キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,328件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,328件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院緑井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他2校の塾を比較して一番安かった。他の方のコメントも安いという方が多かった。

講師 まだはじめたばかりなので、指導の質はわかりませんが、子どもが体験に行かせてもらって気に入った先生だったので、その先生の担当日に行かせてもらうことにしました。喜んで塾に通ってます。

カリキュラム まだはじめたばかりでわかりませんが、これから頑張って通ってもらって成績がよくなることを祈ってます。

塾の周りの環境 隣には公園や、大型ショッピングモールが建ち並んでいるので治安は良く、夕方暗くなってきても明るく安全。

塾内の環境 皆さん静かに勉強していて、勉強するのに良い環境だと思いました。

入塾理由 家から近いのと、他の塾より良心的なお月謝だったから。ちょうどお友達も通っているとわかり、子どもが行きたいと話をしていたから。

定期テスト 最初に全教科のテキスト購入があり、定期テストのときは通ってる教科以外はそちらのテキストで勉強してわからない問題は自習で来ているときに教えてもらえるそうです。

宿題 まだ通い始めたばかりなので宿題についての量や難易度がわかりませんが、今後の様子を楽しみにしてます。

家庭でのサポート 家から一番近い塾なので、夏休みに塾を活用してもらって空いた時間はそちらで勉強してもらうように声かけをしようと思ってます。

良いところや要望 最初に一括でテキスト購入があったのでもし途中で子どもが行きたくないと言ったときは負担が大きいと思った。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子どもが行きたいと思わせてくれたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良くも悪くも、生徒の自主性を重んじることについては共感を得られた。勉学の意欲は本人次第、そこに真摯に向き合っている姿勢は素晴らしいと思います。

カリキュラム 生徒の自主性を引き出せるような工夫が教室にされていると思う。先生の生徒に対する態度もしかり、机の配置しかり、よく考えられて設計されていることがうかがえた。

塾の周りの環境 自宅に近いのと、なにより通学路の途中に塾があるのがよい。子供にとっても親にとっても負担が少ないことは選択した最大の理由でもある。ここは意外と重要。

塾内の環境 生徒の自主性を引き出せるような工夫が教室にされていると思う。生徒に対する態度もしかり、机の配置しかり、生徒の自主性を重んじていると感じた

入塾理由 子供のやる気を引き出してくれる、自主性をはぐくむ仕組みがこの教室や先生の対応に垣間見れたため

良いところや要望 生徒の自主性をはぐくむためには生徒との信頼関係の構築が必要不可欠だと思う。そこに対して、もっと積極的に臨んでほしいと思う。

総合評価 受ける対価にたいしリーズナブルだと思えるから。生徒の自主性を引き出して、子供が勉強に前向きに取り組んでくれるようにしてもらえるなら、これほど価値がるものはない

鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

幼児~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験時は講座や補修、講習、直前講座など複数のプログラムに通ったので高価と思ったが、今は定期的な通塾のみなので、高いとも安いとも感じない

講師 定期的なフォローアップがあり、個人個人をよくみてくれることから

カリキュラム 受験時には目的の学校別のカリキュラム、テキストが充実していた、特に地元の学校について充実

塾の周りの環境 県内のメイン駅の直近であり、公共交通機関については最も便がよい、近くには飲み屋街もありその点は多少不安もあったが、通塾時間帯は常に人通りも多く、実際にはあまり心配はなかった

塾内の環境 自習室があり、追い込みシーズンは教師陣に苦手分野の解説、説明などを求めることもできた

入塾理由 知人からの紹介、幼稚園児のころ小学校受験のために通い始め、そのまま在籍

定期テスト 中学校に進学したばかりで、現在の定期テスト対策については確認中

宿題 やや多めに感じる、受験向けであったことから、難易度もやや高め、現在は適量からやや少ない

家庭でのサポート 塾への送り迎えを実施、塾主催の学校説明会や受験体験発表などに参加

良いところや要望 長期に通っていたので第二の学校のような感じ、長年見てくれていた教員がおり、正確に合わせて指導してくれていた

その他気づいたこと、感じたこと 通塾人数もおおいことから、体調不良時の日程変更やオンライン授業など柔軟に対応してもらえた

総合評価 地元の学校とのつながりも太く、地元の学校への進学を狙うのであれば最適な塾だと思われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月額料金でさえ高いなと思うのに、春休み・夏休み・冬休みになると、特別講習となり、さらに高くなるので。

