- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,745件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「東京都」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて月謝は少し安く感じたものの、施設維持費や駐輪場代が余分にかかり、周りと変わらない印象です。
講師 名前を呼んで授業を進めてくれるアットホームな雰囲気がよかった。
カリキュラム やむを得ず部活等で事前に連絡して欠席した時に補習をしてくれてありがたかった。
塾の周りの環境 専用の駐輪場がなく、近くの公共の空いている駐輪場を見つけなければいけなく、通塾の度に料金がかかってしまうのが残念です。
塾内の環境 部屋が生徒数に対して狭い。
自習室も狭くて、あまり確保されていない。
入塾理由 集団授業の雰囲気が学校のような授業で、楽しく参加できたようです。
総合評価 キャンペーンが盛んでしたが、それをきっかけに実際に授業や塾の雰囲気を体験すると、講師の方も塾の雰囲気もよかったので、いろいろなキャンペーンは親としてはありがたかったです。
臨海セミナー 小中学部船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると月謝は少し安いと思いましたが、季節講習の費用や模試代など他にも料金が発生するので合計は他の塾と同じくらいになるのかと思いました。
講師 学校の先生より塾の先生の方が全体的に話が面白くてわかりやすいと話していました。
カリキュラム 塾が先取りなので学校の授業の予習になり、学校の授業で復習のように取り組めるところがいいと思います。
塾の周りの環境 自転車で通塾しているのですが、人通りがあっても道幅が比較的広い場所なので安心です。塾のまわりも夜でも明るい道やお店があるところもいいと思います。
塾内の環境 広くはない教室に机と椅子がたくさんあり、少し窮屈に見えました。乱雑には見えなかったので整理整頓されているのだと思います。
入塾理由 子どもが春期講習と4月の授業を体験してみて通うと決めたので入塾を決めました。
良いところや要望 勉強が難しくなり苦手意識があるので、少しでも自信がつくようにサポートしていただければと思います。
臨海セミナー 小中学部葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業は非常に安価でした。入塾後の料金については特に安くも高くもないかなと思います。まだ定期テストを経験していないのでそこのフォローがどの程度あるのか次第かなと。
講師 授業の内容については子供は分かりやすいと言っています。毎回小テストがあり合格しないと補習などがあるようでそこは良さそうです。
カリキュラム 学校の授業よりも進度は早そうです。宿題もあり着いていくのは大変そうですが着いていけば力は付きそうです。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便はいいです。ただ駐輪場が無いので自転車で通うなら地下の駐輪場に入れなければいけないです。
塾内の環境 綺麗に清掃されていました。駅前ですがそこまで雑音感じないみたいです。
入塾理由 近所にあり進学実績も良さそうだったから。
体験授業に行ったところ子供本人も気に入ったので入塾を決めました。
定期テスト フォローは多いと聞いています
良いところや要望 テスト前のフォローが多いそうなので期待しています。
先生方は元気がよく子供は気に入ってそうです。
臨海セミナー 小中学部上石神井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に維持費教材費模試費などを考えると少し高いなという印象です
講師 娘が講師の先生方の話が面白く分かりやすいと言っているのでそう評価させていただきました
カリキュラム 学校に合わせてテスト対策などをしてくれるところがよいと思う。
塾の周りの環境 電車で通いやすいところはよいと思いますが、塾に自転車の駐輪場がないので毎回有料の駐輪場を使っています。
塾内の環境 塾の規模としては小さいが、整理整頓はされていると思われる。雑音が隣の部屋から聞こえてくることがあるそうです。
入塾理由 体験授業が分かりやすく、友人がかよっていたため娘が強く希望した
良いところや要望 学校別にテスト対策などをしてくれるところと講師の話が面白いところが良いと思います
臨海セミナー 小中学部聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて安い値段設定で、補習をしてくれるのがありがたいと思います。
講師 本人は楽しそうに通っています。
