キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,010件中 581600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,010件中 581600件を表示(新着順)

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師や職員の人件費を考えると、高くなるのもやむなしと思うが、できるだけ抑えて欲しい

講師 講師の方は、いわゆるモチベーターて、子供を前向きにしてくれる。知識よりもこちらの方がありがたい。

カリキュラム オリジナル教材はとても進めやすく子供が学習に取り組みやすい。前向きになれる

塾の周りの環境 駅から近い、静かな住宅街にあり、近くにコンビニやスーパーがあり過ごしやすい。繁華街からはやや離れているので治安面も安心

塾内の環境 他と比較しているわけではないが、とても綺麗で片付いていると思う。また行きたい

入塾理由 元々首都圏におり、同校の評判をきいていたので、自宅近くにできたと聞いて通わせた

定期テスト 定期テスト前は、1週間時間を取って対策をしてくれる。ただしそれは中学部で、通い始めの小学生の頃は定期試験などなかった

宿題 宿題は無理すればできる量になっている。おそらく学校の課題を優先するための配慮

家庭でのサポート 家庭では宿題の進捗の確認などをおこなう
食事も差し入れたりしている

良いところや要望 環境がとてもよく、先生がモチベーターとしても講師としても優秀なところ

総合評価 費用はそこそこだが、内外の環境と講師の質が良い。実際に入試に成功した

学習塾スピカ枚岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業ではなく個別指導のコースなので妥当な値段だと思います。2対1や3対1の授業料はもう少し下がりますが、子供が一緒に授業を受けれる相手がいないとのことで、個別指導になっています。
料金面から言えば2対1や3対1が受講できると助かりますが、子供が満足して通っているので許容範囲内です。

講師 上の子は担当の先生と相性がよいようで、授業内容にすごく満足し知的好奇心を刺激してくれています。もともと勉強が嫌いではないことも影響しているのかなとも思います。下の子はもともと勉強が得意ではない為、可もなく不可もない内容です。ただテストの点数が少し上がっている事を踏まえるとしっかり指導してもらえてると思います。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせてくれています。
子供がテスト前には不得意な所に前向きに取り組めるよう指導してくれています。授業の翌日には指導内容をメールで送ってくれ、どのように進めたかわかりやすく伝えてくれています。

塾の周りの環境 駅からは離れており、徒歩だと15分ほどかかります。自転車の駐輪場があり、子供が通いやすいと思います。
目の前にコンビニがある為、お迎えの時は便利だと思います。

塾内の環境 2階もあり、個別の授業ごとに勉強する環境があると思います。自習室と個別授業のスペースがパーテーションのようなもので仕切られている為、自習の時に授業があると声が聞こえ集中しにくい可能性がありそうです。我が子は自習しにいったことがない為、感想は不明です。

入塾理由 体験の際、子供の知的好奇心を刺激する内容を指導の中に盛り込み勉強に対する意欲、楽しみ、なぜ勉強するのかという意味まで伝えてくれた。子供にとって好奇心が沸くような指導がいいと思い決定しました。

定期テスト 子供達からテストの話を聞いてくれ、その範囲内容の復讐をきてくれています。勉強嫌いな下の子が前向きに漢字のテスト勉強に取り組むようになってくれ感謝しています。

宿題 毎日取り組めるように宿題を出してくれています。難易度はあまり高くなく、授業の復讐のような形の為子供がわからないと言う事なくスムーズに取り組んでいます。

良いところや要望 個別指導があるので、子供の特性や性格に合わせて指導や授業を進めてくれています。振替や休みの連絡もメールを通し24時間送ることができる為、仕事をしている母の立場からするととても便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 振替の希望を何度も調整して頂け、月をまたいでも対応してもらえる為助かります。

総合評価 子供が進んで通ってくれるのがとてもいい点です。子供に合わせて指導してもらえている証拠だと思っています。個人面談でも相談に親身に乗ってもらえ満足しています。

松陰進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 悪いエピソードは、ありませんでした。
先生は、優しく子供も塾に行くのが楽しみしていました

