
塾、予備校の口コミ・評判
115件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」「幼児」で絞り込みました
四谷大塚成城学園前校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々、高いと聞いていたので高いのだろうと思っていましたが、進学塾はどこも同じ位ではないでしょうか。
講師 子供の性格にも合っていなかったのですが、先生の向上意識も低かったように感じています。
カリキュラム 子供の性格的に、こちらの勉強方法が向いていなかったので、すぐに辞めてしまいました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、バスもあります。治安の良い高級住宅地なので、立地は良いです。駅を利用している方も大人も学生も全体的にきちんとしている印象です。
塾内の環境 普通の設備で、整理整頓もされている印象でしたが、感じ方によると思います。
入塾理由 小学校受験を視野に入れ、塾を探しました。ママ友との情報交換と、近所で通いやすかったため選びました。
良いところや要望 あまり良いと感じられず、数ヶ月で辞めてしまったので、特に要望はないです。
総合評価 うちの子供には合わなかっただけなので、こちらに満足して通っている方々もいると思います。
伸芽会二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。手厚く指導してくださり親子とも気に入っています。
講師 空き時間にはプライベートの話をできたりといい関係を築けています。
カリキュラム 全てお任せしていますが、教材を自宅でも開いたりなど気に入っている様子です。
塾の周りの環境 駅から直結で雨にも濡れずに行けます。お迎えの帰りに買い物やごはんにも行けとても便利で気に入っています。
塾内の環境 のびのび過ごせているように思えているので特に不満はありません。
入塾理由 家で小学校受験に向けて何をしたらいいか分からず入会させました。
定期テスト 定期テストはないので特になしです。いつもいい
雰囲気で楽しく通っています。
宿題 量は少なめで難易度も自分でわかる範囲でした。宿題をやる癖がついてきました。
家庭でのサポート 送り迎え、帰ってきてからの復習、宿題の見直しをいつも一緒にしています。
良いところや要望 どの先生も優しく話しやすいです。気軽に話せて子どもも安心せて任せられます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ半年なので特にありません。何かあったら先生にお伝えします。
総合評価 とても気に入って通わせていただいています。通って親子とも友達ができたり、いいことばかりです。
幼児教育チャイルド・アイズ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース自体は標準的な価格設定であるものの複数選択すると金額が高額かしていく。
講師 丁寧に指導する体制であり、皆さんからしっかりと教育をしていただけた。
カリキュラム 独自の教材で思考力を伸ばせる内容になっており、受験に役立っていた。
塾の周りの環境 駅から近くてアクセスは非常に良い。ただし、目の前の道路の歩道が狭く危ないため、特に注意が必要である。
塾内の環境 室内は狭いため、人で溢れ返すことがある。整理整頓はなされている。
入塾理由 近所にあることに加え、多くの小学校合格の実績もあったことから入塾を決めた。
良いところや要望 皆さん、丁寧に指導し手厚くサポートのある体制なので、安心できる。
総合評価 小学校受験のためにはじめたが、やはり塾の情報量、指導力がなければ合格はできなかった。
ジャック幼児教育研究所成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は科目ごとに3日間で全て網羅すると高額です。しかし内容は充実しています。
料金が高いと評判ですが、慶應など上位校以外の学校情報も豊富で、学校別対策授業もあり流石だと思いました。
講師 情報が豊富で、教室ごとに近隣の学校担当教室として学校別対策講習があります。年長クラスは平日土日もクラスがあるので、振替や曜日変更も可能で予定が立てやすかったです。
カリキュラム カリキュラムは統一されていますが、先生ごとに多少テンポは異なるので、振替を利用しながら合う先生を探すといいと思います。クラスの雰囲気も、子どもによって異なり、クラッシャー系の子も時々います。すぐにクラス変更しないと席が詰まるので、早めの対応をおすすめします。
塾の周りの環境 人通りのある場所です。場所柄きちんとした人が多いので母子でも不安はありませんでした。入り口もインターフォンで確認後受付が扉を開けてくれます。
