eisu 熊野市駅前校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR紀勢本線 熊野市
- 住所
- 三重県熊野市井戸町丸山656-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.47 点 (412件)
※上記は、eisu全体の口コミ点数・件数です
eisu熊野市駅前校の評判・口コミ
eisu熊野市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信制の学習塾としては普通かもしれませんが、それなりの値段ではあると思います。
講師 状況に応じて連絡をいただき、学習効果があった。
カリキュラム 高校の授業が始まっていないが、本人にあわせて、カリキュラムを組んでくれているので、安心しています。
塾の周りの環境 高校の帰りに寄っていける場所にあり、治安は問題ない。家からは遠いので帰りは迎えに行っていますが、問題ありません。
塾内の環境 駅前であるが、普段から車通りが少ないし、人の往来も少ないので、静かな環境だと思います。
良いところや要望 先生は親身に相談に乗ってくれるので、安心して塾に行かせることが、出来ます。今後も熱心な指導をお願いしたいです。
eisuのすべての口コミ(411件)
eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習を受講する場合は別料金が発生した。また施設利用料も別で発生した。
講師 わからないところはほとんど分かりやすく説明してもらったようで、理解して帰ってきた。
カリキュラム 全教科必修だったが、英語は不要だったので自由に選べた方が良かった。
塾の周りの環境 駅から近く夜でも人通りが多く、周囲も明るいので治安的には安心できた。駐車場がなく迎えは工夫が必要だった。
塾内の環境 教室はとくに狭い感じもなく、整理整頓もきちんもされていたようです。
入塾理由 家から通いやすい。教材がしっかりしていて、わからないことを先生に質問しやすい環境にある。
定期テスト 定期テストの対策はあったが、定期テストより受験対策を優先してもらった。
宿題 宿題はありませんでした。個人が自由に取り組む環境だったので、あうあわないはあると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的なフィードバック面談の参加、進路相談など。
良いところや要望 駅から近く通いやすい。教材も充実しており先生とのコミュニケーションも円滑です。
その他気づいたこと、感じたこと 講義のカリキュラムがもっと自由にくめると良いと感じましたよ。
総合評価 わからないところは丁寧に教えてもらえるので、どの、レベルの子が通うでも良いと思います。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通っている子どもは、必ず春期講習や夏期講習を別料金で申し込みをする必要がある為に、小学校の休暇に+料金がかかるのが高いと思いました。
講師 質問が出来ない雰囲気があるらしく、子どもが困っていても声をかけずらいそうです。
まだ塾に入って間もないため、分からない事も多く、教師からの適切な声かけがあると嬉しいのにと思います。
カリキュラム まだ入塾して1ヶ月が経っていないので、何とも言えませんが…
問題集などはたくさんあるようです。小学校の教科書よりも難しくなっているようです。塾の方が難しい為、小学校での勉強はとても簡単に感じるそうです。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐに塾があります。
電車で通いやすいのでとても便利に思います。
中学校の受験に受かれば、電車での通学が始まるので、電車に乗る降りる事にも慣れるので、塾に通いながら、中学校へ通うイメージが付けれるのが良いと思っています。
塾内の環境 教室の中は、とても綺麗な部屋となっています。
暑い日には冷房等もしっかりかけてくれてあるので、環境も良いと思っています。
勉強するには静かで、整えられていると思っています。
入塾理由 中学校を受験するにあたり、合格率が高かったことから、この塾に決めました。
通学なども1人で出来そうだった為、総合的に判断しました。
定期テスト 定期テスト対策は、先週県統一テストというのがありました。対策というのは、子どもたちに前回の県統一テストの問題集と答えが渡れ、それを宿題として勉強する事でした。過去問等をたくさん解くので、身に付くのかと思います。
宿題 宿題が、どこをすれば良いのか分かりにくいです。
ページ数などで書いてもらえると分かるのですが、範囲が分からないので、子どもも困っています。
先生からの説明なども無いので、もう少し分かりやすく出していただけると嬉しいのにと思います。
家庭でのサポート 塾から帰ってくる時間は暗くなっているため、駅まで迎えに行っています。