カリキュラム 学校よりは難易度が高いことを期待しています。課題をきちんとこなせるよう注視してもらいたいです。
塾の周りの環境 大通りに面していて、人通りが多いため、夜遅くても帰宅に不安がありません。駅にも近いので、明るい雰囲気なのがよかったです。
塾内の環境 整理整頓されているが、高校受験結果や定期テストの点数が名前入りで至るところに貼ってあるのが少しわずらわしく感じる部分はあります。
入塾理由 補習を行ってくれることと、定期テスト対策に力をいれてくれていること。
良いところや要望 子供の能力を引き上げてもらいたいです。楽な方に流れてしまう我が子を勉強に意欲もって迎えるよう導いていただきたいです。
総合評価 まだ数回のみで通い始めたばかりですが、子供が意欲的に通っているため期待しての点数です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾のため、聞いた話ですが、他の塾よりはリーズナブルと感じました
講師 どの講師もフレンドリーで話しかけやすい雰囲気があり、子供が萎縮することがなさそうで安心しました
カリキュラム アクティブラーニング方式で子供たちがどんどん参加して授業が進んでいくと聞いて、能動的に学習ができるのはとてもいいと感じました
塾の周りの環境 新青梅街道に面しているため、見通しもよく、駐輪場のスペースもしっかり確保されています。駐車スペースもあればありがたいと思います。
塾内の環境 塾内はとても静かで、勉強がしやすい環境だと感じました。
入塾理由 子供の学習習慣の定着と、受験に向けた学力向上のため説明面談をしていただき、子供がやる気になったため
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、講師にも話しかけやすい環境が常にあるところが良いと感じました
総合評価 塾なれしていない我が子が萎縮することなく、受講人数も多すぎなくひとりひとりに講師の目が行き届くところが、通わせてよかったと感じました
臨海セミナー 小中学部大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学生の塾代としたら普通なのかもしれませんが、高い。
講師 先生方がとても、親切で熱心な印象があります。
電話でも、対応してくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅前という事で、夜遅くても安心できますが、
飲食店も多いので、その辺は少し心配です。
終わる時間が遅いので、そのあたりは心配です。
入塾理由 先生方が熱心で安心できました。
これから高校受験に向けて一緒に頑張れそうです。
良いところや要望 先生方がとても熱心です。
子供も楽しいといってます。
総合評価 今のところ入ってよかったと思ってます。
臨海セミナー 小中学部大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績や模試などの結果によって、授業料が半額あるいは全額免除になることがある。
講師 高校受験で志望校に迷った際、何度も何度も三者面談をしてくれた。
カリキュラム 前回の授業の復習や小テストの時間があり、進度によってクラスが分かれていた
塾の周りの環境 教室の近くにバス停や駅があり、交通の便ががいい。駅の改札近くで酔っ払いを見たことがあり、絡まれないかヒヤヒヤした。
塾内の環境 学校の教科書や授業のテキストが綺麗に整理されていて気持ちがよかった。
入塾理由 教室が家から近く、通いやすかったから。また、他の塾に比べて授業料が安かったから。
良いところや要望 教室に机が目一杯詰められていて窮屈そうなので、もっとゆとりを持たせて欲しい
総合評価 集団でありながら個人にも真摯に向き合ってくれ他のでよかった。
臨海セミナー 小中学部大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は安いと思ったが、いろいろと他の費用がかかり結果的にほかとあまり変わらないから
講師 個別に対応するなどの良い点はあるが、最終的に合格できなかったための評価となる
カリキュラム 最終結果は合格したかとなるため、よかったかの判断が難しいと思う
塾の周りの環境 塾の終了が夜ではあったが駅周辺になる教室なので一通りがおおく、治安等は特に大きな不安や問題はなかったと思う
良いところや要望 個別対応や臨機応変な対応をしてくれた点がそれなりにあったこと
総合評価 それぞれの子によって、判断は異なるので、自分で確かめることが大切
臨海セミナー 小中学部綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾(個別ですが、、)と比べると、他で一教科分の料金でここでは三教科受けられるので。
講師 子供がすごく面白い!と言って帰ってくるので。