塾内の環境 エレベーターのみなので、授業前後はとても混みます。ギリギリに行くとエレベーター待ちで遅れるので、早めに到着するようにしていました。
入塾理由 お受験経験者の方から、志望校の近くの教室を勧められ、志望校の合格者が多かったたこの教室にしました。
定期テスト 対策は特別講座で別料金です。月に2回で1回1時間程ですが、過去問に似た練習問題、家庭学習ペーパーなども貰えるので良かったです。
宿題 夏期講習後から、ペーパー宿題は配布されますが、提出不要になります。最後の方の宿題は難問が多くなり、我が家の目標レベルより高かったため、使用しませんでした。直前は個々のレベル合わせて家庭学習を進めていくようです。
家庭でのサポート 希望すれば面接が可能です。コロナ以降はオンライン面接のみになったそうです。我が家は1~2回程でしたが、いつでも相談できていいと思います。
良いところや要望 受付の方や補助の方は元々お受験ママさんだった知識豊富な方で、対応などもとても丁寧です。学校別対策も外部生の方も多く通っているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと お教室で集めた学校情報が豊富なので、年明けは学校別の特徴説明会や願書作成講習もあります。お受験初めての方でも安心できると思います。
総合評価 席が埋まっていると振替ができません。特に行動観察の授業は人気なのとクラスが少ないのでもっと増やして欲しいです。
四谷大塚二子玉川校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場の料金がわからないので、妥当なのかは、わからない。
講師 明るい先生が多かったのですが、若い先生も多かった。
カリキュラム まだ小さかったので、カリキュラムというよりちゃんと座ってお勉強ができるか、レベルからしたら良かったと思います。
塾の周りの環境 二子玉川駅から近く、高島屋の駐車場の傍にあったので、送り迎えはとても楽でした。まわりは明るいので夜でも安心でした。
塾内の環境 他の塾がどうなのかわからないが、とても簡素でいいお教室でした。
入塾理由 思考力や先生との会話の汲み取りを学んで欲しかった。達成感はあったと思います。
定期テスト 定期テストはありました。あと、全国的なテストも開催されました。
宿題 他の学習塾はわからないが、適度な宿題の量でした。夏休みの講習や冬休みだとまた違う宿題がでました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えのみでした。本人のやる気を尊重したかったので、あまりあれこれ言いませんでした。
良いところや要望 先生方は、資料を元に個性を伸ばしてくれてました。とても良い塾だと思います。合格率も多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校受験の子供の多い地域でしたので、駅までも近くて立地もよく素晴らしい塾でした。
総合評価 塾の場所は申し分のない立地です。銀行だったり、デパートがあるので、夕方の送り迎えには最適です。
ICE幼児教室モンテッソーリこどものいえ自由が丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段の相場がわかりませんが、うちの家庭では妥当な値段だと認識しています。
講師 子どもの発達に沿ったアドバイスや、親への対応のあれこれを教えていただいております。
カリキュラム 子どもの塾にお支払いしているお値段以上に親も子どもも満足しています。
塾の周りの環境 自宅からも近く、子どもとお散歩気分で通えるお教室は今後、始まる幼稚園前の社会性をも学べる場ではないかと思います。
塾内の環境 先生方の細やかな配慮、寒さ対策も暑さ対策も環境よくしつらえてあるかと思います。
入塾理由 今後の娘の教育の機会をいただく上で必要な経験をさせていただきました。
定期テスト まだこれから幼稚園に向けてのお受験対策が始まりますが、上の代の方ともお話しさせていただけるので参考になり心強く思います。
宿題 時に難しく思うこともありますが、親子で、または夫婦で話し合える場をいただけます。
家庭でのサポート 子ども自身で考える時間、親子でやりとりする時間の両方を得られています。
良いところや要望 満足しかありませんが、今後は同じ気持ちの仲間が増えるようなアイデアがあればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に対してははじめ少し抵抗がありましたが、先生方やスタッフの方々が優しく親身になって下さるので、いつも感謝しています。
総合評価 こんな素晴らしい環境に巡り会えた事に感謝しております。1人でも多くの方に知っていただきたい場所です。
ICE幼児教室モンテッソーリこどものいえ自由が丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はあまり気にしたことがなかったので、疑問に思う事にはあまり変わらないが、初心者には良いのではないかと思った。