今度保護者会があるため、主人が出席します。
良いところや要望 まだ塾に通い始めて1ヶ月経っていないために、評価を付けるのは難しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休みになった場合は、授業を家で動画で見ることが出来るので、欠席した授業で遅れを取ることはないそうです。
色々な対応がされていて、助かります。
総合評価 お金もかかっていてとても高いので、最終的に、子どもが受験に受かれば良いなと思っています。
勉強が出来るようになれば嬉しく思います。
eisu鵜方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高感が有ったと思います。何故かというと、通っていた子ども自身のモチベーションを上げてくれることがなかったからです。
講師 主に2人の講師で対応されていましたが、子ども自身がいつも行きたくなくて、イヤイヤな感じでした。
カリキュラム 県立高校目標だったので、その過去問題も別に販売してくれるなど、一応の配慮はあったように思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いに位置しており、すぐ近くにはファミレスやコンビニもあるなど、暗い雰囲気ではなかったです。ただ、道路沿いに位置しており、夜間の車通りでうるさいことは気になりました。
塾内の環境 教室内は生徒数の割には狭く、圧迫感が感じられました。また、塾内の成績の優劣で、席順が決められるなど、印象的には良くなかったです。
入塾理由 学力の補完を目指して通うことを決めました。
定期テスト 中学校の授業の進度に合わせて進めてくれました。解説もあり、一定の効果は有ったようです。
宿題 英数理各科目から毎回、2ページずつの宿題が出されていました。中学校の宿題と合わせて、毎日、両方の宿題をこなしていくのが大変だったようです。
家庭でのサポート 父母が交替で送迎し、また父親が子どもと一緒に説明会に出席したり、塾側との3者面談にも出席し、意見交換しました。
良いところや要望 とにもかくにも成績優先で、上位の子とそうでない子への対応が異なったような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校と呼ばれる学校を目指すならばオススメします
総合評価 難関校を目指して、ギラギラしている子には切磋琢磨して通う子同士で適していると思います。ただ、中途半端な気持ちで通うと、逆に自信を無くす塾です
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思います。
講師 的確な指導をしていただいていると思います。これからも続けてほしい
カリキュラム 的確な指導をしていただいております。これからもしっかりと続けてほしい
塾の周りの環境 駅も近いですが、まだまだ小さいので車で送り迎えをしております。
大きくなれば、電車で通うことも考えております
塾内の環境 まだ使ったことはありませんが、大きくなってやる気があればつかってほしい。
入塾理由 英語など、私自身が子どもであったときと全く勉強が別物になっており、子供も興味を示したため
定期テスト まだテストは受けたことがありません。これから定期的に出てくると思います
宿題 少しずつ出されております
家庭でのサポート ほとんど教えることはありませんが、本人が困っていれば教えることとしています
良いところや要望 とても良い環境のため、今のところ要望はありません。
今は満足です
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と違い、月謝以外にお金が取られることはなかったこと。先生なども生徒を馬鹿にするなどなかった。
講師 先生のレベルがあまり高くないので、生徒の質問に答えられないことがままあったらしく、元々優秀な生徒が通うには不適切だと思った。
カリキュラム 生徒を集団で指導する塾なので、生徒の個々のレベルに合わせて指導するような塾と違い、優秀な子には不向きだと思った。
塾の周りの環境 津駅前にあるので立地はものすごくよかった。津駅は周辺の大きな駅と違い、治安もあまり悪くないので子供を通わせるには適切だと思う。
塾内の環境 塾内は静かにされていたが、駅が近いこともあり電車の音などはうるさいらしい。
入塾理由 自宅から近く、大手塾だったので学力アップになると信じていたから。
良いところや要望 良いところは大手予備校なのである程度の実績があることに対する信頼や子供を通わせることの安心感だと思う。
総合評価 生徒個々人のレベルに合わせて指導するものじゃないので、優秀な子が通うには個別指導のが良いと感じた。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次の月謝や夏休み等の講習、施設利用料等いろいろとかかる。かなりの負担となる。
