能開センター 女池校
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR越後線 白山
- 住所
- 新潟県新潟市中央区女池5丁目3番6号 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,048件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター女池校の評判・口コミ
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特に講習会期間は。授業の回数が少ないのに金額が変わらないのは親の反感を買っている。ただ、内容が良いのは間違いない。
講師 講師は当たり外れがある印象。熱意があり生徒に寄り添ってくれる先生もいればやる気があるのかわからない先生もいる。
カリキュラム 教材とカリキュラムは良いと思う。渡された教材をしっかりやれば成績は上がる。季節講習は内容こそ良いものの、通常ゼミの回数が減っても値段が変わらず、講習がある月の値段は高い。
塾の周りの環境 駅直行ということで交通の便がとても良い。帰りの夜が遅い時は先生が見守りに立っている。ただ、たまに授業が5分ほど伸びて電車やバスの時間が危うくなることがある。
塾内の環境 校舎では携帯電話の使用を禁止し、自習室では私語厳禁としているので他の塾と比べると良い環境である。ただ、小学生の自習室の使い方が悪い。中学生に迷惑をかけている印象。その他の環境としては、気温調節がおかしい。夏はクーラーが効きすぎて寒く、冬は暖房で暑い。
良いところや要望 秋田高校を志望する生徒にとっては素晴らしい環境。下のクラスの扱いが雑。クラスの判定は曖昧なとこが多く、過去の実績なども加味しているので本当の実力がクラスでは反映されない。性格の悪い生徒が多い。
能開センター梅田校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてそれ程高くはないが、コロナ禍で授業数やフォローアップ自習室が減っている中何も対応ないので高く感じる。
講師 講師によってかなりの差がある。
カリキュラム テキストカリキュラムはスパイラル方式で良いと思うが、新しい学習要領やこれからの入試問題に対応しているかは疑問。
土曜日特訓など必要では無いものもある。
塾の周りの環境 大阪の都会にあるので 立地は良いと思う。暗い道を通わせる不安はない。
塾内の環境 年齢的に仕方がないところもあるが、残念ながら授業を妨害する子が数人いるのが現実。
良いところや要望 コロナ禍でもう2年以上が経つのに、出来ないことばかりで子どもの為に前向きな出来る事を考えて貰えす残念。
フォローアップや自習室、オンライン授業になり思うように進まず不安。
子どもがオンラインで長時間集中出来ない事くらい理解して欲しい。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べれば多少値が張る感じはあるが、設備や講習教材としては仕方ない
講師 講師の指導は充実していて、楽しみにしていたのでまあまあ良い。
カリキュラム レベルに合わせた教材のようで過不足なく勉強できたので問題はなかった
塾の周りの環境 駅前すぐの場所で立地条件は問題がなく、安心して通わすことができた。
塾内の環境 自習室もあり、エアコンも適切で春夏秋冬そこに行けば快適な環境であった。
良いところや要望 特に要望があるわけではないが、値段がもう少し頑張ってもらえれば。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の指導もきめ細かく大手のイメージはかなり変わったような気がする。
能開センター小松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまりに把握していない。
他の塾の価格も知らないので高いのか安いのか平気なのかわかりません。
講師 厳しい先生もいらっしゃるそうで、受験組のお子さんには向いてるようです
カリキュラム 教科書より。やや難しい内容になっているらしいです。
中学受験しての進学組が入学後に勉強についていけない子が出ているらしく、2023年度からカリキュラムは見直すそうです
塾の周りの環境 バス停のそばにある塾ですが、車での送迎も多々見受けられる。路駐することになり、塾から注意文書が配布されているが保護者は守っていない。
縦列駐車に気を取られ走行中の車に気がついていない時もあり危険。
塾内の環境 塾のビル自体が窮屈な感じです。
清潔感はあります。
教室もなんとなく狭いように思えます。
良いところや要望 電話をかけてもすぐに出てくれますし、対応も良いと思います。特に不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 車送迎の保護者が多い。
塾からは車送迎を禁止しているが、一向に改善されないので、塾側で対策を見直すべき。
公共バスの本数も少ないので、徒歩通塾、自転車通塾できない人は、車送迎になってしまう。
能開センター八尾校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の中学受験塾で、テキスト代なども含めて、それなりの料金はかかる。
講師 うちの娘の担当講師は、とても良かったが、あまり評判の良くない講師もいたようだ。
カリキュラム 通い始めてから、応用力などぐんぐんと学力が伸びていったと思う。
塾の周りの環境 近鉄八尾駅が近い。
にぎやかで、交通も人通りも多く、駅から塾までの道のりも安心。
塾内の環境 2020年秋に新校舎になり、とてもキレイなビルになった。
高校受験も個別も別のフロアにある。
良いところや要望 担当の講師により、差があるようだ。
交通の便や、周りの環境は良い。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの季節特別授業のときも、通常通りの月謝が引かれるので高いと思う
講師 自習室が自由に使え、わからない問題はその都度丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 進むスピードが早く宿題も多い。うちの子には合っているようだ。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのと、交通量が多い場所に面しているので、危ないと感じる
