キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,302件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,302件中 661680件を表示(新着順)

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思いませんが、本人がやる気になって、今のところ
結果も出てるので、納得しています。

講師 皆さん丁寧に教えていただいているようで、安心してます。
具体的には分かりませんが、楽しく通っている様です。

カリキュラム 季節講習の前に、苦手教科への対策提案があったので、お願いしたところ、
その後成績が向上した。

塾の周りの環境 イオンモールのすぐ前なので、人通りが多く便利な立地だと思います。
自宅からの通り道が暗くて狭いところがあるので、そこだけ心配です。

塾内の環境 私自身が教室の内部を見たことがないので、よく分かりませんが、本人は集中できているようなので問題は無いと思います

入塾理由 塾長の方が話しやすく、色々相談出来る。
個別指導なので、本人の学習ペースに合わせてくれる点

良いところや要望 定期的に面談があり、相談がしやすいです。
独持のイベントなども意裕的にされているようです。
志望校についても早くから色々情報を下さるので、検討しやすいです。

総合評価 個人である程度学習が進められる子供には適していると思います。

市進学院五井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業+講習代が重なると料金が高くなってしまいます。なるべく低く抑えて欲しいです。

講師 面倒見が良く、先生たちとの会話で楽しく過ごしているそうです。

カリキュラム 学校の授業と違うところをやる時がたまにあります。
国語や理科など

塾の周りの環境 子供を1人で待たせるのにはやや心配です。

塾内の環境 子供から聞く分には綺麗な教室だと聞いています。
トイレの便座も暖かいとのことです。

入塾理由 人数が少なく、落ち着いた雰囲気があったから。
家が近かったから。

良いところや要望 子供が楽しく通えて助かっています。
ぜひいっぱい褒めてやってください。

総合評価 先生達が明るく助かっています。
子供も面倒くさいと言いながらも楽しそうに通っています。

久保塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バスの送迎もあったので、その点はよいと思った。

講師 数・理、国・社担当の二人の先生がいらっしゃいました。教室に入ってすぐ先生方の机などがおいてあったので塾への相談なども行きやすかったです。

カリキュラム 過去問集を、入塾したときに購入し、それに沿っての学習だったようです。

塾の周りの環境 町の図書館の近くにあり、送迎のバスもあったので通いやすかったと思います。駅から、10分弱歩かないといけないので電車利用の時は少し大変だと思います。

塾内の環境 2つ教室がありましたが、雑音等はあまり無かったようです。ホワイトボードも一番後ろの席からも見える大きさです。

入塾理由 県立中学、私立付属中学への進学に力をいれており、各教科まんべんなく教えてくださるということから、決めました。また、バスもあったので働きに出ている私が送り迎えしなくても娘が通うことができました。

良いところや要望 塾の先生方が、受験直前に生徒一人一人に対して合格祈願のお守りを作ってくださっていました。それぞれ、異なるメッセージが書いてあるようで、娘も喜んでいました。

総合評価 塾の先生方が生徒一人一人に対してとても親身でよい塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うことで成績が上がり、その分にお金を払う分には良かった。

講師 分からないことも親身になって教えて下さり子供にとってとてもよかった。

カリキュラム 授業を先取りするもので受験にふさわしい内容だった。とてもよかった。

塾の周りの環境 駅が近くにあり、周辺の環境もとてもよく、治安も良かった。こどもにとってもとても通いやすい塾だったと思う。

塾内の環境 整理整頓されている塾だった。周りの雑音対策もしっかりしていた。

入塾理由 クチコミが良く、娘が入りたいと言ったことや兄弟が通っていたことか理由。

良いところや要望 先生が熱心で自然とその熱量に子供がついて行くようになっていき感謝している。

総合評価 生徒にとってプラスになることばかりでとても良い塾に通えたと思っている。

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、中学受験塾としては、比較的手ごろな印象です。ただ、他の塾に比べると、授業日数と時間も少なめであるように感じました。

講師 塾の入塾時や体験時、
とても丁寧に説明頂きました。
特に市進学院に通う際は、塾の方針と合うかどうかというところを。しっかりと確認頂き、メリットとデメリットを説明していただき、分かりやすかったです。