子供たちをボケーっとさせないように常に指して答えさせるスタイルなのが良いと思います。
カリキュラム まだ通いだしたばかりなのでよくわかりませんが、六年生の最後の方から中学校の内容をやってくれるのはすごく良いなと思いました。
塾の周りの環境 車通りの多い道路を横断しなくてはなりませんが、人通りのある表の通りなので誘拐などの心配は少ないかなと思います。
駐輪場が道路の反対側なのが難点です。
塾内の環境 入塾前の面談の時の一度しか行っていないので教室などは見れていませんが、綺麗そうなイメージです。
入塾理由 体験をした際に、初日から、「めちゃ面白い!!」と帰ってきたので良いなと思いました。
あとは家から近いのが魅力的でした。
定期テスト 六年生の最後の方から入塾したのでそういうことはありませんでした。
宿題 結構量あるな、と思う時もありますが、それくらいしか家で勉強しないので、ちょうど良いかなと思います。
良いところや要望 値段が安いのと、家から近いこと、何より子供が楽しめて通えていることが一番良い点かな思います。
総合評価 集団なので、子供が理解していなくてもそのままになってしまっているような気がするのが難点ですが、楽しめているなら良いかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安くて良いが祭日や夏季講習などで実質稼働日数が少ないのに夏季講習費等は別に発生
講師 1年次は講師が急に退塾するなどの頻度が激しかったので講師と慣れるのに時間がかかった
カリキュラム マニュアルに沿った授業で生徒個々に向き合った授業でない。
塾の周りの環境 駅に近く人通りも多い、警察署にも隣接しており防犯上は特に問題はありません。駐輪場がないため徒歩で通うので帰路が遅くなるので心配です。
塾内の環境 教室は狭いし、机のサイズも中学生には合っていない。長時間の講義には少し疲れると思います。
入塾理由 5教科で授業料も比較的安く授業時間も長めで生活の負担が軽減できる
良いところや要望 集団授業でもある程度の人数制限があれば良いと思います。約20人以上の講義なので質問する時間もほぼないので余裕をもった人数であれば質問時間も取れると思います。
総合評価 生徒に向き合った講義の進め方でない様に感じます。塾の広告宣伝ばかり意識した運営で講師陣も本部目線になっている様に思います。
臨海セミナー 小中学部竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導塾に比べて安いと思います。
過度な投資は、生活を壊してしまうと思います。
講師 情熱的な講師も多く、相談、一人一人への気配りが良いと思いました。
カリキュラム 教材が多く、どうかとも思いますが、このぐらいやらないとダメなのかもしれません。
塾の周りの環境 帰り道もそんなに遠くなく、程よい距離感だったと思います。図書館が近いので、調べ物も楽でした。
たで、駐車スペースがないので、苦情が絶えなかったと思います。
塾内の環境 狭い空間で、コロナ等も出ないように最大限の対策がなされていたと思います。
入塾理由 かなり、熱心な教育をしてくれるのと、塾代がそこそこの金額だったのでえらびました。
定期テスト 自習室を開放し、いつでも気軽に質問できたので良かったと思います。
宿題 内容、量ともやや多めでしたが、なんとか対応していたので良かったと思います。
家庭でのサポート 説明会に参加できない時は、別枠で予約をとり、ら対応しました。個別相談も数回実施しました。
良いところや要望 あらかじめ、季節講習の予定などを配布いただき、対応が楽だったと思います。
臨海セミナー 小中学部八王子北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験として、夏期講習がほぼタダで受講できた
友だち紹介特典があった
講師 親身になって面倒をみてくれた
褒めて伸ばしてくれた
話しやすかった
カリキュラム 合格に向けてしっかりと授業をしてくれた
受験前も密にフォローしてくださり不安がなくなるまで勉強できた
塾の周りの環境 駅が近く、大通りに面しているので明るくて治安が良い
立地が良いので通いやすい
コンビニも近いので便利
塾内の環境 明るくて勉強しやすい
駅に近いわりに静かで集中できたように思う
入塾理由 面倒見がよい
テスト対策がしっかりしている
友だちが多く在籍していて競争心が芽生える
定期テスト 学校の過去問などから徹底的にテスト対策してもらった
無料のテスト対策授業があった
宿題 量はほどよく復習などに役立てられた
小テストの勉強も合わせてするのでムリなく学習できた
良いところや要望 子どもには手厚く、保護者にはほどほどの距離感で良かったと思います
本人の自己肯定感を高めてくれて有り難かったです
総合評価 結果として、第一志望に合格でき満足です
