英進館照葉校の評判・口コミ
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期、春期講習は割引があったので、他の塾よりは負担が少なかったと思う。
講師 子供達がみんな希望の公立高校に合格したので、良かったと思います。
カリキュラム 受験にあわせてカリキュラムが組まれていて良かったと思います。
塾の周りの環境 場所は中心地にあるのですが、ウチからは遠かったので送り迎えが大変でした。あと駐車場が遠かったので、もっと近くだったら良かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりには狭かったですが、自習室もあって勉強できたのが良かったです。
入塾理由 友達が通っていて良さそうだったので長女を通わせた。良かったので下の子も通わせました。
定期テスト いろいろな中学校の生徒が来ていましたが、それぞれの学校に合わせて対応してくれました。
宿題 量は三年生になって徐々に増えていった感じです。難易はクラスによって違うのでちょうど良かったのではないでしょうか。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の参加、あとは食事面でサポートしました。
良いところや要望 三者面談等を何回かして頂きました。いろいろアドバイスをしてもらって良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が教科ごとにいらっしゃるので、わからないところは質問できるのでいいと思います。
総合評価 子供が塾の先生のサポートにより志望校に合格できたので良かったです。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、それに見合うような効果は得られたと思います。
講師 分かりやすい指導で子供も楽しんで学べているような感じでした。
カリキュラム カリキュラムも充実しており、飽きのこないように作られているようなので良いです
塾の周りの環境 アクセスが良いために安心して通わせることの出来るところだと思います。雨の日の迎えも行きやすいと思います
塾内の環境 広々としていて自習室も充実していて学習するには適した環境だと思います
入塾理由 子供の集中力を養うためにはじめました。熱心な指導もあり集中力も付きました
定期テスト 定期テスト対策もしっかりとなされているので着実に実力を付けていけます
良いところや要望 連絡がギリギリになることもあるために予定が組みにくい事もマレにあります
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際でも補填のスケジュールなどを作って下さり、安心できます
総合評価 アクセスも良く治安も良いために安心して通わせることが出来ます
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも標準的な月謝の金額がわからないので、判断することができない。
講師 算数が苦手なため、現在は子供の意思で相談にのっていただくことがあります。
カリキュラム 教室の評価の基準になるものが両親ともにわからないので判断できない。
塾の周りの環境 自宅から歩いて五分程度なので、通いやすい。また、治安には申し分のない環境にある。あえて欠点をあげるならば、車の出入りに難がある、
塾内の環境 学校と比べての話になるが、どの教室も狭い。クラスの人数を鑑みるとやむを得ない。
入塾理由 公立学校の組織としてのあり方に不信感をもったため、中学受験を意識して通わせています。
宿題 塾から出される宿題の量は多く感じるものの、致し方ないと考えている。
家庭でのサポート 送迎をはじめ、塾での出来事などを子供に尋ねるよう心掛けている。
良いところや要望 自宅から近く、ある程度の進学実績がある事が良いところと考えている。
総合評価 両親ともに塾に通った経験に乏しいため、判断が難しいが、概ねよくして頂いていると考えている。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾が大人数クラスであるにも関わらず1人あたりの授業料が高い
講師 先生は熱心に授業を行っているのでしょうが、クラスが大人数であるため、子どもに合わなかったのかもしれないと思った
カリキュラム 教材のレベルが子どもにあっていないのかもしれないと思いました。
塾の周りの環境 塾が幹線道路ぞいにあるためバスの便も多く通学しやすいが、その反面、車の駐車スペースが無く送迎が困難な状況にある。
塾内の環境 何度か塾に入ったことがあるが、荷物等はキレイに整頓されており、過ごしやすそうだった。
