
塾、予備校の口コミ・評判
226件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市金沢区」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾富岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 兄が通っていたので、いいと思った。
集団塾より個人の方がいいと思った。
体験授業をしてみて、本人が通いたいと思ったから。
カリキュラム テスト対策をしてくれそうで1人1人に向き合ってくれると思って期待している。
塾の周りの環境 人通りがあっていい。塾に通う時は帰る時間が遅いので、立地はとてもいいと思う。
子供も帰宅する時は安心して帰れると思う。
塾内の環境 車の音など気にならないので、授業に集中できると思った。整理整頓までは、見たところ出来ていると思う。
入塾理由 兄が通っていたため。
自宅から近いから。
友達も通っている。
良いところや要望 わからない所をそのままではなく、理解出来るまで、指導してほしい
総合評価 本人の志望校に行ければいいと思う。
保護者では補えない所を、先生からの指導でお願いしたいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の塾としては他の塾と比べると、少し価格帯が安いイメージを持っていました。
講師 個人面談の回数も多く、生徒一人一人に向き合って、成績を管理しているイメージがありました。
カリキュラム 教材が多く、子供だけでは管理できない状況になっていました。
一度に大量の教材を渡されて、子供のやる気が一時的に下がることがありました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲だったので、塾の立地はよかったと思います。
塾の場所も駅付近にあるので治安も悪くないと思います。
塾内の環境 塾の設備に関しては、教室が狭いイメージでした。
あと、机が小さいので、教材などを広げると十分なスペースが取れないイメージもありました。
入塾理由 以前に通っていた塾との相性が悪く、成績が上がらなかったので代わりの塾として選定しました。
良いところや要望 個人面談や三者面談の回数が多いので、子供も親も塾側とのコミュニケーションは取りやすいのかと思います。
総合評価 高校受験の塾としては、総合点では普通科と思います。
いいところもあれば悪いところもあるので平均といった感想になります。
臨海セミナー 小中学部富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じような価格かも知れませんが、やはり高いです。月謝以外にも施設費や季節講習など、こらからかかると思うと不安になります。
講師 どの先生もわかりやすく優しいようです。自分(母)が知ってる先生は2人ですが、どちらの先生も丁寧で感じ良いです。成績アップに向けて指導してくれてると思います。が、まだ通い始めたばかりで通ってからの内申がまだのため期待を込めて5ではなく4にしました。
塾の周りの環境 家から自転車で通いやすく、他の近隣の塾のように隣や上下にお店がないので静かな環境だと思う。駅からも歩いてすぐ。
塾内の環境 整理整頓されてる。雑音も気にならないそう。天井だけ汚いそう。
入塾理由 息子の友達、部活仲間が何人か通っていることと、面談に行った時にわかりやすく説明して下さり丁寧な対応だったこと、他の塾のように入塾させようとガツガツして無く先生の雰囲気も優しく好感が持てたのも良かった。体験してみて息子がここに通いたいと言ったので決めました。
定期テスト テスト対策が学校ごとにあり、傾向やポイントを教えてもらえます。
宿題 宿題は毎回出されます。本人に聞いたら量は適切だそうでちょうどいいそう。
良いところや要望 先生が面白くて授業もわかりやすいそうです。もう少し安いと保護者としてはありがたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので期待を込めて4にしました。今のところ不満は無いです。
中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。長期休みの講習はやるとなると高くなると思う
講師 実際に授業を見たわけではないのでなんとも言えない。
子供の話しを聞いて講師を変更してもらった事はある
カリキュラム 評価理由特にありません。教材、カリキュラムは塾としては普通だと思う
塾の周りの環境 駅から歩いて通える距離だし人通りも多いので帰り夜遅くなっても安心していられる。コンビニも途中にあるので便利
塾内の環境 自習室はあると聞いていたので良い
入塾理由 特にない
