駿台予備学校お茶の水校3号館の評判・口コミ
「駿台予備学校」「お茶の水校3号館」「小学生」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 前の塾の先生のお話や予備校の評価のサイトなどを見ていると妥当なのかなと思いましたが、福岡の予備校に比べるとちょっと高いので、3点とさせていただきました。
講師 福岡から一人で東京の予備校に行ったので時々話を聞いただけなのだでよく分からないのですが、子供の話の内容からそう評価させてもらいました。
塾の周りの環境 お茶の水の駅近くで、周りの環境もとても良かったの思います。子どももお茶の水は便利だったと話してました。
塾内の環境 子どもだけ福岡から東京の予備校に行ったので教室は元より、駿台3号館に行ったことがなくお役に立てずすみません。子どもの話では特に困った事などなかったみたいです。
良いところや要望 同じ教室の生徒さん方もレベルが高いので、我が子も刺激をもらいより勉強を頑張ろうと!と言う気持ちになれたことはとても良かったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 リモートが多くてその準備が大変だったとは思うが、受講する立場から考えると視聴だけであの料金は高い。ただ、大学受験用の現役生向け予備校と比べると高くない。
カリキュラム コロナ禍でリモート授業も十分対応してくれた。
塾の周りの環境 都心にあり環境は良い。電車通学で駅も近くて治安面でも問題ないと思う。
塾内の環境 半分くらいはリモート授業だったので、あまり関係ない。
良いところや要望 特に要望することはない。まあ満足できる結果だったので感謝はしたい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりに高い。自分自身の活用次第でコスパは変わるといえる。
講師 ベテラン講師が多く、レベルが高いと思うが、自分自身で管理できないと難しい。
カリキュラム 自分自身で管理が必要で、使い勝手は本人次第という点が厳しい。
塾の周りの環境 立地は問題はないが、町自体はごみごみしている。
塾内の環境 勉強できる環境にある。全く問題なし。但し人が多いのが難点と言える
良いところや要望 自分で管理するのが大変。Webでしか、答案が返ってこないなど。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 基本コースだけだったので、季節や特別なコースは選択しなかったので特に高いと思わなかった。
講師 専門の先生が東大受験対策をしっかりしてくれたと思う。塾の受験情報も良かった
カリキュラム 受験対策に合った教材だった。本人のやる気も出て来て息子に合っていた。
塾の周りの環境 環境や治安は問題はなかったが、マックドナルドなどのファーストフードが少なく食事に困った。
塾内の環境 教室が狭く、机が小さく椅子もよくない。
良いところや要望 良い所は受験情報、受験対策がしっかりしている。椅子や机の質の向上を希望。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。休んだ際のビデオ学習もあったと思うし、あまり不便はなかった
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 リモートについても改善の余地があると感じます。
カリキュラム コロナによる様々な影響を考慮したカリキュラムや実施体制、内容になっていませんでした。
塾の周りの環境 交通の便利はよいのですが、歩行者の密度が高く、 歩道がそれほど広くないのが難点。
良いところや要望 授業の補助資料がオンラインでアップされるのが直前だったり、印刷前提だったりするので困る。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じて上がる仕組みで、科目を多くとろうとすると高くなります。
講師 授業内容が非常に興味が湧く内容で、時間を延長しても飽きなかった
カリキュラム 志望学部に合わせた内容で継続して通うことができ、対応もよかった。
塾の周りの環境 夜遅くなった時にいつも使っている駅までの道が一部暗い箇所があった。
塾内の環境 教室は、席があらかじめ決まっていて、自習室も休日に使えてよかった
良いところや要望 夏季講習の申し込み時に、人気講師の授業は席がすぐ埋まるので、学校があると自分で申し込みにはいけなかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師によってレベルがまちまちで、授業を選択する際に何を基準にしたら良いか迷った
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、費用対効果という面で妥当かもしれない。合格実績に見合っている。
講師 有名で実績および定評のある講師陣が一定数揃っているが、人気のある講師の講義は抽選による当落がある場合があり受講できないこともある。
カリキュラム 教材は広く流通しているものもあり、世間一般的に定評のあるものが多い。
塾の周りの環境 駅から近くて便利であるが、とりわけ安全であるとかいった特長はない。
塾内の環境 自習室が使えること。これから新しくなるとのことなので、今後は大いに期待できるのではないか。
良いところや要望 質の高い講師・教材とレベルの高い生徒に支えられて、難関校の合格実績が守られているので、現在の状況を確保していけるように、現状に甘んじることなく、常に改善を心がけていっていただきたい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金は高いとは思うが仕方がないと思っているので特に何かを感じたことはない
講師 講師の教え方がわかりやすく、浪人生ならではの話をしてくれるそう。
カリキュラム 一年間カリキュラムが組まれているので迷わずにこなしていけると思うが、本人が選択してしまってやらないこともあり、その辺の声かけはやや少ないように思う
塾の周りの環境 落ち着いていて、校舎もきれいで勉強に集中できると思う。自習室を使わない場合も近くのカフェなど利用しやすいらしい
