キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

56件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

56件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県逗子市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が一括した金額が出てこないので、困る。季節学習も気がつけば、必修になっており、払うしかなかった。

講師 補修をしてくれる。子供の弱い点を明確に判断しており、高校進学もアドバイスしてくれる。

カリキュラム 学校用の勉強があり、受験用の勉強があり、上手く考えられた問題を作っている。

塾の周りの環境 自宅から近い。逗子の中央近くにあり、とても便利です。自転車で行けます。部活もやっているため、部活後に行けるのは大きなポイントです。

塾内の環境 駅近くのため、便利だが、色々な施設があるため、誘惑にかられやすいです。

入塾理由 本人が通いたいと言い、これまで物足りなかったので、新たな塾に通わせた。

定期テスト 予想問題をつくり、直前に補講までやってくれる。内申点が取れそうな体制になっている。

宿題 ちょうど良い量です。学校あり、部活あり、英検もあるため、これくらいの量くらいかなと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅い時間になるため、妻がバス停まで迎えに行きます。道が暗いので。

良いところや要望 サポートが良いと思います。臨機応変で、その時に必要なものを事前に確認してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で友達が出来てくれると嬉しいです。最近のこどもは人付き合いが少ないので。

総合評価 やはり、学校だけでは足らず、今風の勉強スタイルでは大手塾は良いと思います。

中萬学院逗子スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては普通の塾くらいだと思います。そこまで高くもなく安くもないです。

講師 しっかり指導していてとても情熱的で素敵だと思った。
子供も喜んでいた。

カリキュラム 教材は子供にあった教材が使用されていると思います。

塾の周りの環境 逗子駅前にあり、交通の便はとても良いと思います。1海に下がればマックもあります。

塾内の環境 とても綺麗な塾でした。しかし、教師の机周りが少し汚れていたことは気になりました。

入塾理由 家に一番近く、口コミを見ても良いことばかりだったから。

   

良いところや要望 教師の説明がわかりやすいと聞いています。交通の便もよく、ぜひおすすめです。

総合評価 まあまあな塾だと思いました。教師の質がとても良く、交通の便も非常にいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、通塾前の方が娘の成績は良かったです。
宿題をやらないとすごく怒られると娘が必死で宿題をやることしか出来なくなり、復習や予習できる暇がありませんでした。

塾の周りの環境 最近は校舎が新しくなり、アクセスが良くなったと聞いています。ケンタッキーが下にできて打ち上げなどに使われていると聞いています。

塾内の環境 校舎が新しくなったし、壊れていたりはしていない、ちゃんと整頓できている。

入塾理由 家から近かった、交通アクセスや、入塾テストなどが無く、凄くいいと近所で話題になっていたから。

良いところや要望 まあ、先生が熱血なところですかね。生徒を受からせようと必死。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて実際に安かったことに加え、当時はコロナ禍で合宿などの費用がかからなかったため、想定より割安になりました。

講師 時間外でも親身に相談に乗ってくださいました。自習室使用時もほぼ常に講師が質問に答えられるような体制になっていて、安心して子どもを預けられました。

塾の周りの環境 バス停が目の前なので通塾の便は良かったものの、夜分に迎えに行く際に車を止めて置ける場所を見つけるのに苦労しました。

塾内の環境 建物内にあまり入ったことがないのでわかりません。また、現在は新校舎に移転したようです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、闇雲に難関校を勧めるのではなく、本人の学力や特性に合わせた学校を考え、学習の仕方を指導していただけるとのことで決めました。

宿題 宿題は多く、難易度は高いものまでありましたが、その中で志望校レベル別にとくべき問題が分けられていました。

良いところや要望 とにかく安いことと、中学受験塾にしては珍しく、5年生や6年生からの入塾も受け付けてくれているところが、多様なニーズに応えてくれていると思います。

総合評価 難関校を目指すのでないのなら、程よい厳しさの塾だと思います。

栄光ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては平均的な料金なのではないでしょうか。
今まで通ってきた塾に比べると安いと思います。

