河合塾 秋葉原館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 都営新宿線 岩本町 / 東京メトロ日比谷線 秋葉原 / JR山手線 秋葉原
- 住所
- 東京都千代田区岩本町3-11-11 プルータスビル3階 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾秋葉原館の評判・口コミ
「河合塾」「秋葉原館」「浪人」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いが、大学受験には必要なことが身につけていけるので、払うしかないと考えている。
講師 長男が納得して通っているし、満足している。大学受験に必要なことを確実に身につけてきている。
カリキュラム きっかけは高校2年夏期講習からで、そこで納得して通い初めた。確実に必要なことを身につけてきている。
塾の周りの環境 都営地下鉄、東京メトロで自宅、学校から通いやすいので、便利だし、治安も特に問題ない。
塾内の環境 保護者会、三者面談で校舎を見たが、教室、自習室、休憩室ともに整備されていて、長男も納得して通っている。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特段他と比べてみて平均的だった。
カリキュラム よく考えられている教材であるとは思ったが、本人のペースにはあまりあっていなかったとのこと。
塾の周りの環境 メインの昭和通りまでの通りが、夜少し暗く、若干女子を持つ親としては心配だった。
塾内の環境 きれいな環境で、勉強しやすく工夫されていた。おおむね満足だった。
良いところや要望 授業の教え方、テキストの作り込みなどはさすが、といった印象だった。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基準がどれだけなのか分からないので真ん中の評価にしたが、それなりの家計への負担はあった
講師 人気のある講師の授業を受けたいと言っていた事はあったので、分かりやすい授業をしてくれる講師はいたと思う
カリキュラム 大学合格を目標にしたカリキュラムや教材になっていたと思う
塾の周りの環境 学校帰りに通いやすい場所だったし、駅からもそんなに遠くなかったので良かった
塾内の環境 授業がないときでも、自習室で勉強してくる、と言って出かけていたので、勉強するのに適した環境だったのかな、と思う
良いところや要望 積極的に通っていたのであっていたとは思う。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にはすごく高いと思いますが他の塾と比較してそんなに値段は変わらないので致し方ないかなと思います
講師 良いのか悪いのかがよく分かりません。 本人が良いと思えばそれでいいのではないかと思います
カリキュラム 実績まる一般的な塾なので良いとも悪いとも言えません 普通ではないかと思います
塾の周りの環境 秋葉原という土地柄はいろんな人がいるのであまり良いとは思いません しかし 交通の便利は良いので致し方ありません
塾内の環境 内装は一般的な宿とさほど変わりはありませんまあ普通ではないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 特にないんですけど出来れば割引価格とかもう少し塾の値段が安くなれば良いと思います
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な値段でした。授業の数によって設定されていらのでわかりやすいです
講師 チューターが付いているので、ひとりひとり面談などのサポートがあります
カリキュラム 自分にあった講座などを教えてもらい受講することができます!!
塾の周りの環境 自習室は混んでいる時もありますが、静かな環境で学習ができます
塾内の環境 教室も広いので、刺激を受けて勉強できます!とても良かったです。
良いところや要望 定期的に面談ができ、相談も自分から好きな時にできて便利です。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけではないけれど、すこしたかいかんじがしております。割引とかないのか。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、いろいろな校舎と掛け持ちなので良い先生をえらばねばならない
カリキュラム すごくこなれてはいるとおもうがまだ効果はわからないのでしばしおまちを
塾の周りの環境 秋葉原なので若い男性が多くいてこわい。もう少し治安が良ければと思う
塾内の環境 塾内に関しては特に問題はないと思う。あとはもう少し綺麗であったらいいと思います。
良いところや要望 学校にはない大学受験の情報があるところに価値があるので、個人のアドバイスをもっとしてほしい
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が講義毎なので分かりやすいが、何だかんだで高くなってしまうので、どうかと思うが、どうしようもないかと…
講師 教科担当が、現時点で何を終えておく必要あるか明示するなど、いろいろな情報を与えてくれる。
カリキュラム 受験に対して、現時点でこれをこなしておく必要があるなど、具体的な方策を与えてくれるのは良い