講師 いろいろと相談する機会はある。ただし、成績の反映はあまりないのでどのような授業をしているか不明である。
カリキュラム 切れ目なくカリキュラムが組まれており、良いと思います。教材は普通です。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で近く、商店街のアーケードもあり、雨でもあまり影響を受けない。車の送迎は駐車場も少なく不便。
塾内の環境 5階まであるがエレベーターが小さくあまり乗れない。教室はきれいです。
入塾理由 三重県下の一番塾数の多い塾と想い、意欲のある児童が集まっていると想い決めました。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はないがそれで良いと想いす。中学受験に特化している。
宿題 量は多く、宿題をやれないと指導を受ける。毎回チェックもされる。
家庭でのサポート 夜の宿終わりは迎えに行く。また試験後に分からないところは教えている。
良いところや要望 塾の教材がいまだ紙中心で荷物が重くなる。タブレット利用等を考えてもらいたいか教材費でも稼いでいるから無理かな。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の迎えで多数の車が路駐しているのでちょっと危ないです。塾のとなりに行列のできるたい焼き屋もあり危ない。
総合評価 塾がどうこうではなく、意欲のある児童の集まった環境で自己を向上していってもらえたらと思います。
eisu平田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。オンライン教材など、あまりら使いこなせていないので、必要性に疑問を感じていますが、利用が必須です。
講師 どの科目の先生もとても熱心です。定期的な面談で、いろいろとアドバイスを親、子、それぞれもらっています。
カリキュラム 授業のテキスト以外にも、たくさんの課題プリント、模試の過去問題など、いろいろと準備いただけます。
塾の周りの環境 夜の送迎が遅れてしまったときなど心配です。一方でスーパー、ドラッグストアがすぐ近くにあるので、日中はとても便利です。
塾内の環境 全体的にとてもきれいです。飲食できるスペースが限られているのが、不便なようです。
入塾理由 自宅から通いやすく、地元で昔からある塾だったので。長期休みの講習を受講して、本人も気に入ったので。
定期テスト しっかりテスト対策してくれています。複数の学校の生徒が、同じ塾のクラスを構成していますが、それぞれの学校に応じて、対策をしてくれています。
宿題 多いようにも感じますが、きちんとこなすと実力がつくようによく考えて準備してもらっています。
良いところや要望 時間帯によって事務所が誰もいないときがあり、質問がいつでもできないという状況を改善して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方、進路の決め方など、熱心に教えていただいています。授業時間中に、生徒の面談をするのはいかがなものかと感じています。
総合評価 意欲のある子に向いていると思います。費用は高めですが、成績も上位をキープできているので、このまま通い続けようと思います。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の進学塾に比べると、安い方だと思います。カリキュラムもしっかりしているので、お得感があります。
講師 若い講師の方がいて、大学進学に対して話しやすく、アドバイスにのってもらえました。
カリキュラム 細部にわたって、しっかりとカリキュラムも作られていますので、安心して使えると思います。
塾の周りの環境 伊勢市駅の横にあり、交通の便も良いです。近くにはコンビニもあり、子供がお腹がすいた時にもすぐに買いに行けて便利でした。
塾内の環境 教室は広いと思います。自習室では、多くに友達がいて刺激を受けたと言っています。
入塾理由 三重大学医学部看護学科に進学するために通い、長女も大学進学する時に通っていたので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていました。講師の方もテストに出る所を中心に解説してくれました。
宿題 量はこなせる範囲だと思います。多くもなく少なくもなくって感じです。
家庭でのサポート 妻が塾の送り迎えを常に行っていました。細かな情報はインターネット等で、情報収集を行いました。
良いところや要望 とにかく、講師の方が身近に感じられ、親しみやすいのが一番良い点です。
その他気づいたこと、感じたこと 女性の講師の方に、しっかりサポートしていただいたおかげで、志望校に合格できました。
総合評価 大学進学に対しての、実績面や安心感は半端なく高いと思います。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高い