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが余り覚えていない
間違えた問題は繰り返してやったと思う
宿題 宿題は出ていたと思うが次の塾の日までに終わっていたので量、難易度ともあっていたのではないか
良いところや要望 夏場や冬場はエアコン代がアップしたと思うのでそこはちょっと不満でした
総合評価 学校でわからない問題とかも塾で聞いて解けるようになったので行かせてよかったと思う
創英ゼミナール金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金なりだったかと思います。本人のやる気もあるかと思いますが。
講師 良くもなく悪くもなくというのが正直なところだったかなと思います。
カリキュラム 結果的に本人の成績が劇的に上がったということはなかったです。
塾の周りの環境 駅からは近からず遠からずであり、自転車で通うには良かったようです。幹線道路沿いなのであまり安全とは言えませんあ
塾内の環境 他の年代の学生もおり、集中して学習できたかは疑問でした。アットホームな環境だったかとは思います。
入塾理由 慣れていたのでそのまま通い続けました。一概にそれが良かったかは分かりません。
定期テスト そのあたりは良くわかっていません。ただ対策は取ってくださったようです。
宿題 宿題があったかは良く分かりません。自宅で学習している姿は確認できませんでしたあ
家庭でのサポート 高校に進学してからは特にサポートはしておりませんでした。本人に任せておりました。
良いところや要望 学習内容や様子がよくわかっておらず、そのあたりコミュニケーションが取れてなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、前項で記した様にコミュニケーションが足りなかったと思います。
総合評価 成績が上がらなかったのは本人のやる気の問題であったかと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの塾の相場で言えば平均的な料金だと思われます。もう少し安くしてもらえたらこちらとしては助かる。
講師 定期的な異動があり講師の入れ替わりがあるので、不安に思う生徒もいるかもしれない。
カリキュラム 教材はたくさん購入しなければならないので経済的には大変。必要な教材であれば仕方ないと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しており、最寄駅からも近く帰りも明るく不安はない。スーパーなとあるので送り迎えついでに買い物もできる。
塾内の環境 集団なので多少の雑音は仕方ないが、椅子がかたいので簡易的な座布団でもあれば勉強も捗ると思う。自習室の設備がちゃんと整っていればいいと思う。
入塾理由 姉も以前通塾しており、同じタイミングでお友達も入塾を考えていた為。
良いところや要望 先生方も親身になって対応してくれる。要望は固定の教室を自習室にして仕切りを設定して勉強に集中出来る部屋を作って欲しい。あとは椅子のクオリティを上げてもらえると授業中の集中力も上がると思う。
総合評価 これからの期待も含めてという意味でこの点数にした。特に理由はない。
個別教室のトライ金沢文庫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間120分とあるが、実際は60分が個別指導、60分は1人で演習とのことなので、割高だと思った。
講師 一対一なので、その子に合わせた指導方法でわからないところもすぐに聞けるのが良かった。
カリキュラム 一人一人に合わせた教材を用意してくれ、こちらが教材を購入しなくていいのが良かった。
塾の周りの環境 駅そばの立地であり、中学校からもすぐの場所なので通いやすく、夜も人通りがある為安心であった。周りも塾が多く、学生が多いのが良かった。
塾内の環境 きれいに整頓されていて、机もきれいで自習等もしやすそうだった。
入塾理由 通う本人が個別指導を希望しており、実際に体験に行った際に気に入ったため。
良いところや要望 個別指導の為、曜日や時間の縛りがなく、部活との両立がしやすいのが良かった。
総合評価 集団塾に比べるとやはり割高で、料金については高い点数をつけれないが、個別指導ならではの環境は良かった為。
臨海セミナー 小中学部六浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テスト対策がしっかりしていたり、授業がわかりやすくやっていたため
カリキュラム テスト前の時息子がわからないと言うところを授業でやっていたところがよかったため
塾の周りの環境 家から近く通いやすく駐車場もあるので送れたりするところが良かったりするが、バイクの音がうるさく、授業に集中できないことがあると息子が言っていたのでそこを一回止めたりしてほしい