入塾理由 学習塾の場所が自宅から近いから。学習塾としては地域で有名だから。
定期テスト 受験を希望する学校に応じて情報や教材を手配してくれるのはよかった。
宿題 宿題は出されていたが、学習するにあたっての予習が中心に行われている。
良いところや要望 交通の便もよく、通学するには適した塾だと思います。子どもの習熟度によるクラス分けが適切だとは思った。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のクラス分けは適切だったと思うが、クラスによって人数のばらつきがあり、子どものクラスは良くなかったと思う
総合評価 大人数でも自分でしっかり管理して行うことができる子どもには適しています。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはほかと比較して高くもなく低くもなく妥当だと感じています。
講師 講師の教え方はわかりやすく指導力があり楽しく学べていると感じています。
カリキュラム 授業内容やカリキュラムについては蓄積されたデータから作られているため非常に良いと思います。
塾の周りの環境 道も明るく、駅やバス停もあるため周囲の環境は良いと感じています。駐車に関しては速やかに行わなければならないです。
塾内の環境 塾内の環境に関しては多少建物自体の劣化はみられるものの、綺麗に清掃等されていると感じています。
入塾理由 家からのアクセスが良好で、周囲の意見や口コミを参考に選びました。
良いところや要望 いい所は友達と切磋琢磨しながら学習に臨むことができていると感じる点です。
総合評価 総合的に判断して良い塾と感じています。今後も引き続き通わせる予定です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は妻に支払いを任せていて、正確には知らなかったが、月の支払いを見るとかなり高めだと思った。
講師 こどもが一つ上のクラスに行くことになった時に、やってる内容が進んでいるということで、別時間をとって勉強を教えてくれた。
カリキュラム 教材の内容は細かくみていないのでなんともいえない。が、進学クラスは私立に行かないのに私立高受験対策を行っているのであまり意味がないように思った。
塾の周りの環境 駅からは徒歩15分くらいで遠い。夜遅いので送り迎えしており結構たいへん。中学生なので夜遅くに1人で帰らせるのが心配。
塾内の環境 細かくみたことはないがてきせつな人数のクラス割りで先生のしどうはいきわたっていると思う。
入塾理由 公立中学校があまり成績が良くなかったので、塾に行かなかったら勉強しなくなりそうだった。えいしんかんが近場で実績がある塾だった。
定期テスト 定期テスト対策は行っていない。あくまで受験のための対策のみ。
宿題 進学クラスに関しては、宿題の量かなり多く、次の授業のミニテストが毎日あり準備と復習がたいへんだと思った。
家庭でのサポート 夜ご飯はこどもの塾に合わせて時間が決められていたのでかなり早めである。また、帰りも遅くなるので迎えに行く必要があり、基本的には塾の時間が中心であった。
良いところや要望 かなり熱心に教えてくれる先生がおおく、勉強することが当たり前だと指導してもらえて、勉強するきっかけになると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことがあったり、休まざるを得ない場合は、別の日に授業をうけることができ、勉強をして実力を伸ばす機会にはなると思う
総合評価 うちのこどもは、自発的に勉強するような子ではなかったが、塾の頭のいい子にあって勉強する意識が芽生えて良かったと思う。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので、何とも言えないのが率直な感想となります
講師 熱心な先生が多いと聞いてます。また、子供の性格を踏まえての指導をしてくださってると思います
カリキュラム 各学校のテストの特徴を、過去の実績を元に作成してくださり、傾向、対策を対応いただいてます
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので、事故などが気になります。
また、コンビニが近いので、子供が周囲に迷惑かけていないか心配です
塾内の環境 必ずしも新しく、綺麗とはいえない環境ですが
掃除は行き届いているかと思います。あくまで授業を受ける本人が感じる事が必要で、親がとやかく言う事では無いかと。
入塾理由 実績があり、家から遠くない事があげられます。
定期テスト 過去の実績、傾向を踏まえた上での対策対応いただいております