カリキュラム ノートを書いたりタブレットで勉強したりして色々な方法でやっててこっちも聞いてて面白かったです。

塾の周りの環境 友達も多くできて頭も良くなり最高です。また交通は、あまり発達していないけど歩きで行くならいいと思います。

塾内の環境 整理整頓されていてきっちり勉強出来そうな場所でした。
静かで集中できる空気でした

入塾理由 子供が偏差値低くて困っていました。
なのでこの塾に入れました
また先生も優しそうでした

良いところや要望 偏差値高くしたい、などの要望の方におすすめの塾です。
勉強のやりやすい環境で集中出来ました

総合評価 楽しみで頭も良くなり周りもいい環境です。
総合的に言うと頭が良くなりたい人におすすめですね。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは優秀。でも生徒は優秀な子であれば良いけれど公立小学校で賢いぐらいじゃついていけなくて自信を失う等逆効果だと思う

講師 担当の先生は熱心にフォローしてくれた。教務は聞きにくい感じがした

カリキュラム とにかく「すごくできる子」向けの塾でその子たちならめちゃくちゃいい塾だと思う

塾の周りの環境 車での送り迎えが多いのだけどほとんど駐車場に停めず路駐で迷惑をかけている。駐車場に停めている自分が馬鹿みたいに感じることがある。塾は見て見ぬふりじゃなく見ようともしていない。

塾内の環境 特にこれ以上求めることもなければ欲しいものもないです。テキスト命

入塾理由 基礎学力が上がればなと思い低学年で塾を探すと受験塾中学受験塾しか出てこず、仕方なく選んだ。

定期テスト 小学校には特に定期テストがないので特に対策もない感じでした。

宿題 下のクラスはとにかく置いてけぼりになっていると思うので出されてない部分も早くに消化していった方が良いと思う

家庭でのサポート 送り迎えと復習をマンツーマンで消化。

良いところや要望 とにかくテキスト、テキストが命。よくできている。子どもが消化できるかどうか

その他気づいたこと、感じたこと 塾の問題では無いかもしれないけど送り迎えの親御のマナーが悪い。

総合評価 他との比較ができないからどちらとも言えないと評価をしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことがないので料金についての妥当性は分かりませんが、塾のない曜日の自習教室や夏期講習や冬期講習の授業前などに行う小テストなどは追加料金がかからないので利用すればお得だと思います。

講師 最難関校に対しては学校別に対策講義がありますが、最難関以外の学校は個別の対策授業ではないため家庭で子供の苦手分野の分析などができるのであれば特訓は参加しなくていいのかなという印象です。

カリキュラム 毎回ひとつのテーマで進んで行くので予習や復習がしやすいです。宿題に関しては教科ごとにばらつきはありますが1時間前後で終わります。テキストの解説も丁寧なので子供が自分で読んで理解できるように書かれています。

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく、駅の改札まで先生が引率してくださるので安心です。車の送迎も出来ますがお迎え時は塾前に停車していると警察に注意される事もあります。塾の下の階がお弁当屋さんなので塾前にお弁当を注文するとご飯の時間に届けてくれるので便利です。

塾内の環境 廊下に模試の成績や工夫されたノートのコピーが貼り出されているので子供達のモチベーションになっているようです。

入塾理由 自宅から通える範囲で一番近い中学受験専門塾で兄弟も通っていたので

良いところや要望 授業が楽しいようで子供が楽しく通っています。体調不良時にはzoomでオンライン授業の対応をしてくれます。

総合評価 子供が楽しく通っているので概ね満足していますが、なかなか先生とお話しする機会がないため希望制の懇談をもう少し設けて欲しいと思います。

日能研[関西]堺東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると比較的に安いが、夏期講習時が特に高く感じる。

講師 担当講師が分からない問題等あれば、その都度しっかりと対応してくれている。

カリキュラム 宿題も多過ぎず、子どもに合った学習進度で指導してくれている。

塾の周りの環境 家からも比較的に近く自転車でいけるが自転車置き場がない。
雨の日は電車で行くが、駅からも近いので便利。

塾内の環境 教室は人数相応の広さがあり、それぞれ机も独立しているため、環境面では不安はない

入塾理由 指導人数が多すぎない。
指導者の個別ケアもしっかりとしているから。

定期テスト 定期テスト対策は普段の授業でやってくれていると思う。
はっきりとは分かりません。

宿題 量は十分に出来る分量なので、宿題をやらずに行くようなことはないです。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え等は、私が家にいるときはしています。
弁当は作って持たせています

良いところや要望 子どもが講師にも質問し易い環境と人間関係を築いて頂いているので問題ありません。
定期的に親との面談もあるので学習状況が知れて安心です。

総合評価 子どもの能力にあった指導をしていただいていますが、上位クラスとの学力差があるため、上位クラスには上がれない状況なので、その差を詰められる指導があれば良いと思います。

