早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,020件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」で絞り込みました
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額、広州、合宿などは総じて高いですが、まあ受験塾はどこも同じようなものです。
講師 先生ア熱心ですが、進捗度合いがあまり見えないでの不安でした。
カリキュラム カリキュラムは宿題が多めで、授業の復習ができる部分が少なかったです。
塾の周りの環境 駅近いですが、伝統が少なく、少し治安に不安がある繁華街でした。
塾内の環境 シンプルで、あまりものがなく、でも少し古い感じで、トイレや御飯を食べるところは整備してほしい
良いところや要望 フォローがいいところだと思うので、中ぐらいの生徒にも目をかけてほしいです。
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏季講習など長期休みの講習は必修ですが、何か事情があるときはパスすることもできます。長期休みはオプションの講座も多数ありますが、無理に推められることはありません。
講師 講師によって教え方の上手い、下手がある。講師の入れ替わりが激しく、落ち着いて勉強できないと感じる時もある。また、講師の急なお休みも多く、レベルの違うクラスと合同で授業をすることもあり、疑問を感じる時がある。
カリキュラム 教材は量が多く、宿題もたくさん出ますが、その分しっかりと定着して覚えることが出来ます。カリキュラムは、学校より進度が早く、その分、早めに受験に向けた対策をしていただけるように思います。国語などは、2年生でも過去問を解いたりしています。
塾の周りの環境 駅からとても近いので、通いやすいです。授業のはじめと終わりは先生が立っていて下さり、見守りをしてくれます。
塾内の環境 教室はきれいで、快適に授業が受けられます。他塾の体験に行ったときは、椅子が硬くて疲れるといっていて、環境は大事なのだと思いました。
良いところや要望 定期テスト対策が不十分です。最近になって対策授業が少し行われるようになりましたが、予定が合うとも限らず、普段の授業の中でももう少し触れてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付や電話の対応は、体育会系で、元気がよく、感じが良いです。お休みしてしまった時も、授業の後に担当の先生から電話をいただき、宿題の指示などをいただけます。定期的に面談や保護者会があり、質問や疑問については、いつでも相談に乗っていただける環境が整っています。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。最後は特別講習やテストなどの料金が多かった。テキストなどもたくさん買った割には、使用していないものも多かったと思います。
講師 勉強のできる子どもにはいいが、あまりできない子の面倒見がよくない塾、面談はあるがあまり塾内での様子がわからない。
カリキュラム カリキュラムや講習などは成績によって開かれている思いますが、その講座がどれくらいできているかどうかなどの確認や進捗などがないのが気になりました。
塾の周りの環境 交通手段は、バスでしたが、自転車や地下鉄が多いです。周りは繁華街などではないので安心でした。
塾内の環境 教室は狭く、教室数がたりないのか自習ができないとか、教室が開いていないとかよく耳にしました。
良いところや要望 用事があって電話をかけても受付の対応で先生に代わってくれなかったり。面倒見が良く無い。大手なので、学校の情報などが多くてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事などどうしても塾を休まなくてはならない時、スケジュール変更など一切なかったのが不満です。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくひとつひとつの授業料が高い。宿泊合宿もあり、その料金も高い
講師 とにかく熱い講師が多く、一生懸命指導してくれる。ただ、マメに自宅に連絡くるのが面倒。
カリキュラム 志望校に応じたテキストを用意してくれた。ただ、それを授業でしているだけ
塾の周りの環境 駅は急行が止まるので非常によかったが、少し駅から歩く。道が暗い。
塾内の環境 少人数制でよかったと思うが、校舎そのものがあまり新しくなかった
良いところや要望 大人数の場合はなかなか難易度に個人差があって難しいが、競争心を掻き立てられる
その他気づいたこと、感じたこと 親身になってくれてそれは助かったが、大変そうだった
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金。そうですね、安くないですね。大手になると広告費もかさむのでしょうがないと思います。が、高いです。
講師 積極性にかける。声が小さい。求心力がないので子供が勉強にのめり込めない。
カリキュラム 正直、他との比較が分からないので。この点数です。他とはそれ程変わりないのかな?と、おもいます。
塾の周りの環境 駅近で行きやすいです。ただ、飲み屋さんの間にあり、パチンコ屋さんも隣にあるこで少し環境は良くないですね。
