キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

417件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

417件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市天王寺区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間としての枠は90分だが、実質講師との授業時間は60分しかないから。

講師 子供が分かりやすいと言っていたので今の講師にお願いしている

カリキュラム 学年を戻って基礎から本人の苦手なところを見てくれているところ。

塾の周りの環境 家から徒歩5分程で駅上の商業施設の中にある為
ある程度遅い時間になっても人気があるのでその点は安心できる。

塾内の環境 商業施設の中で塾にしては以外と開放的に思えて入塾前は雑音が気になったが、
18:30以降は同階の店舗は閉店する為今は気にならない。

入塾理由 遅い時間になっても、1人でも帰って来れるくらい近く、母親の職場からも近い為。

宿題 宿題は出されているようだが、難易度よりももう少し量を増やしてもらいたいとは思う。

良いところや要望 マンツーマンなので苦手なところを学年を超えてしてもらえるところ。

総合評価 まだ通い始めて3ヶ月、週1回なので結果として実感がない為。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な授業料が分からず、本人が学びたい、また受験に必要と思われる講義を選んだ為、どちらともいえない。

講師 勉強のやり方がテストからの振り返りを繰り返し行う手法で本人のやり方にマッチしていた。

カリキュラム テスト形式は良かった。またコロナ期間中も塾に通えない中で、ネットでの講義はプラスだった。

塾の周りの環境 自転車で通える距離。しかし周辺のライバル校の希学園はバスでの送迎を行なっており、送り迎え出来ない両親は便利だと思う。

塾内の環境 小学6年になると夜ご飯も挟んでの授業。周辺の弁当屋との提携で希望があれば購入可能なのは便利。

入塾理由 話を聞きに行き、本人の勉強スタンスに合った指導方法だったため

定期テスト 通塾時は毎回テストで実力確認し、最後の試験前までフォローが充実

宿題 全教科多いと感じたが他の子もやっている為、やらざるを得なかった。

家庭でのサポート リビングでの勉強でやっているかいないかの確認を必ず実施しました。

良いところや要望 受験終了後のわからないところの確認が出来ず、個人塾でのフォローが必要だった

総合評価 本人の努力次第ではあるが、結果目標とする中学校は4校とも合格できた。

希学園谷九教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額を考えると高いように思います。

講師 宿題のプリントにも毎回コメントを記入してもらえるしアドバイスももらえるため

カリキュラム テキストがしっかりしているのと分からなければ動画で改めて確認できるところがよい

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いものの、治安としては良いとは言えない環境とおもわれます。

塾内の環境 雑音等は特に感じられませんでした。ただ階段が狭いため万が一火事とかがあったら少し不安です。

入塾理由 いくつかの塾を体験してみたが、こどもが一番気に入った塾だったから。

定期テスト そもそも小学校には定期テストがなかったため特に対策というものはなかった。

宿題 宿題は毎回大量にありますが、レベルによってはやらなくても良いものがあります。

家庭でのサポート 宿題の進捗管理や、丸つけ、分からないところの説明などをやっていました。

良いところや要望 授業内容は特に問題がないように思います。もう少し近いとありがたいです。

総合評価 しっかりとしたカリキュラムで進められているので、しっかり着いていけば良いと感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業あたりが非常に高い。

カリキュラム 未就学児から小学校低学年にはかなり難しい計算が多く、授業だけでは理解が追いつかない。

塾の周りの環境 自宅からも大阪上本町駅からも近く、非常に便利な立地で通いやすい。帰りにスーパーや百貨店での買い物にも寄りやすい。

塾内の環境 未就学児用の教室は狭く、保護者も座るとかなりキチキチです。小学生からは広い教室になります。

入塾理由 楽しみながら難しい内容を学習できる。
また自宅から徒歩圏内で通いやすい。

定期テスト 未就学児から低学年でそもそも定期テストがないので、対策のしようがない。

宿題 宿題はかなり多く、毎日やっても消費しきれません。また、難易度もかなり難しいので、相当時間がかかります。

家庭でのサポート 授業に保護者付き添いが必要なので、毎回付いていっています。また、宿題のサポートが必須です。

良いところや要望 学習内容を先取りできるのはよいが、カリキュラムが早すぎて、付いていけるか怪しい。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、週1回としては他をさと比較しても高いと感じてましたが、合格実績を信じていまきた。

講師 授業は、非常にわかりやすいといっていたことと、わからないことは次に持ち越さず、解決してくれていたようです。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムがしっかりあり
授業も遅れることなくしっかりと進められている