クスタニ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもいいと思います。私も分かりやすくてこの料金ならいいんじゃないかなと思います。

講師 分かりやすくていいと思います。優しく分かりやすく解説や教えてくれるためよいと思います。

カリキュラム よかったです。時間も早い時もありますが、しっかり学べているのでよいと思います。

塾の周りの環境 多分治安はよいと思います。通行は少し混みやすいです。早めに動いた方が良いかなと。車などで行くことをおすすめします。

塾内の環境 とてもよいです。パソコンがあり、机が少し広めです。雑音はしないと思います。私的には快適です。

入塾理由 中学生受験が近いため習いました。受験後、英語もスラスラ言える方がいいと思い習いました。

定期テスト すみませんが分かりません。もしかしたらあるかもです。受験対策として、テストではありませんが色々教えてくれました。

宿題 たまに出される感じでしたが、私はとても簡単だと思います。宿題ありか、なしかが選べます。

家庭でのサポート 勉強をしています。できるだけ、塾で習った内容を復習みたいな感じにしてやっております。

良いところや要望 先生方も優しく、とても安心して出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと ポイントがあり、ポイントが貯まると色々な景品と交換できます。頑張って貯めよう!となり、楽しいです。

総合評価 よいと思います。周りの人も楽しそうにしています。私も色々と楽しくとてもよいと思います。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 とても良心的。本当に問題しかないプリントですが、授業内容を理解できている子はとってはこれで十分。本当は我が子に続けてもらいたかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 字が小さくて、行間も狭く、問題をつめた感じのプリント。学校のドリルのような分かりやすいページだと、本人もやる気がもう少しでたかもしれない。問題の質はとてもいいと思う。

教材・授業動画の難易度 基本、基礎的な問題+発展問題もあり、できる子はできるけど、我が子にとっては少し頭を使わないと解けない問題てやる気を失ってしまった。

演習問題の量 子供にとっては多いよう。行間が狭くて、字数が多い。もっとスペースがほしい。

目的を果たせたか 外遊びが優先になり、宿題+がんばる舎は本人にとってめんどくさいよう。やる気が続かなかった。

オプション講座の満足度 オプションは購入はしなかったが、やれば力のつく教材だと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローはなにもない。そのかわり価格はとても良心的。親が時間をとってみてあげる家庭ならば、これは最適。

良いところや要望 行く手間、帰る手間がなく、自分の好きな時間に好きなだけできる。自分のペースが作れるところがいいですね。通うより安い。分からない問題につまづいた時のフォローはどうしても通信教育だと難しい。電話やLINEではよく分からないし、そこまでやろうとも思わない。分からないまま進めてしまう。

その他気づいたこと、感じたこと やる気さえあれば、とてもいい教材です。続けられなかったことが悔しい。またいつかやる気が戻ったらがんばる舎に戻ります!

総合評価 負担にならない価格。余計な教材、お知らせプリントがなく、本当に問題プリントだけなのがよかった。

馬渕個別京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭学習との連携が中心となり、子どもの頑張りが見られたためこの塾ではいけないのか不安にはなった。

講師 怖い先生とそうでない先生との差が激しく子供の人気不人気がハッキリしていたため不安を感じた。

カリキュラム 学校の授業進度とは合っておらず先に進められ定期テストに不安を感じたから。

塾の周りの環境 繁華街から抜けて通うため子どもにとってはプラスとは考えにくい。また、保護者の送迎をしても良いが時間が合わないため難しい。

塾内の環境 静かな雰囲気で取り組めたが、今後は照明を明るくするなど工夫が欲しいと感じた。また、子ども同士のつながりには不安を感じた。

入塾理由 世間一般の噂や口コミをもとに子どものためを思って通わせました。しんどいと言いながらも将来のために頑張った!

