桐生進学教室 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR両毛線 桐生
- 住所
- 群馬県桐生市巴町2-6-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.68 点 (5件)
※上記は、桐生進学教室全体の口コミ点数・件数です
桐生進学教室本校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
桐生進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業も高めであるが、季節ごとに講習があり、それも負担だった。
講師 受験に特化した授業や指導方法をしているので、信頼が出来る指導をしていただいた
カリキュラム 東京レベルのテキストを使ったり、入試問題を使ったり、レベルの高い授業をしていた
塾の周りの環境 駅近くであるので、電車で通うことも可能です。また閑静な住宅街にあるので、駐車場はないが車で通うには困らなかったです
塾内の環境 古い建物に見えているが、中に入ってみると綺麗なので、勉強環境としては良い
入塾理由 授業の補完ではなく、受験を目的としたところを探していたため。
定期テスト 受験目的の塾であるため、定期テスト対策はやっていなかったそうです。
宿題 宿題は出さない方針だった。その代わりに自主勉強をすれば、シールが貰えて貯まると図書カードに変えてもらえる
家庭でのサポート 塾への送り迎えは常にやっていた。あとは勉強計画を一緒に作っていた
良いところや要望 受験目的の塾だけのことはあり、入試に特化したサポートが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 受験目的の塾なので、授業の補完や定期テスト対策を望んでいる場合は合わないです
総合評価 受験目的の塾なので、目的に合う人にはオススメだと思います。
桐生進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室は塾を卒業しても無料で使えるという点は良い(でもめちゃめちゃ狭い)
講師 先生の話がとても長く、大体半分を占めている。その分解説は疎かである。
カリキュラム レベルは想像以上に高く、教材の内容も網羅的でとても満足している。
塾の周りの環境 駅近ではあるものの、近隣のところから来る生徒が多い。裏側などに路上駐車をして送迎をする。隣接する道路は比較的空いている。
塾内の環境 基本的に近くに人がたくさん集まるような施設はない。しかし、塾の中は壁が薄いのか声が良く聞こえる。
入塾理由 友達の紹介で息子が入りたいと申し出たため、それを了承し、1年間通わせた。
良いところや要望 特にはないは、言うならば生徒の質が高く、大体皆同じ高校に進学するので入学後に友達になりやすい。
総合評価 生徒の質が高く、教材の質も申し分ないが、問題は先生で、勝手に生徒に限界を作るような教育をしている点は評価できない。
桐生進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回であの金額であれば妥当だと思われるが、けっして安い金額ではない。
講師 レベルの高い問題でも本人が理解できるように指導を行なっている
カリキュラム 地方では難しいレベルの問題を扱っている。また季節講習も手厚くやっている
塾の周りの環境 家から近いので送り迎えが楽である。ただ駐車場が狭いのが難点である。
良いところや要望 経験も豊富で、熱心に指導いただけているので、十分満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 集団指導なので仕方ないとは思うが、面談の時に子どものレベルについて、少し認識が違ったのが気になった。
桐生進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比較して、特別高くはなく、特別低くはないようですが、もう少し安いと家計にやさしい
講師 講師毎に独自の工夫をして、分からない生徒のレベルUP、レベル向上が、図れているよう
カリキュラム 基本はあるようだが、生徒のレベルにあったテキストがあり、全員のアップがはかれているよう
塾の周りの環境 街中は明るくて良いが、静かではなく、地方は、静かの反面暗いので、その辺の対応を考えていただきたい
塾内の環境 教室以外に、自主的に勉強をしようとする環境は、整っているようで安心している
良いところや要望 既に記入したが、生徒のレベルにあった工夫がされていて、親としては、安心して預けられる
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の親たちと塾とのコミュニケーションが、少しはあるように把握しているが、もう少しコミュニケーションを挙げて頂きい
桐生進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて途出して高いことはないが、家庭に与える影響は大きいので検討が必要
講師 教材に加えて、先生が工夫した独自教材を作って、生徒の習得の手助けをしていた
カリキュラム 基本てきには、教材は1つの様で、レベルの違う中では少し負担がある
塾の周りの環境 塾に通うと時間が短く、更に、家庭での学習があり時間が遅くなってしまうので心配
塾内の環境 全体での学習クラス以外に、個別で学習ができるようになっているようなのでその点は良い
良いところや要望 学生本人のやる気を引き出すような工夫がされているようで、子供も自主的に学習するようになった
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
桐生進学教室本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
桐生進学教室 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒376-0021 群馬県桐生市巴町2-6-2 最寄駅:JR両毛線 桐生 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。