カリキュラム 子供はガツガツ勉強するタイプではないので、
楽しんで勉強できる範囲のちょうどいい教材だったようで、毎回塾に通うのを楽しみにしています。

塾の周りの環境 駅から少し離れてはいますが、周りに学習塾も多くあり、
人通りも多いので、治安は悪くないと思います。

塾内の環境 塾の受付は、白を基調としており、とても清潔な印象をもちました。
少ないですが、受付前に自習スペースが何席かあります。
自習スペースについては、もう少し広い落ち着ける環境であると良かったなとは思います。

良いところや要望 家族で一緒に晩ご飯を食べられるように、との事で、小学生は大体の授業が20時までで終わるようです。我が家では、授業の時間帯は希望通りでした。

市進学院千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果が高いので料金にみあった以上の結果が出た。このため総合的には安い部類に入ると思う。

講師 熱心な先生で教え方も丁寧だったので苦手分野を早期に克服できて成績が大分伸びた

カリキュラム 実績のあるカリキュラムにしたがって効率的に学習ができたようで特段つまづくようなこともなかった

塾の周りの環境 駅から近いところに繁華街があるものの、少し離れているため学習環境は思ったよりも良いものだったので当初の心配は杞憂に終わった。

塾内の環境 学習に集中できるよう整理・淸掃が行き届いており、余計な心配をすることなく学習に励んだようだ。また自習室の利用も便利だったようでそこも満足していたようだ。

入塾理由 実績があって上の学年の子たちかの評判も良かったので通わせてみた

定期テスト これと言った定期テスト対策はなかったが、基礎から応用まで幅広く対応してくれたので成績が伸びた

宿題 単元ごとの確認テストや宿題が出て、生徒がつまづきやすい箇所を把握して対応していたようで息子も満足していたようだ。

家庭でのサポート ほとんど塾に任せっきりの面があって、家庭では特段のサポートはしなかった。それだけ質の良いサービスを提供してことになる。

良いところや要望 実績があって講師も質の高く熱心な人を揃えているので、安心して通わせることができる。

総合評価 最初は算数の苦手箇所があったが、講師とカリキュラムの質が良かったので難無く苦手分野を克服できて順調に成績を伸ばせたところが良かった。

TOMAS新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、個別指導、個別の学習計画、受講以外のケアなどを考えると妥当かと思います。

講師 メンタルケアなどを含めてしっかりしていた。親との連絡も豆に頂けた。

カリキュラム 志望校にむけた具体的なカリキュラムで非常に良かった。模試なども充実していた。

塾の周りの環境 自宅からバスで通いやすく、徒歩でも可能。暗い場所もなく治安がよい。バス停、駅前から徒歩3分程度の圏内。

塾内の環境 ビルの中の一角な為、非常に静か。学習室などもあり、非常に良いと思いました。

入塾理由 遅い中学受験へのチャレンジであった為、個別指導が必須であとたため

定期テスト 模試、過去問からの授業などで実施。受験のみでしたので、定期テスト対策は未実施。

宿題 子供の状況を考えての適切な量だったと思います。やり切れていないときもありましたが。

家庭でのサポート 一緒に宿題を教えながら、やっていました。分からないところは一緒に調べながら。

良いところや要望 親身になってくれるところ。担任がつきすぐ連絡が取れる体制なところ。

その他気づいたこと、感じたこと 金額は高いがそれなりの価値がある。家庭事情を考慮して金額なども提示してもらえる。

総合評価 目的である中学受験には合格したので、基本的には満足です。ありがとうございます。

栄光ゼミナール南行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通、相場だと思います。ただ、中学校に進学して部活が忙しくなり辞めました

講師 通い続けたので問題はないかと思われます

塾の周りの環境 静かな街なのと、自宅から近かかったので心配することは無かったです。1人で通い続けていたので問題は無いと思います

塾内の環境 教室や設備など分かりません。ただ通塾することができたので問題無いと思います

入塾理由 自宅で学習する習慣を身につけたかった。また基礎学力を向上させたかった

宿題 量は適量だったと思います。基礎学力向上、自宅学習の習慣が身につきました

家庭でのサポート 通塾していたので問題無いと思います

良いところや要望 自宅から近かったことと、友達と一緒に通い続けていたので問題なかったと思います

総合評価 自宅学習の習慣が身につきました。基礎学力向上にもつながっていたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較をしていなかったためおおよそ妥当であると判断しました。