宿題 こちらに関してもあくまでも授業を受ける本人が感じる事です。先生が必要と思う量なら、問題無いかと。
家庭でのサポート サポートはほぼしておりません。本人が受けると言った以上、やり切る事が必要だと思います
良いところや要望 私の時代よりも、先生がひとりひとりに寄り添っていて比べ物になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 少し先生が期待を持たせる様な発言があるかなぁ。実際の成績を見るとそこまででは無い気がします
総合評価 総合的に高いレベルの塾かと。先生の熱意もあり子供が勉強しなければという意識が芽生える環境です
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので時間あたりの料金は個別指導より安いです。
成績に応じた減額もありがたかったです。
講師 教え方が上手な先生もいたようです。
話しかけてくれて子どもが気に入った先生がいました。
カリキュラム 成績によるクラス分けがあり、レベルに応じた講義をしています。
塾の周りの環境 駐車場が広いので、送迎で困ることは特にありませんでした。
子供だけで歩いていくのにも歩道があるので利用しやすいです。
塾内の環境 教室の人口密度が高く、机と机の間はやや狭いようで、子供には少し不評でした。
入塾理由 夏期講習を受講しました。
本人の希望で受けましたが、親としては夏休みに予定を入れたかったのもあって決めました。
宿題 宿題はそこそこあり、予習してから講義を受けるスタイルで良いと思います。
良いところや要望 面談で志望校の相談などもしっかり対応してもらい、子どものモチベーションを上げようとしてくれました。
総合評価 講師の質など、全体的に子供は気に入っていたようです。
教室にもう少し余裕があったら、夏期講習以外も受けたいと言ったかもしれません。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持費、教材費、人件費等を考慮すると妥当な金額だと判断できるため
講師 チューターのサポートがしっかりしている。的確なアドバイスがもらえる。
カリキュラム 教材は学力に応じて選定された。苦手分野の克服が一通り終わり授業の先取りができており満足。
塾の周りの環境 公共交通機関の利便性がとても高い立地にある。その反面、市内中心部であり人通りが多いため車での送迎には不便。治安は許容範囲内。
塾内の環境 他の塾と比べて可もなく不可もなく、一般的な設備環境と考えます。
入塾理由 苦手分野の分析およびサポートがしっかりしていただけると判断したため。
良いところや要望 電子メール、専用サイトでのやりとりがあり塾とのやり取りで不住を感じたことはありません。非常に優れている。
総合評価 福岡市内では、問題なく無難な選択肢だと考えます。特にこれといった問題点もありません。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めと思うが将来への投資と思えば妥当と考えており通塾させるつもり。
講師 分かりやすく親身に授業をしてくれており、やる気を出させてくれるなら
カリキュラム 週2回の通塾であり、無理のないスケジュールとカリキュラムになっているから
塾の周りの環境 駅前であり、近くに警察の交番もあり、治安は良い。駐車場が少ないのが難点であるが、駅前の地価を考えるとやむを得ない
塾内の環境 教室の生徒数が少なすぎることもなく多すぎることもなくちょうどよい。
入塾理由 学力と集中力をつけてほしいと思ったから。
勉強に対する興味を持ってほしかったから。
定期テスト 単元テストなどでの対策を考慮してくれており、点数アップに繋がった
宿題 量は適正であるが、時折難問が組み込まれており、教えながら宿題をしている
家庭でのサポート 自宅から塾までの距離があり、毎回自動車で送迎をしている。
良いところや要望 特に不満はなく、有名な塾で実績もあるため不満な点はなく満足している
その他気づいたこと、感じたこと 通塾を続けるにあたり特に不満な点はなく、これからも通塾を続ける
総合評価 九州では有名な塾であり、実績もあるが、本人の取り組みで成果が変わってくる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高くて続けられませんでした。学びの中に多様な活動を取り入れてくださるのであとすこし安ければ続けたかったです。
講師 先生は経験豊富な印象を受けました。メインの先生と補助で見てくださる先生がいるのでわからない子がいたらそのフォローもさっとしてくれる印象でした。
カリキュラム 長年の実績がある塾なので教材はほかにはない良質な感じでした。