塾内の環境 リニューアルされてとてもきれいな環境という話だが、夏の暑いときに直射日光にさらされた席になりとても勉強してられないことがあったらしい
良いところや要望 どうしても大人数になってしまうので講師との距離がやや遠いと感じることがあるそうだ
その他気づいたこと、感じたこと 予定があとでかわっても返金対応がすぐに行われるのは大手ならではだと思った。しかし大手すぎて希望の受講クラスが抽選になり取れないことがあるのは困った
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 モニター生なので…。 季節講習は数教科を受講するようにと言われたが、言われたよりちょっと少な目に取ったが、かなりの金額になった。
講師 看板講師も多く、楽しく授業を受けれた。高校の授業より分かりやすかった。季節講習だけ受講した教科の講師は、ん?と、思う時もあったので、講師で差があるように思う。
カリキュラム 教材は予備校独自のテキストだけで大丈夫だと説明を受けた。季節講習だけ受講した教科も、違和感なくすっと入っていけた。でも受けなくても良かったと思える教科もあった。
塾の周りの環境 ちょうど隣のビルの工事があり、工事の騒音が結構あった。あとは駅からも近くて人通りもあるので、夜でも安心。
塾内の環境 自習室が数ヶ所あって、先着順で使えるが、いろんな大学を志望する生徒とも一緒なので、おしゃべりばっかりしている自習室もあり残念。もう少し細かく分けてもらえば、集中出来る環境だったと思う。
良いところや要望 困ったとき、情報を仕入れたい時に、最も頼もしい存在だと思う。また自習室もありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 言いたいことは特に無くて、上位大学を狙うクラスは、やはり手厚い対応だと思った。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、相対的に高め。講座ごとに支払うので、合計するとかなりの金額になってしまう。
講師 駿台らしい、質実剛健な授業が行われた。それ以外には特筆すべきところはない。
カリキュラム 志望校にマッチした問題演習がしっかりと行われたので、実力アップにつながりやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く、分かりやすい立地にあるり、初めて通う場合も迷うことがない。
塾内の環境 昔から、難関校合格者を輩出している予備校なので、環境が悪いはずがない。
良いところや要望 歴史と実績がある予備校なので、特筆してよいところというのはない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは大学と同じぐらいと思っていたが、長期休業中の講習代を含めるとかなり高かった。
講師 大学受験のためだけではなく、より深い内容まで指導してくれた。
カリキュラム 個人のレベルに応じて様々なコースがあった。多すぎて迷う面もあった。
塾の周りの環境 駅に近く、志望する大学にも近かったので、モチベーションを上げることが出来た。
塾内の環境 同じ大学を目指している生徒の中には、やる気を感じさせない生徒も多かった。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可も無く、不可もないという感じ。内容は良いが、割安感はない。
講師 知識や教養のある講師が多い。総じて、他塾よりレベルが高いように思う。
カリキュラム 小手先ではない、本当の学力をつけさせようとする意図が見られる。
塾の周りの環境 交通の便が良い。文教街であるし、変な店もほとんどないと思われる。
塾内の環境 やや他塾に比べて、古めかしいところがある。革新が必要であると思われる。
良いところや要望 良くも悪くも古風である。近年の新傾向問題にどれだけ対応できているか、若干疑問もある。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 凄く高い訳ではないが、一クラスの人数の割にとるなという感じ。だだ内容のレベルも高いのでやむ無しとは思う。
講師 現代文の講師が素晴らしい。東大早慶などの難関校対策には最適であった。
カリキュラム カリキュラムは、目的別にはっきりしているので、選びやすく無駄もない。合理的である。
塾の周りの環境 遠くはないが、駅近ではない。お茶の水自体がちょっと遠い。治安は悪くない。
塾内の環境 特に悪くもないし、良いわけでもない。自習室がいつも一定数あり、使い勝手が良いと思う。
良いところや要望 支払いが銀行引き落とししかなく手続きが面倒。今どきなんでクレジットカード払いができないのか。改善して欲しい。とにかく授業は良い。教科書レベルではたどり着きにくいところをしっかりやるから行く意味がある。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が30年近く前と同じ人が沢山いた。悪い意味ではなく、良い先生が残っていたので、大事にしてるのだなあと思った。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手塾の平均的な金額と思います。入試直前の講習や冬期講習はまとまったお金が必要になるので親も覚悟が必要です
講師 古文が苦手で通塾し始めました。学校での成績は伸びませんでしたが、センター試験では満点を取ることができ講師の方に感謝しかありません。
カリキュラム 志望校向けの直前講習が充実していました。直前講習の成果があり第一志望校に合格できたと思っています
塾の周りの環境 高校からの帰宅ルートの途中駅にあり便利でした。どうしても平日は22時頃の帰宅にはなってしまいますが、治安に心配することなくすみました
塾内の環境 ほとんど利用しませんでしたが、自習室も充分な数が用意されていました。
良いところや要望 クラスリーダがいて、目配りをしてくれているのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 東京の教室で地方大学受験の準備をするのは情報やカリキュラムの選択肢が狭く大変です。大手予備校だったので、その点では良かったと思います
