昴ゼミナール 東府中校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 京王線 東府中
- 住所
- 東京都府中市若松町2-1-1 フォレスト・ワンビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.49 点 (11件)
※上記は、昴ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
昴ゼミナール東府中校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
昴ゼミナール東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室としての使い方もでき、料金以上に通い詰めていた。また少人数制のわりに他と比較して安いと思う。
講師 若い講師が多く、将来を考える上で参考にしていたようだ。
カリキュラム 本人の手が回らず使わないテキストがあっても購入するので無駄があった。
塾の周りの環境 駅、自宅から近い。夜遅くまで人通りは多いが繁華街ではないので安心感がある。すぐ隣がスーパーなので、飲み物など買っていた。
塾内の環境 もう少し広ければなというのが率直な感想。テスト前など混んでいて座れないことも。またやや雑然としていた。
入塾理由 知り合いに紹介された。小学生のうちは自宅で通信教育をしていたが、親子で学習することに限界を感じ外注することにした。
定期テスト テスト前の土曜に対策講座を開いてくれていた。疑問点はその場で解決していたようだ。
宿題 中2までは少ないような気がしていたが、中3からはまずまずの量だと感じた。
良いところや要望 規模が大きすぎず小さすぎず、塾長の先生が子供についてよく把握してくださっているので面談が充実していた。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の場合振替も可能。日曜や長期休みな休講になる期間が長く、その間は自宅学習になるのでもう少し多く開いていると助かった。
総合評価 高校進学先の偏差値をみると、高低ともに様々な高校へみなさん合格したようなので、本人の学力にあった指導をしてくれているのだと思う。
昴ゼミナール東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最大4人まで生徒数を選択できるので生徒数をふやす場合安い料金で利用出来る
講師 息子の宿題なので今後の効率を踏まえ宿題を考えていた。勉強を習慣化するように取りくんでくださる
カリキュラム ワークなどをメインに使って授業しますが先生の判断でプリントなども用意してくれる
塾の周りの環境 近くに駅があり交通に関してはとても便利
明る場所にあるので夜遅くなっても安心出来る。隣りにスーパーがあるので雨の日は息子を送った後に買い物が出来ます
塾内の環境 塾の横は道路で面談中にクラクションの音が聞こえたのとこがあった。整理整頓はされているとても綺麗
入塾理由 先生が生徒一人一人に寄り添って勉強方針を考えてくださるから。値段が安い
良いところや要望 先生の質がとてもいい。どの先生も生徒に寄り添ってくれます。ただ靴箱を設置して欲しい
総合評価 塾も綺麗で値段もそこまで高くないのでおすすめ
昴ゼミナール東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安くもなく高くもなくというところである。もう少し安くして欲しいが。
講師 講師の説明のうまさは人それぞれのようだが、塾の全体の手厚さはあるとのことで継続している
カリキュラム 子供の状況に合わせたカリキュラムが組まれているとのことで続けている
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える距離なので不便さはない。徒歩も可能。
塾内の環境 綺麗に整頓されており、勉強に集中しやすい環境である。コロナ対策もされている。
良いところや要望 要望としてはもう少し安くして欲しいことである。それ以外は勉強しやすいので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補講や、休んだ際のメモ等の共有が容易にできるのでとても良い。
昴ゼミナール東府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比較したことがないのでどちらとも言えません 色んな教科を押し付けられることはありませんでした
講師 子供と年齢が近く、話しやすい
カリキュラム 色々と押し付けるわけではなく適宜面談を設けてしながら必要な学習をすすめられてた
塾の周りの環境 自宅に近い 駅にも近く、人通りが多い立地にあるため防犯上も比較的安心できた
塾内の環境 狭いため整理整頓されてるとはいいにくかったです 中はブースで仕切られていたため環境として良いのかどうかという評価はどちらとも言えません
良いところや要望 適宜面談を設けてくれるので子供の学習状況がわかりやすかったです また、勉強に熱心ではない子供ですが飽きないように色々カリキュラムや宿題を考えてくれてました
昴ゼミナール東府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額でないので、だからこそこちらの塾にしました。
講師 なかなか成績があがらないです。宿題が少ないような気がします。
カリキュラム まだ結果が出てないないのでわかりませんが、親切にしてくださいますが、成績がなかなか上がらなく困ってます。
塾の周りの環境 駅もちかいし、スーパーもちかいし、環境は悪くないと思います。
塾内の環境 あまり教室は綺麗でないようにも思いますが、子供は何にも言わないので大丈夫かと思います。
良いところや要望 もっとビシビシやり、成績があがればうれしいです。本人次第だとは思いますが…。
その他気づいたこと、感じたこと 先生もあう合わないが物凄くあるなと感じます。合わないときは速やかに変えてくれた。してくれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
昴ゼミナール東府中校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
昴ゼミナール 東府中校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒183-0005 東京都府中市若松町2-1-1 フォレスト・ワンビル1F 最寄駅:京王線 東府中 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。