東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので、お高めです。夏期講習、春季講習、冬季講習は自由選択なので取らなくても良さそうでした。
講師 とても親身になって相談してくださるのと、
自分の理解度に応じて進めてくださるから。
カリキュラム 高2の冬に入ったのですが、1年を通してのカリキュラムが組まれていて徐々に成績が上がってくるようになっている。
塾の周りの環境 1階にコンビニがあります。トイレは汚くはないのですが、外の飲食店のにおいがしました。駅前ですがそこまでうるさくはないです。
塾内の環境 少し雑談が多い人がいたりします。(講師、生徒ともに)
自習室は、せわしない人や寝てる人がいると少し迷惑です。(どこにでもいますが、)汚くはないです。冷暖房しっかり効きます。
良いところや要望 良いところは自分の持っていた参考書を積極的に使って行けるということです。先生によりけりですが、1日の勉強のスケジュールを組む紙をくださる方もいて何をするか明確にすることができて良かった。要望としては、日曜日も開塾してほしいということです。
その他気づいたこと、感じたこと とても苦手な科目があったとしてもかなり成績が上がったので自分のやる気次第だと思います。授業のない日にサボってしまうような人であったらカリキュラム通りに結果は出ないと思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですね。塾は総じてそうなのであまり気にはなっておりませんが。
講師 先生が熱心で大変よいです。家からも近くて交通の便もいいので通いやすいです。
カリキュラム カリキュラムは学校の進度に合わせて考えてくれるので大変助かります。
塾の周りの環境 家から近くて大変便利です。学校の帰りにもよれるし家からもすぐ行けるし。
塾内の環境 雑音は特にありません。駅から近いですが音もほとんどなくて快適です。
良いところや要望 全般的に良いと思ってます。特に改善が必要なことはありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからしかたないがやはり高い教科数が増えるときつい夏に休みようでまた講習費用が別なのはいやだ
講師 同じ学校の先輩で気の合う先生で良かったきちんと教えてくれたと思う
カリキュラム 学校に沿ったカリキュラムで良かった随時保護者面談もあり将来を見据えた相談もできた
塾の周りの環境 駅近、家からも近かったので通い安く良かった明るい道、自転車置き場がなくそれは不便
塾内の環境 個別なので仕切りがかり集中できる環境が良かった夏などの休みももう少し利用できると良かった
良いところや要望 子供に合う先生が見つけられるので良かった随時保護者面談もあり将来の相談もできたのでよい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には結構高めですが、成果が出てきているで安心です。とても満足です。
講師 先生が親切丁寧で大変親身になって相談に乗ってくれます。また、娘の弱みもよく理解されており、大変頼りになります。
カリキュラム カリキュラム、教材は基本的には学校の教材を使っているので特に善し悪しはないです。
塾の周りの環境 塾の周りは住宅街で駅と自宅の間にあるので、とても安心しております。
塾内の環境 塾内の自習スペースは受付の真後ろにあり、先生がすぐに見える位置にあるので安心です。
良いところや要望 全体的に良いと思います。特に要望はありません。娘の成績がよくなりますように。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。とても満足です。もうしばらく通わせたいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったし、当時の塾長が良い点をとっても「この点を維持するためにコースを増やした方が良い」など露骨な営業をかけてきて不信感があった
講師 教科書の内容にそって教えてくれたので、学校の授業内容の予習復習も兼ねることができたため
カリキュラム 受験から逆算してどこまでやっておいたら良いかなどペースメーカー的役割をしてくれたから
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニも近隣にあり夜でも人の目があったので夜の行き帰りも安心できたから
塾内の環境 話し声がうるさかったり講師と生徒が関係ない話を延々しているのが聞こえたりして気が散った
良いところや要望 自分があまり塾や予備校が肌にあわないとかんじたので、特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾や予備校など周りの目があって競い合う環境があっている人もいれば、自分のように一人で黙々と勉強する方が好きな人もいるので、みんな塾に行って当たり前という風潮はもうやめた方がいいと思う。いやいや塾に行って失敗した高校受験より何も参考にせず好きに勉強して難関大に受かった大学受験の経験をへて塾は人それぞれなのだと感じた。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-022
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) ときわ台教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-551-022(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒174-0071 東京都板橋区常盤台2-5-1 常盤台ビル新館 3F 最寄駅:東武東上線 ときわ台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-022
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。