良いところや要望 子どもの学力向上と時間の制限となるため、また家では見れないこともあるため活用させていただきました。

総合評価 総合的に見てどの塾や予備校がいいかは結果が出てからでないとわからないため今後に期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとこの授業時間に対して高いから。
夏期講習などが高いから。

講師 子供は初めての塾ですが、先生への不満もなく勉強が分かるようになってきているから。

カリキュラム 入塾前の試験の結果と希望校に合わせて、個人のレベルに合わせて授業してくれるのでよかった。

塾の周りの環境 家からさほど遠くない場所にある。自転車も止めるスペースもある。店の多い場所にあるので周りは暗くなくそのような点では危なくない。

塾内の環境 授業している子供が騒音は気にならないレベルのようなので問題はない。

入塾理由 習い事の時間に合わせて授業時間を選べたから
希望受験校への合格者が過去にいたから

良いところや要望 授業料がもう少し安くてもいいのではないかと思う。受験に対しての資料ももらってくるので親として知識を増やせてよい。

総合評価 まだ習い始めて3ヶ月ほどしか経っていないので成績が上がっている結果は見えていないが、子供が嫌がらず行けているのでいいのではないかと思う。

個別指導WAM久宝寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもない感じします。しいて言えばもう少し安ければ教科増やしたいです。

講師 合う先生を事前に聞いてくれるので子供と合う先生になり勉強意欲が湧く

カリキュラム 特にありませんが、内容は過去の授業でも分からないところは教えてくれると聞きました

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらいで近いですが、うちは駅と反対の家なので暗い道が多いです。ただ塾の前の道は明るいので安心です。

塾内の環境 授業中はとても静かな雰囲気です。もくもくとみなさん勉強されていました。

入塾理由 最初の先生がまず良かったようです。
入ってすぐ辞めてしまい残念でしたが次の先生もわりと分かりやすく教えてくださるとの事

良いところや要望 子供に合う先生をまず選んでいただき、もしも合わなくてもまた探してくれるようなので安心しています。

総合評価 まだ通い出して間もないのでまだ評価し難いですが今のところ不具合はないです。
料金がもう少し安ければ教科増やしたいなと思うのですが…

創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高い分、対応は丁寧。通常料金と夏季冬季講習料金が別にかかるのが痛い。総合的に丁寧な対応を心がけて、職員の指導もしていると感じられる。

講師 本人が分かりやすいと言っている。遅れた分や受けれ無かった授業についても、後からビデオ講座で受ける事ができる。自習室もあり、講師の空き時間なら質問対応もしてくれる。

カリキュラム 在校学校の定期テスト対策や、普段から、分かりやすく設えられており、宿題をキチンと熟している姿がよくみられる。ポイントをキチンと押さえた教材である。

塾の周りの環境 駅近くで、明るい時間帯が長いので、帰りも安心していられる。帰塾したかの確認も丁寧にしてくれる。繁華街ではないので、治安の悪さも感じられない。

塾内の環境 パチンコ屋の跡建物を内装を変えて開業している。前のビルが取り壊しになったので、移転している。面談に行った時、静かな環境で、塾の先生の声は廊下に出ないと聞こえなかった。

入塾理由 通い易い距離。体験授業をいくつか受けた中で、本人が選んだ。本人の意思。入塾試験の結果説明も丁寧であった。

定期テスト テスト前になると、複数の学校それぞれに、テスト対策を行っている。問題情報の収集から、具体的な対策までしてくれている様子。

宿題 宿題は毎回出されている。予習を兼ねている様子。通塾前に、宿題に取り組んでいる姿がよくみられる。

家庭でのサポート 塾の時間を毎回聞いて、夕食の支度を間に合うようにしていた。帰宅後、間食を求める事が多く、塾で、脳が糖を消費した事がうかがえる。

良いところや要望 欠席すると、連絡が入る。こちらの事情で受けれ無かった授業を後から、ビデオ講座で受講できる。

その他気づいたこと、感じたこと なかなか、本人の成績アップにはつながらないが、本人が機嫌よく通っていて、通わなければ、成績はもっと悪くなっていたと思われる。対応丁寧。

総合評価 子どもとの関わりでも、声をかけて欲しいと頼めば、そのとうりにかけてくれる。子どもとの関わり方も大切にしながら、指導している様に感じられる。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格はとてもリーズナブルで余計な副教材などもなかったため、無理なく続けられた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業にそった内容だったのでしっかり復習ができて良かった。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は易しい方で、クイズ的な問題や子供が思うなぜ?何?といった疑問や不思議のお話しもあったりしたので楽しみながら勉強が出来た。

演習問題の量 演習問題は多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量だと思います。

目的を果たせたか 毎日勉強する習慣を着けて欲しくて受講しました。紙のページ数もちょうど良く勉強出来たので良かったです。

オプション講座の満足度 オプションで理科や社会を受講した時もあったが習い事をするようになった時から勉強時間が足りなくなり受講をやめました。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のサポートなどは特に無く学習管理は親だったため、授業で習ったか習ってないか子供に聞きながら学習を進めた。