塾の周りの環境 しすかな環境であり、通学も安全が確保されており車のスペースもちゃんとあり父兄にも優しく、近隣住民も理解もあり応援してくれている

塾内の環境 空調関係は、大変よく、エレベーターもあり
館内は、ルールがしっかりあり守られている

入塾理由 中学受験で実績もたくさんあり、先生も良い人材が多いと考えて決めました

定期テスト 結果が出るようにプロセスはしっかり重点的に指導があり、定期テストは本番を想定してありました。

宿題 りょうも多くなく、必要最低限の宿題は負担ない状況でした。またテスト前は、テスト対策もしっかり立てられている

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、授業の参観、テスト日の応援など様々な行事に参加しまさ

良いところや要望 週1回で娘は合格しました。受験の傾向と対策がしっかり立てられた結果です。非常に良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んで時の穴埋めの授業をしてもらい大変良かったです。特に要望などありませんでした。

総合評価 中学受験では、最適な塾であったと確信しています。先生方のホォローもよく、安心できる塾です。

進学塾Rex清水谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 土曜日は英検対策の授業をしてくれて、週3回通ってこのお値段は安いと思います。ただ、春期講習の時期は日頃の受講回数と同じだが、料金が高くなるので、日数を増やしてもらえたら嬉しいなと思います。

講師 塾長はまだお若いが、研究もされていたようで、説得力もありお任せしたいなと思いました。

カリキュラム 4年生になって勉強が難しくなっていますが、学校の授業が理解出来ているようです。

塾の周りの環境 家からも学校からも歩いて行ける距離なので、通いやすいです。学校終わってからそのまま塾に行けるので良かったです。

塾内の環境 新しく出来た建物で、綺麗です。説明会や面談で中にも入りましたが、雑音は気になりませんでした。

入塾理由 近所に新しく出来て通いやすく、他にも見学しましたが、本人が選びました。

良いところや要望 勉強を楽しくさせる方針で指導してくれているところです。メールで相談が出来て、すぐに対応してくれて助かります。

総合評価 塾に通い始めて一度も行きたくないと言った事がないところです。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。授業時間を考えると高くもなく安くもない。

講師 授業はわかりやすいようです。定期的に生徒が先生を評価するアンケートがあるようです。

カリキュラム 教材はうまくスパイラルになるようにできていてようだと思います。
季節講習は復習なのでとらない人もいますが、家で自発的にできない子には良いと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩10分程かかりやや遠い。

塾内の環境 勉強するのに問題ない広さ、照度ダと思う。
自習室がスタートしたが有料、事前申込制。同じ塾の小規模教室では自由に使えるようで、不公平を感じる。

入塾理由 昔からある大手なので中学受験対策のノウハウが集積されていると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はありません。年1 ~2回程度、1日だけの公開学力テストに出る内容?の単発の講座がありますが、公開学力テストの点数には直結しませんでした。

宿題 量は昔よりも減っているそうで、終わる量です。他塾のほうが難易度も量も多いようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、復習テストの整理、公開学力テスト前の見直しの計画を行いました。

良いところや要望 事務員の方が全体的にあまり自塾のことを分かっていない。(自校舎で行われるイベント、開講している授業のことなど)もう少し理解を深めて欲しい。
講師は教え方がわかりやすく、子どもが楽しんで通っている。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が多いためか、欠席した場合は他校舎への振替不可。できればありがたい。
基本、塾側から積極的に働きかけてくれないため、積極的に自分からアプローチする必要がある。

総合評価 教材、教え方、立地など、うちにとっては問題がない。
上位帯のクラスから下位帯のクラスまであまり差別がないように感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春・夏・冬休みの授業数が増えるので+1か月分になる。結構高額になるので授業数を調節していました

講師 テストなど受けさせてもらえなかった
いつまでたっても偏差値などわからない

カリキュラム 先生は頑張ってくれていたかと思いますが…
成績が伸びたのか?はわかりません

塾の周りの環境 交通の便は良い。駅すぐ上。周りにも進学塾がたくさんあり競争している感じ。このビル内にも塾が数件入っていました

塾内の環境 特に気にならないと思う。ただ…個すぎて居眠りしていても気づかれない(自習室)

入塾理由 集団から個別へ移りました。先生と相性を見て選べるとあったので良いかと思い転塾しました

宿題 宿題はそんなに多くなかったと思う。子供のやる気なので…なんとも言えない

良いところや要望 先生を選べる。最初体験の段階で数人の先生授業を受ける。子供が先生を選ぶ。これはよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミュニケーションをとる手段が電話しかない。欠席連絡するアプリ?はあるのだからそこから連絡できてもよいと思いました

