塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 74件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導 スクールIE玉出駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

別で徴収されるので施設維持管理費が少し高いかなと感じた。

講師

今のところ決まった講師についているわけではないが、本人は特に不満はない様子。

塾の周りの環境

電車で通うので、駅から信号も渡らずに行けるのはとても安心感がある。
にぎやかな場所ではあるので、昼間の時点ではそこは安心材料になると思う。

塾内の環境

大通りに面しているが、教室内は特に音がきになるとかはない模様。室内はすっきりとしていて整頓されていると思う。

入塾理由

駅から近くて、通うのに便利だったことと、時間帯もこちらの都合に合っていたので。

良いところや要望

学習習慣をつけたいと思っているので、適度な宿題を出してほしいとお願いしている。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

開成教育セミナー南港ポートタウン教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

入塾して最初の費用が
高いなと思いました

講師

印象もとてもよくて
説明が非常にわかりやすいため
授業を受ける意欲がわく

カリキュラム

授業よりも先に進んでいる
とても内容がわかりやすい
テストも頻繁にあるから実力把握しやすい

塾の周りの環境

ショッピングセンターの近くで人通りが多いから安心
最寄り駅から近く子供だけで通える
木が多いので空気も良さそう

塾内の環境

特に雑音も聞こえないし
冷暖房完備されている
整理整頓もされている

入塾理由

友達が通っていて進められたのと
中高一貫校に強い塾の為、受験しようと思いました。

良いところや要望

専用アプリで出欠やチャットなどができ
予定もわかるのでわかりやすい

総合評価

授業料などの費用がもう少し安ければ助かりますが
子供がやる気を出しているので頑張って続けて貰いたいと思い真ん中評価にしました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院粉浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

体験に行ったが、だいたいどこも同じような値段ではあったので、家の近くと本人の意思で、決定した。

講師

特に子どもは嫌がることもなく通えていた。また授業も臨機応変に対応してくれた。

カリキュラム

正直本人に任せていたが日報を送ってくれていたので安心した。

塾の周りの環境

自転車で、5分くらいだったので良かった。
ただ、雨の日車で送りたかったが、駐車場がないので、停めるのに苦労した。

塾内の環境

自主室などを使えば有意義に利用できたが、本人は利用していなかった。

入塾理由

値段の安さと、家の近くにあるかどうかで決めた。
また本人の意思を尊重。

定期テスト

小学校なので、とくにテストのための対策はしなかったと思う。

宿題

特に宿題は、あまり出ていなかったと思われる。
そこは少しでも出してくれたらとは思う。

家庭でのサポート

特に、サポートはしておらず塾に任せていた。
時間通りに行きなさいと言っていたくらい。

良いところや要望

良い点は先生が優しい
振り替えを臨機応変に対応してくるはた
悪い点は車の停めるスペースがほしい

その他気づいたこと、感じたこと

先生がちょくちょく変わる点
それ以外は特にありません。

総合評価

比較的安くて、家に近くて、振り替えも臨機応変に対応してくれて良かった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス加賀屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月々の料金よりも、講習会が非常に高くなります。
普段の日程の日に塾がもともと休みの日に、入っていても、振り返られたりしないみたいなので、思ったよりも回数が少ないです。振替できるコースもあるので、そちらの方がお得なのかもしれません。