講師 ベテランの講師がいるが、慣れなのか、かえってあまり子どもにはあまり良い影響とはいえない対応があり、期待しない方が本人のためになる。
カリキュラム 教材だけで完結できるとは思っていないので、コミニュケーションツールとして活用させるには自らの積極性があると良い。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の子女が通う環境なので、あまりがつがつするタイプの保護者がいないので、良い影響があると思う。
塾内の環境 教室は初心者講座向けのペースで、学習するというよりは、楽しくコミニュケーションする場である、と思います。
入塾理由 入塾するにあたり、親族が通った経験があり、勧められました。本人が興味をもったので、楽しみながら、通っている。
定期テスト 講座があまり高度な方ではないと考えて、はじめから期待しない方が本人にも良い影響活用する。
宿題 塾の宿題については、ほとんど無理のないペースで進められる量ではあるが、年齢が上がると対応が変わると考えられる。
家庭でのサポート 情報収集するよりは、親族の勧めなど口コミが一番信頼できるため、インターネットの誇大な情報に流されないよう心がけた。
その他気づいたこと、感じたこと さしあたって、初心者講座向けと心得てあまり期待しないことにしているので、どんな影響があるか未知数である。
総合評価 総合的に教材内容は初心者講座なので、あまり子どもに負担が集中せず、心身に負担がないため、保護者にとっても、安心感があった。
幼児教育チャイルド・アイズ馬事公苑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだとは思います。幼児教室では平均値だとは思いますが…。
年長クラスからは小学校受験に向けてのクラスになるので更に値上がりします。
講師 基本的には同じ先生が担当してくれます。先生は一生懸命に教えてくれますが、先生に寄っての質の差はあります。年度途中で先生が変わって子供が少し戸惑っていました。
カリキュラム 教材が素晴らしくよく考えられているなと感じました。
小学校へ進むにあたっての数字の捉え方、季節の捉え方など総合的に学ぶことができました。
塾の周りの環境 駅からは遠く、住宅街の中にあります。基本的には家が近い人しか来ないお教室だとは思います。駐車場も近くにありますし、通いやすい環境でした。
塾内の環境 教室は古めではあります。綺麗に整頓はされており、子供たちが学びやすい環境にされていました。
入塾理由 下の子が産まれ、かまって上げれることが少なくなり子供も自己肯定感がとても下がっていました。
思考力を鍛えるので正解がないところが気に入り、子供が何を言っても肯定して受け入れてくれる体制が今の私たちに必要だと感じ入塾しました。
定期テスト 小学校受験の子に対してはテスト対策のクラス(有料)があります。その他、有料で知育検査がありました。
宿題 出されていません。教材は買い取りなので、家で何度も行うことができます。
家庭でのサポート 送り迎えやお教室でやったその日の授業のことを家で復習したりしました。
良いところや要望 母子分離で行うところ、少人数で行うところが気に入っていました。ただ時間や曜日は他のお子さんがいるところに入る感じなので希望の曜日や時間が取れない場合があります。
その他気づいたこと、感じたこと 休みや遅刻など、要望に対してフレキシブルに対応してくれてとても通いやすかったです。
総合評価 子供がのびのびと学ぶ環境が用意されていて、勉強=嫌にならないように配慮してくださいます。
伸芽会二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低限の金額で通ったが、スペシャル講習や自習用教材、入れると何倍にも膨らむ
講師 子供の意欲を掻き立てる授業をしてくれるが教員同士のいざこざが雰囲気に出てしまっていた
カリキュラム 授業やテキストは難易度を織り交ぜながら愉しみながら出来るように構成されている
塾の周りの環境 駅前とモールの中という事もありアクセスは非常にいいし長時間待っている時も困らない環境。仕事も出来るカフェも近くにいくつかあり便利。
塾内の環境 設備は整っているが隣のクラスの声が大きくて気になる時がある。新しい校舎なのでとても綺麗ではある。
入塾理由 傾向と対策及び保護者向けの面接対策が秀でている。また子供の性質をよく分析されていて説得力があった為
定期テスト 受験前の対策は子供だけでなく願書の書き方や親の面接まで対応してくれる。
良いところや要望 もう少し金額設定の改善と辞める人への圧迫の緩和。
送り迎えができない時があり休塾を申請したらベビーシッターを雇ったらいかがですかなど、浮世離れしたアドバイスなどあり困惑。