良いところや要望 良い点は、1ヶ月で無理なく終われるページ数だったこと。勉強にかかる時間も少なく子供にとっては良かったと思う。

総合評価 学校の授業にそって勉強出来たので予習、復習にはちょうど良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 送迎の方法や到着時間を考えずに自宅から授業を受ける事が出来るという面で、時間的なゆとりを持って、子供が家庭学習に参加出来る

教材・授業動画の質・分かりやすさ 送迎の必要がないので、自宅にあるタブレット端末などで授業に参加出来、勉強への習慣が自然に身について行った点が良かった

教材・授業動画の難易度 子供が理解出来る基礎的な英語を習っているので、難しく感じている場面も特になく、挫折せずに継続出来ている

演習問題の量 宿題のようなものは特になく、その日習った部分を後日のオンライン授業で、少しおさらいするという流れだった

目的を果たせたか 子供が英語の習い事をしたいと言っていたので、オンラインで受講出来るECCを選んだ。学習の習慣が身に付いた

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインで受講するにあたり、必要なタブレット端末やPCは元々自宅にあった機器を使っているので、特に出費で大変だった場面はなかった

良いところや要望 子供が小学校で習う英語のボキャブラリーの中で、実用的な会話表現が学べるので、自然な文法が身に付いている

総合評価 オンライン学習だと集団の中で大声で英語を話す場面が苦手な子供でも、参加しやすいので、自分の家庭には合っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストやかみだい、設備費が高いと感じています。もう少し安かったらいいのに

塾の周りの環境 バスが走っているので子供だけで通えます。家からも近いので車で送り迎えできます。ですので通うのに便利です。

塾内の環境 あまりよくわからないです。人数は少ないみたいです。色々イベントがあって楽しいらしいです。

入塾理由 バスが走っており通塾しやすです。楽しく通えそうとのことでした

定期テスト まだ身になってないことがおおい。今はとにかく楽しく通いつつある

宿題 授業が終わったあとバスが発車するまでに時間があり、その間にやっているみたいです

家庭でのサポート どこがわからないのかわからないところまでくると家でサポートするのがたいへん

良いところや要望 もっとこの単元がわからない人むけのサポート授業を増やして欲しい

総合評価 目指す中学に行くためには何から始めたらいいのかが多すぎて大変

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ECCジュニアの時より費用が抑えられて助かった。
コースも色々あったので途中で変更したりできて良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 相手の先生が日本語が分からないので、英文を調べたりする事が増えた

教材・授業動画の難易度 ゲーム感覚でレッスンが出来たのが続けられたポイントだと思う。

演習問題の量 多くは無いが、子供が飽きないように工夫されて、時間も25分と少なかったがその分日数を増やせた。

目的を果たせたか ECCジュニアに通っていましたが勉強についていけず、無理なく続けられるオンラインに変えたところ楽しく続けることができた。リスニングは得意になった。

オプション講座の満足度 勉強が得意ではない娘に英語が嫌いにならずに楽しんで続けられたことはすごく良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信障害があったりしたけど、その後の保証があり、ちゃんと無駄なく受講できた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅にあるスマホやタブレットで簡単に操作できるのですごくいい。

良いところや要望 自分の生活スタイルに合わせて受講出来るのがいい。
自分のペースなので置いてかれる心配もない。

総合評価 自分の生活スタイル、ペース、時間などに合わせて受講出来るので良かった。
途中で担当していた先生が居なくなってしまったのが残念だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この内容では高すぎると思いました。
すぐやめました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 見た目は楽しそうで、やる気にはなりました。
わかりやすいかというとそうでもない。

教材・授業動画の難易度 楽しそうでしたが、簡単すぎました。
もっと深い内容が良かった。

演習問題の量 かなり少なく感じました。すぐに終わってしまったので物足りない。

目的を果たせたか 楽しかったようですが、があまり達成できた感じはしませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 興味を持ってはじめましたが、やはり紙の方が確認や振り返りがしやすい。

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校の授業などの先取りができる為スムーズに入れたとおもっている

