能開センター 女池校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR越後線 白山
- 住所
- 新潟県新潟市中央区女池5丁目3番6号 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,056件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター女池校の評判・口コミ
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、非常に高いと感じ親は大変だと思う。しかし、それなりの対応はしてくれた。
講師 講師の先生が、わかりやすいように説明してくれていたが、途中わからなくなったら1対1で対応してくれるように特別対応してくれた。
カリキュラム 特別授業をしてくれて、講習を受ける人のレベルに合わせて特別メニューを考えてくれて作成してくれた。
塾の周りの環境 交通の便は、車での送り迎えが多かった。そのため、駐車場が困り渋滞が起こって大変だった。
塾内の環境 幹線道路沿いだったため、交通量が多くトラックの音が目立ち気になることが多かった。
良いところや要望 いいところは、個々にしっかりとした対応をしてくれて本当によかったと思います。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。毎月受けなければならないテスト代も授業料に加えて加算されます。
講師 どの先生でも話はわかりやすく、とても丁寧だと感じます。我が子にとっては宿題の量が多いと感じますが、こなせばそれなりの結果につながると信じて通わせています。
カリキュラム 休みごとに講習はありますが、通常授業とは違うようで子供は楽しく通えているようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので車での送迎は大変ですが、個人的には近隣のパーキングを利用すれば問題ないと思います。
塾内の環境 雨の日は使えるタオルが用意されていたりと、とても配慮がされています。
良いところや要望 他の塾を検討していないのでよくわかりませんが、今のところ満足しております。
能開センター草津校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高かったと思う。特訓などは1日でかなり高額の料金設定だった。夏期講習なども高かった
講師 ベテランの先生ばかりで、たくさん教えてもらえた。とてもわかりやすかった
カリキュラム 夏期講習などとは別に特訓などもあった。他の校舎で授業を受けることもあった
塾の周りの環境 駅近で便利だった。周りにスーパーもあり買い物に行ったりできた
塾内の環境 きれいに整備されていたが、小学生が騒がしい時があった。そういうときは先生に言えば解決した
良いところや要望 かなり質の良い講師に教えてもらうことができた。質問にも親身に聞いてもらえて役に立ったことがたくさんある
その他気づいたこと、感じたこと かなり競争するようにされていた。テストの点数なども張り出されて焦ることも多くあった。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などの、集中講座は他と比較して安い値段で講義を受けることができる。
講師 子供の教育に対して非常に熱心であり、厳しさの中に優しさも含んでいて、子供自身もとても信頼している。
カリキュラム カリキュラムが、計画的に組まれており、かつ、学校の授業より一歩進んだスケジュールにより、子供は前向きに授業に取り組むことができる。
塾の周りの環境 倉敷駅前に立地しており、通学にはとても利便性が高い。ただし、建物は国道に面しており、交通量が非常に多く、騒音が気になる面もある。
塾内の環境 教室が複数あり、ひとつひとつの教室が個別に仕切られていることから、落ち着いた空間を実現している。また、教室内もきちんと整理整頓されており、落ち着いて勉強に取り組むことができる。
良いところや要望 定期的なテストで子供の学力を図れる他、子供自身もテストに向けてのサイクルができ、勉強をする好循環が生まれている。
能開センター宇都宮校 高校受験専門館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの集団授業の塾と比べると高いけれど、高校の合格率が高いのでしょうがない。
講師 分からないことがあると分かるまできちんと教えてくれて、分からないところがどんどんなくなっていった。
カリキュラム 授業で使った教材が学校の定期テスト対策にもなり、それがそのまま高校受験につながっていった
塾の周りの環境 バス停が歩いて2分のところにあって、そのバス停が細かい間隔で運行してたのですごく便利だった。
塾内の環境 ゴミ箱が各階にいくつも設置してあるのでごみがとても捨てやすかった
良いところや要望 自分の苦手な教科をピンポイントで受講することができるのでよかった
能開センター高崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬休みには別料金で授業があるなど、全体的に料金は高いと思う。しかしPCでも勉強ができるなど良い面もある
