KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのポイント
- 奈良女子大附中の合格者、KEC創業以来1000名突破!※2025年時点
 - 2025年1学期定期テストで成果続出!点数アップに強い指導力
 - 圧倒的に楽しい!子どもたちの未来を輝かせる学びの場
 
10年・20年先にも続く自信を、子どもたちに!
今までもこれからも最も愛される塾を目指して志望校合格はもちろん、10年・20年先も続く自信となる成功体験を提供します。
それがKECグループの企業理念「人間大事の教育」
 
45年以上奈良県を中心に、高水準の教育指導と人として大切なことを身につける教育を提供し、受験にとどまらず、未来に向けて高みを目指す力、そして、自分だけではなく周囲の幸せを考えて人間関係を築く姿勢の大切さを育んでいます。
子どもたちが自分で考え自分らしい方法で答えを導くサポートをし将来につながる自信と自立心を育んでいます。
 
◆国公立中学合格者数   関西No.1  
※No.1表記は自社調べ。2025年時点。
奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・京都教育大学附属桃山中学校などの
国公立附属中学校への合格実績が毎年関西トップクラス!
国公立附属中入試で必要な表現力を磨く独自カリキュラムや自慢の教科"表現算数"・"表現国語"、そしてKECオリジナル模試で確かな合格力を磨きます。
 
◆奈良県の主要な公立高校 合格実績トップクラス
「志望校を受験校へ」を合言葉に、奈良県で最も愛される塾を目指すKEC。
奈良県の公立有名校である奈良・畝傍・郡山・高田・一条・橿原・桜井・生駒・国際高校などに毎年驚異的な合格者数と合格率で進学しています。
 ※一般選抜全員合格の教室多数!
 
その秘密は独自の授業スタイルにあり!
★中学校別で効率的な定期テスト対策『KECCADAS(ケッカダス)』
出題範囲に合わせた授業で、効率よく学習し点数upを実現。
★最適な家庭学習法を確立し、自ら学ぶ力(自活力)を伸ばします!
KECオリジナル学習計画手帳RoadMapで、受験期であっても効率的に時間を活用。
定期テスト前後では、「必勝シート(目標シート)」「振り返りシート」を用い、テスト勉強だけではなく計画立案から振り返りまでを線で結んだ指導を行います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの冬期講習情報(2025年)
この冬集中して勉強に取り組み飛躍する絶好のチャンス
| 講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 小1~6,中1~3 | ||
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
期間限定キャンペーン
						【全学年対象】早割 冬期入塾キャンペーン実施中!【11/16(日)まで】
11月16日(日)までに
ご入塾のお手続きをしていただいた方限定!
キャンペーン内容
【全学年】
●入学金16,500円(税込)⇒無料
●冬期講習授業料⇒無料 
 ※小6受験除く
 ※オプション講座除く
【小3】
新小4スタートダッシュ講座 授業料⇒無料
【小4~中3】
初月(11月または12月)授業料⇒無料 
 ※小6受験除く
※登美ヶ丘教室のキャンペーンは教室一覧の登美ヶ丘教室のページよりご確認ください。
通常キャンペーン
無料体験授業実施中!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの授業を実際に体感していただけます。
詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの合格実績
中学校の合格実績
- 
                                        
