木村塾武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し高めな印象でしたが、その料金に合う授業内容だったので、不満はありませんでした。
講師 優しく丁寧に教えて頂いた先生が多かったため、楽しく通うことができました。
カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを選定してくれ、やりやすかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅からもとても近く、通いやすかったです。治安も良かったと思います。
塾内の環境 塾内はとても静かで、授業に集中しやすく、とても捗りました。自習室もあり、とても良かったです。
良いところや要望 通っている人数も多かったため、競争心も出ることで、スムーズに成績がアップしていき、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな講師がいる中で、好きな講師を選べたのはとても良かったと思います。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 大学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一括で払うので高いように思うが
年間で考えたらさほど高くないと思う
講師 説明が丁寧でわかりやすかった 保護者なので入塾説明での様子しかわかりません
カリキュラム 目標大学に向けて適切なカリキュラムの提供をしてもらった 8月以降のカリキュラムも必要なら...との話で無理に沢山とらなくて良い様だ
塾の周りの環境 国道沿いに位置してるが自転車置き場もあり近くにコンビニもあるので
便利だと思う
塾内の環境 保護者なのでわからないが 教室は明るく整理整頓されてて集中して勉強できそうだ
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は安い方だと思います。
小学生の頃から長く通われている人には素晴らしい環境かもしれませんが、途中参加だと輪に入れなかったり塾の雰囲気に飲まれる子もいると思います。
先生方も長くいる子の方に目をかけているのが明らかでそこが少し不満でした。
同調圧力も凄いので、強い気持ちで嫌なものは嫌、不参加などを伝える事が必要です。
講師 先生方は熱心だと思います。
熱心故に子供は少し圧を感じてしまい先生方に本音を言えなくなってしまい気を使っていました。
志望校もレベルを下げたいと言うと詰められたり、考え直すように必死でした。
学校へ行くのは本人なのに、塾側は偏差値や大学進学でしか見ていないので先生方が納得する学校しか言えない。
合宿等も自由参加とゆう名の強制だったり、受験の説明と聞いて足を運べば高校生になってからの予備校の営業だったり。
結局勉強がどうよりも先生を嫌いになり退塾してしまいました。
カリキュラム 学校の定期考査前などは過去問、傾向と対策等色々準備してもらい熱心にやって頂けました。
教材においては比較できるものが無いのでこんなもんだろうと。ただクラスによって進度が全然違います。
塾の周りの環境 駅も近いのですがほとんどの生徒さんが自転車通学だと思うのであまり関係ないかもしれません。
近くにお店はたくさんあるので便利かな。
雨の日、駅前が車で溢れて停車場所の取り合いになります。
塾内の環境 保護者にはよくわかりません。教室は狭くてギューギュー詰め。自習室も周りがバタバタしていると集中できないと聞きました。
良いところや要望 先生はとても熱心です。真面目に勉強できると思います。
もう少し1クラスの人数を減らして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 〇〇の方程式!〇〇の何箇条!のような、ルールや信条を言わされます。軽く流せるメンタルが必要。
木村塾伊丹千僧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他の塾と比べても高めだと思います。ただ、それだけの価値があると思う。
講師 個別指導をしてくれるので授業がとてもわかりやすいと評判だった。
カリキュラム 毎回同じ教材ではなく、各個人のレベルに応じて教材を選択できる。
塾の周りの環境 交通は家から近いことが1番よかった。自転車でも通えるので良い
塾内の環境 季節に応じて教室の室内温度を適切に設定してくれていたと思います。
良いところや要望 総合的に良い塾で、子供としても結果が出たので良かったと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 特に塾に対して悪いと思う点はありませんが、大きな国道に面しているためうるさい時がある。
木村塾伊丹昆陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 すこしたかめですが、それ相応だとも思います,もう少し割引サービスか,特典が欲しいところです。
講師 進路相談の時にいろいろとデータがあり、学校より良い判断をしてくれたと思います。
カリキュラム カリキュラムについて問題なく,勉強方法も指導してもらってます。
塾の周りの環境 家から近いですが,自転車置き場が遠いので少し不便ですが、歩いて行けるので問題とまでにはならないです。
塾内の環境 狭いようですが感染対策かよく、自習もできるようなのでよく通ってます。
良いところや要望 対応良く,なにかあれば、連絡はありますが,忙しい時は電話に出ない時もあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高すぎず、妥当な価格だと思います。夏期講習などの長期休みのたびに大きな負担はあるがどこの塾もプラス料金は発生するのでこんなものかと思います。