塾内の環境 塾の中では狭いが整理整頓をしており綺麗だが、バイクの音や救急車の音がうるさい時がある
入塾理由 息子があまり勉強ができなかったのでテストの点数をあげたり、偏差値などを上げたいため
定期テスト 前年の過去問を用意してくれたり、感じの対策もしていてくれたりしていた
宿題 普段はそんなに量が多くなく、たまに多いが、子供達が疲れてる時は宿題をあまり出してなくていいと思う
良いところや要望 テスト対策がしっかりしていてとてもいいし、授業も子供達がわかるように質問をしてくださいと言っているところがいい
総合評価 テスト前の時夜遅くにまでテスト対策をしているのはあまりだが、テスト範囲を徹底してやっていていいと思います
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は安くても、教科書代や、夏期講習、冬季講習が高かったです。
講師 子どもにとっては、話しやすく過ごしやすい環境だったと思います。しかし、塾側は良い高校に入ってもらいたいという希望が強いこと(塾の評価を上げるため)が伝わって来ました。
カリキュラム 子どもが毎日勉強に取り組めるようなカリキュラムだった。宿題の量もちょうど良かった。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかったようだ。学校の雰囲気も良く時間がある時は、塾で過ごすこともあった。先生も、フレンドリーで、人見知りが強くある子どもなので心配していたが、楽しく通えていた。
塾内の環境 教室内は、賑やかでしたが、授業が始まると静かで、個別なので、分からないところを聞きやすかったようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、塾に通わせないと勉強をやらないと思い通い始めました。
勉強には取り組んで居ましたが、成績は上がりませんでした。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。全て子どもに、任せていたので、詳しい事は把握していません。
宿題 宿題の量は、うちの子どもには合っていたと思います。毎日、しっかりと取り組んでいて、先生からメールが来ていました。宿題を忘れた時にも連絡が来る。
家庭でのサポート 先生から、メールで、塾での子どもの様子や、宿題の提出状況などを聞く事が出来てとても良かった。初めての受験でしたが、塾のサポートが大きかったように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代が、結構負担でした。また、塾に通わなくても行けた高校への進学だったので、塾に通った意味があったのか?と思ってしまうこともありました。
総合評価 大人数が苦手な子どもには、質問しやすく、自分のペースで授業を進めてくれるので良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団塾と比べても、
金額的に大差ないので、妥当だと思います。
講師 まだ通い始めて間もないので、詳しくは分かりませんが、
教科によっては、面白い先生がいらっしゃるらしく、
そういったところが子供が引きつけられ、
勉強意欲に繋がったようです。
カリキュラム わりと授業の進度は速い方だと思います。
毎月、各教科の単元テストや小テストがあり、
学力の定着に努めているな、と感じました。
また試験対策も2~3週間前より始まり、
膨大な課題が出されるようですが、
それをこなすことで、力がついていくのだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中を抜けて行きます。
商店街の中も明るいですし、人目があり安全な感じです。
自転車でもバス、徒歩でも通学しやす環境です。
塾内の環境 子供の入塾にあたり、数回出向きましたが、
広さはないものの、清潔感があり、教室内も整頓されておりました。
入塾理由 以前通っていた塾での学力伸び悩み、試験対策が不十分だった為、
本人の転塾希望から、地域で集団塾を探しており、
学区的でも通っている人数が多く、実績の高さで決めました。
良いところや要望 試験対策では、先生方が作ったその学校に適した問題を課題をして出されて、
暗記ものも、表にまとめられていたりして、生徒が覚えやすいようになっていると感じました。各教科、膨大な量があり、先生方の、熱心さを感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子供の勉強に対する意欲が向上しました。
宿題や単元テスト、小テストに向けて、
自宅学習時間が増えて、自ら机に向かうようになりました。
少しずつでもこの頑張りが、成績に結びつくといいなと思います。