塾の周りの環境 中心部に近いのでバスでは行きやすいが駐車場がないので車での送迎は不便に感じました。歩道がせまくこどもだけで行くには不安に感じました。
塾内の環境 清潔感があり、生徒たちが集中しやすいようにされていると感じました。掲示なども生徒のモチベーションアップのためにわかりやすくされていました。
入塾理由 体験にいってみてよかった。先生たちが授業を盛り上げてくれて子供たちも自然とやる気になっていたようでした。
良いところや要望 熱血指導といった感じでこれも英進館の伝統なのかな?と思いました。学習習慣がつきました。家計がゆるせば続けたかったです。
総合評価 さすが長年の実績がある英進館と感じました。これが大学受験の高い合格率につながるのだなと感じました。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三年生になって上がった
特別講習代、タブレット学習だいが高い
講師 定期テスト対策を時間とってしてくれるので、点を取れている
面白い先生が多い
カリキュラム 学校の授業よりだいぶ進んでいるので、予習になってよかったと思う
塾の周りの環境 大通りに面していて、自転車で行くのもあぶなくなかった。バスも通っていてバス停も近い。
車で送迎したら10分かからないくらい
塾内の環境 二階建てで、学年によって曜日が違うので
教室は広々と使えていた
入塾理由 従兄弟たちが通っていたため。
特に苦手な教科がなかったので、個別じゃない方が良かった
定期テスト 定期対策の特別日を儲けてくれたので勉強する時間が確保できたと思う
宿題 量が多かったと思う
三年生になったらプラスで、タブレット学者の宿題もあり、大変だった
家庭でのサポート 車での送迎。
部活終わりに迎えにいき、ご飯を食べさせてから送っていた
良いところや要望 テストごとに成績でクラス分け、席順も決まるので、モチベーションは上がったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 部活動などで、休んだ際にテストを別日に変更してくれたりして助かりました
総合評価 受験がこれからなので、分からないが、
勉強のやり方など身についたと思う
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比較してもまあまあ良かったと思います。
講師 先生方の質はとても高かったと感じております。教え方は子供に合っていたと思います。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、わかりやすく教えてくださったので良かったと。
塾の周りの環境 家からも近く、アクセスがよくて、道中も明るくて、治安もよか良かったので環境面に関してはとてもよいと思っています。
塾内の環境 施設ないに関しては多少古さを感じる部分もありますが、全体的に綺麗でよかったです。
入塾理由 本人が行きたいと言っており、行かせてあげたいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。もう少し上の年齢だとあると思います。
宿題 宿題に関してはフォローもしっかりしていて、レベルに合わせて出されるのでよかったです。
家庭でのサポート 家庭ではどのような学習をしているのか、つまずいていないかなどを聞いていました。
良いところや要望 全体的に不満に感じる部分はあまりありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと その他感じたことは特にございません。
総合評価 全体的に悪いと感じる部分はなくよいと思っています。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間当たりの単価でいくと安いかとは思うが電車代などトータルでいくと微妙
講師 頭のいい子たちが集まっていたのでいい刺激になった勉強ができたと思う
カリキュラム 行きたい高校によると思うのでカリキュラムが合うかどうかは生徒次第
塾の周りの環境 夜が遅くまであるので迎えに来ている親子さんもいて悪くはないと思う。あと特に悪いと思った印象がないので
塾内の環境 なかの環境まで細かく見た事がないので設備がいいかどうはわからない
入塾理由 塾に行くにあたって同じ塾の別の教室で成績上位だったのでいくことになった
定期テスト 定期テスト対策はない。というのもする必要がないので受験対策のみ
宿題 少しは宿題もあったようだが多いか少ないかは確認していないのでわからない
家庭でのサポート 本人がのびのびとできるようにできる限り勉強しやすい環境を作った
