キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,447件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,447件中 261280件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなにいい教育まではしてないのにこれだけ取られるのは少し、気に食わない

講師 講師の授業を教える態度は良いが、たまに、自分勝手に進める先生もいる。

カリキュラム 進み具合はちょうどよく、子供もわかりやすいと言っているので、その点に対してはまあまぁ

塾の周りの環境 まわりは工事など電車の騒音など、で授業が集中できない。周りの治安もそこそこだし、近くに塾ができたら変えたいぐらい

塾内の環境 塾内はとても綺麗。勉強する場所だからこれぐらいは普通なのかもしれない。

入塾理由 よく新聞などで見かけるので、一回体験して見たら、結構よかったらしいので、入塾を決めました

良いところや要望 もう少しいい場所に塾を作って欲しい。そしてしっかりしていない先生は失格でいい

総合評価 自習コーナーなどがあっていいが、先生の態度がそんなに良くない。周りがうるさく集中できない

創英ゼミナール三崎口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 物価高等の世の中なので、世間的には平均値なのかもしれないが、施設の規模や設備的には、もう少し授業料等を抑えてもらえると魅力的に感じる。

講師 講師と親との定期的な面談がある。講義のない日でも、塾が開いている日時であれば自習室を利用させてもらえる。自習室は、学年関係なく利用できるため、普段関わりのない先輩後輩との接点が生まれ、子供の良い刺激になりそう。

カリキュラム まだよくわからないが、子供が勉強に対する苦手意識を持たないために、勉強を楽しむ事ができれば、塾に通わせた意味があると思う。今現在、子供が塾に行くことを嫌がらず、楽しいと言っているので、良いと思う。

塾の周りの環境 駅から遠い。
専用駐車場がない。
幹線道路沿いにある。
歩車道が分離されている。
近くにスーパーやコンビニがある。

塾内の環境 施設としては小さく、防音性が高いかどうかは分からない。
幹線道路沿いなので、騒音対策、児童の安全対策強化を要望したい。

入塾理由 比較的通わせやすい。
お試し。
勉強に対する拒否反応を改善するため。

良いところや要望 設備投資が必要な気がする。
学童ではないが、小学生の学校から塾までの送迎システムが出来ると、利用者は増えると思う。

総合評価 指導方法等については現状でも良いと思うが、児童の通学環境、施設の設備、立地等は対策で改善の余地あり。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど模擬試験などが充実していて判定や偏差値が見やすくわかりやすいので良かった

講師 わかりやすく誰もおいて行かないように確認しながらすすめている

カリキュラム 無駄に多いい教科書を買わされるが使うのはほんとに1部だったが十分ぐらいだった

塾の周りの環境 駅の近くでわかりやすく移動距離が少なくてとてもいいが少し暗くて危ない感じがするが交通の便はとても良かったですそれに入り口の前に先生がいるので臨海セミナーがまだっていて方向を間違わない

塾内の環境 エアコンも映像授業があって休んでも着いていけるからとても満足している

入塾理由 臨海セミナーはいろいろなところで勧められていたのでこの機会に通わせてみようと思ったから。

良いところや要望 もっと時間帯を危ないので早めに帰らせてほしいことと電話に出ない時を改善してほしい。

総合評価 わからないところをわかりやすく教えてくれて覚えやすいから点数が30点ぐらい上がったが下がったものもあった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい塾だったが値段が高く続けられなそうだった。教科書の代金が高かった