講師 子どもの指導にあたってくれている先生は話しやすくて良いです

カリキュラム 通常子どもが学校で使用している問題集・ワークよりはやや難易度が高いようです。

塾の周りの環境 最寄駅からもわりと近く、自転車置き場も確保されているため、通塾しやすいと思います。塾前に駐車場も数台あるので、保護者も送迎しやすいと思います。

塾内の環境 教室は特別広いという感じはありませんが、それぞれが集中しやすいスペースが確保されていると思います。

入塾理由 まずは、家から近く子ども1人で通える距離に教室があったこと。1対1の指導なので、学校では質問できないことも、塾で聞くことができるから。

定期テスト 定期テスト前にスケジュールを組んでくれて、出題範囲の学校教材を中心に指導してくれた。

宿題 毎回宿題が出されていますが、特別量が多いというのは、今のところ感じておりません。

良いところや要望 振替や欠席が月1回までしかないのが辛いです。直前でのキャンセルも高治あたなぁと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費が少し高いと感じる。
もう少し安ければ日数を増やしたい。

講師 人間合う合わないがあると思います。
合わない先生はすぐ変えてもらえるので嬉しい、ありがたい。

カリキュラム 教材費がかからず、学校の教科書を使ってくれるので、すぐに成績アップにつながった

塾の周りの環境 駅の中にあり、コンビニ、駐輪場がありとても便利。
人気のないところはないと思うので夜も安心して通う事ができる

塾内の環境 塾の施錠がちゃんと行われているので安心する、駅なので電車の音が気になるかと思いますが、防音もされており、集中できる

入塾理由 駅なので交通の便利がとてもよく、学校の帰り道で通いやすい。駐輪場も、コンビニもありとても立地がよい

良いところや要望 担当の先生を要望に合わせて変更してくれるので、子供も我慢しなくていいので長く通えそうだと思う

総合評価 先生には不満はないが、
諸経費がやや高いのが負担になる。
手帳も必要あるのか微妙です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通か普通よりは安いと思います。
個別だけど、先生一人に対し生徒は最大6人だけど
1体1の時もあり良かったです

講師 子供が先生の事を気に入っていたので
楽しく最後まで辞めることなく通うことができました。

カリキュラム 面談でカリキュラムの説明がありました。
試験前なども対策をしてくれました

塾の周りの環境 自転車で通ってました。
塾の前の通りは店もあるし車通りもあるから夜でも特には心配ではなかったです。

塾内の環境 いつも綺麗にされてると思いました。
遅い時間は人が少ないから良いと子供が言ってました

入塾理由 集団塾では質問とか中々できないと思ったので
個別塾にしました。

定期テスト テスト前にテスト範囲を伝えてからきちんと対策をしてもらえました

宿題 量は負担にならない程度だったと思います。
難易度は分かりません

良いところや要望 バイトのシフトみたいな感じで
1ヶ月分の予定を提出していました。
変更も出来たので特に困った事はありません

総合評価 塾は通いたくないと言っていた子供に
週1だけでも通って!とお願いして行かせたけど
通いだしたら先生との相性が良かったのか
受験が終わっても卒業まで通いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目につき、月4回しか学べない他塾と比べたら、週2~3日も通えたら安い方だと思いました。

講師 塾長は厳しいときもあるけど、やはり1番しっかりされていたと思います。いつも真剣に向き合って下さいました。全体的に他塾では無かった「お疲れ様」などの声がけをして下さったりして、優しい先生が多かったようです。

カリキュラム 教材は考えてくれてると思いますが、学校の成績は今ひとつでした。受験前は塾に行く回数が増え、カリキュラムも増えますが、子供は気持ち的にもつらかったようです。成績は今ひとつでしたが、親身に対応して下さったと思います。

塾の周りの環境 民家を二棟借りているようですが、駐車場はなく、目の前は横断歩道もありました。コンビニや他塾も目の前や隣にあります。自転車は塾の前に止めるスペースがあります。