総合評価 成績が伸びたとは思わないので…なんとも言い難い。偏差値などもわからないままで、なぜテストを受けていないのだろう?と不思議でした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の出費としてきついとは感じる。

講師 本人は楽しんでいる

カリキュラム 本人は授業は楽しいと言っていた。

塾の周りの環境 家から近いので便利。駅も近く、人通りも多いので、あまり人がいないよりは安心できると感じる。夜も明るいので、本人もあまり不安ではないと思う。

塾内の環境 教室は整理整頓されていたと思う。
先生の声は大きく(悪いことではないと思う)、授業をしている間、自習室がどれほど静かなのかは気になるところ

入塾理由 家から近くて通いやすい。
仲良しの友達がいるので楽しく通えそう。
先生も熱心だと思う。
本人のやる気さえあれば成績アップが望めそう。

定期テスト まだ定期テストを受けたことがないが、定期テストに向け自習室を使っていいと聞いているため、利用したいと思う。

良いところや要望 塾に通う中で勉強が楽しいと感じられるようになればいいと思う。

総合評価 通いやすく、自習室も使えて、本人が意欲さえあれば成績は伸びると感じた

希学園谷九教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストを想像以上に購入しなければならなかっのが衝撃でした。

講師 非常に手厚く、質問しやすい雰囲気であった。また、すごく熱心で熱い。

カリキュラム そのクラスのレベルによって進むスピードを変えているようでありがたい。

塾の周りの環境 塾から駅まで徒歩1分ほどで送り迎えなしでも安心できた。塾のすぐ近くに大きな道路があったので怪我をしないか少し不安だった。

塾内の環境 トイレが少なく娘は休み時間に困ることが多々あると言っていた。また弁当を塾を介して購入することができ、夕飯を作ってやれないときに助かりました。

入塾理由 家から近く、講師の教えが非常に手厚いと耳にしたから。また、上の兄弟も通っていたから。

良いところや要望 講師と親でコミュニケーションをとる機会がおおく子供の現状を把握しやすかった。

総合評価 講師の教えが非常に手厚く、設備もある程度整っており、交通?面でも便利なのでたすかった。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高いが、それ相応の学力がつけられるので星4にしました。

講師 どの先生も分かりやすく、課題も適切な量を出していました。授業も分かりやすく、分からないところがあったら授業後に聞きに行くことが出来ます。分かるまで教えてくださります。

カリキュラム 春期講習、夏期講習、冬期講習と普段の授業のテキストが違ったり、コースも違うので自分に合った学習が出来ました。

塾の周りの環境 駅から近く、わかりやすい位置にあったためとても便利でした。最寄りが上本町で電車で一本で行けるのもとても便利だと思いました。

塾内の環境 自販機やパンも売っていてとても便利でした。自販機は暖かい飲み物まで置いていて環境が良いなと思いました。雑音もなく勉強に集中しやすい環境でした。

入塾理由 中学受験用の塾だと有名だったから。周りから評判が良かったから。

良いところや要望 この塾の良いところは、まず、中学受験用の塾だということです。レベルが分けられているのもいいところだと思います。誰かがついていけなくなることなく学習出来るのが良いと思います。

総合評価 どの先生も厳しすぎるということはなく、温かく親切に教えてくれました。日曜特訓が10:00~18:00というのが少しきつかったけど日曜特訓で学んだことを活かすことができたそうです。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プレテストや講義(夏季、春季などの)がまた別料金なのでそこでまたお金がかかってしまう。

講師 わかない所を聞く時1:1で対応してくれるので本人が分かるまで説明してくれるところがよかったです。

カリキュラム もちろん内容はとてもいいのですが移動する時とても重いそうで、大変そうでした。

塾の周りの環境 大阪天王寺だったのどでまぁ治安は悪く夜終わってからは車で迎えに行っていました。夜は21:00を超えるので駅から遠いとこでは人が少なく少し怖かったので、

塾内の環境 机の距離が離れていて1人で集中出来るスペースがきちんと確保されているのが良かったです。

良いところや要望 つくえとつくえのスペースが確保されていたので1人できちんと集中できるてんがよかったです。

総合評価 寝ていても起こさないと子供から聞いて、何度かは起こした方がいいと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルが高い塾なんで仕方ないとおまいます!しかし子供の未来に投資するのは親の義務