講師 娘曰く教え方も丁寧でわかりやすいとのことでした。
私もノートを見させてもらいましたが、丁寧だなと感じました。

カリキュラム 中学受験用のテキストを上手く活用しているようでした。
子供のレベルに合わせて進めてくださるので進度などは問題ないと思います。
 

塾の周りの環境 駅の近くでしたので送り迎えもしやすいように思います。
また、街頭も多く塾の近くは明るいので子供が1人になっても比較的安心な環境だと感じました。

塾内の環境 塾内は整っており清潔感があります。
ゴミ箱も各机に設置されていたので授業が捗ったと聞きました。

入塾理由 同じ学校に通っている娘の友人のお母様から教えていただきました。教え方も良くわかりやすいとの事でしたので、入塾を決めました。

良いところや要望 教え方など申し分無いと思います。とにかく立地が良いです。

総合評価 塾内は清潔感があり、立地も駅の近くですし比較的よいと思います。子供のレベルに合わせて授業を進めてくれます。

中萬学院逗子スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思う。手間と教材費用を考えると十分な内容であると考える。

講師 子どもが授業から帰ってきてから、当日の内容について楽しそうに話してくれるので。

カリキュラム 進度の違う学校の教材と比べても、差し支えなく取り組むことができて、理解する事ができる。

塾の周りの環境 家から近く、子どもが自分一人でも行き来することに差し支えなくできるから。お友達と一緒に通うことが出来ている。

塾内の環境 利用申込の際に覗いて拝見した程度ですが、綺麗な内装と良い雰囲気でした

入塾理由 親とは違う視点から声かけしていただいていることで、素直に聞き入れて行動に繋がっている状況があるから。

良いところや要望 登下校の管理がシステム化されていて安心とともにニーズにあった今的なサービスを取り入れようとしている姿勢そのものに好感をもっています。

総合評価 全般的に、地元地域に密着している感じで、安心して通わせることができている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと思う。他の塾と比較しても金額は大して変わらなかった。

講師 丁寧に分かりやすく解説をしてくれているようです。また授業終わりなども親身に質問に答えてくれている。

カリキュラム 入塾テストの後にもきちんと解説してくれて教えてくれたのが嬉しかったようです。また入塾後の授業も雑談を交えながら楽しく進めてくれていて分かり易いと言っている。授業が始まる前に塾に行き、自主的に友達と勉強するなど楽しく塾通いが出来ています。

塾の周りの環境 駅近でとても便利。強いて言えば、駐輪場があると尚更良い。塾から出た所が少し暗いようにも思うのでもう少し灯があると良い。しかし治安もよい土地柄なので安心して塾に通わせられている。

塾内の環境 教室も綺麗で窓があるのが良いと言っている。(他の塾で教室に窓がなかったので窮屈に感じたようです。)

入塾理由 娘本人がここが良い!と言った為。雰囲気、授業の進め方、先生との距離感など娘に合っていたのだと思います。

良いところや要望 面談のお知らせなど問い合わせる前に欲しい。受験情報などもっと伝えて欲しい。

総合評価 娘が楽しく塾に通えているのでそれが1番だと思っている。ただ、今後どれだけ成績(偏差値)が伸びるのか成果が出るのかまだ未定なので満点にはしませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少高めの料金ではあるが許容範囲内であった

講師 志望校の状況を踏まえ、可能性や学習方法を示してくれたことや、高校の受験状況を細かく把握していたこと

カリキュラム 個別とグループの両方の学習方法を取り入れ効率的な講義を展開していること

塾の周りの環境 家からの距離が自転車で通えることと、雨でもバスで通うことができること

塾内の環境 ほどほどの広さを要していたことと、自由学習室の用意や土日に無償で勉強会を開催しているところ

良いところや要望 学習態度や学習進度を定期的に共有してもらえる保護者面談があると良い

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方かな?他とあまり比べる機会がなかったのでよくわかりませんが、安くは感じませんでした。