塾内の環境 やはり古い民家を借りていらっしゃるので、室内の臭いが気になりました。リフォームされるとよくなると思います。あと授業中も生徒が騒がしいときがあるのに、あまり注意されないようで、そこは注意したほうが良いと思います。集中するには大事なことです。

入塾理由 勉強の遅れを取り戻すことと、受験に向けて勉強させようと思い入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は、わからないところを教えて下さったり、宿題が出たりしました。国語や社会は自分で勉強しなければいけなかったので、難しかったので、教えてもらいたかったです。

宿題 子供が言うには宿題がつらかったみたいです。学校の宿題も多い学校なので、そのうえ塾の宿題もあると、テスト前はテスト勉強できなくて困りました。

家庭でのサポート 送り迎えや懇談にも行きました。しんどい時は休みを調整したり、宿題を手伝うこともありました。

良いところや要望 親身に受け入れて下さいました。また本部の方の電話対応もいつかけてもとても親切丁寧でした。場所を駐車場のあるところか、室内がきれいなところにしたほうが評価ももっとあがると思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり生徒が騒がしいときがあるのは対策が必要だと思います。先生も一緒になっておしゃべりするのも違うと思います。わからない問題があって、先生に聞いても先生もわからないときがあり、それも対策したほうが良いと思います。

総合評価 実績を気にして生徒を怒ってばかりの他塾と比べたら、親身に対応して下さり感謝しています。ただ宿題はテスト前は出さないで欲しいです。わからない問題はもっと教えて欲しかったです。休みなどの調整は色いろ考えて下さいました。感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので授業料が割高になるのは仕方ないが、施設利用料が毎月かかる。毎月のテストや長期休暇のたびにテキスト代がかかるのが大変。成績が良くないのでテキストに沿って授業しないことも多いので下の子に使い回したいが無理

講師 年齢や性別は希望を聞かれるので同性を希望。年齢も近い。学校の先生より親しく話せる

カリキュラム テキストの種類が多いので生徒に合わせて使い分けられる。カリキュラムもあるが、子どもの速度に合わせて進行してくれるので臨機応変にしてくれる

塾の周りの環境 アストラムラインからも割と近い。近くにはスーパーや飲食店が多く夜も明るいので防犯面でも安心できる。迎えが遅くなるときはすぐ裏の書店やスーパーに居てもらえるので親としては安心

塾内の環境 子どもたちの授業スペースはわからないが自習スペースは少し手狭な気がする。ただ、ウォーターサーバーがあるので、夏は熱中症も心配なのでありがたい。

入塾理由 集団での指導についていけないので個別指導を希望していた。成長速度や理解度に合わせて進めてくれるのでありがたい

定期テスト テスト範囲の対策プリントや問題を渡してくれる。受講している教科以外もプリントをくれるので助かっている

宿題 宿題は子どもに合わせた量を出している気がする。親にも宿題の量について相談されるので、子どもの宿題進捗よりもう少し欲張れる

家庭でのサポート 雨の日や夜が遅いときは車で送迎していた。基本的には宿題を促したりテストの確認くらいしかしていない

良いところや要望 塾長が誰になってもハズレはなかった。難関高を目指してかなりしっかり勉強したい。というタイプは物足りないかもしれないが、一般的な生徒には合いそう

その他気づいたこと、感じたこと 指導レベルが低いわけではないと思う。

総合評価 集団塾のスピードについて行きにくい子には向いていると思う。宿題忘れが続いたら厳しく叱ってくれるのが、私はありがたいと思う

ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は他の塾に比べる安価だとは思いますが、大型の休みの時には別途費用がかかるので、確実に安いとは言い難い。

講師 子供の学力自体が低すぎて、先生の言っていることを理解していない面もあるので、生徒の程度に合わせ教えることを考えてほしい。

カリキュラム 色々ついていけない所があり、教材自体も購入したが、どこまでちゃんと進んでいるのかが、不明な状態です

塾の周りの環境 自宅から歩いて4分の場所にあり、歩いて行けるので便利です、遠方からでも、電停から歩いて1分後なので便利だと思います。

塾内の環境 割と小ぢんまりとした雰囲気です、電車の沿線沿いの割には静かな環境だと思います。

入塾理由 取り敢えず勉強する癖をつけたかった、塾自体も個別に指導していただけるので、色々理解しやすいと思った。

定期テスト 定期テストの対策自体はなかったような気がします。
それより学校の課題を消化することで精一杯です。

宿題 今まで宿題を出されたことは無いと思います、本人勉強させるためにも、宿題があれば良いと思います。

良いところや要望 もう少し本人の力量に合した勉強をしていただけたら嬉しいです。

総合評価 今のところ子供の学力が上がった気もしないので、微妙に評価しにくいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と比べたら高いかも知れないが、個別指導だし適正価格ではないかと思う。

