- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.63 点 (2,900件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

プロ講師陣による質の高い集団指導で、学習の本質を理解し、受験に必要な学力を育成します。サポート体制も充実しており、より効果的な学習に取り組めるようにしています。
カリキュラム

1コマ50分授業の集中学習で、無駄なく効率的に学習を進めます。生徒一人ひとりの学習状況を把握し、学習法と学習量を調整しながら、適切な学習を行うことができるようにしています。
POINT
- 受験を熟知したプロ講師による集団指導と個別学習サポート
- 1コマ50分の集中授業で無駄なく効果的に学ぶ
- 全校舎自習室完備とICT環境設備の充実
豊富な受験ノウハウとサポート体制で第一志望合格へと導きます
◆実力派講師陣による質の高い授業と指導
難関大学へ多くの合格者を輩出した実績と長年のノウハウを活かした的確かつ効果的な指導で、勉強の本質を正しく教えます。実力と経験豊富なプロ講師陣による分かりやすい授業を展開します。
◆授業スタイル
駿台の授業は集団指導。座席指定制のため、安心して授業を受けることができます。志望大学別講座と授業内容で、共に学ぶ仲間達と切磋琢磨しながら効果的な学習に取り組むことができます。
◆サポート体制の充実
駿台では、集団指導だけでなく、1対1で生徒ごとに合う学習法をアドバイスしています。模試結果や小テストの成績を把握し、生徒の学習の質と量を可視化します。一人ひとりに合う学習方法と学習計画をアドバイスすることで、学習の悩みやつまずきを解決しながら、前向きに受験勉強に向かうことができます。
進路相談ももちろん実施しており、志望校の選定から入試スケジュールの組み立て方まで丁寧にサポートしながら、受験生をフルサポートします。
◆1コマ50分授業の集中学習
人間の集中力が続くと言われる50分に着目し、駿台では1コマ50分授業を採用しています。勉強時間の長さではなく、50分間の集中学習を通して、学習効果を高めながら真の学力を育成します。休憩時間や授業後には質疑応答の時間を設けており、生徒同士で高め合い、分からない点はすぐ質問できる環境を整えています。
◆2タイプの自習室で自分に合う自習が行える
駿台の全校舎には、朝から夜まで自由に利用できる2タイプの自習室を完備しています。個別ブースタイプと教室タイプの自習室があり、集中して学習に取り組むことができます。積極的に利用することで、学習効果をさらに高めることにも繋げています。
◆ICT環境設備の充実
苦手問題や弱点を分析して、弱点克服ができるAI教材「atama+」やいつでも個別質問ができる質問アプリ「manabo」を導入しており、生徒達が安心して学習に取り組むことができる環境を整えています。
駿台予備学校の冬期講習情報(2023年)
本質を捉えた授業と最高の環境で、入試突破の冬に!
講習期間 | 12月11日(月)~03月13日(水) | 申込締切 | 03月04日(月) |
---|---|---|---|
対象学年 | 高1~3,浪 |
駿台予備学校のキャンペーン(2023年12月)
◆入学説明会・無料体験授業受付中◆
駿台では入学説明会や無料体験授業を開催しております。
入学説明会ご参加で入学金割引特典あり!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
駿台予備学校の合格実績
大学の合格実績
-
東京大学
1409名 -
京都大学
1372名 -
早稲田大学
3484名 -
慶應義塾大学
2647名 -
国公立大学医学部医学科
1628名 -
私立大学医学部医学科
2044名
【2023年度入試合格実績】
▼東京大学:1,409名 / 京都大学:1,372名 / 早稲田大学:3,484名 /慶應義塾大学:2,647名
▼国公立大学医学部医学科:1,628名 / 私立大学医学部医学科:2,044名
▼北海道大学:487名 / 東北大学:550名 / 東京工業大学:280名 / 一橋大学:211名 / 名古屋大学:213名 / 大阪大学:881名 / 神戸大学:698名 / 広島大学:318名 / 九州大学:340名
※受講者のみ。模試のみの利用者は含んでいません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
駿台予備学校の料金体系
[高校生クラス]30,000円 ⇒ 入学説明会ご参加で15,000円割引!