                                        
奈良女子大学附属中等教育学校
82名 - 
                                        
                                        
大阪教育大学附属天王寺中学校
61名 - 
                                        
                                        
京都教育大学附属桃山中学校
32名 - 
                                        
                                        
奈良教育大学附属中学校
63名 - 
                                        
                                        
大阪教育大学附属平野中学校
16名 - 
                                        
                                        
奈良市立一条高等学校附属中学校
51名 
※KECグループ塾生のみの合格実績 
※No.1表記は自社調べ
【2025年度 国公立中合格実績】
(2025年3月3日時点)
\【8冠】国公立中学合格者数関西No.1 394名/
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良女子 大学附属中等教育学校 82名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 大阪教育大学附属天王寺中学校 61名
●≪合格者数No.1≫ 京都教育大学附属桃山中学校 33名
●≪合格者数No.1≫ 奈良教育大学附属中学校 64名
●≪合格者数No.1≫ 大阪教育大学附属平野中学校 16名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良市立一条高等学校附属中学校 52名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立青翔中学校 41名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良県立国際中学校 38名
● 京都府立南陽高等学校附属中学校 4名
● 神戸大学附属中等教育学校 1名
● 大阪府立咲くやこの花中学校 1名
● 大阪府立富田林中学校 1名
【2025年度 私立中合格実績】
《 奈良学園系列 7年連続110名突破! 》
●≪過去最高≫ 奈良学園中学校 72名
●≪合格者数No.1・過去最高≫ 奈良学園登美ヶ丘中学校 125名
● 東大寺学園中学校 1名
● 帝塚山中学校 24名
● 育英西中学校 126名
● 聖心学園中等教育学校 38名
● 智辯学園奈良カレッジ中学部 42名
● 智辯学園中学校 19名
● 奈良育英中学校 20名
● 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 3名
● 大阪桐蔭中学校 4名
● 明星中学校 8名
● 開明中学校 10名
● 清風中学校 5名
● 桃山学院中学校 20名
● 近畿大学附属中学校 18名
● 大谷中学校(大阪) 4名
● 帝塚山学院中学校 4名
● 利晶学園大阪立命館中学校 7名
● 東山中学校 1名
● 京都女子中学校 1名
● 京都橘中学校 11名
● 同志社中学校 1名
● 同志社国際中学校 1名
● 立命館宇治中学校 9名
他多数合格
高校の合格実績
- 
                                        
                                        
奈良高等学校
22名 - 
                                        
                                        
畝傍高等学校
22名 - 
                                        
                                        
郡山高等学校
43名 - 
                                        
                                        
一条高等学校
22名 - 
                                        
                                        
高田高等学校
36名 - 
                                        
                                        
橿原高等学校
28名 
【2025年度 国公立高校合格実績】
※2025年3月24日時点 KECグループ合格者合計
《奈良県公立高校》
●奈良高等学校 22名
●畝傍高等学校 22名
●郡山高等学校 43名
●一条高等学校 22名
※特色廃止に伴い80名定員減
●高田高等学校 36名
●橿原高等学校 28名
●奈良北高等学校 46名
●桜井高等学校 29名
●生駒高等学校 36名
●香芝高等学校 35名
●奈良県立大学附属高等学校 27名
●国際高等学校 10名
●高田商業高等学校 18名
他多数合格
《国立高校》
●奈良工業高等専門学校 19名
●京都教育大学附属高等学校 3名
●大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 1名
●大阪教育大学附属高等学校平野校舎 6名
他多数合格
《京都府公立高校》
●南陽高等学校(サイエンスリサーチ科) 7名
●城南菱創高等学校(教養科学科) 1名
●南陽高等学校(普通科) 4名
●城南菱創高等学校(普通科) 3名
●莵道高等学校(普通科) 2名
●西城陽高等学校 7名
他多数合格
【2025年度 私立高校合格実績】
※2025年3月18日時点 KECグループ合格者合計
《私立高校》
●西大和学園高等学校 8名
●帝塚山高等学校 16名
●奈良学園高等学校 17名
●奈良育英高等学校 242名
●育英西高等学校 18名
●智辯学園高等学校 10名
●洛南高等学校 1名
●近畿大学附属高等学校 137名
●上宮高等学校 70名
●京都橘高等学校 47名
●奈良大学附属高等学校 140名
●天理高等学校 14名
●橿原学院高等学校 91名
●四天王寺高等学校 1名
●立命館宇治高等学校 1名
●同志社国際高等学校 1名
●大阪桐蔭高等学校 2名
●上宮太子高等学校 28名
●清風高等学校 2名
●明星高等学校 1名
●桃山学院高等学校 5名
●大谷高等学校(京都) 29名
●龍谷大学付属平安高等学校 5名
●京都女子高等学校 2名
●立命館守山高等学校 1名
他多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室の教室画像
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールのコース
公立中高一貫校受検対策コース
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは、人気の高い難関公立中高一貫校の受験対策も行っております。
経験豊富な講師陣が地域に密着し、公立中高一貫校の合格者を輩出してきた実績があります。生徒様一人ひとりに合った学習プランを構築し、学校の授業や習い事など限られた時間の中で、ただ勉強するのではなく要点を押さえた効率的な学習方法で、志望校受験合格に必要な基礎学力の定着と、応用の問題解決力を養っていきます。私達は、あなたの志望校合格のために全力でサポートします!
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの安全対策
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの評判・口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
- 
                            