栄光ゼミナール能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べたら五教科取ってこの値段は安い。
でも、集団だったらもっと安い塾はあるよねという感じです。
講師 授業はわかりやすかったそうです。大事なところは強調して教えてくれたり、テストにでるやつは強調してくれたりとテスト対策重視という感じです。
カリキュラム 他の塾はわかりませんがとても買わされる教材が多いように感じました。
塾の周りの環境 駅近くですし近くに商業施設があるのでとても充実しています。そしてビルにもエレベーターがあるので足が悪くても安心して入れます
塾内の環境 たまに電車の音が聞こえますが雑音ほどではないです。そして塾の中は綺麗なのですごく居心地が良いです。
入塾理由 知り合いが少ないことと有名ではないけど実績があること、そして駅が近く通いやすいということ
良いところや要望 カードをタッチすると塾に来たか来てないかわかるようになっているシステムはとても便利です。
総合評価 皆さん一人一人わかりやすく教えてくれるので伸び代はあると思います。
創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じたが結果が出たので高いとも安いとも思わない
講師 子供の不調にすぐに気づいてくださり生徒思いだと感じた。
カリキュラム 自身の実力を試す模試を定期的に行うため今の生徒の状況に合わせて関わりや教材の選択があったため良かった。
塾の周りの環境 横浜市であり人通りも多いため治安が悪いとは感じたことはなく、交通の便も良いため通わせやすい。更には車などでの迎えにも行きやすいため夜間でも行かせやすい
塾内の環境 教室全体が明るく、机なども広いため他者からの影響を受けにくい。また、自習専用の机もあるため安心している。
入塾理由 費用に関しては他の塾よりも夏期講習などは高いと感じが他の兄弟を通わせていたため継続させた
良いところや要望 もう少し料金を安くするのは厳しいと思うのでもっと早い段階で夏期講習はいくらかかるなどの通達が欲しい
総合評価 生徒思いの講師、授業がある点はもちろん良かったが料金として高い点は複雑に思う
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも同じ様な金額なのだと思いますが、我が家の収入に対してやはり高価です。ただ、授業も教材もサポートも手厚いので、この料金は妥当だろうと納得しています。
講師 熱意を感じます。授業も飽きさせず、集中させるような導きがあるのでさすがだと思いました。
カリキュラム クラス分けもあるので進度は問題ありません。とにかく本人の成績が伸びているので、安心しています。
塾の周りの環境 駅の近くで、商店街にあり、治安は悪くないと思いますが、自宅からは少し遠いので帰りが遅くなるのでそこは心配しています。
塾内の環境 広くはありません。でもそこがアットホームな良さのようにも思います。授業中は騒音などはなく、静かな環境のようです。
入塾理由 無料体験で通ったところ、本人がとてもやる気になったので決めました。大手塾かと思いますがアットホームな雰囲気が良いです。
定期テスト テスト再策は毎回あります。授業料の範囲内で、追加料金はなくやっていただけるのでありがたいです。テスト前だけは学校ごとのクラス分けに変更し、対策してくれいます。
宿題 宿題は毎回あります。量は、集中してやればそんなに時間はかからない程度、難易度は本人のレベルに合っているのではないかと思います。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをしています。あとは、夕飯の時間にかかるので、とにかくお腹が空いて勉強に集中できないのは困るので、毎回せっせとおにぎりを作って食べさせてから行かせています。食事は大事です。
良いところや要望 親の個人面談や、進学説明会が頻繁にあり、情報をいただけるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 全体に面倒見が良いと感じます。本人にもとてもあっているようで、やる気を維持して通っているので、決めて良かったなと。
総合評価 合うか合わないかの問題はあると思いますが、勉強のことに関してはすっかりお任せしてしまっています。
個別指導なら森塾能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は月に通う回数によって変わりますが、他の個別よりは安いと思います。先生の方から補講が必要と判断されたときは無料で特訓部屋というものに行くので、その点は料金以上かなと思います。あと夏期講習や冬季講習などありますが、そのたびにテキスト購入という訳ではないので、そういうものにあまりお金がかからないと思います。
