早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,020件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」で絞り込みました
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 拘束時間が長いので、受験コースは高いけれど、仕方ないかと思います。
講師 初めての子供については、親もどう指導して良いか分からないので、先生に色々相談できる雰囲気は親にとっても有り難いです。 先生が子供ひとりひとりの状況を踏まえて声掛けをして下さるので、子供も学校との両立が大変だったのですが、辞めたいと言うことは一度もなく、楽しく通塾しています。 肝心の成績は今ひとつ伸びませんでしたが、これは講師の教え方や質というより本人の演習量の不足が一番の要因だと考えています。ただ、入塾当初にいらしたベテランの先生が殆ど居なくなってしまったのが残念でした。
カリキュラム 四谷大塚準拠なので、特に問題もなく、さまざまなレベルに合わせることができる良い内容だと思います。
塾の周りの環境 駅から塾までの道のりが、長いこと渋谷再開発の工事をしており、トラックの往来が多いのが気になりました。また、車での送迎もしにくかったです。
塾内の環境 塾内のポスターや成績表貼り出しなど、色々なものが貼ってあるのが気になります。 整頓はされておりますが、雑居ビルという雰囲気はあまり好きにはなれませんでした。
良いところや要望 この塾は、やる気がある生徒には一生懸命サポートしてくれる熱い先生が比較的多くいらっしゃると思います。質問対応も良くして下さるのが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方の対応がいつも素晴らしいです。丁寧で親切です。生徒数が多いのに、ひとりひとりを覚えていらしていて、凄いなぁと思います。
早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には決して安くありません。 月額の他、教材費、講習代、合宿に参加すれば合宿代、他にも土日に行われる講座を取るとそれも別料金です。 ただし中学受験で上位校を目指すとなると、大手塾は同じぐらいだと思います。
講師 どの教科の先生も、子供の性格をきちんと見ていただき、時には保護者と相談しながらご指導いただいています。 また勉強だけでなく、塾に通わせてもらえることは特別でありがたいことなんだ、とも話をしていただいたりと、メンタル的にも色々ご指導いただけます。
カリキュラム 教材やカリキュラム、講習などは大手の塾なので、決まったものがあります。 長年のノウハウが蓄積されたものなので、良質なものだと思っています。
塾の周りの環境 駅から近く、比較的人通りの多い通りに面しているので、安心して通わせています。
塾内の環境 テナントビル内なので、教室1つ1つがやや狭いです。その少数での受講が可能です。整理整頓はされています。 季節で行われるお祭りの音が年に2日ほどですが、うるさい日があります。
良いところや要望 定期的に面談をしていただけますし、急に相談したいときなどでも、柔軟に対応してもらえて、非常満足しています。 設備(いす)も最近入れ替えたので、座りやすくなったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 校風ならぬ塾風なのか、体育会系のような雰囲気です。 時には子供に厳しい言葉をかけることも在ります。 打たれ弱いお子さんには、もしかしたら合わないかもしれませんが、先生方は厳しいだけでなく面白かったり優しかったりと、メリハリをきちんとつけて指導してくれるので 、我が家の子供は楽しんで通っています。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金を払って、それなりの成果を得られると思います。
講師 真面目で、熱心に指導してくて、ありがたいです。電話訪問がほどいい頻度
カリキュラム 繰り返し勉強中心なので、一回目わからなくても、近いうちに何回もやりますので、安心です。
塾の周りの環境 駅とは程よい距離があって、すぐ分かる場所でも、うるさくないです。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。ただ椅子はそんなに使いやすくないですが、逆に勉強に集中できるかも
良いところや要望 先生たちは本当に真面目て、どの子がどのような性格を把握していると思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってからは、勉強の意欲がグンと上がって、自習の習慣も身につけて、びっくりしました。
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これはどこにも言えることだが、塾に言われるがままに授業、講習を取っていたら青天井。取捨選択をしっかりと親がすべきだと思う。