総合評価 金額は高いがそれなりに見合った内容。特に父親の意識が低い時はしっかりと正してくれる時もある。
花まる学習会ティップネス・キッズ 花まる学習会 喜多見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ教材費がかからなかったと思います。
問題ができたら元気よくできたーと手を高く上げて盛り上がるところは楽しそうでした。
講師 先生の声が明るく大きくわかりやすい言葉で説明するので子供達も明るく元気にはつらつしていました。
カリキュラム 皆で楽しくすすめて行くのでもう少し個人をみてできてるところ得意なところに対してすすめてほしかったです。
塾の周りの環境 場所はティップネスの中とあり安全で安心して通わせられました。車や自転車も比較的少なく道路も広いためストレスなく通う事出来ました。
塾内の環境 寺小屋風のスタイルで始めはいいと思ったのですが、ちゃんとひとりひとりの机で勉強させたいと思いました。
入塾理由 明るく取り組めるという事と近所だったため。本人が行きたい、と言ってた事が最大の決め手
良いところや要望 斜めからではなく先生と対面式、机が向き合える状況で勉強教えてもらいたかったです。
総合評価 少人数なので先生の目が行き届いてたところは良かったです。
低学年までかなぁ、と思います。
花まる学習会三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような塾と比べてもそれほど大差なく、1時間授業をしてくれるため、費用は高くないと思う
講師 明るい先生が多く、飽きないように声かけをしてくれるので、子供が楽しい様子
カリキュラム 座学だけでなく、工作があったり、子供が飽きないような工夫がされている
塾の周りの環境 駅前で通いやすいし、人通りもあり治安は悪くない。車はそれほど通らないので危険ではないかと思う。駐輪場はない
塾内の環境 綺麗に整頓されており、広くて開放感もあり、特に悪い点はないと思う
入塾理由 学長の講演を過去に聞いたことがあり、主人が興味を持っており、理念に共感して通わせてみたいと思った
良いところや要望 振替ができないところが難点。同月内でいいので、振替できるようになって欲しい
総合評価 今まで座るのが苦手だった我が子が、ちゃんと椅子に座って楽しく授業できている
はまキッズオルパスクラブ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、本当に高い。ただ、人数を絞るためには仕方ないと思う。たまたま先生が良かったので通えた。先生が良くなければ続かなかったと思う。
講師 授業中に、内容に関連した自由な発言を許してくれたり、質問を聞いてとりあげてくれる。
カリキュラム 60分では内容がカバーできず、消化不良がかなり残る。かといって、宿題もあり、結局家ではやらない。
塾の周りの環境 駅から近いが、交通量がすごく多いので危ない。ひとりで行かせるのは躊躇する。
塾内の環境 8人だと多すぎて、集中できない。高額なので、最大4名にしてほしい。効果がちがうと思う。
良いところや要望 高額なので、最大人数をしぼってほしい。8人などだと、良い点がかなり削がれてしまう。あと、60分では、内容がカバー仕切れないのが、本当にもったいない。
その他気づいたこと、感じたこと テストがないのがよかった。テストがあるようだと続かなかったと思う。子供はストレスなく、楽しんでできた。先生も合っている。
幼児教育チャイルド・アイズ世田谷深沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生も子供相手の指導方法を身につけており、先生と教材の質は高いので、料金も相応と考えます。
講師 幼児への指導法を徹底的に身につけており、授業の質は高いと考えます。
カリキュラム 幼児の興味関心を惹く内容で楽しみながら知育するというスタイルで、子供も勉強が楽しいと通っていた。
塾の周りの環境 交差点の角にありわかりやすい場所にある、深沢図書館の通りを隔てて反対側にあるので、図書館に寄るのにも便利。
塾内の環境 教室は綺麗に整備されており、子どもへの躾けにも注力しているので、教材の片付けもきちんとさせている。
入塾理由 幼児の能力開発について体系立てた学習プログラムがあるとともに、学芸大学附属小学校世田谷校の受験に特化したコースがあったから。
良いところや要望 良かったのは、カリキュラムと先生の質が高いこと、学芸大学附属小学校世田谷校の地元なので対策も充実していること。
総合評価 カリキュラムと先生の質が高く、学芸大学附属小学校世田谷校については情報も豊富で対策も行き届いている。
ジャック幼児教育研究所桜新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のお教室の金額がわからないため
星3つにしております
良心的だったなと結果おもいます