講師 塾長先生は私の疑問にも親切に答えてくれたし、人柄もよさそうで安心出来ました。娘に教えてくれた先生はユーモアを交えて教えてくれたと聞きました

カリキュラム まだそんなに授業を受けてないですが、予習タイプなのでこれから娘の学習の手助けになると期待しています

塾の周りの環境 バス道路沿いですが教室は意外と静かです。ただ、2階が教室なので階段を上がないといけませんが階段が少し急で雨の日はゆっくり降ります。
人通りはあるので、親の私が迎えに行っても安心して待つことが出来ます

塾内の環境 室内はとても綺麗にしてあって勉強に集中出来そうな環境でした。雑音もなく静かです

入塾理由 いくつか他の塾の体験にも行ったが、一番先生がよく話を聞いてくれた。また自宅から近く通いやすそうだった

定期テスト 過去問があるので、6月の中間試験に向けて活用していくと聞いています

宿題 多くも少なくもなくきちんと娘が出来る量の宿題みたいです。なので娘も宿題は確実にやろうと努力しています。

良いところや要望 塾長先生が優しく話を聞いて下さるので相談しやすそう。またラインが出来るので、入塾に関して疑問があればすぐに連絡出来て助かりました。欠席の振替などもライン連絡出来るようなので簡単で助かります
あと、夏季講習などもお財布と相談して決められるようなのでそこも決め手でした。他塾は一方的にこれだけ受けてくださいと言われるところもあるみたいなので

総合評価 ひとまず安心出来る塾が見つかったかなと思っているところです。料金なども判断材料にはありましたが、結局一番大切なのは本人と先生との相性だと思いましたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日コースにすれば安いと思うが、子供は通うのが大変というのでしばらく2日コースにしました。

講師 学校の先生より、塾の先生のほうが尋ねやすいそうです。
先生が優しいと言っています。

カリキュラム コマを好きに入れれるから。
ワークもしっかりとしており、塾では進んでやっているようです。
宿題はありません。

塾の周りの環境 小学校のそばにあって、治安はいいとおもいます。
子供も通いなれた道なので、夜でも歩きやすいとおもいます。

塾内の環境 一人ずつ、仕切られていて勉強しやすい雰囲気です。

入塾理由 時間の融通がききやすく、先生にも聞きやすい環境だったから。
部活と塾の両立ができると思ったから。

良いところや要望 コマを好きに入れれるので、部活との両立がしやすいです。
子供も先生に聞きやすく、進んで塾に通っています。

総合評価 コマを好きに入れれるので、部活と塾の両立ができそうです。長期休暇の講習もお安く、期間も長いので通えそうです。

田中学習会牛田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 性格、クセなど、良く把握されており、個々人に合わせて適切に指導いただいている

カリキュラム 子ども本人に任せている

塾の周りの環境 市内から近く、比較的高級な住宅地域である。教育に熱心な家庭も比較的多い。受験という目的を持った学生が集まりやすい環境であると感じる。

塾内の環境 設備はやや古い印象だが、学習をする目的であるため、とくに支障はない

入塾理由 校舎が自宅から近所のため、また同級生も多数通塾しており、刺激が期待されたため

定期テスト 過去のも問題を取り扱い、傾向と対策指導していただいている模様

宿題 宿題の量、難易度ともに適切であると思う。子ども適切に取り組めている。

家庭でのサポート とくにサポートすることはなく、本人意思任せている。送迎もしていない。

良いところや要望 本人が目的意識を持って通えているため、塾に対する要望はとくにない

その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、とくに問題も要望もない。現状のまま運用いただきたい。