講師 指導の質は良かったが子供が行きたくないと言っていた。宿題が多すぎると言っていた

カリキュラム 教材は高いだけでいいものでは無かった。DVD付きだったが使いにくかった。

塾の周りの環境 近かったが坂が沢山あって行きにくかったし治安が悪かったからいいことがなかった。環境は良かったが冷房や暖房が強すぎた。

塾内の環境 施設の整備はよく机も綺麗で勉強する気にはなったと言っていた。

入塾理由 友人におすすめされて行った。他に近い塾がなくてスマイルエデュケーションに決めた。

定期テスト テスト対策にはなったが進みすぎで子が調子に乗ってしまって勉強をサボっちゃうことがあった。

宿題 宿題が多く嫌がっていた。難易度は低かったが量が多かったり書く量が多かった。

良いところや要望 もっと教え方を丁寧にして欲しいし1人の子のペースに合わせないで皆にペースを合わせて欲しい。

総合評価 教科書の内容が悪く理解している子が少なかった。勉強が学校出はやらないもので意味がなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い
夏季合宿に参加させたのですが、ホテルの環境が正直度をこして古く衛生的にも不安な点がありましたので、それを踏まえると高いのかなと思いました。

講師 良かった
入れ替わりが激しい科目は先生ごとにばらつきがありますが、質問対応をきちんとしてくださるのでそこでカバーできる体制が整っているので問題はないと思います

カリキュラム 過去問を取り組み始める時期にはキチンと学び終わっている点が良いと思います

塾の周りの環境 車のロータリーが近くにありますし、駅も近く人通りも夜遅くでもあるので安心です。一度も危ない目にあったことはないです。また、警察署も近くにあります。

塾内の環境 清掃の方がいらっしゃるのでいつも綺麗に保たれていると思います

入塾理由 クラスの雰囲気が明るく楽しく通えそうなである一方、先生方はグラスの秩序を保てるようきちんと明るいから騒がしいクラスにならないよう管理ができてると感じたから。

良いところや要望 勉強に意欲がある方には最適な環境が整っていると思います。勉強が苦手でも十分伸ばせるようなサポートもあると思います

総合評価 総合的に見ると特に目立った不満はなく勉強環境やシステムにも問題はないと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ高いがこべつのなかでは安いし払う価値はあると私は思ったから

講師 ひじょうによかった
質問がまずしやすいみたいだから

カリキュラム 非常に教材も使いやすくわかりやすいのでとてもやってて楽しかったあとは授業もたまに話してくれたりするしそこが良い

塾の周りの環境 バスでもいいし時間やばい時やバスがない時は自転車で行ったりしてました近いし楽なので近くに住んでる人は良かったと私は思いました

塾内の環境 雑音もないし喋ってる人も少ない、建物はちょっとあれですねトラックとか通った時よく揺れるのでそこが難点です

入塾理由 まず体験してみたとき先生たちの教えがわかりやすく気に入り先生を選べるところであと優しく質問もしやすい環境であむたから

良いところや要望 先生が選べる、わかりやすく優しく気に入った先生を塾長に話しやすい
あと建物をよくして欲しいですね

総合評価 まぁ金は高いがしっかり学べたいのならいいと思う集団塾で質問とか先生きついなとか友達と喋っちゃうとかそういう人にはとてもおすすめです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので比較的かなり安いと感じます
他にも習い事があるため両立できてとても助かっています。

講師 個々の対応がしっかりしています
優しく授業もわかりやすいと子供も気にいって通っています

カリキュラム 授業数は少ないですが、個人に合わせてくれるのでとても助かります
教材は他の塾に行っていると買い直しになるようです。

塾の周りの環境 駅からとにかく近いので周りが夜でも人がいて明るいため安全だと思いこちらに決めました
駐車場が無いため車だとそこが少し難点かもしれません

塾内の環境 雑然としているため、少し整理して欲しくはあるのですが、不衛生ではないです。
子供は緊張感がなく馴染みやすいのか気に入っているようです

入塾理由 駅から近いので周りが明るく、子供が安心して通えると思い決めました

定期テスト 少人数のため個人の苦手を見てくれるのでテスト等もしっかり対策してもらえます。
大人数での授業が苦手な子に向いています

良いところや要望 駅から近いのに安くて、安心して通わせられる上にしっかり面倒を見てくれるので連絡も取りやすく気に入っております

総合評価 保護者、子供共にメールやLINEでも連絡がとれるため安心感があります。
子供も通うのを嫌がったりしていないので水が合うようです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習はその都度別料金がかかりました。ですが他の塾と比べて平均的な値段ではありましたので星3にさせていただきます。