もう少し安いと嬉しいけど本人と合っているなら仕方ないかなと
講師 特に不満はありません。
値段以外不満はないと思います。
カリキュラム 本人の学力に合わせてくれるので本人もやる気に繋がってるみたいなのでありがたい
塾の周りの環境 駅近なので何かあっても通えそうなので助かってます。
塾内の環境 狭さとかもこんなもんかと思います。
入塾理由 近さとかよいやすさ
本人との相性
本人が行きたいと
成績の上がり
定期テスト テスト対策は色々と考えてくれてるので成績も上がってありがたいです
宿題 量は妥当かなと
これくらいかもう少しあってもいいかなと思います
家庭でのサポート インターネットと本人に決めさせました
特に本人は変わりないです
良いところや要望 特に不満ないです。
感染対策もしっかりできたと思います。
総合評価 値段が高い以外は特にお勧めです。
そこ以外は特に不満ないです。
eisu松阪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないため何とも言えないが、夏期講習等は別途料金がかかるためそこは負担になる
講師 指導の質までははっきりとわからないが、相談のしやすさ等が講師によって差が出る。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては特に問題ないと思います。ただ、個人のレベルに合わせてあるわけではないので子どもが私には難しいと言うのは理解できますが、そこを講師の方に聞いてもあまり詳しく教えてはくれなかったと聞いています。
塾の周りの環境 立地自体は問題ないと思うが、駐車場が少なく近隣への停車も含めて非常に混雑しておりマナーが悪い方も多い。
塾内の環境 あまり中には入ったことはないが周りの環境の割には中は静かには感じた。
入塾理由 弟が先に通っており、本人も興味がありそうだったため一緒に通わせた
良いところや要望 開始前や終了時間の混雑だけはもう少しなんとかならないでしょうか。まだ低学年の子どももいたりであの環境は事故が起こらないのが不思議な程危険に感じる。
総合評価 受験対策等はかなり力を入れてみえると思います。ただ苦手克服等で通わせるにはあまり向かない様にも感じます。
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習ですが、高いと思いましたが5教科対応なのでこのくらいかと思います。
講師 教科によってですが、すごく分かりやすかったそうです。学校の授業でわかりにくかった所もすぐ理解できたそうです。
カリキュラム 教材がレベルによって取り組めるで難しい問題にもチャレンジできるのがいいと思った
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので送迎時に、車が混雑するのが困るかなと思います。
停められずぐるぐるすることが何度かありました
塾内の環境 自習室は携帯の持ち込み禁止で集中できる環境はいいと思います。
ただ連絡取れないのは少し困ったりもしました。
入塾理由 学校で通っている子が多いことと、レベルの高い子が多いこと、本人の希望です
宿題 宿題は少し多いかなと思いましたが、次の授業までギリギリでしたが毎回何とか間に合いました
良いところや要望 受験対策に力を入れてくださるのと情報なども保護者と子供に密に連絡取れるのでいいなと思いました
総合評価 受験を控える子にはすごく良いと思います。
対策や情報を教えてくれるのが安心できる
eisu桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を一括で支払ったため高額に感じましたが、科目数が充実していることなどから妥当だと感じます。
講師 実際に授業を拝見したわけではありませんが、子供が嫌がらず通塾していることや、送迎で顔を合わせると授業中の様子を伝えてくれるため信頼して通わせている。
カリキュラム カリキュラムは通常の学校より進度が速いですが、少しづつミニテストで力がつくようになっているので学習習慣がつきました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあるため最高の立地です。また、駅前にあるため、交番・コンビニ・ファストフード店・バスロータリーなど人目も多く、夕方の通塾にも安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室が開放されており環境は良いと思います。自習室の込み具合も、満席で座れないということもなく、大体の生徒は収容できるようになっていると思います。職員室が開放的なつくりのため、声もかけやすいです
入塾理由 県内最大手で実績とノウハウがある学習塾だから。また講師陣も在籍しており自習室などの設備も充実しているから。
定期テスト 塾内の定期テストの前に、過去問を使って対策をしてくれていました。
宿題 次回までの宿題の量はさほど熱心ではない子でも十分こなせる量です。