塾内の環境 古いビルなので、設備は良くないですね。ただ、最低限の冷暖房はあるので、そこまでは悪くないと思います。
良いところや要望 事務の人たちが優しくてよいと思います。もう少し、夏期講習などの費用が安くなれば、入塾する人も増えると思います。
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲田アカデミーは小学校も含めて比較的安いと感じているため。
講師 生徒ひとりひとりの状況に応じてアドバイスをいただける点が良かったと思います。
カリキュラム 特筆すべき良い点についてはわからないが実績ある塾の教材なので信頼している
塾の周りの環境 駅から近く、通学路の乗り換え駅でもあるため、良いと思っている。
塾内の環境 通常の進学塾が備えているのもは備えており、安心して受けられる。
良いところや要望 アドバイスをいただける点が良かったと思います。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外のテスト代金などが発生したり、別途授業の申し込みが多くて毎月の支払額の把握が難しく、予定を立てにくい
講師 最上位クラス以外は担任の先生がコロコロ変わるので、教え方に統一性がない。クラス分けテストを受けても、綾瀬校の生徒の名前があまり上位になく、教科によっては誰も名前が載らないなど教科によっては教え方が悪いのが一目瞭然。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムなので、それなりの過去実績に基づいて作られているし、四谷大塚と一緒のテストが受けられるので母数が多い中での成績順位がわかり、希望校の選定に利用しやすい。別途早稲アカ用の教材もあるので、似た系列の問題だけではない問題に触れられて問題慣れしないでいい
塾の周りの環境 大通りの面しているので人の目があり、夜でも安心して通わせられるが、駐輪場が離れていてやや暗いのが少し困る
塾内の環境 外の騒音も聞こえず、自習室があるので宿題が多いときは自習室でやりながら、わからない問題はすぐに先生に聞きにいけるのがいい
良いところや要望 自習室があれば、自宅ではなかなk集中して勉強できない子もしっかり勉強してこれるし、すぐに先生に聞ける環境があるのはいい。ただ、別途会場に移動してのテストなどが多かったり、お弁当持参など親の負担は大きい
その他気づいたこと、感じたこと 公立校に通っているいる子をメインにしてスケジュールが組まれているため、土曜日授業がある学校とない学校で利用できる授業が違ってしまうので、授業時間などは注意してほしい
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝等については他の塾に通わせたことがないので何とも言えないが、知人の話によると他の塾との比較では、月謝等が高額であるとのことでした。
講師 子どもの学力に応じた指導、教材の提供、その他勉強に向かうためのアドバイスなど、希望する高校の情報提供なども充実している。全体として丁寧な対応であった。
カリキュラム 子供にあった教材・季節講習の提案がよい。例えば、すべての教材や講習を薦めることなく、不要である場合には明確にその旨アドバイスいただいたことは良心的であり信頼できると感じた。
塾の周りの環境 徒歩で通学していたが、駅前で人通りもあり、特に問題を感じたことはなかった。
塾内の環境 教室数は十分であると感じたが、自習室が騒がしいから近隣の図書館で勉強することもあったので、その点は改善されると望ましい。
良いところや要望 保護者会などが定期的に開催され、塾での子供の様子や受験校に関する情報提供などがあり、子供を安心してして任せることができた。また、受験する学校に対する押し付け等もなく、子供の志望校に対して親身に対応いただいたことは感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠など、授業を欠席した際のフォローとして、授業終了時に講師から都度連絡があり、授業の穴埋めとしての提案など、大変熱心であった。
早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適当な料金だったと思います。しかし親としては、安い方がうれしいですね。
講師 講師の方々は、親身になって指導してくださいましたが、うちの子の能力が足りませんでした。
カリキュラム 独自のカリキュラムで、授業をして頂いたのには、監視しております。
塾の周りの環境 交通手段は、自宅から徒歩です。授業の延長などで、帰りが遅くなると迎えに行ってました。
塾内の環境 少数人数制で、集中できる環境にあったと思います。しかし塾の前が、バス通りになっており、少しうるさかったかも知れません。
良いところや要望 先生方も親身になって、授業を教えて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ場合の補修はどうなっていたのかが不思議です。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて料金は安めだと思う。ただし合宿が実質的に必須となっている
講師 特にないが課題やテストが多く、ストレスを感じる反面耐えられれば効果大
カリキュラム レベルも適当である
塾の周りの環境 駅に近く見張り番も多数配置いただいており安心できる体制である
