
塾、予備校の口コミ・評判
836件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「中学生」で絞り込みました
komonoアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期連休や受験間近になるといつもより長めに勉強を教えてもらっていたので。
講師 わからない所はちゃんと集中てきに熱心に教えてもらっていたので本人は喜んでいました。
カリキュラム ひたすら問題を解いてわからない所を集中して教えるスタイルが本人の要望に答えてよくやってくれてたと思います
塾の周りの環境 自転車で3分ぐらいの場所だったのですぐに塾は行けたので良かったと思います。住宅密集地で安全な所にあったので安心して見送ってました。
塾内の環境 すぐ近くに国道がある場所だったので車の走る音が少しうるさかったみたいですが、それ以外は問題なく勉強に集中することができたみたいです。
入塾理由 とにかく成績が低かったので成績アップと自宅で勉強が捗らないので、集中して勉強をする環境が欲しかった為。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれてはいたみたいですけど、詳しい内容は把握しておりません
宿題 宿題量は少なめだったが、試験前になると量は増えてたみたいです。ちゃんと考えたらできるレベルだったそうです。
良いところや要望 これといって要望はありません。何も問題なく安心して通わせることができたと思います。
総合評価 全てが終わってみてこれと言って悪く感じたことがなかったし子供も志望校に無事入学することができたので満足してます。
個別指導塾 トライプラス南岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きいが、高校に合格できるのであればある程度はかかっても仕方がないところだと思う。
講師 授業がわかりやすい。復習や自習の時間もみてくださること。子供からわかるようになったと聞いている。
カリキュラム 受験対策用のテキストがある。中学の1年生の時からの復習ができることが良かった。
塾の周りの環境 駐車場もあり、電車やバスを利用することがあっても駅、バス停から近い。周りに店も多いので明るい場所である。
塾内の環境 授業する場所、自習する場所が1つのフロアにあり子供どおしでしゃべることがないので良いと思う。
入塾理由 知っている子供がいた。1対1に近い授業と復習時間があり、自習で訪れることができる。
定期テスト テスト範囲を中心に教えてくれた。繰り返しの授業も助かります。
宿題 子供にとってできる範囲の宿題だと思う。日にちを考えた量だと思う。
良いところや要望 子供のことを気にしていただいているので安心している。何かあればすぐ連絡できる。
総合評価 その子のために考えてくださっている。わからないところは繰り返し教えていただいている。
個別指導の明光義塾柳井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどいい。個人差があるため一概に申すことは出来ません。他の塾に比べたら比較的に安い方だと思う。
講師 当たり障りない感じで、教室によっている先生が異なるため、一概には言えない
カリキュラム 少し不足。本格的に受験対策がしたければ、映像での授業組がオススメ。
塾の周りの環境 駅と近いため、交通の便はとてもいいが、周りにたくさん建物がある訳ではない。悪い点をあえてのべさせていただくのなら、対面での授業は向き不向きが出ると感じた。
塾内の環境 自習室ありなので、とても利用しやすいと個人的に感じた。ただ、階段で上がるようになるので少し大変。
入塾理由 成績の向上のため。また、駅に近いという立地の理由もある。1番の決めては、自習室があり集中出来る場所があったこと。
良いところや要望 自習室ありなとこや、駅近な所はとてもいいと感じており、全体的に利用しやすいと思う。
総合評価 自由でやりやすい。自主性が試されるため、人にもよるが個人的にはちょうどよく監視されている感じてやりやすい。
対話式進学塾 1対1ネッツ安岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べるととても高い。夏季、冬季講習もとても高い。先生にあまり熱ん感じない。
講師 先生も多く、教え方はわからないけど、金額の高さを考えると正社員の先生がいいなと思った
カリキュラム カリキュラムはよいと思います。教材などは見てないからよく分からないです。