講師 子供も楽しそうに行っているので良い先生だと思います、これからも行かせたい

カリキュラム あまり詳しい事は家内がやっているのでわからないが、良いと言っている

塾の周りの環境 駅からも近く、通学するには安心です、自宅も駅近なので余計に安心です!十分に満足しています!これからも通わせたい

塾内の環境 これに関しても家内がわかっていて私はあまりわかっていませんが良いと聞いている

入塾理由 しっかりしていて塾の生徒も良い子ばかりな感じかします!先生が熱心

定期テスト その辺も家内がほぼ全部しているのであまり把握はしていないが良いと思う

宿題 子供が言うには、学校、塾の宿題が多すぎるとぼやいているがこなしている

家庭でのサポート 塾も自宅も駅近なので、送迎とかは必要無いですが、たまに送迎したりします、

良いところや要望 駅から近く立地が良い、また先生も熱心な感じなので良いと思います!

その他気づいたこと、感じたこと ほとんど家内にまかしているので詳しい事はわかりませんが、子供が楽しく行ってるのでそれだけで良いと思ってます

総合評価 あまり過度な勉強はさせたくは無いが本人がやる気があるので、まぁ良い塾だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の個別だからこそ良いところも沢山ございますが、やはり、少しお高めではあるなと思いました。

講師 娘が先生達に会うのを毎日のように楽しみにしてくれているところを見れたというところです。

カリキュラム 自分での目標を立たさせてあげてくださるので、進路のことや、時間管理などが上達してくれて助かりました。

塾の周りの環境 少し柄がよろしくはないのかもです。                                            

塾内の環境 娘は満足しておりました。
先生達の時間の管理などで、割としっかりした授業を受けさせてくださるらしいです。

入塾理由 娘は塾をコロコロと変えておりまして、ある日突然個別に行ってみたいと娘が言い出したのがきっかけでございます。

定期テスト ございました。
自分での目標絶対をとにかく熱心にして下さって、娘の志しが伝わってきました。

宿題 その子その子にあった量を出してくれると娘から聞きました。
ちなみに娘は0ページだったとドヤ顔をしていたこともありました。

家庭でのサポート 金銭的なことの話でプレッシャーを与えず、ただ母親としてできることをしました。

良いところや要望 満足です。
あまりにも素敵な先生達ばかりで感動が抑えられないときもあります。
ハロウィンパーティーなどは特に盛り上がるそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にございません。
気づいたことと言えば、自分の娘の成長を少し分析できたことです。笑

総合評価 やはり、先生達の人間性です。
1番娘が行かせて頂いていた塾で、先生達の思いが沢山伝わってくる!そんな塾です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の指導が手厚く子供が楽しそうに通っていたので値段は安く抑えることが出来たと感じた

講師 子供の定期テストの点がじょじょに上がっていったことを実感出来たぉとが良い指導をしtrもらえていたと感じた

カリキュラム 子供の学校の進度に合わせてもらえ、無理なく通い続けるこよができ、テストの点に結果が現れていた

塾の周りの環境 大変交通のべんがよく学校からでも上からでも通いやすいきょりであった。親としても塾終わりに合流うんしやすく長続きしやすい環境であったと思える

塾内の環境 子供の話に夜と設備も使いやすく昼過ぎないものであり、使い易かった。

入塾理由 友人の間でも評判が良く通うのにも適した距離であり、迎えにも行きやすかったから

良いところや要望 先生方が個人見舞わせて指導してくださり、点数が伸び悩んだ時も気長に教えて下さったこと

総合評価 個別指導の塾としては値段も比較的ヤスイほうふぁと言えると思う。定期的にもしを受けることも必要である

進学館上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾として、他塾と比較しても授業時間、授業回数を考慮して適正だと思う。

講師 中学受験塾として必要なことを教えてくれるので良かったと思う。

カリキュラム 中学受験塾として必要な授業内容、教材、進度、カリキュラムであると思う。

塾の周りの環境 駅から近く、同じビル内は進学塾が揃っているので環境は良いと思う。また、駐輪所があるところも便利である。

塾内の環境 同じビル内に進学塾が揃っているので環境は良い。授業中も静かであると思う。

入塾理由 場所が近所で通いやすかったこと、授業の曜日の都合がよかったこと、目的に合った塾だったこと

良いところや要望 料金、環境、教材などを加味して適正で中学受験塾として良い塾であると思う。

総合評価 料金、教材、授業時間を加味して、中学受験塾として適正であると思う。

第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出たので高くないと思います 家庭教師系の塾と比較したが決して高くは無かったと思います