講師 わからないところは細かく教えてくださります。当たり前ですが自分から話しかけにいかなければならないため、受け身なかは少し苦労すると思います。

カリキュラム 学校で習う前の内容を塾で事前にできるのは良いのですが、実際学校で学習するまで時間が空きすぎる時がありました。

塾の周りの環境 公共交通機関ではなく車で送り迎えするかたちでしたので、自宅からの通いやすさはとてもありがたかったです、

塾内の環境 少し私語が気になる時があったみたいですが、多少の雑音はしょうがないですね。教室の設備は普通の塾とあまり変わらないとおもいます。

入塾理由 自宅から通いやすく、志望校の進学実績がありましたのでこちらへ入塾することを決めました。

良いところや要望 やはり講師の方がすごく優しかったですね。相談も優しく聴いてくださりますし、具体的なアドバイスもとてもありがたかったです。

総合評価 通いやすいというのが一番の決め手でしたが、優しい講師の方が多かったいんしょうです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常のコースと中学受験コースは同じ時間なのに、受験コースの方が高いので、そんなに質が異なるのか疑問に感じています。

講師 始めて90分授業を受けるので、長くて嫌だと、とても緊張していきましたが、終わってみると、時間があっという間ですごく楽しかったと言っていました。

カリキュラム 個別に計画を立てて説明してくれるので安心できました。定期的に面談があるのも良いと思う。

塾の周りの環境 大通りぞいなので、暗くなっても危なくない。徒歩で通える環境であることと、自習室が常に使えること、室長が質問に答えてくれることがすばらしい。

塾内の環境 スペース的には狭いと思うが、その分目が行き届いている様に思いました。

入塾理由 個別指導かつ自宅から近いことと、体験授業がとても楽しくて、子供が前向きになれて良かった。

良いところや要望 もう少し価格が下がるとありがたい。週2 週3の場合は割引があるとか、プラス1日とか、サポートがあるとありがたいです。

総合評価 まだ1日しか行っていなのでそこまで評価できませんが、室長が何度も何度も丁寧に説明してくれたので、入塾を決めました。

栄光ゼミナール二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にしっかりとした授業を受けたという手応えがなく、先生が間違っていることも何回かあった。

講師 いい先生もいた。間違えることも多くうんざりです。ただ、仲良くはなれます。

カリキュラム 進度は学校の授業の先をいってくれるので予習になり、学校の授業が入りやすくなりました。

塾の周りの環境 駅が近く、帰りが遅くなっても明るい道なので安全です。ただ塾より奥、駅と反対側は暗いので心配です。また、塾の周りに塾が集まっており、他校の友達とも行ったり帰ったりすることができます。

塾内の環境 駅が近いため、自習室で電車の音がしますが、集中していれば聞こえないほど。また、新しい方なので中はかなりきれいで、椅子も汚くないです。

入塾理由 駅から近かったこと、また勉強の度合いによってクラスを分けたり、席の順番を変えるなどということがなかったこと。

宿題 宿題は量もそんなにないです。ただ、学力によって生徒たちの差がかなりあるため、人によって難易度が変わると思います。

良いところや要望 設備がかなり綺麗だし、過去問などの取り揃えは良いです。また、ほしいと言った問題もすぐにくれ、各生徒にポストがあるのでプライバシーも守られていると思います。

総合評価 設備はきれい。ただ授業の質はいいとは言えない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろなサポートをしてくれているため、一緒に勉強することが辛くなく、成績アップに繋げることが出来ていたため。

講師 とても優しく生徒に寄り添ってくれる先生が多かった。時には厳しく、時には優しくしてくれる良い先生でした。

カリキュラム いろいろな教材をくれた。例えば、入試対策の時には、さまざまな過去問を持ってきてくれたり、先生がプリントをたくさんつくってくれた。

塾の周りの環境 最寄りのところだったので、自転車で毎回行くことが出来た。また友達も多かったため、行き帰りと友達と変えることが出来た。そのことが塾に行くモチベーションにもなった。