講師 講師陣は正直当たり外れあると思うが、概ね良いのではないかと思う。特に大型校舎の場合は生徒に比例して先生も多くなるので、当然良い先生とそうでもない先生がいた。
カリキュラム さすがはと言うか、大手ならではのノウハウが詰まったカリキュラムではある。しかし1番上のクラスとそれ以下の差も激しいので、子供に丁度良いかも成績による。
塾の周りの環境 私鉄沿線で駅チカ。人通り多いが、逆にその方が安心かも。うちの子供は電車通学だったが、降りてからも近く良かった。
塾内の環境 明るく清潔感があり好感が持てる。決して広くはないが、丁度よいくらいのスペース。欲を言えば自習室がもう少し広ければなお良い。
良いところや要望 良いところは、とにかくアツく厳しい。そう言うのに乗っかることが出来る子供は伸びる。ただ内気でシャイな子はやめたほうが良い。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくトップの競争は凄まじい。それに一喜一憂してたら親子ともども精神的に保たない。ある意味目標を設定したら、それを一つづつ達成すべき。
早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常、他の大手塾とほぼ変わらないと思います。
夏期講習、冬期講習などは自分で選択し
追加料金になります。全部を講習すると多額ですが、良く考え選択すれば問題はないです。
講師 高校受験の為に通いました。
塾長は厳しい方でしたが、きちんと親子に向き合ってくれました。
また、教師の方で疑問に感じた事などをお話しせた際にも納得いく対応を直ぐにしてくれます。
受付の対応も丁寧です。
学力もこちらの塾に通い上がったと思います。
総合的に、評価の良い塾だと思います。
カリキュラム 学力別にクラスが分かれ、また志望校別の
指導や個別に対応もしてくれます。
グループ指導なので、良きライバルとして 士気を高めて行ける内容だと思います。
塾の周りの環境 駅くら直ぐ近く通いやすいです。
ビルの中にあるので、帰宅時は塾の先生がエレベーター下まで送りに来てくれ安全性にも配慮があります。
塾内の環境 明るい教室です。
少し古い感じもありますが、綺麗に掃除もされ気持ちよく勉強ができます。
自習室もあり、環境は整っています。
良いところや要望 保護者会、面談、また個々の相談もあり
安心して通わせられました。
また、長年の入試情報なども充分にあり
良かったです。
早稲田アカデミー東大和市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育等と比べると割高感があるが、教室の環境や最新の入試情報が得られる点を考えると妥当だと思う。講習会は別途費用がかかるので、そこはちょっといたい出費である。
講師 色々先生がいるので自分にあった先生が普段の授業や講習会で見つけることができる。授業の進度も本人にはちょうど良くあつているようです。
カリキュラム 高校受験に向けてのコースなので学校の授業より難しく進度も早い。中学入学時点で他の子と差がつくようなカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 駅からも、近く、車の通りもあるので暗くなってからでも 子供だけでも通塾させられる安心感がある。
塾内の環境 建物もきれいで、塾だけのフロアーで静かに勉強できる環境である。 上の階もオフィスなので飲食店などでないので静かで、安心して通える。
良いところや要望 カリキュラムには満足しています。 大手なので?仕方ないのかもしれませんが、子供が慣れてお気に入りの先生になっても異動があることが残念です。 定期的に保護者会のや面談があるので、様子がわかり安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 親が言っても聞かないことも、塾の先生からのアドバイスなので、夏休みの学校の宿題は計画的に早めに終わらせることができた。
早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、他の塾でも季節講習なども含めると、それなりの金額になるようなので、大手の塾の料金としては妥当ではないかと思います。 全ての講習や合宿に参加しなければいけないわけではないので、本人のヤル気や体力等に合わせて取捨選択していけば、決して無駄にはならないと思います。
講師 定期的に行われる面談の他にも、電話での状況報告などもしていただき、講師と保護者間での情報交換もしやすかったです。本人がヤル気をなくしている時や、悩んでいる際にはこちらから電話で相談することもあったのですが、その都度、丁寧に対応していただけて助かりました。