良いところや要望 学習用アプリや連絡用のアプリ、ウェブサイトがやたらと多く、どれがどのツールなのかわかりづらいです。親がチェックするツールが多いです。
総合評価 実績とノウハウのある大手塾が近くにあるので十分満足しています。
eisu四日市「富田校」 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通うか検討した塾の中で比べると高いと感じた。親あてのいらない本までセットで売りつけられた。
講師 これから面談や、子供の成績を見てから評価したい。
カリキュラム 教材はたくさん渡されたので、量だけでなく、質もともなっているものであると期待したい。
塾の周りの環境 とにかく駐車場が狭いので、車でお迎えにいくのが大変。待っているスペースがほとんどない。とめるために、かなり早い時間から待っていないとダメ。
塾内の環境 自習室はいくつかあるので、良さそう。子供が塾に入った時間と、出た時間がアプリで管理されているので、安心できる。
入塾理由 進学したい高校があり、各塾の合格実績を調べたところ、一番成果をあげていたので、それを信じて選んだ。
定期テスト テスト対策はしていないが、これからあると思う。
宿題 量はさほど多くはなさそうだが、まだ1年生だからかもしれない。宿題がそれほど多くない分、小テストなどの勉強を自主的にできていると思う。
家庭でのサポート 夜なので送り迎えはしている。保護者面談もときどきあるようなので、参加したい。
良いところや要望 メールでやりとりできるので、ありがたい。電話だと迷惑になりそうでなかなかかけずらいが、メールなら気軽に相談できそう。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にない。先生の人柄がまだわからないので、熱心で適度に厳しさと優しさを持ち合わせている先生であってほしい。
総合評価 順位をつけて席順をつけるので、やる気のある負けず嫌いの子には向いていると思う。
eisu平田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとはいえないが少子化の時代に経営をしていくには妥当ともいえるだろう
講師 県内の入試には熟知していて戦略をしっかり教えてくれる
結果をだすことが目標である
カリキュラム 入試問題を中心に構成されている
ただし、基本的内容や演習の量は少ないかもしれません
塾の周りの環境 広い駐車場があるので他の塾にくらべて通いやすい
夜はとても静かです
ショッピングセンターもコンビニも近く便利でもあります
塾内の環境 特に気になる点はない
あえていうなら少し殺風景かもしれませんね
色合い的に暖かみはない
入塾理由 実績と情報は県内随一です
高校入試だけではなくその先への展望を示してくれます
良いところや要望 まあ結果を出してくれるので多少料金が高くても費用対効果はあると思う
あと、講習期間に年間講座はいらない
総合評価 合格するために入塾したのでそれ以外は必要ないのでその結果が満足です
eisu桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高めだと思います。他の習い事に比べてもやはり高いです
講師 質は良かったと思います。分からないところは聞けばよく教えてくれる塾です
カリキュラム かなり先んじて授業が進むので入試対策や様々な課題に取り組むにはいい環境です
塾の周りの環境 駅近なので環境は悪くないですが、裏路地なのでそこだけ不安点でしたが駅近なので大丈夫です。交通の便もよくかなりいいと思います。
塾内の環境 特に問題はないですが、電車の音がたまにうるさい位であとは問題ないと思います
入塾理由 友達が通っておりいいと言うことを聞いていたので相談してこの塾に決めました
良いところや要望 行きたい学校に合わせてプランを用意してくれるのでいいと思います
総合評価 夏期講習などもあり勉強するにはいい環境になっています、親身な相談もあるのでいいと思います
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費が年2回あり高い。タブレット学習などは豊富にできるのは良いと感じるが親が管理はなかなかできない。
講師 面白く進めて下さいます。塾のことを聞くと楽しく教えてもらった様子を話してくれる。
カリキュラム 一人一人の個性を見ているのかは疑問。この子にはこのペースが良いなど見てもらいたいが、個人塾ではないので難しいかもしれない。
塾の周りの環境 駅から歩けるのは良い。送迎の車は混み合うので駐車スペースに気を使う。塾内の駐車スペースに歪んで駐車している方がいるのでいつも入れない。路上駐車をして多くは待っていることが多い。
塾内の環境 建物周辺が公共工事などがあり騒音があるくらいで、子供からは問題があるような話は一切聞かない。
入塾理由 上位を目指すためにテストによって席の順番が変わったりプレッシャーをかけられるところも良い