塾内の環境 定員も適正であり自習室も十分。ストレスなく使えて勝手が良い。
良いところや要望 体育会系の雰囲気であり合えば最高。ただしハチマキだけはいただけない
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが超優秀なそうが薄い気がする。周りに流される可能性あり
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高感は否めない。テキストも無駄に購入させられているように感じる。
講師 講師は経験者だと思うが、成績が良い子の面倒は見るが、その他は放置状態
カリキュラム 組み換えて巣の結果を重視して、良くも悪くもシステマティックである。
塾の周りの環境 渋谷ということで利便性が良いのは間違いないが、あまり治安が良いとは言えない。
塾内の環境 幹線道路に面していることと、建物が老朽化している様子で雑音など遮音性は良くない。
良いところや要望 夏季講習など塾のコース決めの問題があるのか、スケジュールが決まるのが遅い。
その他気づいたこと、感じたこと 講師やクラスの問題から体調不良などにより休んだ時の補修が出来ない状態である。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業以外にもよく面倒を見てくれた。課題も適切だった。最後の面接の練習も良かった。
カリキュラム 早慶に行くための情報やカリキュラムが確立されていて先生の教えかたも良かった。
塾の周りの環境 駅からは近いが、飲み屋さんが多いのがよくないが、帰りは先生たちが駅まで送迎してるので不安が和らいだ。
塾内の環境 授業のない日も比較的自習室が空いていたので、塾に行って自習しに行くことができる。
良いところや要望 もっと通常授業の質が高く、ある程度特訓授業に頼らなくてもいいくらいだと助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は比較的面倒見てくれるが、先生の能力の差がかなりばらつきがあり、上のクラスに入らないと先生の質も低いので、良い学校の合格は難しい。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金というものを比較していないせいか、とても高いように感じる
講師 これまでの経験も豊富で熱心におしえてくれるが、個々にどれだけ対応できているかは不明
カリキュラム カリキュラムはとても充実しているが、問題が難しく、基礎を踏まえて進めていくスタイルが望ましい
塾の周りの環境 家が近く、妻の勤務地にも近いため、送迎が便利。中央線贈位の為、私も送迎可能
塾内の環境 意識が高いメンバーが多いことから、刺激を受けることが多いことがメリット
良いところや要望 おとなしめの性格の為、積極的に質問などをすることができないため、そのような子に沿った授業ができればありがたいと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日でも自習室などを利用して、質問があれば確認できるようにしてほしい
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので一般的な価格だったのだろうけど、個別のため高いと感じてしまった。
カリキュラム こちらからの希望の教材と塾から提案の教材を使い、自由に選べたから。
塾の周りの環境 駅そばだったが交通量が、おおく自転車を、置く場所があまりなかったのと、周りに飲み屋がいっぱいあったから。
塾内の環境 塾の周りは雑多な地域だったが防音窓で雑音が聞こえてこなかったから。
良いところや要望 講師陣が良かった事と、学院長がこまめに進捗をよく気にかけてくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 場所柄で仕方ないのだが塾自体のスペースが狭く、仲の良い友達と話してしまうことがあった。
早稲田アカデミー中野富士見町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業も夏や冬の講習なども良心的な金額設定だったので家計が助かった
講師 親身になって相談にのって貰える講師が多かったので積極的に塾に通っていてその結果そこそこの高校に入る事が出来た
カリキュラム 教材などは良かったが、学校の定期テスト対策はやって貰えなかったので、内申点を上げる為に苦労した
塾の周りの環境 池袋に通っていた時は繁華街のど真ん中だったので治安が悪かった
塾内の環境 塾の建物内の環境は整っていたようで気持ちよく授業や自習が出来た
良いところや要望 カリキュラムが学校の授業に沿っていなかったので内申点を上げる為に苦労した。その点が改善されると良い
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が交代する頻度が高かったのでせっかく馴染んだ先生がすぐに後退してしまうのは残念だった。
早稲田アカデミー練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかとおもうが、他の予備校と比べて大差はない。講師別の料金設定もあるとよいが、組織なので難しいか。
講師 きめ細かく子供を指導して頂いた。 クラスも単に個々の能力を高めるだけではなく、子供同士の繋がりから、課題を克服しようとコーディネートしていた点が、よい。 ただ、先生により質のばらつきもあり、科目での対応も異なる。