塾内の環境 自習室は使えるが、うるさいときもあるようで、講師には見回りで注意してほしい
良いところや要望 コロナ禍でも安心して授業に取り組めるような対策をしていただいて良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きにのカリキュラムで、やる気がある子にはすごくよいが、クラス授業なので、わからなければおいていかれる
能開センター高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のせいか、お試し価格のような感じで安かったと思いますが、2日目は受講しませんでした。
講師 出来る子とそうでない子に対する講師の態度が違う。親の私が通っていた時もそうだったので、変わっていないと思いました。出来ない子に対してのフォローがあまりない。
カリキュラム 中学生になるにあたり、在籍しているお友達に誘われて小6の夏期講習のみ受講しました。1学期の復習と謳っていましたが、在籍している生徒が学習した内容の復習であることの説明がなかったので、うちの子はついていけず心折れてしまいました。フォローもありませんでした。
塾の周りの環境 立地は良いと思います。ペガサスの駐車場が使えるので、その点は良かったです。
塾内の環境 狭い部屋がたくさんありました。整理整頓はされていて、清潔感はありました。
良いところや要望 気を使ってくれる感じの良い先生もいたようです。
ペガサスの駐車券をいただけるのがありがたかったです。
能開センター八尾校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。ただ授業時間は他の塾より長いので、時間単価で考えると妥当ともいえる
講師 受講生徒が多いが、定期的に子供と先生が面談していて、子供の事を理解しようと努力している
カリキュラム みっちりとカリキュラムがくまれている。時間が長いので自主的に勉強できない子供はいいかも
塾の周りの環境 立地が駅前なので便利。 場所によっては塾のバスがあるので小学生も安全
塾内の環境 新建の自社ビルなので、キレイで整っている。雑居ビルと違って他の人とあわなので安心
良いところや要望 コロナ対策のため、先生と子供が面談するときは、アクリル越しに先生はマスクとフェイスシールドをして対策してるところがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は 何も言わないのに自宅に授業のプリントを送ってきてくれた授業の録画配信をみながらできるのでよい。
能開センター紀ノ川北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べて多少割高感はある。季節講習等をすべて受講すると年間を通して費用はかかる。
講師 授業日以外においても、質問に適切に丁寧に対応してくれている。
カリキュラム 季節講習においては復習を中心にしているので学力向上すると感じる。
塾の周りの環境 送迎バスがあるために交通の便はよい。一日に何便もあるため便利である。
塾内の環境 休みの日や授業ない日でも自習室が自由に使えることが大変便利である。
良いところや要望 一クラスの人数が多少多いため授業で理解しているのか先生が確認できているのか不安である。
その他気づいたこと、感じたこと どこまで生徒が理解しているのか先生がきちんと把握しているのかわからないが不安である。
能開センター新潟校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいこと、かき幸集で、普通の授業がない時も、料金はそのままとられている。
カリキュラム 学校の試験問題や、レベル、せいとに合わせて、問題が作られているから
塾の周りの環境 かえりや始まりのじかん、送り迎えの車で、渋滞が起こって、あぶない
その他気づいたこと、感じたこと 宿題忘れや、休み等でも、対応をしてくれないので、サボり始めるとこまる
能開センター大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけサポートが手厚いので高いのはやむを得ないと思います。
講師 子供とよくコミュニケーションをとってくれています。定期的に面談もあり、理解度や進路の相談に乗ってくれています。
カリキュラム 中学受験を急に決めた為、学習期間が短く厳しいのですが、その中でもより高いレベルに行けるようにカリキュラムを選べるようになっています。
塾の周りの環境 中心街なので、単純に駐車場がたりないだけです。(塾のせいではありません)
塾内の環境 自習室もあり、かつ質問しやすい環境を作ってくれています。誰に質問してもいいので助かっています。
良いところや要望 コミュニケーションをとっていただけるのは助かります。これからも続けていただきたいです。
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金は、あまり知らないので高いかどうかわからないが、家計的には安いとは言いづらい。
講師 新型コロナ禍のご時世で子どもたちとの接触もあまりしづらいこともあるが、気にかけてコミュニケーションをとってもいる。
カリキュラム とくに問題もなく、計画的に子どもの個々に合わせて、カリキュラムが組まれています。
塾の周りの環境 貝塚駅の目の前にあり、交通の便はとてもいいと思いますし、人通りもあり治安もいい。
塾内の環境 教室の建物が大きいこともあり、個々のスペースも確保されています。
良いところや要望 子どもの学校などの予定がわかった時点で、コマの予定変更ができるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 集中して学習に向かうこともできる自習室もあり、自宅よりもいいみたい。
能開センター八尾校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 なんでもそうだんにのってくれた。時には厳しく指導してくれた。
カリキュラム かなりボリュームのある教材でしたさらに、配布プリントも多かった
塾の周りの環境 駅から近く送迎バスもあるので安心でありました。迎えに行ってましたけど
塾内の環境 次週室の環境が良い。いつでも聞きにける体制があった。家にいるより長かった
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてどうか分からないが通常の授業に加えて講習やテストにかかる費用が負担である。