※入学金一部免除の特典があります。お気軽にお問い合わせください。
▼【システム・サポート料】
[高校生クラス]4,400円/月
※高卒生(浪人生)クラスはありません。
▼【年間授業料】(後期入学の場合)
[高校生クラス]100,000円
※50分授業×3コマ(週1日)高3難関英語、首都圏エリアの場合の料金です。教材費を含みます。
・上記金額は全て税込です。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
駿台予備学校のコース
高校生クラス | 生徒一人ひとりの目標や学力に合わせた講座を4つのレベル(選抜/難関/標準/特別選抜)から選択可能です。志望大学に特化した講座もあり、目的に合わせて学習を進めることができます。臨場感あふれる通学型と、自宅で受講できるオンライン型の2スタイルで現役合格を目指します。 |
---|---|
高卒クラス | 高卒生(浪人生)向けの大学合格を目指すクラスです。駿台伝統の質の高い授業を展開しています。通学が難しい方にはオンライン授業対応コースも用意しています。通学型コースをそのままリアルタイムで受講!一人ひとりの目標、目的に合わせたコースを設置しています。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は妥当であったと思う
季節講習をとらずその期間通塾していなくてもシステム手数料はかかります 授業のない時も自習室をフルに活用すると良いと思います
講師 高1の時の講師はわかりやすくよかったが、高2で講師が変わり、相性が合わなかった
カリキュラム 日曜も自習室が利用できるのはよかった
受講日の管理や請求内容、配布資料や欠席した際の映像授業などアプリに配信されるので非常に便利であった
季節講習は部活の予定と重なり受講できなかったが、強制はなかった
塾の周りの環境 学校帰りに途中下車して駅から塾までの間のコンビニで軽食を購入し、塾の指定場所で食事してから授業を受けられた
塾内の環境 塾内はとてもきれいで快適だった
自習室は各自使用後に消毒液で消毒することになっているので安心して利用できた
良いところや要望 営業的な売り込みはなかった
年に数回ある保護者会で受験に対する動向など教えて頂けるが、その他はこちらから問い合わせをしないと何もなかった 子どもとチューターの方の面談など定期的にあったようだが、全体的にあっさりしていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾では授業の曜日時間が決まっていて、部活をメインにしているうちは予定が合わないことがある
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業料は高いほうだと思います。
1年分を一括または2回分割のどちらかでした。
夏期講習、冬季講習は別料金でした。
講師 夏休みまでは成績が安定していたが、
後半成績が伸び悩んでいたので、もう少し指導していただきたかったと思います。
カリキュラム 京大コースだったので、京大に合わせたカリキュラムでした。夏期講習、冬季講習もありました。
塾の周りの環境 駅から近く便利です。
都心なので、乗り換えが多く通うのが大変でした。
塾内の環境 校舎には行ったことはありませんが、京大コースで、クラス全員が同じ目標ということで、目標に向かって勉強できる環境だったのではと思います。
良いところや要望 塾から直接連絡は特になく、保護者会もリモートだったので、なかなかコミュニケーションが取りづらかったです。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いようだったがレベルを高く上げるためには必要と思われる
講師 こまめに進捗を確認してくれた。目標のレベルまで辿り着いた。熱心に指導してくれた。
カリキュラム 教材や、カリキュラムはよくわからない。個人にまかせたので、授業についていけたこともあり、わからないところもあったようです、教材に対して
塾の周りの環境 駅から近く場所に移転したので雨に濡れることも防げたようです。自転車置き場があればよかった。
塾内の環境 環境、設備は、よくも悪くもなかったようです。自習室も利用できた
良いところや要望 終了したため、特に要望はない。
良い部分は、なんとか浪人をさせないためにいろいろと指導してくれた
塾ナビから見た駿台予備学校のポイント!
高校生と既卒生を対象とした大学受験を目指す生徒をサポートしている駿台予備学校。
1コマ50分の集中授業とプロ講師陣による長年の受験ノウハウを活かした質の高い集団指導を通して、学習の本質を正しく理解することができます。志望大学別講座で一緒に学ぶ仲間達と競い合い励まし合いながら、受験に必要な学力育成を目指しています。
駿台予備学校はサポート体制も充実しており、集団授業の他、1対1のマンツーマンで生徒に合う学習法のアドバイスも行っています。模試結果や小テストでの成績を個別管理しており、生徒ごとに学習の質と量を可視化することで、学習の悩みを解消しています。また、自習室も開放しており、個室ブースタイプと教室タイプの2種類を完備しているため、用途に合わせて使い分けができることで、学習効果を高めています。
その他、AI教材の「atama+」や個別で質問ができるアプリ「manabo」を導入している点も特長で、それぞれの苦手単元やつまずきを踏まえ、弱点克服も実施しながら、安心して学習することができるよう工夫しています。受験に対するモチベーションを維持しながら、前向きに勉強に向かうことができるようフォローアップも欠かしません。
このように駿台予備学校は、受験を控える生徒に寄り添い、適切な学習指導で志望校合格を後押ししている塾であると言えるでしょう。
(2023年10月06日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外