講師

頭のいい先生に当たると、わかりやすく説明もしてもらえるし、いいのです

カリキュラム

受験目的で通っているが、本当に間に合うのか不安。
まだテキストが終わってないらしく過去問にもまだ手を出せていない

塾の周りの環境

駅からは遠目だし、駐輪時もとめにくいため、徒歩で通っている。
大通りに面しているので、あまり暗くはない

塾内の環境

予習スペースがないのが辛い。
空いてる席ですることになるからか、行きたがらない。

入塾理由

中学受験するにあたり、受験に対応されている塾で、お値段、近さ等を考慮した結果選びました

宿題

量は少ないと思う。
もっと多くてもいいのに、と思うレベルで、すぐに終わっている。

家庭でのサポート

塾の懇談の時に行くくらいで、他は特には行かない。
家から塾まで近いので、送り迎えもしていない

良いところや要望

電話をかけてもなかなか繋がらない。
折り返し連絡してくれるが、自分の手が空いてる時にかけてきてくれるとは限らないので困る時がある

その他気づいたこと、感じたこと

週一で追加したら、4回あるのかと思ったら、3回しか増えなかったので、塾が休みの日に通塾の予定日と重なると,無くなるのかな?と少し不満

総合評価

子供にとっては,楽しく通えているようなのでいいと思うが、親としては思うことが多々ある

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英ゼミナール住之江教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

大阪市なので塾代助成をつかったが週2で50分通うとなるとプラスで払わないといけなかった。

講師

懇談などもあり塾での様子が聞けるので、その点はよかったがコロナの時期もあってか曜日変更がちょこちょこあった

カリキュラム

子供に任せていたのでわからないが学校の教科書や塾で用意してくれたプリントで勉強していたので学校でわからないことを勉強できた

塾の周りの環境

駅からは少し距離はあるが、近くに大きな公園があるため
遊んでいてもすぐ塾にいける。ただ近所に消防署があるため騒音に関してはあるとおもう

塾内の環境

個別の部屋はみたことがないが、集団の部屋は狭く感じます。外からも中が見えるので安心である

入塾理由

集団ではついていけないため、個別で受けれる近所の塾のため入塾しました

定期テスト

子供に任せていたのでわからないが教科書を使い指導していただいてたので
テスト対策もしてもらってると思う

宿題

毎回塾終わりに先生が注意する点や宿題など書いた紙をくれていたが無理のない内容だった

良いところや要望

個別の日時を変更してもらいたい場合、前日までに連絡しないといけないのでコロナの時期は当日キャンセルを何度かしてしまい勿体ないと思った

その他気づいたこと、感じたこと

子供に任せていたのでわからないが、日数を増やしたり塾の曜日を変更したい時は迅速な対応であった

総合評価

家から近いのが1番であるが、子供に無理のないペースで通えたのでよかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導学院フリーステップ住吉教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

値段は高めだが、個別指導なので仕方ない。
値段設定は分かりやすく、細かい料金についても説明の時に聞くと、しっかりと答えてくれる。

講師

子どもに合った先生をつけてくれる。
また、毎回の塾とのやりとりでどこで躓いたかなど教えてくれる。

カリキュラム

個別指導なので、本人のペースで夏期講習の授業の時間割が作れたのが他の習い事と併用でき良かった。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分なので雨の日は電車やバスで行きやすく近くにコンビニがあるので、学校から直接行く時などは軽食を買ってから行くことができる。
大通りに面しているので、夜に1人で行くのも明るく安心できる。
また塾生専用の駐輪場があり、自転車が置きやすい。

塾内の環境

内装がシンプルで気が散りにくい。
自習スペースとは別にフリースペースがあり、そこで軽食を取ることができる。
自習スペースがあるので、集中して宿題や学習に取り組める。

良いところや要望

学習終わりの日報が先生によって、細かく書いてくださっている方もいれば、当たり障りのない労いの言葉だけの方もいるので、親としては、どこで躓いたかなどアドバイス頂けると助かります。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

開成教育セミナー住吉教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 生徒
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

一般的な料金割です。高くもないですし、安くもないです。毎月テストとかありますが、また別料金になります。

講師

受付の方から受講の先生まで入塾の流れを分かりやすく説明してくれました。凄く丁寧な先生だと思います。

カリキュラム

最初から受講する教材をもらいました。とりあえず一目で見れば内容が充実している思います。

塾の周りの環境

大きい道路沿いと駅近なので、通いやすいと思います。建物の横に駐輪場がありますが、駐車場がありません。

塾内の環境

大きい道路沿いですが、実際に建物に入ってからあまり気にならないです。教室内も明るくきれいです。

良いところや要望

まだ始まったばかりなので、分からないです。小3からやや早めの入塾ですが、効果が期待できます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾住之江浜口教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