講師 子供が通学するのに対して嫌がるような態度がなかったため、問題ないと感じた

カリキュラム 学校で平均よりやや上の成績をキープできていたため、問題ないと感じた

塾の周りの環境 駐輪スペースが荒れており管理されていないと感じた。またゴミもそこそこ荒れていた。いろいろ不安であった

入塾理由 とりあえず通わせることでコミュニケーションであったりの能力向上

定期テスト そこまで感じず、平均レベルの勉学補助として利用で来ていたのだど思う

宿題 宿題はなかったように感じますが、自主性をもたせるには問題ないと思う

家庭でのサポート ときどき迎えに行く程度でほとんどは友達と通学。サポートはあまらしていない

良いところや要望 個別指導であること?でしょうか。団体でないため取りこぼしがないはず

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ふつうのお値段。特待の制度があり、若干の割引がありました。

講師 子供は勉強が楽しかったようです。塾でもお友達ができ、切磋琢磨してました。

塾の周りの環境 駅前なので通塾しやすく、人通りも多いので治安は悪くないです。コンビニが付近にいっぱいあり、晩ご飯の買い出しもしやすかったそうです。ただ、駐輪場がないのが不便です。

塾内の環境 同じフロアの受験しないお子さんが通う小中学部があり、うるさかったそうです。

入塾理由 親が近くの塾を調べる→調べた中から二つに絞る→体験→子供自身が選択。

良いところや要望 少人数。授業がわかりやすい。先生が愉快。総じて楽しく通っていました。駐輪場、あった方がなお良いです。場所的に無理かもですが。

総合評価 講師も厳しくなく、授業も明るく楽しかったようです。
塾長の先生の算数の授業が良かったそうです。

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネームバリュー的なことが多いと感じる。安いところを探せばよいと思うが通いきれないのでここしかない

講師 基本、水準が高いのでできて当たり前な風潮があるのか、家で宿題しないとついていけない

カリキュラム 費用だけかかって本人には会ってないように思うが塾の先生方はそれを理解してるのだろうかと思うこと多々あり

塾の周りの環境 実家から近いということで良かったと思う。子どもを実家に預けての勉強なのでそこは良いと感じる、人が多く通る場所にあるのでよいかな

塾内の環境 暗く冷たい雰囲気がある、それが良いのかどうなのかはわからないが。

入塾理由 入っといた方が良いと思ったから、周りにつられて、ほかにはとくにない

定期テスト 特になく、幼いというところもありまだがっつりとは感じないです

宿題 量は多く、学校の宿題と合わせるとやらせるのがやっとです。どうにかならないか

家庭でのサポート 送迎、家での宿題、とりあえず課題遂行に力と時間を奪われていてちょっと辞めようかと考え中

良いところや要望 子どもに合った勉強の量と時間に合った課題をお願いしたい。次につながる何かを一緒に考える場所になったらよいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特になく、塾の講師業も大変だと聞くので、社内は健全で先生方が安心して働ける場所であったら自ずと子どもも安心できる場所につながると思う

総合評価 良い悪いはどこでもあるので特におくいった理由などはない、今後の発展を期待している

東葉ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段にあった対応だったと思います。可もなく不可もなくという感じです。まぁ娘が合格したから満足です。

講師 子供に対してはよくわからなかったですが、親の私達にはとても丁寧な対応をしてくれたことが好印象です。

カリキュラム 娘は頑固で、わからないと思ったらわかるまで質問し続けるタイプなのですが、その頑固にもちゃんとむきあって娘が納得するまで教えてくれていました。

塾の周りの環境 家が近かったので私は割と行きやすかったです。ただ迎えに行くときの車はちょっとどこにおいたら良いかわからなくて大変でした。あと娘によると、授業中にバイクの爆走音がよく聞こえてきたそうです。

塾内の環境 先程述べたようにバイクの音は聞こえましたし、隣の部屋での授業も若干漏れていたっぽいです。設備自体は比較的綺麗でした。

入塾理由 先生方の対応がとても丁寧でした。また、雰囲気もよく、娘をここに通わせても安心だなと思ったのが決め手です

良いところや要望 わかるまで説得してくれるところです。面倒くさがらずにちゃんと対応してくれたので、娘も助かっていたと思います。

総合評価 普通だったと思っています。本当に可もなく不可もなくです。こちらは授業料を出し、向こうはその分答えてくれた。そのような感じだったと思っています。

京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みなどはテストもあり、かなり高い。普段は良く見てもらえてるので割高には感じない。

