塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 457件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

栄光の個別ビザビビザビ西台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/6 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別なので料金は少し高めだと思う。
他の個別と比較すると同じくらいの金額かと思う。

講師

面談回数も多く、困っていること、悩んでいることなどを相談しやすい。
自習室もあり勉強しやすい。

カリキュラム

躓いているところまで戻って対応してくれている。
並行して現在学習中のところも対応してくれている。

塾の周りの環境

駅前で駅からも近いので通いやすい。
人通りも多いので、治安や立地に不安はない。
コンビニなども近くにある。

塾内の環境

自習室も使えて便利である。
休憩スペースもあり、軽食などを食べられる場所がある。

入塾理由

通塾に便利である。
面談の機会も多く、面倒見もよさそうである。
同じ小学校の子も通っている。

良いところや要望

集団塾もあるので、受験に対す実績もある。
面談回数も多いので、困っていることも相談しやすい。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE西台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

集団や個別などの近くの他の塾と比較したときにこちらが1番高かったため。

講師

中学受験実績があり、本人に合わせて授業を進めてくれるところがよかった。

カリキュラム

独自の適正テストがあり、得意不得意などが目に見えてわかるところがよかった。

塾の周りの環境

駅から近く、大通りに面した商業施設の中にあり、夜も明るく通いやすいところがよかった。同じフロアは英語塾やマッサージ店などで客が少なく静かなところもよかった。

塾内の環境

窓がないので暗い印象はあるが、整理整頓されており、教室など4つのスペースに分けられていてよかった。

入塾理由

中学受験実績があり、個人に合わせて授業を進めていくところがよかったため。

良いところや要望

立地がよく、個人に合わせて授業が進められ、宿題も計画的に出してくださるところがよかった。

総合評価

料金が他よりも高いところが残念だが、我が子にはこちらの授業スタイルが合っていたためこちらを選びました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス志村校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

入塾に関しての説明を受けた際、料金については個別指導をしてくれる塾にしては安いと感じました

講師

優しく教えて頂いているようです

カリキュラム

それぞれの理解度に合わせたカリキュラムを組んでいただけるのが良いと思います

塾の周りの環境

駅からは距離があるので、電車での通塾はむずかしいかと思います。徒歩で通うか、駐輪場があるので自転車で通いやすいです。
住宅街で治安は良いです。

塾内の環境

車通り、人通りの多い大きい道路沿いにある教室なので騒音は多少あるのかなと思います。

入塾理由

通塾しやすい場所にあり自宅からの距離が近い
個別指導塾だったため

良いところや要望

個別指導塾の中では低価格で、一人一人に合わせたカリキュラムを組んで指導していただける

総合評価

本人が嫌がる事なく通えているので

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

他と余り比較できていないので相場が分からないが、今までの自宅学習の教材費から比べると倍増したので。

講師

子供は質問がしやすいとのこと。入ったばかりなので、少し気にかけてくれている印象です

カリキュラム

なれていない状態から山のように宿題が山ほど出ており、子供はついていくのに大変そう。

塾の周りの環境

駅前だけど、本通りより1本入ったところなので車通りは少し少なめ。ビルの1階はコンビニで明るく、ときわ台の治安がそこまで悪くはないので安心感はある。

塾内の環境

駐輪場がない。ビルの隣が絶賛工事中なので、時間帯によってはうるさかったり車通りに波はあるかも。また完成後は出来上がったものによって多少影響は出るかもです。

入塾理由

子供が体験に行ってきめた。友達も通っていて馴染みやすそうだと感じたから。

良いところや要望

細かいことはまだ分からないが、宿題がたくさん出ているので勉強する習慣がしっかりついてくれれば…

総合評価

見比べる前に入塾してしまった&入ったばかりなので、説明会の雰囲気で決めた

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾ときわ台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金はやや安めかと思います。
ただ、春期、夏期など講習時にテキスト代をかなり支払わせる気がします。

講師

年齢が近いので接しやすい面はあると思う。

カリキュラム

体験で入った時も、ほんの数ページしか使わないのに一冊分のテキスト代がかかる。コピーを使わせてくれれば助かるのに、と思った。

塾の周りの環境

駅近なので電車でいく分には助かるが、駐輪場がないので歩道に自転車を駐車させざるを得ない点がきになる。

塾内の環境

塾内にWiFiが完備されていればいいのにと思う。使用できるのならタブレット学習も持参して自習室を使えるから。

入塾理由

集団よりも個別指導学習塾に向いているタイプなので、月会費が手頃で通いやすそうだと思い体験から入塾した。

定期テスト

まだ定期テスト対策などない小学4年生なので、何とも言えない。

宿題

宿題は毎回出る。一週間に一度しか通っていないので、量も少な目。

良いところや要望

指導を受けるスペースがパーテーションで分けられてはいるが割と密なので、もう少し距離を保てないかと心配になる。(ウイルス対策として)

その他気づいたこと、感じたこと

塾のお迎えに行った際に、今日の学習はどうだったとか、もう少しこうすればいいとか、アドバイスがあるといいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

代々木個別指導学院板橋区役所前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は他の塾とほとんど変わらず普通だと思いました。