以前行っていたところとほぼ金額は変わらないのに個別指導なので良かったです。ただ毎月の諸経費が高いかなぁと言うのが実感です。

講師

細かく今後の対応を考えてくれました。子供の苦手意識がある科目を中心に対応してくれてます。

カリキュラム

他の習い事を避けて予定を決めてくれたりして助かりました。また、きちっと集中出来るのでありがたいです。

塾の周りの環境

自転車で1人で往復しても明るい道で行き方もシンプルなので安心です。また、階段を登るだけなので安心しました。

塾内の環境

大通り沿いですが雑音もなく、また入退室記録もあり親としては安心しました。

良いところや要望

これからお世話になってどれだけ成績に反映するのか楽しみです。集中力があまり続かないので対応して頂けると助かります。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス加賀屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

英検受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は良心的な値段だと思います。
季節講習も必須ですが、日数や料金等を考えて申し込む事ができるそうなので安心だと思います。

講師

良かった点:先生と子供との距離感が近いので教わりやすいとの事です。

悪かった点:まだ通い始めて1ヶ月なのでわかりません。

カリキュラム

良かった点:学校の授業より先に進んでくれてるので学校の授業が復習になります。
習った単元でわからない箇所はその都度教えてくれるそうです。

塾の周りの環境

自宅からは少し遠いですが、道路沿いで人通りも多いので比較的夜も安心かなと思います。
ただマンションのエントランスやエレベーター付近が暗いのでその点は心配です。

塾内の環境

先生1人に対して生徒3人のテーブルをくっつけて向かい合わせになってるので他の生徒の質問等の会話は聞こえるみたいですが、特に支障はないそうです。

つまずいてる時は気付いて声をかけてくれるとの事です。

良いところや要望

振替プランで申し込むと休校日の分や自己都合(病欠)で休んだ分を他の曜日に無料で振替出来ます。
翌月でも振替可能なので助かります。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス住之江公園校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

当方の生活レベルからすれば、安くはないですが、塾助成金でなんとか…講習会とかは、相談しないといけないと思います。

講師

入塾の際にある程度希望を聞いてくれる。それでなのか、当たりたくない先生はいるけどその先生には当たってないらしいです。
まだ、1ヶ月と半程ですが、適度に放置されるのがやりやすいと息子は言ってます。
本人にとっては気が楽なようで、結果よかったのでしょう。初塾だったので、柔らかい感じの先生が多いからあまり緊張せずに出来ていると思います。

カリキュラム

まだ、入塾したてなので、よく評価できませんが、オリジナル教材は国語だけちょっと見ましたが、色んなスタイルの文章がでてくるので読み内容を掴む基礎にはいいと思います。ただ、自分で文章を記述するレベルの問題を積んでいかないと中学受験は難しいから、これからかな?

塾の周りの環境

わるくはないけど、自転車置き場が少し狭いかな。後、まだ小学生なので、冬とか暗くなったら事故とか心配ですね。

塾内の環境

マンツーマンレッスンではないですが、本人は隣に人が座っていてもあまり気にならないみたいです。ただ、他の所で宿題してこなかったなどで怒られている人がいるのが聞こえるようです。それで気をそがれる訳では無いようですが…人によると思います。

良いところや要望

入塾2ヶ月後、懇談会があることがいいと思います。そこでお話できることを期待しています。はじめての塾通いですが、本人がなんとか嫌がらず行っているのが良かったです。逆に一対一でないのが、いいらしいです。ゴールデンウィーク休みな分宿題が出て良かったです。
中学受験対策としては、まだこれからなのかなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 74件中