやすいと子供が話していた。
カリキュラム 授業内容はこどもが苦手とするところを見ながら進めてくれるようなので、これからどう苦手教科を克服していけるか期待している。教材は受講していない教科のテキストもくれるので、日常の学習にも役立てることが出来るので良かった。
塾の周りの環境 通学経路の途中に塾があるので、部活帰りにそのまま行くことが出来るので良かった。周辺は人の通りが多く、比較的いい場所にある。
塾内の環境 個別指導だが個室ではないため、他の生徒と講師のやりとりが聞こえる範囲で授業を受ける環境という点が少し気になる。
入塾理由 個別指導をしている塾を探していたところ、自宅から通える範囲で条件的にもいいと思ったから。
良いところや要望 個別指導をしている塾の中では良心的な授業料だと思う。塾の時間割の希望が出せるところも魅力だと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので普通評価だが、これから学校のテストや模試等で本人の手ごたえが感じられるようになったらもう少し評価点数が上がると思う。
中萬学院のさなる個別@will鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講回数で値段が変わるため、必要と考える分の料金支払いができる
講師 子供に寄り添い、信頼関係が気付けた点はとても良かった。何よりも塾にいくことを楽しいと感じていたようだ。大学受験に向けてのサポートが足りなかったと感じた。
カリキュラム 個別の対応をしてくださるので、わからない所を中心に、子供に合う教材でみてくれた
塾の周りの環境 駅から近い。バス停から近い。学校帰りに寄りやすかった。近くにイートインのあるコンビニもあり、軽食もとれた
塾内の環境 道路沿いのため、バイク音が聞こえることがあった。駅前で渋滞することがあり、車の送迎は時間に余裕を持った方がよい
入塾理由 中高一貫校に対応する塾だったから。校舎長先生の熱意と優しいお声かけをいただき
こどもがここに通いたいと言ったこと。
良いところや要望 先生と近い、子供が入りやすい。子供が先生と色々な話が出来、大学生となることを楽しみに目標持って勉強できた
総合評価 成績を伸ばせなかった点、結果につながらなったことは残念ででは少しマイナスです
創英ゼミナール中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾より安いから。
カリキュラム このキャンペーンの期間内にこのような質問をされても皆さま困ると思います。
塾の周りの環境 家から1番近くて友達と帰ってこられるから。
大きな通りなので車で送迎する際も今までよりは楽になりました。
塾内の環境 授業中は雑談できない環境だと初めの面談でききました。
確かに面談中は静かでした。
入塾理由 見学へ行ったら友達が沢山いたから。
まぁまぁ強引な感じもしたけど子供も友達がいるから決めたいとの事。
本当は他の塾も見たかったのですが…
良いところや要望 初めの面談は本部の方でした。
トークは上手でしたが口だけではなく塾長へも話の内容を共有していただき、とにかく成績をあげていただければと思います。
総合評価 評価は可もなく不可もなくです。
個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、想定内ではあった。
ただ、体験して入塾を決めたタイミングで、値上がりしたのは想定外だった。
体験前に教えてほしかった。
講師 一ヶ月の体験が終わったばかりで、正直まだわかりません。ただ、先生を下の名前で呼んだり、あだ名があったり、少しフレンドリーなので、人見知りな娘でも割と楽しく授業を受けれて良かったです。
カリキュラム 一ヶ月の体験が終わったばかりで、正直まだよくわかりません。進度は個別なので子供に合わせてもらえるので良いと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅のロータリー内なので混雑しているが、家からも近いし、送迎はしやすくて良い。
下の階がケンタッキーなので、匂いとかどうかなと気になったが、今のところ特に気にならない。
塾内の環境 入り口入ってすぐ教室で、席と席の間も思っていたより狭く感じました。
面談などする時も、入り口のドア入ってすぐ横のテーブルで話すので、人の出入りがあると落ち着かない気がします。(最初の面談は奥の部屋に通されましたが)