塾内の環境 先生が沢山プリントをつくってくれて、とてもたすかった。いまとなっては感謝しかないです。

入塾理由 周りの友達が行っていて、おすすめされたから行った。友達と一緒にいれられるのが楽しくてそのまま入塾をした。

良いところや要望 たくさんプリントをつくってくれた。先生は大変だっただろうけど、嫌な顔ひとつせずいてくれた。

総合評価 先生もみんな優しくより生徒に寄り添ってくれていたので、塾が辛くなること無かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外の費用が半期毎にかかるのと、夏期講習や冬季講習がとても高く感じる。

講師 質については実際によくわかりません。コーヒーの臭いが気になる講師がいると言っているので、そこは気をつけてほしいと思う。

カリキュラム テスト前は別料金なしでテスト対策を教えてもらえるのはとてもたすかっています。

塾の周りの環境 駅から近いので明るくて人通りの多い場所にあるので、危険なことはないように思います。自転車は濡れることがない場所で良いと思う。

塾内の環境 思ったよりも教室は狭いと思いました。それが逆に良いのかもしれないが。

入塾理由 夏期講習がきっかけで入塾することにきめた。家から一番近いので。

良いところや要望 定期的に電話連絡や面談なのどもあるので、講師と話す機会を作れるのは良いと思う

総合評価 成績が上がったってことがまだ実感ができていないので、これから期待したいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値もあまりあがらずそのままでした。

講師 先生は聞いたらすぐ教えてくれたりするそうでよかったです。たくさん声をかけてくれたりしてくれたそうです。

カリキュラム たくさんの教科書が配られて、毎回つかっていてすごかったですね。いい教材ばかりですごかったです。

塾内の環境 とても綺麗でした。何階もあってすごかったです。ホワイトボードの部分がすこし汚くてびっくりしたそうです。

入塾理由 息子と仲がいい子が通っていて、その子の親に誘われたから家からも近かったので通わせました。

定期テスト テスト対策ではちゃんとテストに出そうなものを分析して教えてくださっていて、テストの点もあがっていてすごかったです。

良いところや要望 とくにはありませんが、先生も優しく教えてくださり、テスト対策が1番よくて、毎回小テストがあったりして勉強に定着してました

総合評価 先生も優しくて、教室も綺麗で良かったです。毎回の小テストのために勉強をしていて、よかったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立中学に通わせる学費より高すぎます。給料そのまま月謝に払うくらい。

講師 講師はベテランで教え方も間違っていませんが、コスパは別によくなかったです。

カリキュラム 進度は子供に合わせるから遅かったです。教材は良い物を厳選して使用しているように思いました。

塾の周りの環境 駅から近いしバスでも電車でも通いやすい。コンビニなども近くにあり良い。ファミレスや薬局も近いので
治安は良い。

塾内の環境 個別指導のブース、自習室ともに広め。弁当などを持ってきたら、食べるスペースも完備されています。

入塾理由 オンライン、集団塾で成績が伸びなかったため、個別指導で品質が良さそうな所に決めました。

定期テスト テスト対策はしてもらっていないので、わかりません。すみません。

宿題 他の塾と宿題の量や質は同じだと思います。こちらが要望を伝えたら配慮してくれます。

良いところや要望 とにかく高すぎる。前の担任の先生は良かったが今の担任に先生は面談しても話が通じていなくて電話が多い。

総合評価 高いので、レベル高い学校を狙う方は良いと思います。面倒見は良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習等は若干高いかもと思うこともありますが休んだ分の補講もあるので悪くはないと思ってます。

講師 上の兄弟が通っていたころの講師が残っており相談しやすく、教え方も上手だったと思います

カリキュラム 理解しやすい教材だと思いますし宿題の量も適切で無理なく学習を進められていたと思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩10分程度、バス停からは3分程度です。大通りに面していて人目もあるため治安の不安も特にないかと思います。バスを使って1人で通っていました。