講師 わからないところを重点的に取り組んでくれたりと受験に向けて一緒に行ってくれた
カリキュラム 入学したい中学に特化したプログラムがあったため、点数もそこそこ伸ばすことが出来た
塾の周りの環境 駅から近く、何か所用で来るまでいく機会があれば、駐車券をくれるなど配慮があった
塾内の環境 周りが同じ中学に受験する子ども達でもあり、常に点数の意識がむき良い雰囲気で勉強ができていた
良いところや要望 中学受験に特化したコースあり、ここで定期テストは運営されているなど受かるためのノウハウはその点からしても良いと思う
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく安くもなく相場だと思うが春夏冬の講習会などは高かった記憶がある。
講師 雑談をしてくれるなど常に楽しくわかりやすく教えてくれることができた。また夏の講習などでば講習が変わることによりいろいろな教師による解説を聞くことができた。
カリキュラム 学校よりも少し先というテンポで授業をやることにより自分は塾で予習、学校でしっかり定着、季節の講習会で復習というリズムができていた。
塾の周りの環境 自分は家が近かったため自転車で通っていたが、友達は車で通っている生徒が多かったにもかかわらず塾の駐車場は少ない、狭いで両親が苦労していた記憶がある。
塾内の環境 エアコンは集中管理ではなく教室ごとの管理であったため生徒の体調などに合わせて調整することが可能であった。また共有スペースには加湿器があるなどとよかった。またコピーなども頼むとなんでもやってくれていたためありがたかった。
良いところや要望 先生の指導が行き渡ってない感じはしたがアットホームな感じでとても親しみやすい塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト週間は授業がストップし自習となっていた。わからないとこは質問でき、また先輩などが寄付していた過去問を数年分解くことができたのはありがたかった。
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもそうなのでしょうが夏期講習やテストなど、月謝と別料金になっているところ
講師 わからないところなど聞きに行くと親切な指導がありとても助かっています。
カリキュラム まだこれからですが高校受験に向けての計画などもしっかりと出来ているように思えます。
塾の周りの環境 駅前付近の人通りもそれなりに多い場所であり、夜間に外でお迎え待ちしているが、少しは安心です。
塾内の環境 特に不満もなく通っているようで、大きな問題はないと考えています。
良いところや要望 子供も特に不満なく通っているし、成績もキープできているので特に追加の要望らないです。
能開センター別府校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いイメージがあるが、塾の内容や、指導を考えると、打倒な気がする
講師 受験する高校を悩んでいたところ、高校受験の情報を細かく教えてくれる
カリキュラム 志望校別のクラス編成となっており、同じくらいの学力や目的を持った生徒が集まっている
塾の周りの環境 別府駅の近くなのでバスが多く、お迎えもいらないので、雨の日も通いやすい
塾内の環境 子供から聞いている話では、みな、真面目に取り組んでいるようで、静かな様子
良いところや要望 同じくらいの学力や目的を持った生徒が多いので、子供もやる気が出るところが良いです
その他気づいたこと、感じたこと 塾の周りに駐車場がないので、お迎えを自動車でしようとすると、困ります
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いというわけではないが、科目を選択できないのは不満。
講師 比較的、厳しい環境のようであるが、通い始めたばかりでまだよくわからない。
カリキュラム 学校で習う範囲の先を行うようになっているが、効果はまだ不明。
塾の周りの環境 バスで通学しており、バス路線も自宅から通いやすいところにある。
塾内の環境 実際に教室へ足を運んだことはないが、立地的には悪くないのではないか。
良いところや要望 習熟度別のクラス編成になっていて、モチベーションの維持にはなるのではないか。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。春期講習、夏季講習でまた更に徴収される。模試は授業料、テキスト代とともに落とされる。
講師 先生は高圧的な印象をを受けた。面談があるのは助かるが、平日の昼間に面談があるのは仕事をしているとかなり苦痛に感じる。
カリキュラム 初めて通うとかなり難しく感じる。問題の解説も分かりにくい。無料で先生が教えてくれるが子供が行きたがらないので結局親の負担は増える。
塾の周りの環境 車が止められない。駐車場に止めて控除の申請をする方法が分かりにくい。また授業や宿題の期限、テストの知らせが親には良くわからない。
塾内の環境 印象として狭くてくらいイメージがある。静かではあると思う。設備は新しくない。
良いところや要望 初めての塾なので良いのかわるいのか分からない。家から遠いのでなかなか自習室で勉強もしたがらない。塾がそんなに好きではないように思える。