カリキュラム 宿題は多いと思いますが、子供のペースに合わせて加減してもらえました。 むしろ、その宿題さえこなしていけば受験勉強になる為、何をすればよいかわからない人にはありがたいと思います。 季節講習も、レベル毎にクラス分けもされ、普段とは違う場所・違うメンバーで勉強することで、刺激になって良かったと思います。 ベテラン講師によるハイレベルな授業は参考になったようです。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも比較的明るく人通りもある為、治安面での心配はありませんでした。 駐輪スペースがないことが少し不便でした。
塾内の環境 少なくとも中学生の教室では、騒がしくなるような状況はなかったと思います。 建物は古いですが、きれいに保たれているので、不快に思うことはありませんでした。 教室の椅子が硬くて痛いので、長時間座るのがつらい…とは聞きました。
良いところや要望 はっきり志望校さえ決まれば、そこに向かって的確に指導してもらえるので、安心してお任せできました。 さすがに大手だかあって、受験に関する情報量も多く、受験に向けてのスケジュール等も、細かくアドバイスしてもらえて、助かりました。 駐輪スペースの確保と、椅子の座り心地さえ改善していただければ、言うことありません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びをする際、まず広告などを目にすると思いますが、実際に「偏差値がどのくらいになったのか」「どんな学校に合格できているのか」を明確にしている塾は、やはり大手が多いと思います。 ある程度の学校への受験を目指して通うとなれば、やはり授業料が多少かかっても大手にした方が安心な上に、決してムダにならないと思います。 逆に授業に付いていく・現状維持の為に通うとなると、アットホームな雰囲気で楽しく続けられるところの方が良いかと思います。お手頃な価格でたくさんあるので、選択肢も増えるかもしれません。 お子さんの目指す方向性に合わせて、色んな角度から考えて選ぶのが大切だと感じました。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので正直よくわかりません。 こんなもんではないかと思っています。 (今のところ、それなりに通塾の効果があるので)
講師 宿題の最後のページに必ずひと言が添えてあり、モチベーションを高めてくれます。 ただ何しろ人数が多いので、分からないところは自分から積極的に聞きに行かないと教えてもらえません。
カリキュラム 教材はカラーページが多い(理科・社会)ので見やすく、とても使いやすいように思います。 カリキュラム・季節講習はレベルにあったクラスであれば何とかこなせる、という感じです。
塾の周りの環境 電車で来る場合は駅前なのでとても便利ですが、うちのように自転車の距離だと駐輪場がないので とても不便。 強く改善を望む部分です。 駅前なので明るい分、繁華街なため治安はイマイチ。
塾内の環境 立地的に仕方ないのでしょうが、教室も机や椅子もとてもコンパクトで若干息苦しく感じます。
良いところや要望 やはり中学受験には家庭学習では限界があると思うので、うちは塾に通わせて正解だったと思います。 もう少し、一人ひとりきめ細かく見てもらえたら助かるのですが、人数的に無理があるのかもしれません。 宿題の量が半端なく多いので、もう少し質を見直して無駄を省き、適量にしてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は昼間にやってほしいです。 今回の冬期講習が17時以降からと聞いて愕然としました。 特に日がつまるこの時期に、8日間小学4年生を夜通わせるというのはどうかと思います。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。もう少し安くしてもらえたら良い。特に講習と合宿が値段が高すぎる
講師 個別の質問にも真摯に対応してくれ、面倒見が良いと思います。科目により、若干レベル差があるようですが
カリキュラム カリキュラムはよく練られています。予習シリーズは、やや不満があります。もう少し基礎の定着に時間をかけてほしい
塾の周りの環境 自宅に近いのが、何よりよい。自転車通塾も車の送り迎えも極めて便利だと思います
塾内の環境 新しくはないが特に不満はない。エレベーター利用禁止なのがいまひとつ不便である
良いところや要望 先生もスタッフも礼儀正しく気持ちよくお付き合いできる。要望は、特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 結構詳細な情報が豊富に手に入るのでその点では不満はありません
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅からの距離できめたので,ほかと比較していませんが,追加の料金があまりなかったのがよかったです
講師 勉強以外の習い事のため授業に参加できないことが多かったのですが対応していただけたこと
カリキュラム 予習型ではなく復習重視のカリキュラムでわかりかった
塾の周りの環境 幹線道路が狭く,繁華街でもあるため,環境は必ずしもいいとはいえません.
塾内の環境 厳しい塾ですので静粛は保たれているようです.生徒が多かったこともあり,別棟の新しい部屋をつかっていました.