講師 子供が嫌がらずにちゃんと通えていたので先生は良かったのだと思います。

カリキュラム その日どんな授業をして、子どもがどんな様子で理解度はどんな感じだったか連絡メモを書いてくれる

塾の周りの環境 駅から近くて車で迎えに行きやすい。夜でも人通りは多いので外での待ち時間があっても安全だと思いました。

入塾理由 通った期間が短期間で受験ギリギリで入塾したため受験しても良い結果が出ないかも?と最初に言われましたが、それでもできる限り頑張り良い結果が出ました。

家庭でのサポート 家からは少し距離があるので塾には車で送り迎えをしていました。

総合評価 とにかく中学受験で受かれば良いと思って通わせていたので希望通り受かったので良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日曜教育で教員の方の負担は理解するが、一連の授業の名前が変わり別枠で請求があるのがやや残念。

講師 授業の熱量が高く、また内容も工夫されているようでこどもは飽きずに授業を受けられている模様。

カリキュラム 教材は充実している。しかしながら普段の小テストは、例えば歴史に関して大学受験でも習わない様な内容のものまで出題されており、大事なことに焦点を当てた学習にはなっていない。

塾の周りの環境 立地は良い。しかしながら自転車置き場がなく、夜遅くまで授業がある割に歩いて帰らざるを得ない生徒がいるためやや心配になる。

塾内の環境 施設は狭いが必要な設備は整っていると思う。特に視聴覚機材が良い。

入塾理由 受験対策だけでなく、人間教育もするという方針に共感したため。

定期テスト 中学受験専門の塾なので定期テスト対策は行われていない。ただし、学習内容で学校のテストはカバー出来ている。

宿題 宿題はとにかく多い。勉強する体制が出来ていない子はこなすのがやっとになりその他の復習は、出来ない。

家庭でのサポート 初期は内容まで踏み込んで質問に答えていたが、わからないところを諦める判断、質問しに行く事も学習と思い今は内容には踏み込まないようにしている。

良いところや要望 全般に信頼して預けられる塾だと感じている。自転車置き場や車寄せなど通塾や送迎のしやすさが加わるとなお良い。

その他気づいたこと、感じたこと 一部タバコのニオイが気になる教員がいる。狭い教室で小学生相手なので一考願いたい。

総合評価 全般に信頼して預けられる塾だと感じている。OBの子たちもよく遊びに来ているということからもそのあたりが伺える。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節ごとの講習のほかに、弱点補強、応用単元講座などの諸講座ががあったため、予想以外の出費が重なりました。

講師 講師の熱があらぬ方向に行き、「邪魔だ」と言われた事があったようです。

カリキュラム こなす単元の多さから、宿題を課してその後生徒自ら質問に行くケースが
多かったような気がします。

塾の周りの環境 駅から近くにありましたが、すぐ前の道路の交通量がかなりあり、横断に注意が必要でした。車で迎えに行くのにスペースがありませんでした。

塾内の環境 交通量の多い道路に面した割には、騒音は気になりませんでした。

入塾理由 算数オリンピック上位獲得の可能性から、難関中学校合格の可能性があると考えたので。

定期テスト 定期模試に関してはある程度の範囲が決まっていましたが、応用に関して指導までは手が回っていなかったように思います。

宿題 基本的なものが8割、中間、応用が各1割ずつという感じで親の介入が必要でした。

家庭でのサポート わからない問題に関しては、一緒に考えるようにサポートしました。

良いところや要望 先生方はとても親しみ見やすかったのですが、教科間による面倒見の差を感じてしまいました。

その他気づいたこと、感じたこと 担任がつくのですが、その人選に注意が必要です。熱の入り方が違いますので。

総合評価 「読解力はこれから伸びます」を信じてやってきましたが、達成できませんでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣にある超有名校より安く、その他メジャー校と同じか少し高いかな?という感覚ですが、他塾に比べて親の仕事が少ないのでその分だと思えます。

講師 子供とはあだ名で呼び合ったりしますが、そこは家や学校より濃密な時間を過ごすであろう子供への接し方でしょうか、時に熱血先生としての姿を見せていただけます。

カリキュラム 月曜始まりで、2週に1回のテスト、5週で1回のまとめテストで知識の定着を目指すカリキュラムです。このくらいの子供の認知心理学的にも適していると思います。