総合評価 学力も向上できており、受験に対する意識も持つことができ、モチベーションを保つことができている

鷗州塾己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が払ってないのでわからないですが、安くないけど個人でなく集団で受ける授業なのでそこまで高くないです

講師 自分が受けてないのでわからないのですが、第一希望に不合格だったのでこれです

カリキュラム 悪くないと思う が、不合格に終わったので評価良くできません。

塾の周りの環境 駅に近い塾も他にあるけれど、駅に近いし、車の迎えも停車していながらできた。駐車スペースがないのであればなお良いが、立地もあり仕方ないと思う。

塾内の環境 駅前の片側二車線の大きな通りなので静かではないが、静かすぎないのでいいと思う

入塾理由 近い 親も行っていた、合格した結果があったから 駅も近く交通もよかったからです

定期テスト 無くはなかったけれど、成績良い方だったので響いているのだとは思います。

宿題 無くはないようだったが、負担になりすぎるほどの量でなかったようなので良いと思う

家庭でのサポート 送り迎えくらいしかしていません、たまにテストの結果をみたりするくらいです。

良いところや要望 十分安全なレベルでない志望校だったので通えてよかったけれど、落ちたので結果は出なかったと思います。

総合評価 自分は通っての成果が出たので薦めたけど、本人は落ちたのでイメージダウン

田中学習会五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策をしてくださるのに、料金がほかの塾よりだいぶ安いです

講師 初めて行った時から、子供と親にも向き合いしっかり話しを聞いてくれる

カリキュラム 少し学校より難しいみたいですが、しっかり教えて下さるようで、分かるまでの時間が短くなった

塾の周りの環境 駅までの距離で近いところにあるけれど、間で街頭が少なく
子供を1人で帰らせるのは少し怖い、けれど、迎えに行くのにも駐車場がかなり少ない

塾内の環境 部屋自体は清潔で綺麗にされているようですが、部屋が少し狭く圧迫感がある

入塾理由 同じ学校の子が沢山通っていて、評判がかなり良かったし、
家からも近いので通い安いと思い決めました

良いところや要望 勉強が嫌いな子供でも、しっかり教えていただき、向き合って下さる

総合評価 しっかり教えて下さる事で苦手だった勉強も分かるようになってきて、我が子も自信がついたようで、成績もあがり、助かりました

あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より安いと思います。集団と個別があり個別の先生は先生の交代や振替もあり親切

講師 友達感覚でなぁなぁな関係だったような気がする

カリキュラム 教材は選べなかったが学校の教科書に沿った受験対策をした教材を使用したと思う

塾の周りの環境 バスなどの交通機関の利便がよく近くにコンビニもある。塾には送迎にも便利な駐車場も数台あったと思います

塾内の環境 集団で受ける教室は15人ほどの広さはあったが個別はマンツーマンということもあり狭かった

入塾理由 子供の友達が通塾していて実績もあり長く通えそうで
近所だったから

定期テスト 定期テストは試験範囲の中で予想問題を作ってくれ大事なところを押さえてくれる

宿題 宿題は、学校の宿題に比べて量が少なく無理がないよう通塾出来たと思う

家庭でのサポート 習い事の掛け持ちをする曜日は車で送迎をしていた。その際車中で作った軽食を食べさせていた

良いところや要望 塾長が授業中だと電話がつながらないので連絡丿ートを作り急ぎでない連絡は子供を通じてやり取りがてきた。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者に向けて受験対策や懇談会もあり学校の先生には聞きづらい質問ができた

総合評価 第一希望の高校に進学ができ退塾したあとも友達と塾長や奥さんに会いに行きおしゃべりしていると聞き長いお付き合いができるのかな、と思っています

西川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良いクオリティで安い
そして集中しやすい
それなのにこの安さは目が飛び出る。

講師 高クオリティ、
指導が聞きやすくわかりやすい
時間をちゃんと使ってくれるから
しっかり理解できる

カリキュラム その子にあった塾で
子供が生き生きとしている
すごく良かった。

塾の周りの環境 交通環境も治安もいい
立地はどちらかといえばまぁまぁだが
それも無視できるぐらいいい環境
子供もしっかり成績を伸ばせれるところです。

塾内の環境 静かに勉強できる
そして微音、で綺麗なためかなり勉強しやすい空間になっている。

入塾理由 ここだと思った。
子供がここに行きたいと言ってくれたから
しかもやすいし、行きやすいから

良いところや要望 行きやすい。それが何よりいいところ
いい環境、いい教材、いい指導で満足してます。

総合評価 全体的にいい
行きやすく、学びやすく、理解しやすく、
成績の方も上がりやすい。

田中学習会段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにあるのと定期テスト対策が安心できたので妥当な金額と思った