講師 入塾するときの説明では、子供が手を抜いたり課題に取り組まず点数が伸びなかった場合は補講や再テストがあふということで、どの子も見離さず指導するということでしたが、今のところあまり補講や居残りでの指導を受けている感じがしない為。点数がそこまで伸びておらず、本人次第だがもう少しだけ厳しく指導してほしい。
カリキュラム 学校ごとの進度に合わせて指導してくれる。教材も過去問などもいただけて、これをやったら確実に点が取れる!というプリントももらえる。しかし、もらえたりもらえなかったりばらつきがあり、子供の話だとよくわからないので、ちゃんと見ていただけてるのかが不安です。
塾の周りの環境 大通りから一つされたところに立地し、閑静な住宅街の近くなので治安も良いと思う。しかし、駅から距離がある為電車通学は難しい。自宅から遠いので毎回車で送迎している。近くに車を停めるところがないので不便。
塾内の環境 教室は明るく、整理整頓され掲示物なども見やすかった。自習室が利用するのに勇気がいるようでまだ一度も利用できていない。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションにアプリが使われているがなかなかハードルが高く使えていない。親はめったに塾へ行かない為様子もあまり分からず先生とのコミュニケーションがとりづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は自分でタブレットで授業をみて学ぶスタイルなのですが我が子は勉強嫌いなので、それすらしない気がする為、塾を休ませたことはありません。どうしても都合が悪く休むことになったときの自習での到達度不足へのフォローがあるのかないのか不明。
木村塾園田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾に行っている人の話を聞いていると、他の塾よりは少し高い気がする。
講師 志望校を決めるときに、子供の意見をあまり聞いてくれず自分の意見をおしつけてくる
カリキュラム 一人一人にあったやり方をしてくれるし、教えてくれる。苦手な事を重点的にちゃんと教えてくれる
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので夜遅くなっても安心。家も近いので便利で助かってました。
塾内の環境 建物自体が古く人数のわりに狭い。古いから壁が薄いし、あまり美しくない。
良いところや要望 月末に支払いをするのですが、請求金額の連絡が25日以降と直前のため、もう少し早くお知らせしていただきたい。
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は、どこのじゅくも同じだとは思いますが、お高いですね。
講師 講師がとても評判が良くて、子供達に大人気。教え方もとても素晴らしいものでした。やる気を引き出すことには、とてもたけていました。
カリキュラム 教材について、とてもプリントが多かったです。あまりの量で、どれが何なのか、さっぱりでしたが、子供にはわかっていたようです。
塾の周りの環境 駅近で、自宅からも徒歩圏内で通いやすい立地の良いところでした。
塾内の環境 教室内は、とても和やかで、先生も生徒もとても良いコミニュケーションをとっていたようです。
良いところや要望 やる気を引き出すことが、とてもお上手でした。
木村塾西宮前浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常の料金は高くは無かったが、長期休みの時の特別講習は高く感じた。
講師 若い講師が多かったが、子供に寄り添った教育をしてくれてとても、良かった。
カリキュラム 受験する学校に合わせたカリキュラムを組んでくれ、おかげで合格できた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、行き帰りも簡単な道でとても良かったです。
塾内の環境 学習に向いている、とても静かな環境で学習に集中して打ち込めていた。
良いところや要望 教育環境はとても良く、とても満足している。特別講習の料金がもう少し安ければなお良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場がもう少し広ければ、安心安全だと思った。自習室の開放もとても良かった。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾よりは安いが、値上げがあったのでお得感は少なくなってきている。振替がないので欠席した時は損をしたように感じる。
講師 講師によって多少の違いはあるが、概ね子供とのコミュニケーションを取るようにしてる事が子供からの話でわかる所や子供が相談しやすい環境にしてくれてる所を評価して。
学習については、他の塾に比べて難易度が低いような。
カリキュラム 子供が真に理解してるのか不明な所も多く、それを踏まえて進め方に疑問を感じたり、テスト対策や季節講習で授業ではなく自習が多いのも疑問。
塾の周りの環境 家から1番近く、暗い道もあまりないので通学が心配ない。近くにコンビニやレストランもあるので何かあれば事が足りるのも良い。
塾内の環境 生徒が多くなってきた為、教室数が足りない感じに思える。
その為、曜日によっては自習室が使えない事があり、テスト前などは困る事がある。
良いところや要望 こまめに面談をしてくれる所は安心できますが偏差値が2教科のみのテストで出る為、信用できない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