塾の周りの環境 自宅から歩いてでも行ける距離だし、駅からも近いので電車を使う人にも便利だと思います。駐輪場もあるので便利です
塾内の環境 部屋の広さが狭いのと、隣との距離が近いなと思います。国道、電車が、近いので音は静かとは言えない
入塾理由 自宅から近く、送迎せず自分で自転車でいけるから。一対一がよいと本人のきぼうがあったから。
定期テスト テスト対策んしているかんじはあまりありません。そもそも一コマの授業では時間が短いと思った
宿題 宿題も本人の希望であったり、なかったり。柔軟な対応だと思います
良いところや要望 便利の良いところにあるので行きやすい。時間帯も希望にそってもらえたので送迎が楽でした
総合評価 勉強意欲は高まらなかったと思います。一コマが短いので集中はできるけど、価格が高いので大変でした。
小・中学生英語専門塾ミスクマ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いか安いかわかりませんが夏季講習や冬季講習も毎週あり、教材費もあまり無かったと思います。
講師 急な体調不良でも別日で調整して頂き授業に遅れる事なく勉強出来たと思います。
カリキュラム 教材は学校の授業や教科書にそっていたと思っています。
受験対策もして頂きました。
塾の周りの環境 自転車でも通える場所ではありましたが夕方以降の授業なのでほぼ車での送迎になりました。
近くにコンビニもあり駐車出来待機出来るので問題ないです。
塾内の環境 教室は少人数対応でいっぱいだったが周りを気にせず勉強出来たと思います。
入塾理由 英語の理解力を重点に底上げして頂きたく本人もやる気のため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は出題範囲を重点して頂き授業にそっていたと思っています。
宿題 1週間で出来る量だったが予習復習が出来ていたと思っています。
家庭でのサポート 塾への送迎や急な日程変更をお願いする時に連絡やメールでのやり取りでした。
良いところや要望 当日連絡もありましが塾とのやり取りのコミュニケーション場所取れていたと思います。
総合評価 生徒もあまり多くとられていないようで個別対応して頂き子供にとっては良かったと思います。
個別指導Axis(アクシス)山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額はあまり分かりませんが、個別指導でこの金額なら高くはないのかなと思います。
講師 授業の合間に当時通ってた学校の話、部活の話なども聞いてくださり、とても本人が気に入ってました。
カリキュラム 本人の学校での授業の進行具合、本人の理解度を考慮した上で本人に合ったものを選んでくださいました。
塾の周りの環境 学校からは近かったのですが、交通量が多く学校から歩いて行くのに心配でした。また送迎のための駐車場も狭かったです。
塾内の環境 個別指導ということで個室での授業というか、教室のような所で仕切って授業されてました。
入塾理由 中学校から近く個別指導ということで見学に行きましたが、先生との相性もよく本人もここが良いと言うことで決めました。
定期テスト 通い始めた期間が短くまた定期テストより受験メインだったため、定期テスト対策についてはわからない
宿題 宿題は特にありませんでした。だからわからないため
家庭でのサポート 塾までは自宅から1時間かかるため、車で送迎していました。塾の見学にも一緒に参加してます
良いところや要望 休んだ時には振り替え授業もあり、大変たすかりました。
総合評価 可もなく不可もなく。高校に合格できたので目標達成できました。
個別教室のトライ防府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少しお高めなのかなとは感じた。でも、マンツーマンであることを考えれば妥当なのかもしれない。
講師 講師は多いと聞いた。若く歳が近いということもあり話しやすく質問もしやすいのが良かったと言っていた。
カリキュラム 教材は買う必要がなく、一人一人の難易度に合った教材を選んで解かせてくれるとのことでとても良いと思う。
塾の周りの環境 駅前校の名前から分かるようにアクセスはとても良かった。一方で迎えを待つ際の駐車場があまり広くないのでそこは大変であった。
塾内の環境 授業を行うスペースと自習スペースが同じ空間にあるため、授業の声が気になって自習はしづらいことがあったと聞いている。
入塾理由 全国的にも名が知れた塾であり進学実績も申し分ないと感じたから。また子供の友人も通っており環境的にも良いのではないと考えたから。