講師 いつも明るく温かく時には厳しく指導くださりました
親子共々些細なことでも相談に取ってくださり大変ありがたたかったです
カリキュラム やはりジャック全体での講演会の情報は間違いなく情報が濃く大変参考になりました
塾の周りの環境 自宅が近いため通塾しましたが
子供の負担にもならずとても良い選択でした
親も時間に追われず普段通り過ごすことができました
塾内の環境 少しはありますがそれはどの教室でも同じかと思います
大きなビルではないのでその中で先生が工夫して授業してくださるのを感じます
入塾理由 大変親身に受験のことを教えてくださりました。
大変心強く、友人にも勧めます
良いところや要望 小学校受験についての情報の多さ、分析は素晴らしく親身な先生も多いのがとても良いです
総合評価 親子共々楽しくかようことができました。
結果が伴う受験なので、こころが弱くなる時もありましたが支えてくださる先生方が多くいることを実感して、頑張り抜くことができました
伸芽会二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいで勉強のくせがつくのならいいかなとおもっています。
講師 みなさん優しくしていただいていて、楽しく通わせていただいています。
カリキュラム 教材もかわいくわかりやすく、自ら学んでくれて助かっています。
塾の周りの環境 駅から直結で安全で送り迎えもしやすいです。帰りにショッピング外食に行けるところもいいと思っています。
塾内の環境 できたばっかりできれいです。人数の割に広々使わせてもらっており、不満はないです。
入塾理由 近所にあり通いやすいと思ったからです。送り迎えもしやすいです。
定期テスト 小さいため対策はないです。また時期が来たら相談させていただきます。
宿題 宿題は難易度は低めて、子どもが自ら取り組んでいるのでいいです。
家庭でのサポート 宿題を一緒に見たり、送り迎えを夫婦でしています。家族で楽しく通っていますり
良いところや要望 アクセスがよく、先生も優しく不満なく通わせていだいています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。いつも優しくしていただいていてます。
総合評価 通わせていて安心です。親も楽しく先生達と話すことができとてもいいです。
ICE幼児教室モンテッソーリこどものいえ自由が丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いわけではないですが、子供が楽しみながら学習できればと思ってます
講師 年齢の近い先生が多く、子供の状況に合わせて指導して頂けるので悪くないとは思ってます
カリキュラム 教材は子供の能力状況に合わせて選択してくれてます。生活の中で学習習慣がつくようチェックしてもらってます
塾の周りの環境 駅からも近く、周りには駐車スペースもあるため立地的にも問題無いと思います。コンビニも近くにあるので、その点でも利便性は高いと思います
塾内の環境 教室の周りはうるさくもなく、静かで勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 子供の将来を考えて早い段階で知能発達を促すため。本人が楽しく学べればと思ってます
定期テスト 定期テストというのは幼稚園なのでないですが、対策もしっかりして頂ける印象でした
宿題 難易度は子供に合わせてもらっています。楽しみながらやっています
家庭でのサポート 送り迎えや、学習指導にのっとって一緒に学んだりしてサポートしてます
良いところや要望 親身になってかつ、子供の状況を見て個別指導して頂けるので満足してます
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成長や性格を考えて指導して頂けるので助かっています。ただ飽きやすい点をどうしていくかが課題かなと思ってます
総合評価 幼児の間での学習には適していると思います。難易度もちょうどいいと思います
花まる学習会用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよくわかりませんが、高くはないと思います。習い事の一つとしてとらえて、楽しんでいっています。
講師 先生は変わりましたが、先生の質は大体均等で、面倒見がいい面が気に入っている
カリキュラム 教材は大人が見ても、よくできていて、昔と違いわかりやすく、興味を持つように作られている
塾の周りの環境 良く車の通る通りに面しているので、安全面では何とも言えない。高速道路のとなりなので、時に騒音がすることもある
塾内の環境 比較的古い建物なので、ふるいが、こどもにとってはあまり気にならないと思われる
入塾理由 保育園のころからいっていたので、小学校に入ってもそのまま友達と通っている。
定期テスト 特に定期テスト対策はしていません。テキストを中心に進めていく感じ。