入塾理由 体験して、先生との相性が良さそうだったので、しばらく通わせてみようと思った。
定期テスト テスト対策はあった。
でも、体験入塾したのがテスト直前だったので、ほとんど効果はなかった。
宿題 宿題は毎回出るし、確認テストもあるので良いと思います。まだ、慣れないので宿題に時間はかかりますが、適量だと思います。
良いところや要望 宿題も適度にあり、確認テストもあるので、しっかり定着しているかがわかる。
総合評価 まだ、入塾したばかりなので何とも言えないです。これから確認していこうと思います。
創英ゼミナール長津田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比較して、コマ数あたりの単価が安かった。一コマの時間も本人のペースに合っていた。
講師 わかりやすく教えてくれた。苦手なところを確認して、そこを重点的に取り組んでくれた。間違えたら一緒にやりながら教えてくれた。
カリキュラム 分からないところや苦手なところを対象にしたプリント等を用意してくれて、その内容について分かるまでしっかりと教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いが繁華街ではないため、授業中も静かに受けられる。最寄りが3路線があるターミナル駅のため、非常に便利。
塾内の環境 塾内は散らかっていたりすることはなく、様々な学年の塾生がいるものの騒がしいことはない。ただしかなり静かな環境を求める場合は合わないかもしれない。
入塾理由 他の個別指導塾へ通っていたが、成績の向上がみられなかった。塾側の態度も悪かったため転塾を検討。進路は決まったため、高校入学後のスタートダッシュを目指して基礎学力の向上を目指していたところ、体験入塾で本人の性格に合ったことが決め手になった。
良いところや要望 親しみやすい雰囲気で、初めての時でも周りの塾生が声をかけてくれるなどかあり助かった。生徒個人によりそう形式での心からの支援を希望する。
総合評価 前にいた個別指導塾よりも良いとの感想が本人からもあり、最初に個別指導塾を探すときにもっと広くリサーチすれば良かった。
個別指導WAM横浜中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師1、生徒2の授業が1回90分ですが、1:1で授業して頂けるときもあるので、お得に感じています。尚、本人は、1:1だと長く感じるようですが…
講師 選べるほどの先生はいないのか、こちらから先生は選べていません。ただ、どの先生も、生徒に合わせた対応をして下さっているようです。
カリキュラム 学校の進度に合わせてお願いしており、教科書に沿ったプリントをコピーして頂けるので、購入した教材はありません。
宿題も程よく出して頂き、授業後に自習室でやってきているようです。
塾の周りの環境 駅前の賑やかな場所とは反対にあるので、周りは少し暗いのですが、駐輪場があり、子供は自転車で行けるので楽だと思います。
塾内の環境 開講したばかりなので、とても綺麗なお教室です。靴を脱ぐのですが、カーペットが敷いてあるので冷えることもなさそうです。
入塾理由 自宅からほど近い場所にあったこと、個別塾で探していたこと、初めての説明会で印象が良かったことが決め手です。
良いところや要望 本人の要望に沿った先生が、もう少し選べると良いかなと思います。
テスト対策、英検対策など、色々やってくれて融通が効くところが良いと思います。季節講習も、お値段がとても安いので助かります。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのですが、今のところ本人が楽しそうに通っているので。
湘南ゼミナール 総合進学コース十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は指導時間の割に良心的な値段かと思いますが季節講習毎のテキストや料金は通常時期より跳ね上がるので年間を通すと決して安いとは感じない。
講師 テキスト配布を誰に配るのか把握していない。ずさんな管理。欠席した日に配布があると渡してもらえなくて後日催促したら渡したと言われ中々貰えなかったり、テスト対策の個別案件指導を依頼したのに講師に忘れられ指導してもらえなかった。
カリキュラム 学校の授業より早く進むので、その差があり
テスト前は混乱する事があったがQuickをモットーにしてるので問題を解く速さは身に付いた。