良いところや要望 勉強以外の習い事に通いながらも面倒をみてくれてありがたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 合宿の講習が有名ですが,参加したことはないので,そのメリットはわかりませんでした
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験コースで週2回と考えると妥当な料金だと思います。組み分けテストはその都度料金が発生することはありませんが、塾以外の場所でやるので交通費が若干かかります。
講師 劇的に成績が上がってはいません。しかし、毎日学習する習慣や難しい問題も、簡単にあきらめるのではなく、答えが出せなかったり間違っていてもやってみようという気にさせてくれます。塾では中学受験向けですが、そうでない生徒にも対応してくれます。
カリキュラム 受験コースなので、学校以上の知識が必要です。ただ、我が家は中学受験をしない予定なので、無駄だとは思いませんが、大変です。
塾の周りの環境 バスで通える上に駅の近くなので、帰りも安心して通えると思います。
塾内の環境 塾の建物に入ってすぐのところに職員の部屋があり、子供が教室に入ったかどうか、出たかどうか、カードでタッチしたのがメールで来るので安心です。
良いところや要望 個人面談で、具体的に子供の頑張りをほめてくれること、もっと成績を上げるにはどうしたらいいのかという事も丁寧に教えてくれます。指導する先生によってはムラがあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 体育会系のノリの塾で、厳しいと聞いていました。しかし子供には合っているようで、集中して勉強できるようになってきていると思います。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。進学塾なので、仕方ないとは思うが、個別フォローがもっと欲しかった。
講師 授業に一度ついていけなくなると、フォローが手薄なので、挽回が難しい。
カリキュラム 授業の進み具合が早いし、宿題も多いので、遅くまでやることになっていた。
塾の周りの環境 家からは近いが、夜遅くなるため、車で送り迎えしていた。治安はよかったと思う。
塾内の環境 面談とかで、訪問したことがあるが、特に雑音がうるさいとかは感じなかった。
良いところや要望 講師によっては、大変授業がわかりやすく、いろいろとフォローしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと オリジナル教材はなく、テストも系列なのか、オリジナルのものではなかった。
早稲田アカデミー武蔵小金井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に高いと感じます。他塾と比べたことはなく、個人的な感覚です。もう少し安くなれば…。
講師 5年生までは講師が年度途中で変わったりして不安もありましたが、受験学年に入ってからは固定されており、じっくり息子を見て頂いています。
カリキュラム 学習範囲が網羅されています。通い始めた頃は進みが早くて大変そうでしたが、同じ単元が何度か出てくるので、その度に記憶に定着するので良いようです。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りが多いためいろいろな人の目があって安心です。
塾内の環境 窓から外が見えないようになっており集中できるようです。空調も適度にきいています。
良いところや要望 生徒数があまり多くなく、競争を促すという点では物足りないと感じる人もあるかもしれませんが、一人一人の個性も含めて指導してくださる点は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が少なくクラスも多くはないため、学力に細かく合わせたクラス編成ではないように感じていた時期もあります。これは親や本人のとらえかたによってはプラスにもマイナスにもなるかと思います。
早稲田アカデミー調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかたいへんです。成績もあがらないですしねえ。
講師 親の要望についてしっかりと学長が応えてくれるのが助かります。
カリキュラム いろいろな教材を提示してくれるのが子供にとって助かりますね。
塾の周りの環境 調布駅から歩いてすぐですが駐輪場があるのが助かります。自転車で行けるので。
塾内の環境 自習室があり、子供がここで勉強できます。先生が居るときもあるのがうれしい。
良いところや要望 受験対策をしっかりやってくれるところでしょうか。毎月組分けテストもありますし。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が乱暴したときに注意したらちゃんと文書を出してくれたのが良かった。
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので、価格が高いのはしょうがないが、下のクラスも面倒をもっと見て欲しい
講師 熱心に教えてくれる先生もいるし、家庭に任せない姿勢は評価できるが、ばらつきが多い
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使っているので網羅性は高いが、細かく要領が書いていないので、分かりにくい部分あり
塾の周りの環境 駅近いのはいいが、自転車とかのスペースが不足しており、夜は電灯が少ない
塾内の環境 物はあまりないが、少し古い感じがするので、リフォームとかはした方がいいかなと