定期テスト テスト前はテスト勉強の時間をきちんととってくれたと聞いている。また、その際は普段やっている教科に限らず色々な教科に対応してくれたようだ。
宿題 宿題は出される時もあれば無い時もあった。塾の方針としては出すことになっていたようだが、個人個人の先生によって異なるようである。
良いところや要望 他の塾のように1対複数ではなくマンツーマン指導をしてくれるのが1番の良い点であると思う。マンツーマンであることで質問もしやすく先生との関係も築きやすい。
総合評価 塾代は少しお高めではあるが、マンツーマン指導のことを考えるとこんなものだと思う。先生方はほぼほぼ固定で良い関係を築きやすく、子供にとっては良いのでは無いだろうか。
TOP-U予備校 宇部進学教室小野田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均料金がわからないのですが、受験までかかる費用が他の塾に較べると高いです。
講師 講師がとても楽しい方で、塾生みんな塾に行くのをたのしみにして通える
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどで、周囲も夜まで空いてるお店や交番があるので安心です。コンビニも近く休憩中に食べる事ができる。
塾内の環境 教室は人数に対してゆとりがある方だと思います。周りにお店があってもうるさいわけでもなくいいです。
入塾理由 駅から近く、電車での通いもしやすいため体験をしたら、子供のあった雰囲気だったから
定期テスト 定期テストの対策はありました。テストのときは塾を開校して自習をし、講師に質問ができる。
宿題 量販多くもなく少なくです。
学校の宿題にししょうがないくらいだと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、今現在の成績状態を見て講師と話をして授業を増やすなどのはなしあいをする。
良いところや要望 雰囲気がよく楽しく通えているので、要望などは今のところないです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしたときどこまですすんだや、講習受けれる日を数日以内に連絡をしてくれます。
個別指導の明光義塾新南陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金も授業料も、他所に比べて高かったです。
仕方ないとはいえ、負担は凄いです、
これに冬期講習とう付けると、さすがに払える金額ではありませんでした。
ので、提示された時点で冬期講習等は受けませんでした。
講師 行く度に、とても好感の持てる対応で、
子供への指導もとてもわかりやすく、優しく指導して
頂けるので満足しています。
カリキュラム 教材も、学校に合わせて選んだもので、定期考査前には時間を設けて指導にあたってくれ、宿題のチェックはもちろん
苦手分野を見つけてくれ指導にあたってくれたのが、良かったです。
塾の周りの環境 駅から、徒歩5分くらいで、近くに駐車場もあり送迎もしやすいです。
人通りのある所なので、あまり怖くないようです。
塾内の環境 入塾時には、先生が玄関に立ち、授業開始時間まで塾生をおで迎えしてくれるので、入りやすいです。
机等の配置も良く、授業に集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 体験入塾があり、子供が何件か試した所、1番分かりやすく楽しく理解する事ができたのと、個別でも調度良い距離感で先生が関わってくれる様で、子供がとてもやりやすかったみたいです。先生の性別をこちらから選ばせて頂け、本人が合っていると言ったのが決めてでした。
定期考査前に、無料の集中授業があるのと、自習を休みの日以外いつでも行けて、質問に答えて頂けるのも良かったです。
定期テスト 定期考査前に、その学校の生徒だけを集めて、
授業とは別に、集中して対策を行ってくれました。
宿題 量も、質も調度良いみたいで、毎回余裕を持ってやって行けてるようです。
やりきれなかったという事はありません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、先生との懇談、カリキュラム等の説明を聞きどうやって進めていくか決めました。
良いところや要望 アプリで、連絡や先生への質問ができ、それを見た先生からアプリ内で返信がきたり、場合によっては電話をしてきてくださったり、助かります。
子供が、ちゃんと塾に入ったかもわかるのは安心できます
総合評価 うちの子には、凄く合っていると思います。
子供も、楽しく通い、まだ通い始めて少しですが、定期考査の点も上がりました。