塾の周りの環境 塾に徒歩で行くには高架橋横の狭い道を通らなきゃ行けないのだけど暗いのと橋の近くにあるカットハウスの前に青年がたまに数人、煙草を吸いながら集まってるので女子や児童は怖いと感じると思います。
塾内の環境 近隣に焼肉屋さんがあるので匂いもですが
教室では何度もゴキブリが出てる事や道路沿いなので送迎車の停車の音や生徒がすぐに帰らず入り口で喋りだしたりゲームを始めたりして煩い時がある
入塾理由 家から近い事と公立高校受験に特化してるので成績が上がると思ったから
定期テスト 学校別に範囲内の予想問題を念入りにしてくれてテスト前は特別授業(学校別)に時間を組み替えてくれて良かった
宿題 宿題の量は他塾より多いのでは?と感じてます。
体調不良で欠席したら宿題が溜まる一方なので2回休むと大変で本人のやる気が削がれる。
家庭でのサポート 特にサポートらしきものはしていなかった。欠席した時に動画で授業の再生の準備をした位。
良いところや要望 偏差値やテストの点によりクラス分けがあったので自分に合った授業内容で進むのは良かったけど、塾と子供の信頼関係が崩れる事が多々あり個人的なフォローは少ない?薄いと感じたのと講師が少ないのでもう少し増えたら良いのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾もそうかもしれませんが強化授業や欠席した授業は動画になるので自宅だと集中出来なかったり一方的な話しを長時間聞いてもあまり頭に入って来なかった。
総合評価 集団の良さもありますが、分からない所を聞きたくても授業後だと人が集中したら待たされたり22時を過ぎて帰宅が遅くなったりするし翌日に自習室まで足を運んだりは意欲的になれずで他の人の指導に入ってたら又待たされる事になるので、やはり講師が多い、聞きやすい環境が大事かなと思います
青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと思う部分も無くはないが、全然通わせれる値段にはなっていて安心
講師 教師の態度もよく娘も楽しく通えていた、
教え方が上手いと娘がいっていた
カリキュラム 娘のペースで、協力し、支えてくれたて娘も教師に身を任せ通学出来ていた
塾の周りの環境 塾外はちらほらゴミが見られ空き缶、タバコなども少なくはなかったから塾外にも気を使うともっと変わるのではと思った
塾内の環境 塾内も綺麗で心置きなく教師と勉強を楽しめていたと娘から聞いた
入塾理由 娘からのおすすめでよくよく気になり娘を入れたらすごくいいと絶賛だった。
良いところや要望 教師も優しく、塾内も綺麗だったので勉強に集中して取り組めたと娘から
総合評価 悪い所が塾外にも気を使うと良いので、個人的にはすごく環境の良い塾だと思った。
青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値が45だったのが52まで上がったので安いと思いました。通ってよかったと思いました。
講師 正確な指導をしてくれて、わかりやすかったです
ですがもうちょっと授業の質をあげてほしいです
カリキュラム 問題の解き方などを具体的に教えてくれました。
そのお陰で成績も少しですが上がりました
塾の周りの環境 1部悪いところはありましたが、私はすごい悪いとは感じませんでした。他の生徒をもうちょい静かにさせて欲しいです。
塾内の環境 机も綺麗で大きめなので、教科書やノートが広げやすく、やりやすかったです
入塾理由 頭があまり良くなく、良い高校に行くために勉強した方が良いと思ったから
定期テスト テストの予想問題を出してくれたり、テスト範囲の勉強をたくさんしてくれました
宿題 量は多めで、まあまあ難しかったです。ですがそれで成績が上がったので良しです。
良いところや要望 環境が整っている、わかりやすい、説明が具体的でした。ですが他の生徒がうるさいときもありました
総合評価 予備校に通っていたお陰で成績が上がったので通ってよかったと思っています
青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が少ないのにもかかわらず、月の料金が結構高かったので、もう少し安くしてもいいと思いました。
講師 この塾は一体一で教わる形式でとても密な時間を過ごせていたと思います。とても素晴らしいと思います。
カリキュラム 国語は文章問題を徹底的にやっていて、そこが大きな決め手になりました。とても素晴らしいです。