講師 大人数の授業でしたが 遅れを取ってる生徒がいると 個別に細かくチェックして 他の生徒に遅れぬ様に配慮してくれた

カリキュラム 町中ながら自転車置き場はしっかり有 終了時間が遅くなった時は駅まで送ったくれるなど 安全にも配慮してもらえた

塾の周りの環境 都会でありますが 治安は決して悪くありません
終了時間が遅い時は 駅まで10人程度引率して送ってくれます

塾内の環境 都会にありながらとても静か ビル全部が大手の塾が入りまくりのビルなので 安心して勉強できるよう配慮されてる

入塾理由 理解できるまで個別で指導もしてくれるため 大人数での授業にはなりますが わからない事があれば後で個別指導してくれた

良いところや要望 個別に教えてくれる 親切丁寧な指導者が多く 飛び抜けて成績が悪い生徒がなきよう 配慮してくれる

総合評価 大きな塾で有りますが 理解出来ない授業があった時 授業終了後に わかるまで個別に教えてもらえた 料金は無料でした

日能研[関西]天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業意外に夏季、冬季にも授業があり選択する事が出来ます。その際の教材やオンライン授業の動画視聴など子供の性格に合わせた内容を選択して下さい。

講師 成績に合わせた宿題の量や自習室の利用を進めて貰いました。性格に合わせた微調整も行って貰い授業後のフォローも沢山行って貰いました。

カリキュラム 子供の性格にオンライン授業が合いませんでした。対面授業や自習室の利用が良かったです。

塾の周りの環境 駅から非常に近い場所にあります。コンビニもあるので、昼晩御飯を買うこともできます。駅までは先生が先導してくれるので安心です。

塾内の環境 教室の大きさは普通と思います。ロビーには教室の授業風景を見る事が出来るモニターがありました。

入塾理由 より上位の進学塾への入塾テストも受けましたが、落ちてしまいこの塾での入塾テストに合格出来ました。
子供への負荷も丁度良いと思い、この塾を選びました。

定期テスト テスト範囲に併せて個別のフォローがありました。授業外の相談や追加の宿題など、不足している部分を補えました。

宿題 数学は毎日課題がありました。そのほかの教科も次回の授業まだに完了出来る量が出されていました。

家庭でのサポート 毎日の宿題がどの位あるのか確認していました。またテストの結果のやり直しなどをさせていました。

良いところや要望 子供の性格に併せて授業のフォローや宿題量の調整など行って頂きました。学校選択についても子供の事を考えて相談に乗って貰いました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が先生と仲が良く、話がしやすい環境を作って貰えたと思います。

総合評価 受験の結果も満足しています。入試直前までの授業の十分な時間をかけてもらえたと思います。

ひのき塾上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めの設定と思うが、通い続けて成果が見られるようなら相応と考える。

講師 少人数制のため一人一人に合った指導をしてくれるところは良いと思う。懇談でも親身に相談に乗っていただき有り難かった。

カリキュラム 個人に応じた課題を与えてくれるところは良い。進行調整のために(子供のためを思った息抜きとは思うが…)ナンプレするのは少し疑問。

塾の周りの環境 周辺に街灯か少なく、夜は人通りも少ないため、夜の治安は不安。自転車置き場があるのは有難い。駅からは少し距離があるが、先生が付き添ってくれるとのこと。

塾内の環境 ビルが古いためトイレ環境よくない。大通り沿いだが雑音等はないようで、進んで自習しに行っている。

入塾理由 国公立専門塾のため入塾候補として検討中に体験授業を受けたところ、子供の勉強に対する向き合い方が良い方向に変わったため。

良いところや要望 先生方は熱心で信頼できる。自習室があるのも良い。トイレ環境が良くなれば有難い。

総合評価 先生方は熱心で信頼できる。価格は高めだが、相応の成果が出れば納得できる額。

大阪YMCA予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金を払うほどの価値と言われると難しいです、合う合わないあると思うので。

講師 あまり詳しくはわかりませんが子供には合わないみたいでした‥。

カリキュラム カリキュラムには期待してませんが、厳しい声かけなどがあるみたいです。

塾の周りの環境 自転車圏内なので通いやすいです。
しかし雨の日などは大変でした。
家から近いのなのですが割と大変です。

入塾理由 近くだったので決めましたが本人にさほどやる気がなく難しい作業感じでした。

定期テスト 定期テストなども本人がやる気になってなないときは無駄な試験でした。

宿題 量はさほどないですが、学校のものと並行となるとしんどいのかなという印象です。

家庭でのサポート 送り迎えなどはしていましたが親のエゴなのかなと思う部分もあり退学も視野に入れてます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、合う人にはあうんじゃないでしょうかという感じです。

「大阪府大阪市天王寺区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

417件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。