定期テスト 個別に対策してくれるが学校によってテスト期間が早いところもあり間に合わないこともある
宿題 適度にこなせる程度。無理なくこなしている。
メールで届くYouTube配信などもとても良いと思う。
家庭でのサポート 勉強時間をとってそこで宿題などは済ませるようにしている。
良いところや要望 前向きに頑張れる環境があること。ランキングに入りたいという意欲はできると思う。
総合評価 偏差値をもっと上げたい。入塾時よりは内申は上がったが統一テストなどはまだ伸びていない。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、施設費などが高いと感じる。テスト代なども別である。タブレット学習代もかかる。
講師 教科によって差があるため、なんとも言えないところがあるが、面白いと言っている教科がある。
カリキュラム 予習型ではあり、学校の授業を学び直しとして、復習として、受けられる点はいい。
塾の周りの環境 駅前であるため、明るいが、生徒数も多く、駐車場もないので、送迎で渋滞がおきている。自転車て通っている場合も駐輪場がない。
塾内の環境 自習室もあり、テスト前は図書館ではなく、自習室に行って学習していた点はよかった。
入塾理由 この辺では最大手であり、多くの子がかよっているから、えらんだ。
良いところや要望 大手であるため、テストの参加者が多いので、相対的な学力がわかる。
総合評価 大手であるため、安心感はあるが、やはり費用が高く、授業料以外の費用がいろいろとかかる。
eisu宇治山田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした教員が教えてくれるのが分かりやすかった、
料金はそこまで高いイメージはなかった
講師 話しやすく質問などがしやすい雰囲気であった。またこちらが考えで詰まっていると答えではなくヒントや解き方を教えてくれた
カリキュラム 学校の教科書などを利用し応用を聞かせてくれたテストの対策など今自分が行いたいことなど
塾の周りの環境 駅が近く便利。しかし外の街灯が少し少ないイメージがあり駅に近いということで飲み屋などが周りにあることにより夜の帰宅時間は少し不安であった
塾内の環境 静かな空間であった。またそれぞれのブースが区切られており集中しやすい環境下であった。
入塾理由 知り合いがおりその知り合いの紹介で入塾という流れになった。そして親の勧めもあり入会した
定期テスト 問題を解いたりまちがいをじぶんでなおせるようにする。過去問などの問題を利用し傾向や対策を立てることができる
宿題 出されていなかった高校で部活動などをしていたこともあり、こちらのしたいことを理解した上での課題の量であったと考える
良いところや要望 自習室なども利用できた。何時から利用しているかなどを確認でき、自分がどらだけ集中していたのかなど客観的に見れた
総合評価 合格したことなど結果から見てもかなりよかった。またコミュニケーションを取ることもでき、かなり良い環境であったと考える
eisu松阪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いです。中学受験なので仕方ない事ですが、10時間特訓や講習のあまりの高さに驚きました。
講師 非常に良いです。フレンドリーな先生や、良い意味で厳しい先生など沢山の方がいらっしゃいます。
カリキュラム 非常に良いです。スピードは早いので付いていくのはかなり大変でしたが、授業後のアフターフォローも充実していました。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いです。送り迎えでかなり混み合うのでお気をつけ下さい。遠方から来ている子もいました。バスも電車も沢山あるので送り迎えよりも自分で来させた方が良いかもしれません。
塾内の環境 綺麗でしたが、中学受験を目指さないクラスの子たちが少しうるさかったです。まあ小学生なので仕方はないと思いますが、自習室の過ごし方ももう少し指導してほしかったです。
入塾理由 三重で私立受験するにあたって1番有名だったからです。
また娘の周りの志望校が一緒な友達もそこに通っていたからです。
総合評価 この塾のおかげで娘は中学に受かったので良いと思います。付いていくのはかなり大変かつ、生徒のレベルがかなり両極端化しているのでやる気のある子なら向いてます。
eisu熊野市駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
eisu 熊野市駅前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒519-4324 三重県熊野市井戸町丸山656-4 最寄駅:JR紀勢本線 熊野市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。