カリキュラム 教材は新しく、最新動向を取り入れた内容である。季節講習も生徒の課題に対応した内容となっており、よい。
塾の周りの環境 池袋近辺なので特に言うことなし。 利便性もよいが、安全性については、もう少し塾がかたまって、子供が通いやすいところがよい
塾内の環境 設備について、最新ではないが、特に気になることはない。スマホの活用など新しい取り組みも一部されていて、これ以上設備面を強化する必要はない
良いところや要望 年間計画をもう少し早く出してほしい。また、総額の料金体系もわかりやすく出してもらえるとよい。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は良心的なのかな、と思いますが テスト代や教材など色々含めて支払うと なかなか高額です。
講師 保護者会で話される先生方は、とてもお話が上手で 子供達も授業が楽しいと大好きな様です。 たくさんの先生がいらっしゃるので、好みがあるのと クラスにより頻繁に先生が変わったりするので 評価しずらいです。
カリキュラム 充実した内容のカリキュラムだと思います。教材も、一回の授業では終わらないほどの量です。
塾の周りの環境 受付のある本館は駅の目の前です。 雨が降っていて傘がなくても心配がいらない距離です。
塾内の環境 古い建物なので、不便な所は多々ある様です。 生徒の人数が多い為仕方がないですが 教材の量が多い割に 机が狭そうです。
良いところや要望 勉強はもちろん、四年生からは必修テストが外部の会場になり受験本番の様な環境を与えてくれたりと たくさんの経験をさせてくれて成長させてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからない所もたくさんありますが、毎週宿題をこなすのが大変ですが 着実に力はついていると感じています。
早稲田アカデミー早稲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ妥当であると感じます。先生が休みの日も自主的に追加講習をしてくれたことなどを考慮するとやや満足に近いかもしれません
講師 父兄面談の際のとこですが、子供のレベルを的確に捉え無理なものははっきりと無理といってくれたこと。全てを包み隠さず話してくれたことで、いい結果に結びつけることができた。
カリキュラム 子供の不得意な分野について、追加で講習を行うなどの対策をしてくれた。
塾の周りの環境 電車での通塾であったが、家から30分以内という距離は負担にならず通えた。
塾内の環境 教室内には余計なものはなくスッキリしていて、授業に集中出来る環境だと思いました。広さは一見狭いように見えましたが、後ろの席でもホワイトボードがはっきり見え、声もはっきり聞こえ、集中出来ると思った。
良いところや要望 塾についた時、塾から帰るときに連絡が来るよう登録していたが、連絡がこなかったことがあり塾に連絡して確認したことがあった。夜遅いこともあり心配になるのでシステムをしっかりとしたものにしてほしい。
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じる。講習などは他の塾よりも高い。時間対効果を考えると他塾よりも高いと思う。
講師 質問できないときも多い。若い先生が多く経験値が浅いので的を得ない解答がある。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っているのでその点は良いと思う。無駄にたくさん教材を買わされる
塾の周りの環境 駅から近いが自転車で通うとなると自転車置き場も無く不便だと感じた
塾内の環境 自習室が少ないので使いたくても使えないときがたまにあった。もう少し座席がほしい
良いところや要望 配布物が遅い。講習も始まってからテキストが配布されたりどのようなことをいつやるかの配布物が渡される。事前にほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと特にフォローが無く困った。初回授業も何を持参するかやどこをやるかのアナウンスも無く困った。
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に、特訓コースや模試など結構な授業料だったと思います。
講師 講師の方々は生徒の能力に合わせて、教えて頂きました。熱意をもって教えて居た方が多いと思います。
カリキュラム カリキュラムはスタンダードなものでしたが、基礎力、応用力が付くものでした。
塾の周りの環境 一階にコンビニエンスストアがあり、人の出入りが多く、安心して通える場所でした。駅からも近く通いやすいです。
塾内の環境 教室は余り特徴がありませんでしたが、、整理整頓されている感じでした。線路の隣なので、電車の音が少しきになります。
良いところや要望 講師の質が高い教室だったと思います。生徒に合わせた教え方は高く評価できるものだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと こじんまりした教室で、アットホームな雰囲気が良い塾でした。事務員の方も良い方が多く満足度が高いものでした。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。