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習になると、細かく分かれている分取りたいコマ数は増えるので、料金も思っていた以上に増額した。
講師 熱心にポイントを捉えて効率的に教えてくれる講師と、ただ教材に沿って流している講師との差が大きかった。評判の良い講師は、評判通り濃い内容の授業だったが、講習は希望通りには受講できない場合があるので、講師のレベルを上げて欲しいと思った。
カリキュラム 季節講師の選択が難しかった。評判の良い講師は評判通りの内容だったが、その講師を知る術がなかった為、苦労した。
塾の周りの環境 自宅から近く、真夏真冬でも通い易かった。時には自家用車での送り迎えもしやすかった為。
塾内の環境 自習室での学習はし易かったが、自習校舎によっては騒がしかった。
良いところや要望 予備校だったので各地からの地方生も多く、休み時間になると友達作りと直前までのお喋りが煩かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用が安いとは言えないものの、全般的にカリキュラムが設定されていた
講師 その講師ならではの特徴がなく、他の講師との差別化が感じられなかった
カリキュラム 一般的な受験に向けたカリキュラム構成になっており、特段不足していなかった
塾の周りの環境 駅から校舎までの経路で、環境に相応しくない建物は無かったと思う
塾内の環境 通っている生徒たちは、共通の目的意識を持っているため、集中し易い
良いところや要望 特段これということではないものの、より個人の強みを伸ばせたら良い
その他気づいたこと、感じたこと 通学の費用がかかるが、通学定期に相当する割引が適用されて然るべき
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ授業名、料金でも講師によって内容の密度に差があったように感じた。
講師 受験の事だけではなく、大学入学後を見据えた話を多くしてもらった。
カリキュラム ただ問題を解くだけではなく、それに関連する話を多くしてもらって助かった。
塾の周りの環境 複数の駅から徒歩圏内にあり、また道も広いので通いやすいと思いました。
塾内の環境 騒がしい浪人生も多数いたが、自習の環境は整っていたように思う。
良いところや要望 受験情報がしっかり伝えられていたので、判断材料の不足は感じなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 私は感じませんでしたが、椅子が合わないとの声を聴いたことがあります。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名予備校の一つでしたので、やはりそれなりの授業料を支払っていました
講師 非常に熱心な先生が多く、また講義の内容も良かったと聞いています。
カリキュラム 個人の成績に見合ったカリキュラムや講習を選択できて良かったと聞いています
塾の周りの環境 自宅からは遠かったですが、立地条件は悪くなかったと聞いています
塾内の環境 校舎自体は若干古かったようですが、中は綺麗にされていて良いと思います ただ、天井が少し低いように感じました
良いところや要望 講師陣はやはり良い方が多かったようです
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には第一希望としていた大学には入れませんでしたが、良い経験になったと思います
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期ながら非常に高い。しかし、内は早々に合格したものの、合格するまで面倒を見ていただけるので、その点はさすが名門予備校。
講師 特別コースであったが、特化したカリキュラムで見事、第一志望に合格出来た。
カリキュラム 教材も志望校別に特化してして、短期集中で効率よく勉強できたようです。
塾の周りの環境 駅から近く便利。
塾内の環境 設備は良かったと聞いています。自習室も充実していて毎日利用していました。
良いところや要望 綺麗で静かな環境で、勉強に集中できたようです。駅から近く、学生も多く、食事にも困らない良い環境です。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、目的に特化したコースで、カリキュラムもそれに沿っていて、ほぼ全員がそれなりの志望校に合格出来ているようです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績、講師、テキスト、勉強環境含め、あらゆる面でトップクラスの予備校であるので致し方無いが、やや高め。但し、現役時代に模試で優秀な成績を残していると、入学時の支払い額に対して大きな割引特典があり。
講師 東大の受験を知り尽くした講師が多く、説得力のある授業が多かった。
カリキュラム 一部以前から使い回しの教材も散見されたが、基本的には毎年必要な改定を行っている実践的で役に立つものが多い。
塾の周りの環境 学生街にある複数駅から、遠からず近過ぎずでストレスなく通える。
塾内の環境 自習室が整備されており、利用者も真面目で勉学を乱す様な不届き者はおらず、分からないところがあればチューターにきける。
良いところや要望 合格実績、講師陣、テキストの内容や質、勉学の環境、学生街や東京大学から比較的近いという立地。
その他気づいたこと、感じたこと 一部不真面目な多浪生の姿が散見されたことだが、お茶の水校3号館だけでなく、医学部志望者の多い市ヶ谷校も同様。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校3号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-241(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-8313 東京都千代田区神田駿河台2-5-17 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外