良いところや要望 成績によって教室が変わるので競争意識は上がるのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学力の子供たちが集まるので環境的にはよいのではないかと思う
総合評価 みんなが切磋琢磨して勉強をするので学習環境はいい方だと思う。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的に見て高額だと思います。指導内容に適した価格だとは思いますが。
講師 質は押しなべて高いと思います。子供のレベルに応じた指導が特徴。
カリキュラム レベルに応じた指導を行っていただいており、感謝しています。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、通学している道も街頭が多く明るかったので安心して通わせることが出来た。立地は駅に近い。
塾内の環境 駅に近く、街頭が多く明るい環境であったため危険度は少なかったと思う。
入塾理由 高校受験にあたり、希望する高校に合格するように適切な指導を行ってくれると思い決めた。
定期テスト 実践的なテストを随時実施して頂き、受験に対する実力が付いた。
宿題 宿題はあまりなかったように思うが、とにかく長時間勉強していた。
家庭でのサポート 子供が勉強に集中しやすい環境を構築すべく、家族一丸となって取り組んだ。
良いところや要望 講師の方々が熱心に指導していただき、達成することが出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたところはないですが、駐車場が無いのが難点だと思います。
総合評価 総合的に見て比較的良い塾だと思います。こどものレベルに応じた指導を行っている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果からは適正な料金だと思いますが、決して安いとは思いませんでした。
講師 県立高校受験に精通しており、信頼できる先生達であったと思います。
カリキュラム 県立高校受験対策として、適切なテキストやカリキュラムであったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、多くの生徒が自転車で通っていたが、塾のビルに、生徒分の自転車置場がしっかり確保されてたから。
塾内の環境 人数の割にやや教室が狭かったように聞いてます。また隣の授業の声も聞こえていたようです。
入塾理由 自宅の近くにあり地元で大手で公立高校受験対策が充実してると思ったから。
定期テスト あったと思いますが、受験対策に重きを置いてたので特に気にしてませんでした。
宿題 毎日こなすことが出来ていたので、適正な量だったのではと思われます。
家庭でのサポート 周囲からの評価や情報を集めて、本人の希望と合致するように導きました。
良いところや要望 何より県立高校受験に精通しているので、安心して通わせる事ができる。
その他気づいたこと、感じたこと やや生徒数が多いため、成績下位の生徒への対応が雑であると感じます。
総合評価 県立高校受験に精通しているので、県立高校受験を考えてる生徒には抜群のパフォーマンスがあると感じる。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。これが普通なのかもしれませんが。やる気がついてくれば払う価値はあるのかなと
講師 楽しみながらできそうだとは思ってましたが、なかなかそうはいかず成績が次第に上がればやる気も出てくるんじゃないかなとは思ってましたが
カリキュラム やはりできる子できない子では差が出てしまい、なかなかやる気には繋がらなかったみたいです。
塾の周りの環境 駅前であり駐車場もあり通いやすい立地でした。近くに、コンビニもあり待ち合わせはそこでもできました。明かりもたくさんあり安心安全でした。
塾内の環境 集中するには丁度いい広さの教室でした
入塾理由 本人のやる気がそこに向かなかった。今やりたい事が別にあったので長続きはしないと思ってしまいました。
定期テスト よくあり的確なアドバイスもあり大変役に立ちました。色々な角度からの質問もあり大変的確でした
宿題 量は普通かなとは思っていました。難易度も普通かなとは思っていました。
良いところや要望 たいへん和気あいあいな感じがありみんな仲良く成りそうで、新しい友達もでき、その辺ではいったかいがありました
総合評価 向上心があり我慢強い子なら通う意味があるのかなとは思いました。なかなか金額も高いので。
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が通っていた塾よりは料金は安いがその分時間は短いかなと思います
講師 フレンドリーで親しみやすく、また歳も近そうなので、子どもも話しやすい雰囲気です。