ただ、授業料が高いので、週1しか行かせてあげれてないのが申し訳ないです。
もう少し安かったら……とは思います。
個別指導塾 トライプラス南岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べたらとても安いと感じました。
講師 人見知りな子供のために会話も交えながら授業を行ってくれていたと子供から聞いたから。
カリキュラム 子供にあった勉強方法を模索し、進行度も合わせ、より分かりやすく授業をしてくれてのがとても良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、車でもスムーズにいけるようなところにあり、電車が不安な子供でも大丈夫なところですし、大きなお店が周りに多くあるため、野蛮な人も少なく、とても安心出来る立地です。
塾内の環境 クーラーや扇風機などが設置され、猛暑日でも凍てつくような寒さでも子供たちが集中して勉強を行える環境になっている。
入塾理由 子供から子供の友達がその塾に通い始めて成績が上がり始めたと聞いたから。
良いところや要望 個人スペースや友達と一緒に勉強できるところがあり、それぞれ子供たちにあった勉強ができること。
総合評価 子供にあった勉強方法を一緒に考えてくれ、面接などを行って真摯に向き合ってくれています。
九大進学ゼミ下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科からどの教科を取るか選べるので私的には安いと思います
講師 分からないところは丁寧に教えてくださることなどありますが、先生によると思います。
カリキュラム 夏休みなどは専門の教材等ございます。使わない教材もありました
塾の周りの環境 駐車場がかなり少ないですが、子供を降ろすだけなら少し泊まって下ろすくらいなら出来ました
また、目の前にマンションがあるため、帰宅ラッシュなど車通りが多いかなと思います
塾内の環境 トラックが通る音が気になると子供から言われました
塾内はとても綺麗な印象を受けました。
入塾理由 先生がとても優しく、塾が空いている日なら自習室が無料で使えるところ
良いところや要望 学校が終わってから塾に行くので遅くまでありますが、タイムカードのようにカードでチェックインなどがわかるので良いかと思います
総合評価 良い面悪い面あると思いますが、自習室か自由に使えることなどがすごく良いのではと思いました
ペック成績保証塾周南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でも、塾から帰宅したときに子供が充実感を感じているのでいいかと思います。
講師 優しい講師が、多くとても信頼できるのでよいと思います。外国人の講師は定期的に変わります。
カリキュラム 教材は多く、使わないものもありますが、使っている子はしっかり使っていると思うのでなんとも。
塾の周りの環境 徳山駅の近くで、子供が一人で行くことが出来るのでとても便利です。駐車場もあり、とても便利な場所にあります。
塾内の環境 一人一人仕切りがあり集中して勉強出来るようになっているのでとてもよい
入塾理由 高校受験をするにあたり、信頼できるのでお願いしたく、始めました。
定期テスト 講師は、それぞれにあったレベルで指導してくれるのでとてもよい
宿題 個人任せなので、きちんと、やる人はやるようになっている。自主性。
良いところや要望 とても優しい先生が多く、生徒の事を真剣に考えてくれていてとてもよい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、メールで連絡して、振り替えが出来るのでとても助かっています。
総合評価 生徒の事を真剣に考えてくれて、優しい先生が多いので楽しく通える
みかみ塾本部教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が高かったです。いつもの塾もありWで支払いが大変だった。
講師 ポイントを工夫して面白く覚えやすいと言ってました。カリスマ講師。
カリキュラム 合宿もあって皆で受験生の皆で雰囲気作りもしてくれてました。意識改革が良かったです。
塾の周りの環境 友達のお母さんと協力して送迎をしたので、苦になることはなかったです。周りは住宅地だったので静かで誘惑がなかったと思います。
塾内の環境 自習室もあり、家だと誘惑にまけますが、他の人達に刺激されて頑張れたと思います。
入塾理由 友達の親に勧められたから。友達と3人で部活後通い始めた。友達と切磋琢磨で頑張りました。
定期テスト 日頃の定期テスト対策も学校別に対策してくれて、助かりました。