講師 授業の様子なども連絡をくれる。子どもの苦手な所は個別に教えてもらっているようです。

カリキュラム 集団ではあるが、個別にフォローしてもらえてるので、遅れてしまう事もない。

塾の周りの環境 駐車場がなく、ロータリーに停めたりで少し不便です。自分で通えるようになれば良いのですが。自転車置き場はあります。

塾内の環境 施設は古いですが、清潔感はあり、不衛生な印象はない。駐車場があるといいな。

入塾理由 夏期講習のチラシを見て。私も子どもの頃通っていたので行かせてみたくなり。

良いところや要望 先生が熱く指導してくださるのは、私が通っていた頃と変わっていないようです。

総合評価 授業についていけず泣いていた頃もありましたが、行きたくないとは言いません。

市進学院千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとくにふまんはございません。がくりょくをあげるために通っています。

講師 がくりょくがあがっていますのでふまんはございません。ありがとうございます。

カリキュラム しょうさいは存じておりませんが、学力が上がっておりますので、満足しております

塾の周りの環境 とくにマイナスとなるポイントはございません。よって良いとさせていただきます。

入塾理由 自分自身も学生時代に市進へ通っていたから子供も通わせる事にしました。

定期テスト 定期テスト対策よりも、基礎学力を上げることを重視しておりました。

さくらんぼ教室津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の出費と考えると高いが、子供の成長のためと思うと妥当だと思う。

講師 子供に寄り添ってくれるし、頭ごなしに叱らないのでありがたいです。

カリキュラム 苦手な教科は1学年下げて、基礎からしっかりわかるまで指導してくださるのでいいと思います

塾の周りの環境 最上階にあるので、非常階段に興味持つ子の対応は大変だと思うので、もう少し下の階の方が安全で安心です。

塾内の環境 少し狭く感じますが、整理整頓されていて、清潔に感じます。
    

入塾理由 児童に優しく寄り添ってくれる塾を探していて、丁寧な指導をしてると感じたため。

定期テスト 定期テストはまだありません。
                

宿題 一人一人に合った宿題の量が出されてるので、無理なくできています。

良いところや要望 課題が終わった後の過ごし方を勉強に繋げられるものにしてもらえるといいかなと思います
切り替えが難しい子が多いので

総合評価 一人一人にあった学習プランを立ててくださるので、安心して勉強に取り組めていると思います
たくさん褒めてくれるところもありがたいです

市進学院北習志野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションを追加すると高くなり、結局いくら支払ったかはわからずですが、大手と同じくらいかとは思います。

講師 自習室が廊下なので、そこは改善してほしいと思いました。先生の授業は楽しいと言っていました。

カリキュラム 進度は大手よりゆっくりです。最終的には間に合うので心配ないです。

塾の周りの環境 駅近く、まわりも治安の悪い店はないので安心して通わせられると思いますが、道は狭いので自転車だと気をつけないといけません。

塾内の環境 建物は古いのですが、掃除はそれなりにされていると思います。雑然とはしていますが、仕方ないのかなと思います。

入塾理由 クラス変えの頻度が多くないため。単回の成績でクラス替えしないため。お弁当がないため。

良いところや要望 子供は楽しんで通っていました。クラスメイトとも楽しく過ごせていたようです。

総合評価 生徒の名前も覚えてくれているし、子どもの性格も理解してくださっていました。

創学舎パーソナル柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。
料金設定は、コマ数に応じたものの為、苦手克服にはもってこいだと感じました。

講師 年齢の近い講師が多く、詳細に解説して頂き、参考になりました。
関係性は、良好でした。

カリキュラム 教材は、授業に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも、内容に見合ったもので、納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道のりは、交番もあるので、安心感がありました。
駐車スペースが狭い為、車で行く際は不便です。

塾内の環境 教室は、人数の割に狭く、窮屈そうに見えました。
また、自習室が狭く、不便でした。

入塾理由 塾を選ぶに辺り、苦手を克服して欲しいと思い、通っていました。
継続して、続けています。

定期テスト 定期テスト対策は、万全でした。
講師は、教材を中心に解説し、対策をしてくれました。

宿題 量は普通で、難易度は高めでした。
ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、インターネット等での情報収集も行いました。
また、説明会にも参加しました。

良いところや要望 中々塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
加湿器完備のため、冬乾燥にはいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、早めに連絡すると、講師の方がカリキュラム変更可能です。

総合評価 苦手克服には、適している塾だと思います。
それに同じ目線で回答して貰える点が素晴らしいことです。

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場も知らないので分からないけれど、期間を決めて入ったので目的を果たせたという意味では安かった