カリキュラム オプションでの講座がいくつかあり、英検の受験も出来るところが良いです。
塾の周りの環境 自宅からは遠いですが、バスがあるため困ることはないです。出口は出にくいですが、毎回先生が子どもたちの見守りや、交通誘導をしてくださっています。
塾内の環境 広々とした教室で、エアコンもついていて、子どもが快適に学べる環境だと思います。
入塾理由 大手の塾という事と、何より子どもが楽しく意欲的に通えそうだったから。
良いところや要望 先生が感じよく、また、事務の方も支払いについて親切に教えて頂きました。あとは息子の頑張りに期待するのみです。
総合評価 友達も通っているためか、息子が意欲的に楽しく通えているから。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業中の講師方の私語がとても多いようで、インプットとアウトプット授業が少なく費用に見合わない。
講師 講師間の間に指導力の差が激しくあったため、定期的なクラス移動の際は本人は困惑していたのでこちら側も本人への声掛けに困ったことがあった。
カリキュラム ICT教材は苦手分野の克服によかったようだった。しかし、結構な頻度で使用教材が変わるようで、一冊一冊丁寧に取り組むことが難しかったようだった。3年間使わない教材もあった。
塾の周りの環境 公共交通機関での通塾がしやすかったため。今は閉店しているようだが、近くにコンビニもあり飲み物を買うのに便利だったようだ。
塾内の環境 建物は古く、自習机も授業を受ける机も小さいので快適な学習環境とはいえないようだ。自習室は私語と騒音がひどいようだ。
入塾理由 看板やチラシ、自宅からのアクセスの良さ、友人からの紹介の勧め
良いところや要望 率直にいうと本人との相性の良し悪しがはっきり分かれると思う。勉強や宿題をしない・熱意についていける方にあっているのかと思う。一人一人にあったサポートを提供して欲しかった。面談で一方的に担任の先生方がお話しされることが多く、相談もしにくかった。
総合評価 生徒数も多く合格実績が豊富なためデータは莫大にあり、講師の方々は自分たちの助言・指導に自信を持っているようですが、データに対する分析力・経験値は不確かだった。クラスによっても対応に差があったこと(授業料は同じ)、受験に失敗しまったが担任の先生に報告すると突然態度を変えられ適切なサポートを受けられなかったのが非常に残念でした。最終的にこの塾を離れました。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にいる時間が長く、親としては、安心できます。日曜日に長時間勉強できるのは利点だと思います。
講師 経験豊か先生とフレッシュな先生があり、教科毎に違う先生に教えてもらえるので良いと思います。
カリキュラム 名前が張り出されることに入塾前は抵抗がありましたが、中学生にとっては、それも刺激になり、問題ないようです。
塾の周りの環境 大通りに近く、駅やバス停もあるので、常に人目があるため、暗い時間の帰宅でも不安が少ないのは良かったです。コンビニが周りに多いので、弁当を持たせられないときも、子どもが購入しやすく便利です。
塾内の環境 適度に清潔感もあり、掲示物も常に新しいものに張り替えられているので、管理が十分にできていると思います。都心部にある一般的な環境だと思います。
入塾理由 志望校への合格者が多かったので、独自のノウハウがあるのではないかと期待しました。
良いところや要望 どういった成績の子が、どの学校に行くか、経過のデータなどが豊富なので、イメージがつきやすく、進路選択の参考になる情報は、中学校よりも充実しています。
総合評価 大手塾なので、受験情報が潤沢にあるため、保護者は安心できると思います。自宅で勉強はなかなかできないタイプの子だったので、塾で長時間勉強してくることで、勉強内容に親が関与しなくてもよいのは助かります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館照葉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 照葉校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目6-1 アイランドアイ商業B棟2F |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
照葉校はアイランドアイ2階にある英進館照葉校はあり、成績アップ・志望校合格に向けた環境を整えています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)