塾内の環境 教室は人参の割に狭かったと思います。またビルの3階にあり授業開始前や後は塾生の利用でエレベーターが大変混雑していました。

入塾理由 以前、兄弟が通っていてシステム等が分かっており、学習習慣を身につけるため

定期テスト 定期テストの前は特別講習や勉強スペースの開放もあり、講師に聞きやすい雰囲気を作ってくれていたと思います。

宿題 量は適切、難易度は理解しやすい教材のおかげかそれほど高くは感じていませんでした。

家庭でのサポート 天候の悪い日やテスト時の送り迎えや宿題のサポートをしていました。

良いところや要望 定期的に講師からの電話連絡で塾での様子や学習の習熟度について連絡があり、親としては有り難かったです

その他気づいたこと、感じたこと 講義を休んだ際のリスケジュールがしやすいと感じていました。特に不満等はありませんでした。

総合評価 講師の雰囲気作りが良く、親へのフォローも適宜していただいていたので良かったと感じます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と講師のサポートを考えると決して高くはないと思う。特別講習なども充実していた。

講師 とても親身になって指導してくれていた。受験直前まで苦手科目のプリントを作ってくれたり、受験日の朝は駅で声かけをしてくれたりとずいぶん精神的に支えてもらったと思う。

カリキュラム 特色検査の講座や模試があったのが特によかった。クラスわけテストではかなりシビアに結果が出る。クラスが違うと進度や問題のレベルもだいぶ違う。

塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅前は治安もよくて、とても通いやすい。駅前のバスロータリーから塾の入っているビルまでは二軒ほど。駅の階段から区役所の2階へ続く道の途中にある。

塾内の環境 自習室が少しせまい。テスト前になるとなかなか席が取れなくて困っていた。

入塾理由 小学校から英語を習いたかった。始めは英語だけ受講することもできた。神奈川県公立高校受験の情報が多く、対策講座も充実していた。

良いところや要望 公立高校受験に関する情報が多く、講師の経験からもいいアドバイスをもらえる。

総合評価 総合的によかったと思う。受験直前まで模試があり最後にグッと成績があがり自信につながった。無事第一志望校に合格できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の、金額学習費はとても安い時期と高い時期があり夏期講習やテストならんならやることになるなら高くなると思っておりますでも、普通の時はとても安くオススメですほんとうにお世話になりました

講師 この塾の予備講師さんたちは厳しく熱心な先生と個人個人のレベルで教えてくれる先生に別れていますなので皆さんの本当に素敵だなと思いましたこれからも教師の方たち頑張ってください応援しております

カリキュラム この塾の予備校のための対策の授業内容は本当に良かったし教材やカリキュラムも本当に満足のいくかたちで本当に素敵だなと思いました本当にお世話になりましたありがとうございました本当におすすめですテスト前なども行った方がいいと思います

塾の周りの環境 交通の便が少し不安で怖いなと思いますなのでいつも通学する時は私が車で送り迎えして言っていますそこだけが皆さんのデメリットだと思いますほんとに不安でしたとの事です

塾内の環境 お部屋が個別だったり自主スペースだったり教室だったり分けられているので勉強環境は凄く整っていると思いました。本当に学び構いのある施設で塾でした本当にお世話になりましたありがとございました

入塾理由 友達やママ友からの勤めでオススメされて勧誘されて少し体験入学もしてみた所とてもいい場所だなと思い勉強環境がとても良く整っているなと思ったからです!本当に良かったです

良いところや要望 願望やいい所はとても勉強環境が整っていることです。
それに教室も広く勉強スペースも個室も教室も別れているため本当に勉強しやすいとの事でした本当にお世話になりました本当にお酢進めです

総合評価 総合評価はやや良かったと思っております。悪い所も少しありますがそんなにありまくりでは無いのでご安心ください。言いた頃の方が沢山あったりするので大丈夫です!ひとつは交通費や通学通路が少し複雑なところが少し不安なところもありました