塾の周りの環境 駅からそう遠くなく繁華街を抜けたところにあるので、そこまで危険ではなく、たまには外のお弁当を買ってから入ることができました。(途中退出はできないです)駐車場はないので、荒天時や帰りの迎えが大変です。

塾内の環境 もとは全く別の業種の店舗を改装して使用していましたが、きれいに整頓されていました。自習室は小さめで、時期になると6年生優先となるようです。

入塾理由 入塾テストの結果を分析し、今の良い点悪い点を忖度なく指摘いただいたこと。テストを受けたときの担当の先生方とても良くしてくださったと子供も気に入った様子から。

定期テスト 中学受験ですので、いわゆる学校の定期テスト対策はありません。

宿題 小学校4年で1時間程度、小学校5年以上では2時間以上の宿題が出る印象です。宿題は授業前にチェックされます。

家庭でのサポート 勉強は塾に任せて、家庭でのメンタル、体調管理に徹底してください、と言う具合に、フォローする面が多いです。塾主催の説明会などに出席しました。

良いところや要望 子供が楽しく通えていたこと。親の手があまりかからないこと。毎週末テストはなかったので、たまには家族で気分転換する時間をとれたこと。

その他気づいたこと、感じたこと 上のクラスになると学校別特化クラスがあります。基本的には学年で先生は一人が1科目をおしえます。掛け持つ場合は学年が違うので、強化の先生方が子供をよく見てくれていると思います。

総合評価 礼儀とふざけをバランス良く子どもと接してくれたので、子供が最後まで楽しく通え、目標も達成できましたので満足です。

中萬学院逗子スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高い。夏期講習や春季講習などは、普段の授業時よりも料金が高い。

講師 講師によって分かりやすかったり、分かりにくかったりした。

カリキュラム 全体的に学校の進度より少し早めに進んでいくので、学校の予習になってよかった。学校の定期テスト前には特別時間割があって学校の定期テストに向けての授業があった。

塾の周りの環境 駅やバス停にとても近くて、少し遠くから通う生徒も安心して塾に行くことができていた。塾のあるビルの一階がファストフード店なので、時々匂いが上がってきて、集中が切れてしまうことがあった。

塾内の環境 教室が比較的狭く、隣りの生徒と密着して座る場合があった。自習室は席ごとに仕切りがあって、個人の勉強に集中することができた。

良いところや要望 クーラーなどの設備はしっかりしていて、暑さや寒さで不快に感じたことはなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ教科を複数の講師が教えたりするので、前の授業で教えられたことを、次の授業で他の講師が教えたりすることがあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほんとに微妙な量を取られてそんなに高くもなく安くもなかったです

講師 講師が生徒に寄り添って授業をしてくれていました、教材がなくてもプリントを使ってちゃんと授業をしてくださいました

カリキュラム 季節講習は時間が恐ろしいほど長く宿題もすごく多かったです、なので結構時間を取られました

塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいで近くにバス停がいくつもあるのでアクセスしやすい場所です

塾内の環境 関係ないものがほとんど置かれてなくしっかりと勉強に集中できる状態でした

良いところや要望 アクセスがしやすいため本当にいきやすかったです、なにか近くで事件があったときは教師が近くの駅まで送ってくださいました

その他気づいたこと、感じたこと 担当教師が休んだとしても他の教師が代わりにやってくれるので授業を受けやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ安くはない価格だとは思いますが、他と比べて高いとまでは行ってないと思います。

講師 人間性として子供に愛されていて楽しく通えていると思っています。

カリキュラム 難易度は割と高そうですが、よくまとまった教材だとは思います。

塾の周りの環境 駅から歩ける範囲で子供が歩いても危険は少ないとは、思います。

塾内の環境 比較的ごみごみとはしておらず、狭くはないと思いますので問題ないと思います

良いところや要望 結構授業が夜遅くまであり、学校との両立は心配しています。この点は再考頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金水準の感じ方は人それぞれと思うから。特別に高額だとは思わなかったが、中学受験にはたくさんの出費が重なると実感はした。