宿題 学校の宿題もあるので、こなせる程度の量だったと思います。
家庭でのサポート 友達の親と3人でローテーションで送迎をしたので、負担になりませんでした。
良いところや要望 塾の月謝がもっと安ければ良かったとおもいます。台風で休校の時の振替が無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 個性豊かな講師の先生達で、子供達も喜んで通わせていただきました。
総合評価 1年しか通わせていないですが、高校入試合格できず残念でした。
個別教室のトライ宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると高く感じるけど、自習室がついていて試験勉強をするばしょがあるので納得していた。
講師 定期テストの対策がメインだったけど、入試の前は付きっきりで面倒を見てもらった。
カリキュラム 子どものペースに合わせてくれていて、勉強する習慣が身につきました。
塾の周りの環境 近くにお店もあるし、少し暗いけど走ればなにかのお店はある。治安は悪くないと思う。駅からは遠いので、立地はそんなによくないかもしれない。。
塾内の環境 道路沿いだけど、特に騒音が気になるとかは言っていなかった。塾内も汚いと感じることはなく、綺麗だったと思う。
入塾理由 子どもの友達が通塾していたため。個別指導の塾を探しており、自宅からも近かった。
定期テスト 学校の教材や試験範囲から問題を出したり、演習時間に解説してくれた。
良いところや要望 自習室で質問できるところ。担任の先生以外にも面倒を見てくれる先生がいる。
総合評価 通わせてよかったと思っている。保護者と担任の先生の関わりがないのは私にとっては良かった。
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月に4回の授業で少し高いのかな?と思った
講師 教室長が変わってから辞める人がいて、教室長と仲良くできないとあまり良くない
カリキュラム プリントでの授業でたくさんの問題に触れることができるところがいい点だと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるのでとてもよく、最寄駅からすぐ近いが、人によっては家から少し行きづらい場所かもしれない
塾内の環境 駅近であるが、騒音は少なく良いと思うが、車の音はよく響くので注意が必要になるなとは思う
入塾理由 もともと兄弟が通っていて、環境が良かったため通わせることにした
良いところや要望 もっとたくさん課題を出して欲しかったとおもうが、子供の負担も考えて出していただきたい
総合評価 先生の指導がとてもわかりやすく良いと思うが教室長との関係性もたもてたらよいなとおもう
個別指導塾スタンダード宇部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一ですが料金は個人的には高いと思います。年3回三者面談があるのですが、苦手なとこや解らない単元があれば追加講習になるので負担は大きいです。
講師 自分に合った講師なら良いですが、毎回、講師は違うので、良く理解して帰って来る日とそうでない日があります。
カリキュラム 解らない単元の追加講習と言う事で、通ってはいますが、補習4コマぶんお支払いしていますが1コマだけ補習して、残り3コマは通常指導に戻ってたりで、本当にそれだけ必要だったのか?と疑問に思う点もあります。
塾の周りの環境 周りに大学がありますが、塾に行くまでの道も狭いので毎回、車で送迎しています。道中に大学生がふわっと道路にでて来る事もあるのでヒヤッとする事があります
塾内の環境 教室はとても静かで集中できる環境だとは思います。ですが、自習自由とありますが、通塾生が居ないと塾講師が不在で塾自体閉まってる事もあるので、不便な時もあります
入塾理由 高校受験に向けて今の成績では志望校に入れるか不安でしたし個別指導の方が集団塾よりも集中でき、わからないところも聞きやすい面もあり、本人に向いてると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあるみたいですが、これも追加料金になるみたいで通常塾では、やってくれてないみたいです
宿題 塾の宿題は程よいとは思いますが、それプラスHOMEワークって言う宿題も出て来ての学校の宿題もあるので、パニクっている場面もあります
家庭でのサポート 塾に行くための送り迎え、後は家での勉強に対する声かけや気になる点を塾でのチャットで尋ねたりしました
良いところや要望 主に塾での連絡のやり取りはチャットになっています。塾後は、その日の塾評価が送られて来ます。チャットをうまく使えば解らない単元も克服できると思います