良いところや要望 トータルバランスには優れているが、高いお金を払っているので、もう少し面倒をみてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生もいるが、聞いても余り教えてくれないとか、的外れだったり、ブレが大きい
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾費用がかからなかったが、教材費がかかった気がした
講師 やる気が出るように、声がけや楽しそうに、話をしてくれていた。だから、子どもも楽しそうに通っていた。ほかの習い事の兼ね合いで辞めたが、また通わせたい。
カリキュラム カリキュラムは豊富だったから良かった。しかし、宿題の量が、かなり多いかった。
塾の周りの環境 バス一本で行けるし、他の習い事のあとに自転車で行けてよかった
塾内の環境 教室に対して、生徒が多すぎると思った。ビルが古いから仕方ないが、エレベーターが乗れない
良いところや要望 また通いたいと思いますが、夜の渋谷はあまり環境が良くないので、夜ご飯一人で通えるとこにしたい
その他気づいたこと、感じたこと 親の説明会が凄く多かったです。あと、送り迎えの時に、階段を使うのが、凄く疲れました
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスとしてはやはり少しお高めです。 個別ではないので効果の感覚が遅いのかもしれませんが、此方から積極的に塾を使うことを考えないといけません
講師 休んだ後の補習なども積極的に先生から提案してくださることもありました
カリキュラム カリキュラムは独自ですが、難しい問題も多く、そこに乗っていれば良いと思いました
塾の周りの環境 周りは飲み屋なども多く環境は良くないです。電車の駅も遠いので安心できません
塾内の環境 自習室もあり、、補修などは個室で対応もしてくださり雑音もなく良い環境です
良いところや要望 とにかく事務や先生の態度がきちんとしています。勉強をしに行くという雰囲気があります
その他気づいたこと、感じたこと 友達感覚よりも厳しい環境の方が勉強する体制になるようなきがします
早稲田アカデミー月島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何につけてもいちいち料金を取るのは良いとして、高い。しかも中3になって、塾を変更できないところで 色々なコースに料金を取られる。
講師 良かった先生方が転勤で別の塾になり、子どももそれでやる気がうせた感じがする。 先生方は押しなべて忙しいのか、あまり親身に相談に乗ってくれない
カリキュラム 塾の目標を掲げているのは理解できるが、良い生徒にだけ手厚いのはちょっとと思う
塾の周りの環境 駅にも近いし、まあまあ良い。歩いて通っているが、もし電車でも駅近で便利だと思う。
塾内の環境 教室の机が会議用のようなもので、とても簡易的であり、しかも生徒3人ですわるので、中3ともなると 体がおおきくなり、とても狭苦しい思いをしているとおもう。
良いところや要望 中3での面談の回数が低すぎる。もっと生徒と先生を親が面談し、子どものやる気を引き出させることが大事のように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは塾に行っていることだけで安心して、家ではまったく勉強をしていないので、もっと積極的に 自習室へ行くことを促してもらい、勉強する環境を作ってほしい。
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、同じレベルの塾の中では、授業の内容・量その他面倒見の良さから考えると、良い方かと思いました。
講師 算数の先生が厳しく、おかげさまで算数の力はついたようでした。
カリキュラム 受験の直前では学校に合わせた授業をしていただいたようで、本人も自信がついたようでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、友達も一緒に通っていたことから、安心して通わせられました。
塾内の環境 教室が1つ1つ区切られており、雑音もなく、衛生面も良く、清潔に保たれていると感じました。
良いところや要望 子どもにやる気を引き出すことや、面談、面倒見の良さが良いところかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題も多く大変ではありましたが、先生の面倒見の良さが良いところかと思いました。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが、補修も充実していて、講師の教え方も満足いくものであるので料金には、見合っていると思う。
講師 初めての塾で、最初は緊張していたようだが、講師の包容力により直ぐに馴染めたと思う
カリキュラム 授業スピードは 早く、着いていくのは大変だったが、講師のフォローも厚く何とかなった
塾の周りの環境 駅前の人通りの多い場所なので、遅くなっても安心感はある。家からも比較的ちかい
塾内の環境 シーンとしていて、勉強しやすい環境ではあるが、少し緊迫し過ぎているように感じる
良いところや要望 生徒の苦手なところをもっと徹底的に教えて欲しい。例えば、夏期講座で、苦手な教科を好きになるとまでば言わないが、苦手意識がなくなるまでにはして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 多くの生徒の志望校は高く、刺激を受けることは多々あるが、レベルが違い過ぎて、引く場面も少なくない
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。