講師 質問しにくいとか聞きづらいということも無く、丁寧に教えてもらえているようです。子どもの性格を理解してくれているように思います。
カリキュラム 子どもの苦手分野、強化したい所を重点的に進めてくれて、それに合わせた講習内容を決めてくれていると思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、バスを利用する時は便利な立地です。
駐輪場はないので、自転車利用の場合はちょっと歩いた駐輪場を利用することになります。
車での送迎も教室の前という訳には行きませんが、ちょっと歩いた場所で駐停車できるので、それほど不便はないです。治安も悪くないです。
塾内の環境 教室は広々としていて、自習室も閉鎖的ではなく、圧迫感もない見通しが良い環境です。駅前ですが、うるさくないです。
入塾理由 子ども自身が集団塾より個別指導が良いと言ったこと、塾の指導方針や教室の雰囲気、通いやすさなどから選びました。
定期テスト 試験前にはテスト対策をしてくれます。特に頑張ってほしいものを進めてくれて、ちゃんと子どもの意見も聞いたうえで何を受講するか、どれくらいやるか日程を組んでくれました。
宿題 出される宿題の量は多くはないので、無理なくできていると思います。
良いところや要望 毎回、先週学んだことをテストするのですが、それを合格しないと特訓部屋という補講をするので、ちゃんと理解できるまで教えてくれる所は良いと思います。
総合評価 上の子は集団塾だったのですが、先生の子どもに対する関わりや理解度など、比べるとこちらの個別指導のほうが断然良いと思います。他塾ではただ点数を上げること、子どもの性格上合っていないことをやらされるという感じだったので、個別指導ではそういったことはないと思います。
中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容などを考えたらとてもリーズナブルだと思います。とてもありがたいです。
講師 教え方が上手いみたいでとても分かりやすく授業も楽しそうで良かったです
カリキュラム 本人にあったカリキュラムでとても分かり易そうで満足している。
塾の周りの環境 自宅から近くとても安心して通える場所にあるのは良いと思います。ある程度遅い時間でもわしと安心出来る所は助かります。
塾内の環境 学習環境はとても落ち着いた環境で勉強できているようで安心出来る。
入塾理由 昔自分も通っていた事があるのでとても馴染みがあって割と安心出来るから
定期テスト テスト対策ではなく普段からの積み重ねがしっかりできているようでとても嬉しいです
宿題 量は常識的な範囲でなんとかこなせているように思います。しっかりできていると思います。
良いところや要望 とても親身になって対応してくれるカリキュラムで信頼出来る所だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 今のところはこれといった不満はないです。このままでとても信頼できているのでとても良いと思います。
総合評価 子供にはとても合っていると思います。もう少し頑張って通わせたいと思っています。
創英ゼミナール能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が個別塾希望してました
人数が少ないところは確かに高かったけれど、
それと比べると安かったので
講師 本人に合う先生がいらっしゃったのが大きな決め手です。元気な先生がいいそうです。
カリキュラム 選択していない教科のテキストも有料であるが配布される。
選択されてない教科も質問できる
塾の周りの環境 駅前にあるので明るい、治安も安定している場所です。塾の前に自転車を置くスペースがないのが唯一の難点だと思います。
塾内の環境 集団塾と間違えるくらい、アットホームです。
雑音は気にならないので集中してます。
入塾理由 子供が他の塾と体験比較して決めました
個別人数、雰囲気で決めたようです。
宿題 多い日と少ない日はありますが、課題をこなして
提出してます。
難易度は普通
良いところや要望 本人が嫌がらずに通える塾がいいと思い、いろんな所を体験させて決めさせました。
先生と相性が合うと思います。
総合評価 まだ通って日が浅いのですが、テストの点数は若干ですが上がりました。
創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っていますが、私的には意外とお金がかかるものだと思っています。
講師 娘からは、わかりやすく教えてくれて良かったと聞いています。ただ、いつも違う先生なので、先生に対してよくわからないようです。
カリキュラム 習っているのは数学ですが、全ての教科のテキストを買わされるのは、どうなのかな、と思っています。テキスト代、高いので…