講師 個別質問も丁寧に対応してもらい、子供のメンタルのフォローもしっかりとしていただいたから。

カリキュラム 塾のカリキュラム通りに指導してもらい、専用テキストに取り組むことを習慣化したことで成績が伸びた。

塾の周りの環境 ほぼ毎日通うなかで、自宅から徒歩、自転車で通える範囲だったのが一番よかった。

塾内の環境 新校舎に途中から移転したため、教室の数もあり、広さもあり、清潔があって、整理整頓もされていた。

良いところや要望 生徒一人ひとりをよく見てくれていると思う。ただ、私の子供は国語以外は成績が伸び、国語だけ成績が低迷したままだったが、具体的な対処をしてもらっているようには親目線では感じることができなかった。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常授業だけだと良心的だか春、夏、冬になると普通の塾より高い

講師 たくさんいて教え方が毎回違うなどあった。先生が口が悪かったり態度が悪い先生もいる

カリキュラム 問題集の数が結構あり助かる。
値段は高いが講習もしっかりしてる

塾の周りの環境 まわりにファーストフードやコンビニあるので昼は買える。駅くらもちかい

塾内の環境 教室内は普通。個人指導とうたうわりに人数がギシギシで近いのでみんなでやっているみたい

良いところや要望 ちゃんとした人を入れた方がいい。室長もコロコロ変わりルールも変わると子供はあっちがよかったこっちがよかったとなり行きたくなくなる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりは比較的価格は低く設定されているが、春季講習、夏期講習、冬季講習の授業料が適正か少し疑問である

講師 成績アップは勿論だが、比較的人数が少なめで、その子との関わり方、伸ばし方を先生方は、考えている点が良かった。

カリキュラム 親へのフィードバックが少なめなので、もう少し親とのコミュニケーションを増やしてほしい

塾の周りの環境 逗子駅に近く治安、駅からの距離が短く、子供が歩くにも人通りが多く安心できる

塾内の環境 少人数ということもあり、教室がせまい点、成績がアップすると、他の校舎へ変わってしまう点が少し不満です。

良いところや要望 配布物の情報量が多くほしい情報が点在していて、まとまっていないため、もっと工夫が欲しい。先生以外にその点工夫できる人材が不足していると感じる

その他気づいたこと、感じたこと 塾で夜のお弁当を食べる時間が20分と短いので、ゆっくりとはいかないが、何か配慮がほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかなと思うが、夏期講習が日程の割に割高だった。

講師 娘から聞いてる感じだと大丈夫かな?と思うことがあり、そのように感じる。

カリキュラム 教材が多すぎる。
重すぎて学校から一度帰宅しないと持っていけない。

塾の周りの環境 駅前なので、自宅からバスで安全に通え、夜間も人通りがある為。

塾内の環境 教室自体がとても狭いのでそこで数時間勉強するのは大変かなと感じてしまう。

良いところや要望 要望は、小テストの結果によって帰宅時間が変わること。お迎えに行くのでそこは統一して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を詳しく知らないが、こんなもんかなあという感じ。説明書きがわかりづらく、質問をさせてもらった。

講師 自分が実際に講師の先生に会って話をしたことはないので、いいか悪いかなんとも言えない。講義の内容が、相当古い場合もあるようだ。

カリキュラム 自分が実際に話を聞いたわけではないので、なんとも言えない。可もなく不可もなくというところか。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えて、治安も悪くない。コンビニも百円ショップも近い。

塾内の環境 実際に行って確認したわけではないのでなんとも言えないが、本人は文句を言っていないので、可もなく不可もなくというところか。

良いところや要望 有名な、優秀な講師の講義を受けられるのはいいが、あまり古いのはかんべんしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 集中が続かない場合や、気分転換したいときの工夫をいろいろと考えていただけると良いかと思った。

「神奈川県逗子市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

56件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。