宿題 宿題は定期的にあり、国語、漢字、社会、算数など毎日する課題、週末にする課題などに分けれれている
家庭でのサポート サポートははじめは必要であるが、ルーチンがきまるとこちらのサポートはほとんどいらない
良いところや要望 アットホームな感じで、子供たちの積極性を引き出す塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化した塾ではなく、宿題が山のように出て課題がこなせないといったことがない。
総合評価 うちの子どもにはちょうどいいかと思っている。受験競争はあまり意識しないで勉強に取り組んでいる
花まる学習会用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心な先生と学習内容がわかりやすく、子どもが意欲的に取り組んでいる。自主学習スペースもある
講師 熱心な先生がおおく、その子に合った指導をしている。比較的少ない人数で行っているのも良い
カリキュラム カルタや漫画なども時に使いつつ、定着しているかをこまめにチェックしている。
塾の周りの環境 道路に面しているので、なんとも言えない。建物もそれなりに老朽化している。自宅から近いのがメリットか。
塾内の環境 室内は老朽化していて、少し狭い印象もある。勉強する上ではあまり問題にならない。
入塾理由 周りに行く子がいた。同じ保育園にはなまるに勤めている方がいて、遊び感覚で始めた。
定期テスト 特に定期テストの対策についてはおこなっていない。こちらも要望はない。
宿題 学校の宿題もたくさんあるので、塾の宿題としてはそれほど多くない。消化できないほどでない
家庭でのサポート 初めは、見守ってサポートしていたが、慣れてくると自分で進めており、あまり教えることもなくなった
良いところや要望 あまり受験受験していないところらいい面でもあり悪い面でもある。夏期講習冬季講習も出られない場合も、いろいろな提案をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと、感じたことはありませんが、アプリを使ってコミュニケートや情報共有したり休みの連絡ができ便利
総合評価 特に中学受験はあまり考えてないので、その面ではちょうどいい学習塾だと思います。
理英会二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本クラスの料金は大手幼児教室はどこもさほど変わらないと思います。
夏期講習などの長期休みの講習や、学校別、絵画、面接、行動観察などのオプションコースがたくさんあり、どこまで追加で受講するかでご家庭ごとの差が出ると思います。
講師 小学校受験を楽しく乗り切れたのは理英会の先生方のおかげだと思っています。個性的な指導で子どもの興味を上手く引き出してくださる先生のもとで、子どもが一年で驚くほど成長し、志望校に合格することができました。
カリキュラム 一年を通して確実に子ども達を仕上げて行くカリキュラムが組まれていました。
理英会が作成・出版している教材はわかりやすく、子どもと楽しみながら学ぶことができました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分と交通の便と立地は良いと思います。
大通り沿いのビルの6階にあり、専用駐車スペースや駐輪場がないので徒歩以外での通塾は大変です。
塾内の環境 隣のクラスの声や音が気になる事があります。
行動観察の時には教室が狭く感じるので、もう少し広い場所があればいいのになと思うことがありました。
良いところや要望 共働きでも受講しやすいように、土曜日クラスや休日のオプションコースがたくさんありました。
先生方が明るく元気なのが理英会のとても良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し教室や待合場所が広かったらいいなと思うことが多々ありました。
クラスの入れ替えの時に、入室する子たちと退室する子たちと親で玄関がいつも人だらけで凄い事になっていました
理英会二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ普通な気がします。特段不満もないですが、安っ!とは思わなかったので。
講師 無事に難関私立第一志望校に合格できた。最後の最後まで模擬テストの結果は厳しかったが、親身に指導頂き、本番当日思いっきり力を発揮出来たようです。
塾の周りの環境 駅近く便利。頑張ったら高島屋でご褒美ランチ出来たので。
あ、たまにライズもいきました。
塾内の環境 こじんまりとしているが、とても綺麗で何も問題ない。
少人数なので、不満はない。
その他気づいたこと、感じたこと 代にもよると思いますが、自分の子供と同じ志望校の生徒が少なかった印象。もうちょっと切磋琢磨出来ると良かったかなと思いましたが、結果受かったので、もはやokです。