その他気づいたこと、感じたこと 毎回講師が違うので、教え方にもバラつきがあるので習得できるかは半分運みたいな感じがあるような気がします
総合評価 基本的に若い講師が多いです。世代も近いので話しやすさはあると思います。自分の子供に合ってる講師に毎回教えていただけたら一番良いです
下松進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 便利な場所にあると思います。まわりに変なお店や場所がないので大丈夫だと思います。塾の時間は外に出られないと思いますが。
入塾理由 子供が通いたいと言った塾ご良いと思ったので子度の希望で決めました。
宿題 次の塾までに宿題はやっていると思います。量もちょうどいいと思います。
家庭でのサポート サポートといえることはしていません。送迎や塾の日程調整をするくらいです。
良いところや要望 子供が今のところ、嫌と言わず通っているので良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 普通だと思います。子供が嫌と言わず通えば続けられると思います。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすくて自分で進んで勉強するようになりました。楽しそうです。
講師 分かりにくい先生も多くて教科によっての当たり外れがかなりありそうです。
カリキュラム 予習多めで学校の授業には余裕でついていけるようになりました。分かりやすいらしいです。
塾の周りの環境 立地が良いので通いやすそうです。可もなく不可もないので近くに住んでいたら良いと思いますよ。
塾内の環境 そこそこ。うるさくて集中できないみたいなことは無いそうです。
入塾理由 評価が高かく知人の紹介もあったので特に考えずに入塾しました。
良いところや要望 分かりやすくて一人一人きちんと見てくれるので良いと思います。
総合評価 全体的に可もなく不可もない感じです。他塾よりは宿題多めですが。
アップ学習院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとすごく安いと思いました。
そこはおすすめです。
講師 若い先生達で親しみやすく、苦手科目の成績が上がった。
ただ、辞める時にポイント制があったことを聞かされたので早く教えてほしかったです。
カリキュラム 個人に合わせた教材やカリキュラム用意されていて、その都度苦手な所を指導してもらった。
塾の周りの環境 夕方は特に交通量が多く暗くなると心配でしたが特に問題なく通っていました。
家から1人で通える距離だったのがとてもたすかりました。
塾内の環境 教室内はアットホームな雰囲気。
前が大きな道路だったが、それほど雑音も気にならずに授業に集中できたようです。
入塾理由 アットホームな雰囲気だったのと、個人に合わせたカリキュラムで安心して通わせることができました。
宿題 個別なので個人に合わせた量だった。
学校の宿題の量に合わせてくれていた。
良いところや要望 先生が優しく熱心だったようです。
教室長も熱心に個人に合わせた内容を考えてくれました。
総合評価 個別なのでこんなものかなという感じ。
お値段が安かった割には成績も少し上がり本人も満足していました。
個別指導の明光義塾玖珂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は上がりましたので、高くは感じませんでした。友達と楽しく通っていましたので、満足しています。
講師 とても満足しています。成績も上がり、子供達も楽しく通っていました
カリキュラム 成績も上がってきたので、良かったのでは無いかと思います。友達と楽しく通っていました。満足しています
塾の周りの環境 駅裏にあるので、人通りもあり、真っ暗では無いし、自転車で通える距離でしたので、自主的に通っていました
塾内の環境 線路沿いではあるが、静かで騒音も無く、勉強できる良い環境だったと思います
入塾理由 子供の友達と一緒に通いました。成績も上がり満足ています。とても良い塾でした
宿題 学校の宿題も塾の宿題も確実に出来ていたので、適量だったのでは無いかと思います。
家庭でのサポート 自主性に任せていました。あれこれ言うのではなく、本人のやる気に任せていたため、サポートはあまりしていません。
良いところや要望 本人の自主性に任せて、理解できていないところは、丁寧に教えてもらい、良い塾だったと思います
総合評価 総合的にも、本人の成績が上がり、楽しく勉強していたので、とても良かったです