苦手な勉強も他の子と競いながら、先生に見守られながらできたので良かったです
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習が体験だと無料でした。入塾してからも高すぎず安すぎず、大きな負担になることはありません。
カリキュラム まだ細かいことは分かりませんが、定期テスト対策もしっかりやってくれるのでとてもいいです。学校ごとにクラスを分けて教えてくれます。
塾の周りの環境 駅から近く学校からも近いので立地はいいです。駐輪場がありますが少し狭いです。商店街から少し外れるので、夜は少し暗いかもしれません。
塾内の環境 受付までしか入ったことがないのですが、とても明るく雰囲気がいいです。
入塾理由 家からの距離が近く、部活動との両立を応援してくれているからです。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれるので助かります。入塾してから苦手な数学の点数が上がりました。
宿題 量は特に困る量は出ていないと思います。難易度は問題を見ていないのわかりません。
家庭でのサポート 体験に行った時に面談で色々お話をしました。入塾後はまだ受験まで時間があるので、特に面談を希望しませんでした。
良いところや要望 毎週時間割を出してくれるので時間の確認ができます。毎月のお手紙や、様々な書面も確実に手元に届きます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないので比較は出来ませんが、的確にクラス分けされ、毎月模試もあり、子供に寄り添ってくれる塾だと思います。
総合評価 子供が前向きに通えているのでいいと思います。学校が近いので友達もいるし、大変ですが部活との両立も出来ています。
臨海セミナー 小中学部調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 皆さんわりと人当たりは良い感じでしたが、可もなく不可もなくという感じです。
カリキュラム うちの子には合わなかったのか、成績が低いせいなのか、受験の相談等も雑でした。
塾の周りの環境 駅前なので、遊ぶところはたくさんでしたけど、治安は悪くはありませんでした。
帰りの買い食いなどはよくして遅くに帰ってきてましたが。。
塾内の環境 声漏れはありますが、まぁ、こんなもんでしょう。
けっこう綺麗にはされています。
入塾理由 安さと近さに惹かれて通わせましたが、頭の良い子には熱心なイメージです。
うちの子はほったらかし状態でした。
定期テスト 定期テスト前にはテスト対策の特別受講がありました。
内容等はよく分かりませんが、あまり役に立っていた感じもなく。。うちの子にはなのかな?
宿題 出されてはいたものの、やってなくても親に知らされたりなどはない為、やってなかったらそれきりです。
良いところや要望 もう少し今の受験の仕組みなど教えて欲しかったですが、親には高い偏差値の高校の説明ばかりで、役に立ちませんでした。
総合評価 集団なので仕方ないかもしれませんが、手厚さはありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもお手頃な金額。しかも分かりやすい。息子も、楽しく通っていました。
講師 とても感じが良かった。先生の態度もとても良い。
塾に通い始めた当時は、不安でいっぱいでしたが、先生が話しかけてくれたので、とても安心しました。
カリキュラム 分かりやすかった。声量や、話す速度もとても丁度よく、生徒が見やすいように、ペンで色を変えていた。
塾の周りの環境 やはり、大通りにあるので、若干外からの音は聞こえますが、全然問題無いです。
それに、大通り沿いの塾というのもあって、誘拐の心配などもなく、とても安心。
塾内の環境 とても綺麗。掃除もしっかりしていて、居ていて、な感じが良かった。
入塾理由 体験に行った際に感じが良かった。先生の性格も良くて、先生から話しかけてくれるなど、とても良い。
定期テスト 分からないところも、わかるように教えてくれた。とくに、苦手な所は「模試」で、分かるようにしてくれた。
宿題 出されていた。とても適切だった。量も丁度良く、しっかり宿題のチェックもしてくれるので、とても良い。
良いところや要望 とても分かりやすく「楽しい」と言っていた。特に、授業の初めは軽く雑談から入って、生徒にやる気を入れさせてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、先生のパワーが凄い。明るく、とても優しい先生が沢山います!それに、塾全体の雰囲気も良いです。
総合評価 結論から言うと、「とても分かりやすく、感じが良い。」です。息子は、勉強が苦手でしたが、塾に通い始めてから、成績がグッと上がりました。