 - 3.50点
 
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の検討していた塾とも特に差はなく、平均な感じ。
講師 全スタッフ非常に感じが良く、受付や電話対応も非常に良く、安心して預けれる。
カリキュラム 英単語の暗記に1単語10回ずつ書いて覚えるなどは古い感じがした。案内に関しては、もう少し楽しんで効率よく暗記が出来るテクニックなどをアドバイスして欲しいところ。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので安心。駐輪場もあるので自転車通学も出来て良い。塾前の道はやや狭い為、車での送り迎えにはあまり向かないのは残念な点。
塾内の環境 駅近なのでしょうがないが、駅や電車の雑音は入る様なので、これが授業中に若干集中が切れてしまう様。
入塾理由 希望のコースがあること。塾の雰囲気。子供の体験授業による判断。
定期テスト まだこれからです。塾内での実力テスト向けには範囲案内や、スケジュール管理をしてくれている。
                                                宿題                        初めてで比較がないが、宿題に追われるほどの量ではないのでちょうど良いかもしれません。夏期講習からの参加なので学校が始まって学校の宿題と重なるとどうかという感じです。
                    
家庭でのサポート 宿題は丸つけややり直しも必要なので、家族も参加するなどする必要がある。
良いところや要望 今の特になく、満足してます。講師の方も非常に感じがよく立地も駅近で良い。
総合評価 塾の対応、内容、立地等には満足がいっている結果です。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
- 
                            
 - 3.25点
 
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立小学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週5日以上
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾以外の情報を知らないため、評価が難しいところですが、主要科目をすべて週5で受講してこの金額なら、まあ妥当かなと当時は感じていたため
講師 講師の質が一定に担保されていないように思われるところがあって、そこは今ひとつだったように思います。特に我が子は国語が苦手で、最終的に十分克服するには至らなかったのですが、途中で国語の担当講師がやめてしまったことも一因と考えられたため、このような評価をしています。
カリキュラム とにかく国立中学進学を中心とした授業を行うため、私立難関校を目指す子どもにはあまり向いているとは言えません。逆に本当に余力がある子どもなら、算数などはパターンにとらわれない、思考力が相当鍛えられる問題を解かされるので、地頭が鍛えられる可能性はあります。
塾の周りの環境 もともとが落ち着いた駅前にあるため、交通の便や治安などは大変良かったと言えます。ただし塾側から辞めるように通達されているにもかかわらず、迎えのために塾周辺に車を停車させる保護者が多く、その点は問題がありました。
塾内の環境 複数の教室が効率よく使用されていた印象で、人数を詰め込んでいたわけでもないようで、その点は問題なかったと思われます。ただ自習室は時間ごとに変更になるようで、席の確保がしにくいことがあったようでした。
入塾理由 もともとは国立中学への進学を希望していて、そのような受験対策に定評のある塾とされていたから
定期テスト 中学受験を目的として小学生(公立)の時代に通っていたため、そもそも定期テストの必要性がなく、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は多すぎて大変ということはなかったと思います。主に問題の溶き直しを重視していたため、最初からできてしまう子どもにとっては宿題量はむしろ少ないようだったかもしれません。
良いところや要望 講師やスタッフは大変フレンドリーで、塾をやめたあとも年に1回ほど、遊びに行くほどには気に入っていたようでした。ただその反面、厳しさのような雰囲気はなく、それが子どもの成績向上にどのように寄与したのかはわからないなとも感じていました。
総合評価 国立中学進学には適しています。またとにかく自立心を求めてくるので、そのようなタイプの子どもには適していると思います。逆に厳しい環境で、半ば強制的に勉強させないと机に向かえないこともにとっては、おそらく成績は向上させにくく、向いていないのではないかと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
- 
                            