栄光ゼミナール大口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高にはなりますが、夏期講習など長期休みの講習では必須なのですが、本人の為になると信じて。

講師 年齢の若い講師が多く、本人は楽しいようです。
相談にも乗ってもらえるようです。
個別の為、振替も可能なので、急な体調不良な時など助かっています。

カリキュラム 教材は授業に合わせて選定してくれました。
本人に任せているので、

塾の周りの環境 駅チカ。ただ真隣をJRが走る為、振動と音が凄い。本人は慣れたようですが。
以前は駅の駐輪場のサービスがあったのですが、それがなくなりかなり残念です。

塾内の環境 定期テスト前などは自習室に行って、勉強をしています。自宅では誘惑だらけなので、その方がいいみたいです。

入塾理由 受験をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、決めました。また近所、新しくできた塾だったのも理由になります

定期テスト 定期テスト対策は毎回してくれているようですが、
本人が結果につなげることができず残念です。

良いところや要望 個別授業の為、振替が可能。
ピットカードというシステムがあり、入室や帰宅も分かり、たすかります。
あとは塾が終わり次第、アプリで、今日の塾内容や、宿題の有無等など、連絡もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 振替可能なことが一番助かっています。
本人も行きたくないと言うこともなく、通っているので。

総合評価 特に上の子は自宅では全く勉強をしない為、塾の存在が助かっています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの塾に行っても同じぐらいのような気がしております。

講師 講師の方々は熱血的な方々が多いと聞いております。また楽しいようです

カリキュラム 講師の方々によって違うみたいです。クラスによって違うことはない

塾の周りの環境 上大岡駅に近いので便利はいいです。車通りが多いので危ない部分もあります。駅に近いので通いやすいと思います

塾内の環境 塾に入ったことがないので何とも言えませんが、どこの塾でも同じでは

入塾理由 入塾をするにあたり講師の方々が全員社員さんであった点です。

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。3年になるとクラスによってはない

宿題 子供をみている限りそこまで多いように感じませんでした。人によりけりかなと

家庭でのサポート サポートというサポートは特にしておりませんでした。説明会の予約程度

良いところや要望 塾の方針がデータ管理が中心のような気がしております。その点がいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特に思いつきません。まあ大手なのでそれなりにです

総合評価 上位の学校を目指すならいいと思います。上位の学校に行く子も多いから

[関東]日能研海老名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較して、若干リーズナブルとは思います。子どもの教育に掛けることができるお金が少ないので、助かってはいます。

講師 選んでいるクラスがあっていないのかもしれませんが、問題を解くことに力を入れているようで、体系的な学習が、あまり行われていないと思っています。

カリキュラム 教材については、過去問を解くことがたくさんあるので、可もなく、不可もなくと思っております。もう少し子供が理解を深めてくれる指導をして欲しいと思っています。

塾の周りの環境 家から自転車でも徒歩でも通うことができる場所なので非常に助かっています。帰りの時間が遅くなる場合は、車で迎えに行きます。車を駐車できる場所があると、更に便利になります。

塾内の環境 特に子供からは、車の音や電車の音がうるさいとかいうことは聞かれません。室温についても適切に調整されているようです。

入塾理由 塾長の入塾案内での話が、疑問が浮かぶところは多々ありましたが、教育に対する熱意が伝わってきたから、子供を通わせても良いと思ったから。

定期テスト 中学受験をするためのクラスなので、小学校の定期テスト対策の授業は特にされていません。

宿題 宿題の量はたくさんあります。家の子供には難しいようです。わからないところを講師の先生に聞くように子供に言うのですが、なかなか先生に聞いてきません。

家庭でのサポート 子どもの宿題を一緒に解いてみたり、宿題から派生する情報を子供に伝えています。

良いところや要望 塾にいる時間に対して、比較的なお値段が手頃だと思います。自習室もしっかり完備されているので、子供に利用を促したいと思います。

総合評価 まだ、通い始めて半年くらいなので、あまりはっきりしたことはわかりませんが、なんとか子供が通ってくれている感じです。

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,447件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。