臨海セミナー 小中学部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較していないため、なんとも言えないが、小中学部であれば、高くはないと思う。
講師 在籍期間中に、教室長交代があったが、どちらの教室長も、優しく、時には厳しく、親身に指導して下さった。
それ以外の先生方も、丁寧に分かりやすく教えてくださった。室長含め若い先生が多いが、素晴らしい先生ばかりです。ただ、一部分かりにくいというか、授業が流暢でない先生がいた
カリキュラム 授業はわかりやすい先生が多かった。進度もちょうどいい。教材もそこまで不満があるわけではないが、もう少し薄くして欲しかった(使わないページもあった。
塾の周りの環境 駅前なので、バスも多い。ただ、線路沿いだから騒音は気になる。治安は悪くないので、夜遅くても安心。すぐ下にミスドがある。
塾内の環境 教室はしっかり整理されていて、ゴミや目立った汚れもなく、気持ち良く利用できる。ただ、机が狭く物が落ちやすい。
入塾理由 価格がリーズナブルであったため。また、新規開校のタイミングでの入塾であり、周りのみんなが同じく入塾したてで、入りやすかった。
定期テスト 2週間前から、土日返上でやってくれた。
定期テスト専用のテキストでガツガツ解いて、解説してもらう感じ
良いところや要望 良いとこ→先生が優しい、授業わかりやすい、価格がリーズナブル
改善すべき→騒音(ただ、これはどうしようもない、、、)
総合評価 講師、生徒共に雰囲気が良い塾。通うのが全く苦でない。先生にもたくさんサポートしてくださった。
臨海セミナー 小中学部府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いい人もあまり良くない人もいると聞きます、でもほとんどの人がいい人です
カリキュラム 宿題は多いと言っていますが何とかこなしているようです。内容はクラスによって異なるのでちょうどいいそうです。
塾の周りの環境 駅が近いので雨などが降った際でもバスなどで行くことができるので安心します。駅からもさほどあることも無く行けるので立地はとてもいいと言えます。
塾内の環境 人が多いので夏は暑いと言っていました。大きな道路が近いのと電車の音が多少気になる様です。
入塾理由 家から近く、学校と友達も多いためいいライバルと出会えることになると思ったため。
良いところや要望 生徒一人一人に寄り添ってくれ、真剣に相談をしてくれるのでありがたいです。
総合評価 とてもいいと思います。ただし、人により合う合わないが顕著に現れるとおももいます。息子の場合は先生との相性がよく、最後まで通うことが出来ました。
臨海セミナー 小中学部大森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業で子供が進学できれば構わないので、特に値段は気にならなかった。
講師 進路に向かっていく大変な時期だったが、先生たちが親身になってくれた。
カリキュラム 教える、当てる、解くの順番で授業していてとても理解しやすかったと言っていた。
塾の周りの環境 近場ということもあり、家から通いやすく、夜も遅くなりすぎないので特に心配はいらなくて良かった。治安なども特に気にならないので安心して通塾できた。
塾内の環境 駐輪場や自習室など、施設が整っていて、自習にも適していて、通いやすくて良かった。
入塾理由 近くにあり、大手の進学塾でもあったので進路の時期の時に有利と思ったから
良いところや要望 施設が整っており、カリキュラムや教材などもしっかりしていて流石大手だと思った。
総合評価 大変な時期に先生方がいろいろな進路をお勧めしてくれてとても助かった。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でも、他の塾と比べて少し安いのかなと感じる。テスト対策授業も無料でやって貰えるからとても助かっている。
講師 よく声をかけて頂けるし、電話もよくくるので、子供が今どんな感じかを相談することが出来る!
カリキュラム わかりやすいし、分からないところは丁寧に教えてくださるのでとてもいいといっています。カリキュラムは少し早めだそう。
塾の周りの環境 駅チカだし、人通りもあるので行き帰りが安心だけど、駐輪場がないため毎日駐輪代がかかるところが不便。その他はとてもいいと思う。
塾内の環境 清潔だし、勉強に集中できるような教室だけど、道路の近くに教室があるため、車の音がよくきこえる。
入塾理由 先生方も優しくて、授業内容もとてもわかりやすく説明していただけるから。
良いところや要望 講師が優しいし、よく話しかけてくれるので、気軽に質問しに行ったり、お話ができる。
総合評価 わかりやすいし、無料対策授業があるし、先生方はとても親切でやさしいのでとてもおすすめな塾です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