教材・授業動画の質・分かりやすさ プリントが主でしたが、分らないことなどの教え方に疑問が残ります

教材・授業動画の難易度 子供からすると難しい問題であると思ったが、なかなか自主的に学習していた

演習問題の量 自主学習の配分は調整できた為、自分のペースで学習できていたと思う

目的を果たせたか なるべく早くから取り入れることで習慣化していければ良いと思った

オプション講座の満足度 現状思いあたることはありませんが、今後も活かせるようになれば良い

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特になかったが学習に入るまでがなかなか意識してあげないといけない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は使い方に不慣れな感じであったが慣れてしまえばそれなりに活用していた

良いところや要望 繰り返し同じ問題を実施することでやり方を癖付でき、基礎を徹底できる

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが将来的に活かして行ければ良いとおもっていますが、これからの課題である

総合評価 評価が良いというのと、周りの評判で取り組んだが今後に生きれば良いと思う

立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額を単純に見ると高いので、高いと評価したが、志望校に合格できた点と、サポートの充実を考えると、それ相応の価値があると感じている。

講師 いつでも気軽に相談できる点。普段のコミュニケーションもとれていた点。
また、親への連絡もされていた点。

カリキュラム 具体的には見ていないが、専用のテキストがあった点。定期テスト前に学校のテスト範囲に応じた内容の講義であった点。

塾の周りの環境 我が家は自転車通塾のできる範囲だったが、駅から遠いので、遠方からの通塾は親のサポートが必要と思われる。その際は、車での送迎になる。

塾内の環境 閑静な住宅街にあり、時折窓を解放している様子が見られたが、落ち着いて集中できたようだった。
駐車スペースがないため、車での送迎にあたっては、時間帯の決まりなど、一定の制約があった。

入塾理由 親が受験の時に通っていて、雰囲気を知っていたことと、自宅から自転車で通うことができること。

定期テスト あった。
学校の進捗具合に応じて講義をしていた。また、自習室を用意しており、講師への質問ができる環境があった。

宿題 量は、クラブと遊びのための時間をきちんととれるくらいだったので、適正であったと思う。
難易度も適正だったと思う。特段、やる気を削がれるほど難しく悩んでいる様子でもなかった。

良いところや要望 習熟度テストが定期的(毎月か?)に実施され、その都度、保護者に対して結果のフィードバックと近況のコメントがあったので、子どもの様子がよくわかったのがよかった。

総合評価 何より、志望校に合格できた点で満足している。
また、自ら勉強する習慣がついた点は、よかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、高いなりの実績と講師がいるようなので、高いとも言えず、ただ安いとも言えないので、どちらとも言えない

講師 子供に聞くと授業がわかりやすいとのこと。やはり専門にされているだけはあるなという感じがします。怖い先生もいるようですが、他では生徒と友達付き合いみたいな先生が多い中、そんな先生もいるのは逆にありがたい。子供も怖いけど好きと言っているので講師の質はよさそう。

カリキュラム 教材はきちんとカリキュラム組まれています。概ねいいと思います。ただ上のクラスに行ってしまうと急に内容が難しくなり、家庭学習も大変なようです。

塾の周りの環境 家から近く、バスも出ているので便利。お迎えも近隣施設の大きな駐車場があるので便利。車通りの多い場所なので自転車で行く時は少し心配。

塾内の環境 いつも清潔で、必要な設備も整っているので、良いと思います。自習室もあります。

入塾理由 高校の進学に熱心な塾だと聞いて入塾しました。やってる内容も学校より少し先を行っているので、予習としても良いと思いました。また、通っている中学が授業にならないクラスばかりで、勉強できる環境がつくられていないと聞いていたので、進学を考えるなら塾に行くしかないと思い、バスもでていて通える範囲の塾だったので決めました。

定期テスト 定期テスト期間前は定期テスト対策で別スケジュールがあるのが良い。

宿題 少し多めで、きちんとやってないと少し難しいみたいですが、予習復習の流れがあるのは良いです。

家庭でのサポート 説明会や懇談や、保護者懇談会等あります。個人懇談は自由参加なので、必要な時以外行かなくていいのが良い。

良いところや要望 出欠もアプリがあり、そこからすぐ連絡できて便利。行くのを忘れていると毎回電話くれるのが親切。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に休んだ分の授業が動画で見られるのは便利で親切。家族の予定で休ませてもそこまで苦にならない。

総合評価 今のところ、先生の質も、カリキュラムや内容も良いと思っています。ちょっと高めですが、その価値はあるのかなと思います。

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,010件中 581600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。