講師 塾の先生に対しての文句はなかった

カリキュラム 行きたい学校に合わせてクラスが編成されていたので、面接の仕方や2次試験対策はしっかりできた

塾の周りの環境 家から近く、駅のロータリー内にあり、送り迎えもしやすかった。
一点、子供の自転車置き場がなかったのが残念

塾内の環境 室内は狭く、とてもぎゅうぎゅうで授業があったように思う。
自習室もせまそうだった。

入塾理由 本人が知り合いも友達もいない環境で勉強がしたいと希望したため

宿題 宿題はいやというほど出ていたらしい。終わらなくてもだいじょうぶだったかは分からない

家庭でのサポート 遅くなる日は送り迎えや、模試にもついて言った。
小腹がすかないようにおにぎりやパンを用意していた

良いところや要望 良いところは正直行った本人にしか分からないと思う。
要望は自転車置き場が欲しいこと、何かあれば連絡がほしかったところ。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策は、それぞれの学校の特性をとらえたやり方ですすめてもらったので不安はなかった。

総合評価 子どもが行きたい学校の受験対策としては行って良かったと思っている。

市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も調べてみたけど、大体同じくらいの料金だった。
教材費も結構かかる。

講師 少し前は結構講師が変わったりもしていたけど、最近は定着してる。先生は話しやすいみたい。

カリキュラム 集団で教える塾なので個別とは進め方などは違う。授業のスピードは早いので、慣れるまでが大変だった。

塾の周りの環境 塾には駐車場はないけど、広い道路に面しているので車の送り迎えがしやすい。駐輪スペースはある。
近くに大型スーパーもあり、駅からもそんなに遠くない。

塾内の環境 塾内はそんなに広さはない。でも机と机の間隔は割とある。入り口は狭い。自習スペースは広め。

入塾理由 自宅に近く、送り迎えなくても一人でも通うことができる。
同じ中学の子が多く通っていたから。

定期テスト 定期試験前になると補講をしてくれる。学校のワークを進めたり、塾が用意してくれた問題プリントをやる。テストが終わった後は解き直し補講もやってくれる。

宿題 宿題は出てるけど、量的には今のところそんなに多くはない。その日の授業の内容の宿題なので、難しくて出来ないと言うことはない。

良いところや要望 LINEで質問や欠席連絡ができるところは良い。欠席の理由によっては、オンラインで授業を受けさせてもらえる。

総合評価 テストの後や授業の様子など、直接電話で教えてくれるので、よく見てもらえてる感はある。子供もそんなに嫌がらずに行くので助かってる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので、相応の金額だと思います。ただ、1教科ごとの金額設定で、科目を増やすと金額が倍になってしまうので、2科目目から割引が入るといいと思います。

講師 子供の性格に合わせてやってくれるので、子供も楽しく通えていて、やる気を引き出してくれます。また、急な休みでも臨機応変に振替をしてくれるので助かっています。

カリキュラム 学校の学習内容に合わせてやってくれているので、学校の授業に入る前に、塾で予習してから出来ています。また学校のテスト勉強にも教材を使って出来てます。

塾の周りの環境 県道沿いにあり、歩道もなく、車通りが多い為、小学生だけで通わせるにはとても危険な場所です。車で送迎していますが、駐車場も狭く、1台しか停めれないため、送迎も大変です。せめて駐車場を増やすなどして欲しいと思います。

塾内の環境 綺麗に整備されているように思います。

入塾理由 勉強に苦手意識があり、周りについていけない様子だった為、学ぶことや出来ると楽しいという気持ちになれるように、個人塾を選びました。

定期テスト まだ小学生低学年なので、定期テスト対策などはありませんが、前期、後期のまとめの漢字テストがあると言えば、その対策を授業でやってくれます。

宿題 基本的に1教科ごとに毎回宿題を出してくれます。子供のペースに合わせて出してくれます。

家庭でのサポート 塾への送迎はしています。また、まだ低学年なので、塾の宿題は、一緒にみるようにしています。

良いところや要望 子供のペースに合わせてくれるところが1番の魅力だと思います。家は受験ではなく、勉強の習慣づけの為に通わせているので、無理強いすることなく、子供のやる気を引き出してくれます。

総合評価 子供のペースに合わせてくれて、臨機応変に対応してくれているので、子どもも長く続けられるのだと思います。また良く褒めてくれるので、子供のやる気を出させてくれるので、通わせてよかったと思っています。

「千葉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,302件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。