能開センター明野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の特別料金が高いように思われる。特に夏期講習は岡山まで行くようで、近場で安くしていただきたい
講師 本人の気分しだいで、塾を変えたことがあった。先生の教え方に不満があったようだ。今の塾には自ら進んで行っており、雰囲気も含めよいと思われる。
カリキュラム 季節での講習の料金が高いと思う。ほかの塾と比べたわけではないので、どうかは分からないが、単純に料金だけの比較は高い
塾の周りの環境 立地場所は、歩いて通えないこともないが、土曜日や日曜日の昼は自分で通っている。平日の夜は10時ごろになるので、送り迎えをしている。
塾内の環境 教室内は、学習する雰囲気が十分あるようで、不平不満は聞いたことがない。
良いところや要望 塾の雰囲気は学習する気分が高まるようで、前向きに取組んでいける様子である。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったです。他の塾に比べても高いと評判でした。それだけの価値があったかどうかは疑問です。
講師 先生によって当たりはずれが大きいと思います。子どもに対して親身になってくれる先生と、そうではない先生との違いが大きいと感じました。同じように感じた他の父兄もいたようで、不信感がありました。
カリキュラム 塾のカリキュラムにそって通塾できる子どもにはとてもいいと思います。我が子は他の習い事等との両立があり、時間的にかなり厳しい状況で塾のお世話になりましたが、その時は自己責任であり、塾でできることはやっているという念押しがあり、わかっていることとはいえ、とても冷たい印象を受けました。
塾の周りの環境 交通の便がとてもいい場所にあり、また遅い時間になっても周りは明るいので、環境はよかったと思います。
塾内の環境 自習室が完備されていましたが、席数が少なく使えないこともありました。わからないことはいつでも先生にきけるという話でしたが、そうではなかったと思います。
良いところや要望 いい先生は少ないと感じました。子供との相性もあるとは思いますが、親との面談でも高圧的な態度の先生がいて、このままお世話になるのはよくないと思い、子どもとも相談してやめることにしました。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなぁと思います。しかしながら周りの塾に比べると特別に高くないと思います。
講師 勉強の仕方やテスト対策など子供にあった勉強のをうまく教えてくれたと思います。
カリキュラム 学校の進み具合を確認して、テスト対策などを確認しながら授業をしてくれました。また、わからないところがあるとじっくりと教えてくれたそうです。
塾の周りの環境 駅に近いのですが、車を停めるところもあり送り向かいもしやすいです。
塾内の環境 教室内は仕切りがあり、勉強しやすいと思います。自由席もキチンとありいいと思います。
良いところや要望 塾には特に問題はありません。自習室の机などが少し古くなってきていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、この塾の先生のおかげでテスト対策などのしたかなど子供が身についたと思います。
能開センター宇都宮校 中学受験専門館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高めの設定ですが、内容が良いので仕方がないと思う
講師 質問しにくいので、分からないままの事が多くなってきた。先生によって、授業を受けるモチベーションが違うので、(とても解説がわかりやすい先生と、分かりずらい先生がいるみたいで)今後どうするか迷っている。成績は上がったので、今後継続するか否か検討中
カリキュラム 受験を視野に入れてるので、良く熟考しなければ分からない問題もあるので良いと思う。解かなければならない問題は多いが、それにも慣れて来て、特に国語の文章問題は面白く、率先してやるようになりました
塾の周りの環境 近くにバス停があるので、自宅から遠い自力で通えるし、入口に警備員さんがいるので安心です。夜も、周りにたくさんお店があるので暗くならないのも良い
塾内の環境 特に困ったり、うるさい生徒がいるなど、そういったことはないそうです。
良いところや要望 確実に成績も上がり感謝です。分からない問題を質問する事が気軽に相談出来ないので、そこだけは困っています
その他気づいたこと、感じたこと 成績が張り出される事で、子供のモチベーションも上がるので良いと思いました
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は、それほど高くないですが、季節講習は別料金ですし、教材代も別なので、思っていたよりは高かったです。料金体系は分かり易いですが。
講師 また通い始めて間もないが、保護者面談の際に、生徒のことを良く見ていると感じた。本人も授業は、面白いと言っている。
カリキュラム 学校と進度が違うので、不出来なうちの子は、少し大変そうです。季節講習で、再度復習するようなので、何度もやれば出来るようになるかと期待しています。