塾内の環境 トイレがとても綺麗で、掃除がしっかりされているなと思いました。とても素晴らしい。
入塾理由 この塾はサポートがしっかりしていて子供も安心して勉強する環境を貰うことが出来ました。
総合評価 やはり治安が悪いのはありますがとても良かったです。素晴らしい。
湘南ゼミナール 個別指導コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別ということで対応がそれなりに良い。
受けていて楽しいとの声も聞く。
カリキュラム どうしても進みが遅いと若干感じました。
勉強量にもよるのかもしれませんが、個人的な感想です。
塾の周りの環境 交通の便や周りに多数の学校、中学校があるのでそれなりに通いやすいと感じました。治安はとくに悪いとは感じません。
塾内の環境 特には無いですが、交通(車)の音が多少響くのではないかと感じました。
入塾理由 ご近所さんからの評判が非常に良かったため。
また、広告等でよく見かけるため。
良いところや要望 とくにはありません。マンツーマンでの授業は分かりやすいとの声も聞きます。
総合評価 とくに指摘することはありません。他の塾と比べてもさほど大差ないのではと。
ツルセミ十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。テキスト代だとかがよくかかるし、夏季や冬季は別ですしということで費用がかさみます。
講師 丁寧に質問等にも答えて対応していたと思います。課題の量も多いので子どもはやらねばということでたくさんこなすことで消化できていたと思います。
カリキュラム 先述したとおり、テキスト代などが別でかなりかかるというイメージがありました。季節別の費用もさらにかかります。
塾の周りの環境 駅などを含めて賑やかなところに近いので、治安を含めてはそこまで危険だとか心配にはならなかったと思います。
塾内の環境 自習室が結構落ち着いて利用できていたようです。よく活用していたので良いと思います。
入塾理由 2つ上の姉が通った実績があることと、本人の希望によるのもです。
定期テスト あったと思うのですが詳しくまでは把握ができていません。受験の延長でしっかりと組み立てている様子でした。
宿題 しっかりとしたプリントの量でそれはよかったと思います。難易度は過去問中心だと思うので過不足なくちょうどだったのではないでしょうか。
家庭でのサポート 母親主体でしたが説明会や面談、テスト結果を踏まえた志望校の診断などの応対に出席していたと思います。
良いところや要望 自習環境がよく、地域の塾という感じで雰囲気はよかったと思います。質問の応対にも丁寧ですし、夜は車での送りもあったので安全でした。
総合評価 総合点としては良いにしました。利用して志望校には合格できましたのでしっかりと助力は頂けたと思います。
個別指導 スクールIE鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾のためどうしてもお金は他より高いです。
また夏期講習、冬季講習といったものにもお金がかかってきてしまう為、料金だけみてしまうと高いと感じてしまう部分もあります。
講師 一人一人にあった学び方を教えてくれる為、
いろんな先生がいる為、合わないと思っても他の先生が担当してくださる分、指導方法に合う先生が見つかりよかったと思います。
カリキュラム 学校にて配布されてる教科書を元に勉強していく形でした。
授業が早い分、塾にて復習また確認などしていくカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅からも近く徒歩5~10分で周りにもスーパーやコンビニ、薬局、郵便局もある為、子供を待っている間にお買い物ができたりするのでお迎えする身としては楽でした。
塾内の環境 整理整頓されており、しかし外を開け換気する時どうしても外の音が結構響いてしまう為、集中力欠けてしまうのではと
思ってしまう部分があります。
入塾理由 友人の息子が入っており一度体験で入ってみて本人が楽しそうに学び且つ、個別式だったから。
良いところや要望 個人塾の為一人一人みてもらえる分手厚い、サポートがあり
様々な先生もおり自分に合った先生と二人三脚にて頑張って行けると思います。
総合評価 個別の為、金額がやはり他の塾と違い高いですが一人一人きちんとみてもらえ進捗スピードも考えてくださる為手厚いサポートはあります。