講師

先生の説明がわかりやすかった。明るく迎えてくれたので子供も不安が解消されたようです。

カリキュラム

まだ始めたばかりなので詳しくはわかりませんが、わからないところを教えてくれたようです。

塾の周りの環境

駅から近く立地もいいので通いやすいです。夜遅くても人通りが多いので子供も怖くないみたいです。ですが、小学生には帰りは遅めなので迎えに行きます。

塾内の環境

通りから一歩入った位置なので、静かではあると思います。自転車置き場は少し混雑しているのでもう少し整備されているといいと思う。

入塾理由

システムがしっかりしていたので安心しました。先生もわかりやすく説明してくれました。

良いところや要望

入室システムで顔画像が確認できるので安心です。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE小竹向原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾の料金を知らないが、比較的普通の料金と思う。家庭教師ではないので、安い

講師

細かい点は子供から聞いていない。教材を使って家で勉強しているので良い

カリキュラム

家で勉強する教材を使用しているので、勉強習慣をつけることができると思う

塾の周りの環境

自宅最寄り駅に近く、小学校、中学校とも近いので、生活圏内にある。
歩いていけるので、送り迎えの必要が無い

塾内の環境

比較的広い教室で、全体的にゆとりがある。勉強しやすい環境と思う

入塾理由

体験入学をした際に、塾の先生や授業内容を子供が気に入ったから

定期テスト

特に定期テスト対策に特化した教材ではないと思う。普段の勉強で効果があればよい

宿題

毎週課題の宿題がある。もともとほとんど家で勉強していないので、勉強習慣がつくと思う

良いところや要望

宿題や課題があるので、家での勉強習慣をつけることができること

総合評価

勉強習慣をつけるには良いと思う。長期的に学習に結び付けばよい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~高校生

料金

授業以外の個別対応も考えると安いのではないかと感じています。

講師

子供とよくコミュニケーションをとってくれます。ただ子供が自覚できていない弱点の見極めは若干弱いです。

カリキュラム

市販の教材も併用しながら、状況にあった指導をしていただけます。

塾の周りの環境

大山駅からアーケードを通っていけるので、天気に左右されることなく通塾できます。また、商店街をとおるので、防犯上も安心です。

塾内の環境

適切な人数で学習が行われています。また、個別の自習室も、十分な数があります。

入塾理由

個人差に丁寧に対応していただけるので、長期にわたって利用できます。

定期テスト

テスト対策は試験2週間ぐらい前からいていただけます。ただ、定期テストの範囲が広いこともあり、ピンポイントであるとは限りません。

宿題

宿題は適切な量だと思います。やっていかなかった時に、残してやっていただけるとより良かったです。

良いところや要望

個々の性格も含めてよく理解してくれます。塾にありがちな、「うちの方針に合わせろ!」というスタンスは強くないです。

その他気づいたこと、感じたこと

専任はもちろん授業をしますが、人員管理に時間をとられていそうです。

総合評価

子供の状況を把握した上で指導してもらいたい。と考えるご家庭には適した塾です。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

一般的な塾の費用として考えれば特別高いとは思わないが、コスパとして考えると微妙な印象

講師

丁寧に教えてくれた点は良かったと思うが、教え方は普通という印象

カリキュラム

基礎的な内容を網羅的に学べるカリキュラムではあったと思うが、それ以上でも以下でもなかった印象

塾の周りの環境

大山という場所の性質上人通りは多いため、その点では安心して通わせることができたが、逆にややガヤガヤしている部分もあった

塾内の環境

特に問題なく快適に授業を受けられる環境だったと思うが、特筆して素晴らしいという印象ではなかった

入塾理由

有名な塾であり自分も昔通っていた経験があるため、恐らく安心だと思い通わせることにした。

宿題

宿題は出されていて、量はやや多い印象だったが難易度は程よかった印象

家庭でのサポート

送り迎えはできるだけ行うようにしていた。また授業内容の不明点を教えるようにもしていた。

良いところや要望

基本的に学びやすい環境ではあると思うので、これといって具体的な改善要望はない

総合評価

全体的に丁寧でクオリティの高い塾だと感じるため、特にマイナス面はない

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個人別指導塾ブレーンときわ台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は相場と比べて妥当だと思います。まだ通い始めたばかりなので、成果に見合った料金なのかが分かりませんが、授業の内容は問題なさそうです。

講師

受講している科目以外のフォローも行なっているとのことですので、サポートは手厚くして頂けるようです。

カリキュラム

教材については確認し、しっかりした内容であったと思いました。子供の感想では教え方も分かりやすいとのことです。

塾の周りの環境

自宅から徒歩5分以内で、悪天候の日でも安心して送り出せます。目の前が車道になってますが、交通事故の危険は低いと思います。

塾内の環境

教室や自習室はきちんと仕切られていて、個々の学習環境が整えられていると思います。

入塾理由

数学を受講するにあたり家から近くて、個別指導を行っていることを条件に面談の上で決めました。

宿題

難易度は決して高くはないが、分量はまだ適切な量を模索している感じです。

良いところや要望

アプリで入退室や塾からのお知らせ、請求書等が管理されているので大変便利だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

直近3月から通い始めてますが、春期講習無料キャンペーン等、色々と塾生獲得に動いているようです。

総合評価

子供の印象では良いと感じているようなので、悪い評価ではないと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 457件中