塾の周りの環境 交通の便は、自宅からも学校からも通いやすく、理想的な環境言える
塾内の環境 自習室、受講室共に集中できる環境なのが良い、麹町教室は更に環境が良い感じ
良いところや要望 やはり受験に関する様々な情報、特徴、傾向がつかめ、まわりの緊張感ある雰囲気が必要だと考える
その他気づいたこと、感じたこと 最初に担当だった担当チューターと面接したときに、ちょっとあれ?という人だったが、程なく変わったのでまともな担当で安心した。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思う。 月によっては授業が1回という時もある。 春期、夏期、冬期講習は別途申し込みと料金が必要。
講師 わかりやすくて丁寧だった。 専用のサイトまで作っていて、問題なども載せてくれていたので自宅学習も捗った。
カリキュラム 自分の担当のチューターがいて、模試などの結果や志望校などを元に相談して コースなどを組めるところ。
塾の周りの環境 駅から1分。 ビジネス街でもあるので、治安が良い。 車通りも多いので夜道がくらいなどもない。
塾内の環境 自習室も利用できる。 現役校ではないので、皆それぞれ自分の勉強をちゃんとやっている。静か。
良いところや要望 校舎は比較的新しいので、特に不満はない。 エレベーターが混むので階段はきつい。
その他気づいたこと、感じたこと 文系は河合というイメージだったが、 理系にも力をいれているようで、進学実績も伸びていると感じた。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先程と同様ですが、1コマいくら制度なのでコマ数が増えると料金も高くなるから困った。
カリキュラム 単元ごとの1コマいくらというシステムなので、自分の苦手科目克服したいと思うとコマ数が増え料金も高くなる。
塾の周りの環境 駅前はにぎわっていますが、塾の周りは静かでビルもきれいでしたので勉強の環境には良いと思います。夜遅くに帰る際が少し心配でした。
塾内の環境 とてもきれいなビルで自習室も整っており学習環境は良かったです。
良いところや要望 通常授業ではなく受講生が無料で受けられる講座がとても充実していてそれをとても活用しました。おかげで志望校に合格できたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けの説明会も定期的に行ってくださいましたが全体的な説明会で無駄なこともあったので、国立、私立、文系理系、志望学部ごとに分けるとか工夫してくださると良かったと思います。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が、ただ通学しているだけのころは、高いと思っていましたが今は少しやる気になってきたので、こんなものかと思えるようになった。
講師 講師は、一生懸命やってくれていると思うが、本人がやる気が無くて困る
カリキュラム 担当のチューターが、その子に合ったレベルのコースをしょうかいしてくれる
塾の周りの環境 自宅から30分ほどで、立地もオフィス街の為、治安や交通の便は良いと思う
塾内の環境 建物も教室も比較的きれいで、雑音や騒音はあまりないと思います
良いところや要望 やはり、料金が高いことが気になるし、払えないご家庭もたくさんあると思うので、料金帯を下げてほしい
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。大手はみんなこんなものでしょうが,いろいろ取ろうと思うとすごい金額になります。家は私立希望だったので科目数も少な買ったのですが,友達が国立希望だったので毎日のように通っており大学の授業料並みにかかっていたようです。
講師 飽きないように面白い授業をやってくれていた。先生の大学時代の話をしてくれて学校選びの参考になった
カリキュラム 大手なのでカリキュラムや教材は良かったと思います。季節講習は目的別に分かれていていいのですが,いろいろやろうと思うととんでもなくお金がかかります。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れる場所なので便利でした。駅からは近いのですがそんなにうるさそうでもありませんでした。
塾内の環境 自習室では飲食禁止となっておりきちんと掃除がされていて綺麗でした。
良いところや要望 大手なので情報は豊富でした。また,先生とは別に担当のチューターさんがいていろいろな相談に乗ってくれます。うちの子は推薦入試の小論文を見てもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた秋葉原館だけでなく他の教室にも通うことができるので,都合に合わせて好みの先生を追いかけて新宿にも通っていました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が一生懸命に活用してくれていれば、高額と感じないが、ただ通っているのでは高額だと思う
講師 予備校に通っているから大丈夫と思っていたが、本人がなかなかやる気を出さずにのらりくらりしていた為、チューターの先生にあきれられた。
カリキュラム たまたま、父親が熱心にチューターを訪ねたので、しょうがなく熱心に相談に乗ってくれているような感じ、本人は何もしない、親が出ていかなければ野放しにされているような感じ
塾の周りの環境 交通の便は良く、治安も悪くないし、オフィス街の中なので危険はあまり感じられない