講師 講師によって指導力に格差があるように思う。コロナ禍に於いてzoomによる授業を見た時にそう感じた。
カリキュラム 類題で解法を身に付けて、段階的に正答率が低くなっていく演習問題をこなしていくことで着実にレベルアップ出来る教材となっている。
塾の周りの環境 車での送迎もしやすいし、急行停車駅がすぐ近くにある。夜の授業後は先生が駅まで付き添い送りがある。
塾内の環境 教室同士が近いので隣の教室の授業や生徒の声が聞こえてきて少し騒がしい。
良いところや要望 不定期ではあるが先生から状況の報告や励ましの電話があるのは安心出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の授業を映像配信してもらえるので自主学習する際も何度も視聴出来るのでストレスなく学習出来る。
能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の他に各講習もあり、年間を通じてそれなりの金額が必要になってくる。
講師 子供のことを良く見てくれている様に感じる。面談などもあり教育に熱心だと思う。
カリキュラム 志望校に合わせたクラス分けと難易度分けされていて、はじめからキチンと目標設定した勉強内容を提供してくれる。
塾の周りの環境 徳島の中心なので各方面からのアクセスもよい。しかし中心地なので車で行く場合は駐車場に困る。
塾内の環境 教室は能力に応じて細かく分けられており個人の能力に合わせてもらえる。また自習室も充実している。
良いところや要望 どこも同じかもしれないが、塾に行くだけでは十分ではなく、どれだけ家で勉強するかが大切。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾でも生徒個人の学力に大きな差があることにビックリした。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいが、レベルもあがった。楽に合格できた。中学も、高校も。
講師 解き方のテクニックを教えてくれる。周りの生徒も高い学力だから、レベルも高い。
カリキュラム 教材費は高いがうちでも使える。カリキュラムがよい。苦手を克服できる。
塾の周りの環境 駐車場がなく、周辺は常に渋滞。冬は大変な思いをした。駅前だからバスも利用できて助かった。
塾内の環境 勉強に集中できる。自習室もあり、事業前も勉強可能。
良いところや要望 駐車場の確保。あと、コロナ対策。今後は。他はありません。良いところはレベルアップ可能。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかな。1年ごとに金額も上がる割にそんなに成果が出ていない
講師 親身に聞いてくれる。性格分析しその子にあう勉強の仕方を伝えてくれる
カリキュラム 教材は悪くない。勉強もシビアに見てくれるが季節講習はあまり結果が出てないように思う
塾の周りの環境 電車を利用してましたが、決まった時間な帰ることがなく心配で何度か電話した。
塾内の環境 設備は充実してると思う。質問できる場をもう少し増やして欲しい。
良いところや要望 懇談が結構ギリで来るので、働い出るため時間が取りずらくて困る。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時、オンラインに対応出来るとたすかりますね。
能開センター高島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあかなと思います。ただ、通うための電車代がかかるので、そこがたいへんでした。
講師 限られた先生なので好ききらいはあると思います。教えかたもあうあわないがある。
カリキュラム 教材やカリキュラムは決まっています。完全に塾にまかせられる。
塾の周りの環境 電車で通わないといけないのが、たいへんでした。夜は暗いところもあります。
塾内の環境 狭く感じますが、個別に自習できる場所があるので、それは良かったです。
良いところや要望 駐車場がないので、送り迎えがたいへんでした。夜なので駐車場はほしい。
能開センターいずみ校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均の料金は、分かりませんが、やはり毎月支払いが大変でした。
講師 子供の事をままに連絡していただいて、安心して任せられました。
カリキュラム 子供の能力に合わせたカリキュラムを組んで教えて頂きましたので
塾の周りの環境 車で、五分ほどなので通塾には、立地条件的には、良いと思います。
塾内の環境 勉強するには、良い環境だと思います、自習室などが有ればもっと良かったと思います。
良いところや要望 先生が親身に成って教えて頂き、又、ちゃんと連絡したもして頂き良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無かったです。休んだ時は、別の日の授業も取り易かったです。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして、安くはない気がします。進学塾とは、このくらいと思っていた。
講師 勉強の習慣がなかったのですが、宿題が出ているので、利図目でやっていたようです。
カリキュラム 習ってないこともしているようで、理解が追い付かず、親の手を取ることがあった。
塾の周りの環境 繁華街に近く、治安が心配な上、送迎時の駐車にも不便で、大変でした。
塾内の環境 教室はオフィスビルの中にあるので、細長く、後ろの席では黒板が見にくいように思った。
良いところや要望 土曜・日曜日の午後に授業があるので、遊びに行けない。平日の夕方の授業があった方がよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の宿題の受け渡しに親が行っていたが、駐車に困り、有料駐車場に入れて行っていた。
能開センター女池校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 女池校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒950-0941 新潟県新潟市中央区女池5丁目3番6号 最寄駅:JR越後線 白山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。