塾の周りの環境 自転車で、行ける時間帯は良いですが、夜間や雨の際は、どうしても車で送り迎えになるのですが、駐車場もないし、近くのコインパーキングもいっぱいだと、道路に待たなければならなくて、不便。
塾内の環境 また、通い始めなのでよく分かりませんが、やや人数が、多く机が狭いらしいです。
良いところや要望 定期的に保護者面談もあるようなので、良かったです。通塾する人数が、増えてきているようなので、教室がもう少し広くなるといいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと また、通い始めなのでよく分かりませんが、放っておくと何もしないので、塾で、宿題なども出るので、とりあえず最低限は勉強してくれるかと。
能開センター大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月の料金は妥当だと思いましたが、夏期講習や冬季講習は かなり高額だと思いました。
講師 能開センターの中で上位クラスでは無かった為か、進路の相談(面談)等、事務的な感じで親身になって貰え無かった。
カリキュラム 授業は学校の先生よりも とても分かり安かったみたいですが…やはり偏差値がトップクラスの生徒に重きを置いて居る感じが否めませんでした。トップクラスの進学校の合格率を上げる為には仕方の無い事かもしれないのですが…。
塾の周りの環境 駅より徒歩10分くらいなので通い易かったと思います。駅ビルに書店も有り 便利でした。
塾内の環境 とても静かで落ち着いた空間だと感じたので、学習するには恵まれた環境だとは思いました。
良いところや要望 県下で上位に入る進学校よりもレベルが少し下の高校を目指す子供には余り向いて居ない塾のイメージです。
その他気づいたこと、感じたこと トップクラスの生徒に重きを置くのも分かるのですが、その他を目指す生徒に対しても もう少し親身になってケアしてくれることを期待していたので残念に思いました。
能開センター住道校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別授業を受けるたびに料金め上がるので、一般の塾よりかなり高いと思う
講師 子供をやる気にさせてくれるけど、あまりにも上の学校ばかりを勧めてくるので、不安にぬっま
カリキュラム 学校では教えてくれないこともやるので、全国一斉テストなどは確実に取れるようになった
塾の周りの環境 駅から近く、夜が遅くなる時は、駅まで講師が送ってくれるのは良かった
塾内の環境 部屋と部屋の壁が薄く隣の部屋の声が聞こえるのが気になったことがある。懇談時は特に。
良いところや要望 懇談会ぎ頻繁にあって、親が見えない部分をしっかり見て教えてくれるのは、良かった
その他気づいたこと、感じたこと 授業終了1時間後までは、自習時間もあり、講師がいてくれるので、家では集中出来ない人には良いと思う
能開センター堺東校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目の追加授業を取っていたため、最終的にはかなりの金額になった。
講師 集団塾だったが、個人の性格もよく理解しており、個人に合わせたカリキュラムも充実していた。
カリキュラム 講師の質も個人差があったが、最終的には本人に合った講師が担当でやる気もあったと感じる。
塾の周りの環境 夜遅くなるので、車での送迎の為交通の便については不満はない。
塾内の環境 同じ目標を持った生徒が集まっているため、集中力もあり静かで環境は良かったと思う。
良いところや要望 最終的には小坊の中学校に合格できたのである程度は満足はしているが、料金に割には成績が思ったように上がらなかった。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれもこれもと取っていたら瞬く間にお金が飛んで行ってしまいます。親も冷静にどれが必要でどれが必要でないか判断できないと。
講師 子どもが授業に興味を持ち講師に心を開き信頼できるよう努めてくれたように思う。
カリキュラム 季節講習は他の習い事との兼ね合いもありその時点での到達度を見て行ったり行かなかったりでした。
塾の周りの環境 お迎えの時の渋滞に辟易でした。塾通いが終わってほっとした一番の理由です。
塾内の環境 部屋数が足りないようでした。建物も私が子どもの頃からあるので相当築年数いっていると思います。
良いところや要望 受験の際には塾のお友達と一緒という連帯感もあって不安が少しかき消されるような効果があったと思います。分からないところを質問したり、徹底的に追及したりと言う中学に入ってからも必要な勉強の心構えを身につけていただきました。
能開センター女池校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 女池校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒950-0941 新潟県新潟市中央区女池5丁目3番6号 最寄駅:JR越後線 白山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。