 - 3.25点
 
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:国立中学校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の通常授業の料金は普通だと思いました。それに空調費用や出退勤のカードシステムがかかります。子供の安全のためには必要だと思いますが、外部システムのため割高かと。最後の年は金銭面できつかったです
講師 講師の先生は丁寧かつ優しいです
カリキュラム 問題集や動画解説など自宅でまたタブレットを見て学習できるのはいいと思います
塾の周りの環境 駅から近いため立地条件はいいです。またコンビニも近いので便利です。駐車場は3台ほどありますが、大半が車での送り迎えのため激混みで渋滞が起きます
塾内の環境 教室は綺麗だそうです。ただ、子供曰くトイレは改善して欲しいそうです。子供達がたくさん使うため、どうしても便器が少ないし臭いそうです
入塾理由 国立、公立中学校の受験に向けたカリキュラムと実績を見て決めました。自習できる場所もあったのが決め手となりました
定期テスト 頻繁にテストがあるため、勉強します。実力テストで順位と偏差値が出ます
宿題 量は多いと思います。難易度も中堅の子にとってはキツイと思います。
家庭でのサポート 家庭では、宿題のわからないところを一緒にサポートしますが塾とやり方が違ったりもあるため、難しかったところもありました。もっと動画解説が豊富にあればと思います。社会とかは苦手な子が多いので特に苦労しました
良いところや要望 電話対応はあまり経験がないので書くことはないです。ただ、事務員の対応などは丁寧です
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休まざるを得ないこともあり、小学校によって土曜日授業もあることも多く抜けた時の対応がないのは痛かったです
総合評価 スタッフの対応や返しの対応はいいと思います。他の塾の経験がないので比較しようがありませんが、他の塾の話を聞くと厳しめだったり、落ちこぼれた子は見捨てているケースもあるため、その点この塾はマシかと思います。
塾動画
3人の子供たちの受験挑戦を支えた家族の思い
- 中学受験は、日本の教育システムにおいて重要な中間目標の1つであり、受験生や家族にとっては大きなプレッシャーを伴うものとなります。3度の受験を経験した保護者さまが、中学受験に挑むパートナーとしてKECをなぜ選んだのか?その選択の決め手とは?受験を通じて体験した葛藤や喜びをお話しいただきました。
 
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 
				KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 学園前教室 | 
|---|---|
教室画像 | 
					
						 | 
				
電話番号 | 
					- | 
住所 | 
					
						 〒631-0036 奈良県奈良市学園北2-1-24 KBK学園前ビル1F・2F・3F 最寄駅:近鉄奈良線 学園前  | 
				
対象 | 
				
					 | 
			
授業形式 | 
				
					 | 
			
特別コース | 
				
					 | 
			
科目 | 
												
							小学生
							 | 
					
| 
							中学生
							 | 
					|
教室からのメッセージ | 
					
						 KECは奈良県で45年の歴史ある塾であり、学園前教室は全校舎内でも『奈良女子大附属小学校』の生徒が最も多い教室です。  | 
				
特徴 | 
					
						
  | 
				
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
					
												
													
													
													
													
													
													
													
													
													
													
													


						
						





			