塾の周りの環境 自宅からはバスを使いますが駅前でそんなに治安は悪く無いので良いと思います。通うのに時間がかかると大変なので、これくらいの場所でちょうど良いと思います。
塾内の環境 建物が二階建てで、一階は良いようですが、二階のエアコンが効かないらしくて、二階に行くと具合が悪くなって帰ってきます。普段の講習は一階らしいので大丈夫そうですが、何か特別な講習をする時に二階を使うことがあり、その時が暑い日だと辛いようです。
入塾理由 家から通いやすそうだったからです。駅から近く、治安も悪く無いと思いました。
定期テスト 対策の勉強会はありましたが、効果があったか…本人のやる気次第な気もします。
宿題 宿題は出ていますが、娘に合わせてくれているのか、今のところは難しくなく出来ているようです。
この先はわかりませんが…
家庭でのサポート 勉強をする時に、近くで見ていると安心するようなので、いつも近くで見ています。
良いところや要望 二階のエアコンを何とかして欲しいです。
もう涼しくなりそうなので大丈夫かな、と思いますが、本当に体調を崩してしまうのです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が好きで無い娘で、今もそれは変わってないですが、計算が早くなったような気がします。
今のところはテストには活かされてないですが…
総合評価 まだ日が浅く、今回のテストではあまり活かされなかったので、そうしました。
個別指導の明光義塾金沢文庫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して妥当な金額だと思うが定期テストの点数が上がらず結果が出ない為高いと感じる
講師 講師によって授業の充実度に違いがある。個別なので質問はしやすい。
カリキュラム 理解出来ていない所をしっかりフォローしてもらえているのか不安がある。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、大通り沿いでコンビニもあり人通りもあるので夜の通塾は心配ないと思う。
塾内の環境 教室はキレイに整頓されている。
静かで落ち着いて自習しやすい。
入塾理由 塾長の対応が良く塾の説明を受けた時に分かりやすかったのと自習しに通いやすい。
良いところや要望 塾長が親身に話を聞いてくれる。
集団塾と違い個別なので質問しやすい。
総合評価 3対1なのでしっかりと見てくれている感じがなくある程度自分で勉強ができないと難しいと感じる。
個別指導の明光義塾富岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて、料金が高いこと。テスト前対策等が無料で行われない事。
講師 子供に寄り添って、体験授業はしてくれていたので、本人は気に入って通いたいと思ったのだと思う。
カリキュラム 集団塾では、先取り学習で復習するには自習と言われたが、個別塾の場合は復習もさせてくれること。
塾の周りの環境 自転車をおける場所が塾の前である事。国道沿いではあるが教室内は静かであること。駅から近いので通いやすいが、雨の日などは車で送迎するのが難しい。
塾内の環境 体験授業で教室内を見た感じでは、整理整頓されていたし、雑音もなかった。
入塾理由 個別指導であること。体験授業を受けて子供が通ってみたいと思った事。友達も通塾している事
良いところや要望 他の塾では、60点以下のテスト結果を2学期以内に20点アップさせることがなければ、1学期分の授業料無料などを謳っているが、この塾はそういうことがないのではたして成績がどのくらいあがるのか不透明
総合評価 値段が高い事、テスト前対策は個人払いであること、入塾金がないことを加味した点数
中萬学院のさなる個別@will能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾も体験しましたが、大差は無いと思います。
なので、高くもなく安くもないも思います。
カリキュラム まだ通塾を始めたばかりで何とも言えませんが、その時々でやりたい内容を選べるので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、最寄り駅からも直近なのでアクセスはとても良く、周りの環境も駅の近くの割には静かだと思います。
塾内の環境 全体的に整理整頓されてる様子で、とてもよい印象です。
完全に個室ではないので、会話が聞こえる等は致し方無いと思います。
入塾理由 塾の方針、室長の子供への関わり方、塾長までのアクセスの良さ。テスト前は勉強したい教科、内容を自分で決められる
良いところや要望 個別指導なので、先生とのコミュニケーションも大切になると思いますが、子供自身も慣れない点がありますので、なるべく話しやすい環境を提供して頂きたいです。
総合評価 体験授業や室長との面談内容が良かった点、学習内容や進め方の柔軟さでこの評価となりました。