塾内の環境 教室は清潔で広々しているし数も多いので良いと思う、騒音などもしない
良いところや要望 もう少し生徒たちにやる気を出させてくれる指導をして頂けると良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 親には、出来ない子供たちへのアプローチをしてくれたら、何か良い方向へと変化するのではないかと思う
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではないと思いますが、教材費などもほかに払うものがなくて助かりました。また、受講前ならば講座変更、キャンセル、追加がしやすく親切だと思います。
講師 毎回コミュニケーションカードがあり、苦手な国語に取り組むきっかけとなった。
カリキュラム 文法、読解など講習時に選択し、固めていけたのがよかったと思う。
塾の周りの環境 駅が広く、意外と遠い印象ですが、秋葉原ながら外を歩く距離は短く安心でした。校舎はとてもきれいで、使いやすいと思います。
塾内の環境 きれいに保たれていて、オフィスビルのような感じです。特に雑音などもなく、快適に勉強していたようでした。
良いところや要望 いつも習っている講師に、講習時は習えないことが多いのが、残念です。違う講師に習う機会もあってよいかとは思いますが、相性もあるので、選べたらよいなと思います。入試情報は、あまり目新しいことはない。チューターは、頼りないことも多い。授業自体は不満はなかったようなので、サポート面が改善されるともっと助かります。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費も含まれているし、息子の私立高校は河合塾の模試が強制でした。河合塾さんであとから返金システムもあり、概ね満足していました。
講師 大学受験の為面談、説明を資料を使って詳しく教えてくれた。頼りになった。
カリキュラム 面談でグラフ化したり、目標の大学に入れるか詳しく分析してくれた。頼りになった。
塾の周りの環境 母の介護で実家に住むことになり、今まで通ってた横浜市の河合塾から秋葉原館に変わり、素早く手続きしてもらえた。アクセスも良く便利だった。
塾内の環境 雑音はなく、駅近の2、3分歩いた所で、秋葉原という繁華街でも静かな立地だった。
良いところや要望 受験に向けて面談やアドバイスたくさん頂きました。グラフ化して分析した資料や問題点かなり参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 男はあまりこちらから先生方に質問したりしないので、積極的に話しかけてくれるとありがたいです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親が管理していたので詳しくはわかりませんが、安くはなかったと思います。
講師 チューターの方が私の志望校に合わせて講習を提案してくださいました。弟が入塾した際も私のことを覚えてくださっていたのがとても印象的です。一人ひとりしっかりとサポートした上で、全体として学力を引き上げようとしているように感じました。
カリキュラム 特に英語の授業は志望校別に多種多様に用意されているのがとてもよかったと思います。
塾の周りの環境 周りは治安が悪く、川も悪臭がします。近くのコンビニはdaily山崎しかないので、不便でした。
塾内の環境 塾内はとても清潔で、校舎も比較的新しい印象でした。生徒のマナーもよく静かでした。
良いところや要望 あまり友達同士で頑張ろうという風潮ではないところが、私は好きでした。一人でもくもくと進められる環境が整っている塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が始まる前のチューターさんのお話も、あまり生徒が笑う雰囲気ではなかったところが、改善点かもしれないです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直高いと思います。季節ごとの講習にも別途料金がかかります。
講師 通っていた高校の先生と違い、受験に特化した内容だったので、非常に参考になった。
カリキュラム 希望する大学の過去問や傾向に合わせた教材だったので、参考になった。夏期講習や冬期講習も同様であった。
塾の周りの環境 自宅からはやや離れていたが、便のロケーションであり、治安などに不安は感じなかった。
塾内の環境 教室は冷暖房完備であり、まどを開けるようなこともなかったので、いたって静かな環境だった。
良いところや要望 現役生に対象を絞ったコースだったので、非常に張り合いがあったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は楽しみに通っていたようですが、結果的には成績があがることはなく、第一志望校には入れませんでした。
河合塾秋葉原館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 秋葉原館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-11-11 プルータスビル3階 最寄駅:都営新宿線 岩本町 / 東京メトロ日比谷線 秋葉原 / JR山手線 秋葉原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。