講師 生徒のやる気を出してくれる先生で安心できる。なんでも相談できる。

カリキュラム わかりやすくて良いと思う。自習室も充実していていい。友達からの情報も入ります。

塾の周りの環境 学校に近くて道も広いし明るいので治安も良いとおもいます。バス停も近いです。コンピにも近いです。気になる事はないです。

塾内の環境 自習室も充実していて騒音もなく集中できる環境
冷暖房も問題ないです。

入塾理由 学校に近いから。定期テスト対策。自習室がある。
友達同士でも教えあっている。

良いところや要望 とくにないです。安心して楽しく通ってます。
定期テスト対策も充実。

総合評価 安心して通ってます。
希望の高校に通ると良いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 良いイメージも悪いイメージもない。駐車スペースもごく普通でなんの印象もない。

塾内の環境 広いイメージもないが狭すぎるイメージもない。

入塾理由 とくに理由はなく家から近かったため。本人もとくに理由はないと思う。

定期テスト 成績も上がらなかったのでとくに対策なども役に立たなかったのだと思う。

宿題 そんなに厳しく指導があったようではなさそう。

家庭でのサポート とにかく家でもやらないと塾に行ってるだけではだめだということを話していた。

良いところや要望 もともとできる人がいくとよいのではないかとは感じた。

田中学習会己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 身につく知識が多いため、お値段以上の提供をしてくれると思います。

講師 わからないところを一つ一つ丁寧に教えてくれたので、置いていかれることなくついていけました。

カリキュラム 明らかに知識が身についていることを実感できる

塾の周りの環境 近くに駅があり、交通がよかった。
遅くなっても迎えにきてくれるのでよかった。
周りには街灯が多いので、夜遅くなったとしても周りが明るかったのであんしんできた。

塾内の環境 雑音はない。ほこりひとつなくとてもきれいでした。
明らかに汚いなって思うところもないです

入塾理由 身内に通っている人がおり、
その人からいい評判を聞いていたから。

定期テスト わからないところを一つ一つ丁寧に教えてくれます。
怒らない先生の言い方がとてもよかった。

宿題 難易度はやはりむずかしいです。でも、難しいだけでは終わらないのが田中学習会でした。

家庭でのサポート 一緒に問題を解いてみたり、わからないところを教えてみたり、勉強ができるかんきょうを作ったりしました

良いところや要望 とにかく先生がいい。親身に寄り添ってくれるので勉強も身に入りやすい。

総合評価 親身に寄り添ってくれるので、勉強がとても身に入るようです。わからないところはわかるまで教えてくれるのでみになります。

田中学習会宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなとは思うがまだ通い始めたばかりなので、評価は出せない。

講師 授業を受け持つ講師の先生の授業が、明るく楽しくて上手とのこと。

カリキュラム 勉強したい子には結構がっつりのカリキュラムなのでとても良いと思う

塾の周りの環境 家から近いので特に悪いところはない。ただ雨の日に迎えに行っても駐車場が無いことだけが残念。他は良い。

塾内の環境 どこがどう良いかとはないけど、ある程度の清潔感と広さがあればよい。

入塾理由 友だちからの紹介があったことと、家から近く子ども自身が自転車で通えるから

定期テスト 土曜日や日曜日に丸一日テスト対策をしてくれるのがありがたい。

宿題 子どもに聞いていないのでわからない。宿題はあると聞いている、

家庭でのサポート 子供はあまり親に関わってほしく無いようなので、そっといているのがサポート

良いところや要望 塾に着いた時と出る時にお知らせしてくれるサービスは安心できるから良い。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで塾を休んだ時の振替授業がないのがちょっと残念。

総合評価 子どもが楽しく通えているし、難しい問題が解けた時の喜びがあるそうなので。

「広島県広島市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,328件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。